■掲示板に戻る■
【備えあれば】防災用品・非常食スレ12【憂いなし】
- 1 :M7.74 :04/12/15 22:27:00 ID:Ner+Hwt5
- 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの
確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に
検索サイトで検索してみましょう!
三 エマージェンシーブラケットの有効性の有無については過去スレを参考に
してください。
テンプレ:>>2-9あたり
- 2 :M7.74 :04/12/15 22:27:24 ID:Ner+Hwt5
- ◆ 過去スレ:スレを見るには●(2ちゃんねる Viewer)が必要です
------------------------------
【備えあれば】防災グッズを語るスレ【憂いなし】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063559296/
【備えあれば】防災グッズを語るスレ2【憂いなし】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065174993/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ3【憂いなし】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072379945/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ4【憂いなし】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1093983181/
非常用持ち出し袋の中身をあらいざらい書き出すスレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064456661/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ5【憂いなし】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094718572/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ6【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1096379647/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ7【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098536912/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ8【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098900972/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ9【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099292265/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ10【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099951081/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ11【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1101135932/
- 3 :M7.74 :04/12/15 22:27:41 ID:Ner+Hwt5
- 一:風呂おけに水はっとけ。
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。
※風呂おけに水の件について補足
断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす
トイレについて
被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
以下の事項に注意しましょう。
一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
公園では避難民がテント生活している。
大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
三:川に捨てるな。
災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。
◆<用意すべきトイレ防災用品>
●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
(新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)
●特別に用意して確保できる物
簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
目隠し用簡易テント
被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html
- 4 :M7.74 :04/12/15 22:27:58 ID:Ner+Hwt5
- ●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)
○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
●一次避難防災用具(緊急避難用)
○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金 (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品 (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
(飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル
★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン
★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよし (例)http://www.asagaku.com/cocop/cocop.html)
○ゲームボーイ、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
- 5 :M7.74 :04/12/15 22:28:20 ID:Ner+Hwt5
- ●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
○非常備蓄品(一人分)
・飲料水 (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
・主食 6食分 (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
・おかず3食分 (缶詰‥など
・高カロリー食品 (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
・調味料 お塩など
・スプーン
○衣類 (下着、靴下 2〜3組 )
(スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具 (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具 (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書
★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン
★女性の場合は
○生理用品
★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物
●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。
○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰など)
○燃料 (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具 (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機 (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具 (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金 (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)
★学生の場合
○教科書
★社会人の場合
○仕事道具
- 6 :M7.74 :04/12/15 22:28:43 ID:Ner+Hwt5
- 会社や出勤時に常備したいもの
-----------------------------------------------
◆常時携行品
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
○コンパス
○バンダナ
○ウェットティッシュ
○保険証(コピーでも可)
○飴
○多機能ホイッスル
○LEDライト
○100〜300mlのペットボトル
○絆創膏
○薬(持病持ちの人)
○雨具(雨合羽が良い)
○マスク(防塵マスクなら、なお可)
○筆記用具(メモ用)
○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭
※女性の場合
○生理用品
※容量に余裕がある場合
○ペットボトルの水(500ol)
○折りたたみ式の杖
○予備用電池
※子供に持たせたい物
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
◆職場に置いておくと便利なもの
○ペットボトルの水(1l程度)
○靴(靴底が金属のもの)
○ヘルメット(最低でも帽子)
○手袋(厚手の皮手袋がよい)
○予備用電池
○防寒着
○乾パンなどの非常食
○携帯の充電器(電池式のもの)
○カイロ
※女性の場合
○防寒用のストッキングや靴下
◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
○2ちゃんねる
○NHKなどのニュースサイト
- 7 :M7.74 :04/12/15 22:29:03 ID:Ner+Hwt5
- 手回しラジオについて
災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
体力を消耗してしまうだけかもしれません。
手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。
持ち物について
雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。
ガラス飛散防止フィルムについて
上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。
※貼り方の参考になるサイト。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/7080/film.html
http://www.town.yuto.shizuoka.jp/pr/pr002.html
http://www2.wbs.ne.jp/~ys2001/scatter.html
※豆知識
非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
物置に放り込んでおくといいかもしれません
- 8 :M7.74 :04/12/15 22:29:21 ID:Ner+Hwt5
- ◆ 備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新
◇ ガソリン(交:3ヶ月、保:1年(缶詰は3年)(直射日光、夏越しは×)、限:?(缶詰はなし))
http://www.eneos.co.jp/toiawase/qa/e71_toqa_fuel01.html#q10
◇ 灯油(交:半月、保:1年(直射日光、夏越しは×)、限:?)
http://www2d.biglobe.ne.jp/~fukuda/touyu.htm
◇ ガスボンベ・コンロ用(交:10年、保:なし、限:市ぬまで)
使用前にサビを確認。錆びた部分からガス漏れの可能性
http://www.tohometal.co.jp/bomb_q&a.html
http://www.cassette-feu.com/home/tisiki/answer1.html
◇ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_support/mame/mame09.htm
◇ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
◇ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
http://www.nisshin.com/cucina/lib.html
◇ 固形燃料の缶詰め(市ぬまで)
◆ 手軽な飲料水の保存法
------------------------------
災害時には『水』は必需品になります。
今回、2〜3日分(1人1日約3リットル)の非常用飲料水の簡単な保存法を紹介します。
まず、家庭で使用したミネラルウォーター、ウーロン茶等のペットボトルをよくすすぎます。
(栓も忘れずに!)水をペットボトルに入れます。これで室温で保存しても約1年間は水中の細菌数は増えません。
従来、飲料水の保存は1〜2週間が限度だと言われましたが、このような方法をして
また、以下のような注意をすれば保存期間が延びます。一般的な細菌検査結果では
長期間(6ヶ月〜1年)大丈夫ですが、1〜2ヵ月で容器臭がでやすくなるので、
1〜2ヵ月位での水の交換が望ましいと思われます。
◇ すすぐ水もいれる水も上水道または簡易水道の塩素滅菌された良質の水であること。
◇ 浄水器の水は、残留塩素のない水なので、非常用飲料水の保存水としては不適当です。
◇ 醤油、ソース等の空瓶は、有機物の汚れが残り易いので避けてください。
◇ 保存場所は直射日光や熱に近い所は避けてください。
浜松市消費生活センター 生活マメ知識より
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_support/mame/mame09.htm
- 9 :M7.74 :04/12/15 22:30:14 ID:qZjJc94y
- ◆ 関連リンク
------------------------------
★過去ログ保管庫
12歳の記憶(2ch地震関連サイト)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/
過去ログ倉庫(Part7の289氏保管)
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/
★関連リンク
ソノトキガキタラ◎ソノトキガクルマエニ ←リンクも充実した最強サイト
http://www.sonotoki.net/index.html
点検防災袋の中身(NHKためしてガッテン)
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1996q3/19960828.html
震災時のサバイバルパッケージ(神戸市東灘消防署)
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/020/99/81/syoubou/survival.html
防災用品レポート
http://homepage2.nifty.com/bosaigoods/
懐中電灯 フラッシュライト LEDライト ファンサイト
http://www.flashlight-fan.com/
★関連スレ
【絶対】トイレについて【必要】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098598189/
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】3
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098844275/
自然災害と生理用品 part1
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098674582/
100円ショップで使えるものin自然災害板
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1097297240/
おすすめの非常食 3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1094975196/
災害時のトイレをくそまじめに語るスレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1062067278/
- 10 :M7.74 :04/12/15 22:31:32 ID:oSLpVzwW
- 乙彼!
- 11 : ◆MxicnS28/E :04/12/15 22:54:28 ID:KnweL+jA
- >>1乙です
- 12 :M7.74 :04/12/16 00:10:43 ID:6EPxZ4QI
- 【防災品】エマージェンシーブランケット
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1103123336/
こういうスレ立ててみました。エマブラの話題はこちらでよろしくどうぞ。
- 13 :M7.74 :04/12/16 05:11:16 ID:KlelMJry
- >>4
>○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよし (例)http://www.asagaku.com/cocop/cocop.html)
ドコモの使えないGPS携帯よりも、高速測位で低料金、かつ繋がりやすいauの携帯の方が良さげだが。
携帯板では「災害時には旧方式の加入者が多いドコモはクソ(FOMAは論外)、周波数使用効率が比較的良いau最強」
との結論がすでに出ています。
(例)http://www.855756.com/info/m_ez_top.html
- 14 : ◆DaggerDtCM :04/12/16 08:09:11 ID:TtrX53Vv
- >>1さん
乙彼様です。
今度町田ハンズに行く用事ができますた。
防災用品・あるいは役立ちそうな物があればレポートするです。
ちなみに、去年買ったアルファ米は海外旅行用品コーナーで発見した
ものです。。。
- 15 :前スレ944 :04/12/16 08:39:35 ID:vn0fV1l2
- すっかり埋まってスルーされてしまったのですが、
どなたかアドバイスお願いします。
944 :M7.74 :04/12/15 18:01:25 ID:2ksVp8lN
車(屋外日向駐車)のトランクと鉄製屋外物置に災害グッズの備蓄をしようと思っております。
両方とも非常に高温になるのが気がかりです。
食料としては乾パン、アーク以外に入れられそうな食料と、
カセットボンベ、アルコール、炭酸飲料以外に入れたらまずいものがあれば教えてください。
- 16 :M7.74 :04/12/16 09:00:42 ID:75dkbwBM
- >>1 乙
前スレ、HTML化完了しました。
【備えあれば】防災用品・非常食スレ11【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods11.html
次スレのテンプレ案も修正しました。
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/temple.html
変更点:
1に「三 エマージェンシーブランケットの有効性の有無の議論は専用スレにて行ってください。」を追加
9のリンクに >>12 の別スレを追加
意見がありましたら、ヨロ。
- 17 :M7.74 :04/12/16 09:04:36 ID:GVce4uXs
- >13
ところが中越地震では通話可能なのが
×ドコモ
×au
○ボーダフォン
だったのですよ。
ボーダフォンは2社と比べて契約者が大幅に少ないので、通信制限されなかったんですよね。
家族割引よりも家族で電話会社分散してたほうが、いざという時役にたつのかも。
自分ちは母がプリペイド式のボーダフォン(なんと、メールも写真も送信可)持ってたので助かりましたよ。
- 18 :M7.74 :04/12/16 09:32:18 ID:JSCyNnvM
- >>13,17
しかし、中継局がやられた場合の中継車の派遣体制なんかは、
ドコモがいちばん充実してると聞いたが?
複数の会社と契約しているのが、いちばんいいんだろうね。
- 19 :M7.74 :04/12/16 11:20:26 ID:O/KLiefY
- >>1さん乙。
俺が聞いた範囲では17、18ともに正解なようですが
信憑性はなんとも・・・・・。
本題なんですが
1日3食アルファ米と味噌汁くらいを食うとして、
10日分だと何本のカセットコンロが必要でしょう?
またバーナーの方が良かったりするんでしょうか?
すみませんが、詳しい方、よろしくお願いします。
- 20 :M7.74 :04/12/16 12:27:13 ID:tliCEX6Q
- >>1
乙カレー
>>19
カセットコンロだと1本で15〜20リットルくらいのお湯を沸かせるよ。
ただし、風があると効率ががた落ちなので屋内使用を前提としてのことだけど。
バーナーってキャンプ用のストーブかな?
カセットコンロとほとんど変わらないくらいだと思うけど
ガスカートリッジの入手が困難。
自宅に戻って、カセットガスの供給を受けて煮炊きする事を考えると
カセットコンロも用意したい。
でも、こんなのもあるよ。カセットガスとガスカートリッジのガスの入れ替えが可能
http://www.alva.ne.jp/
- 21 :M7.74 :04/12/16 12:30:29 ID:tliCEX6Q
- >>20
補足
15〜20リットル沸かせるときの条件だけど、
もとの水温は20度くらいだったと思う。
使ったヤカンは4リットルくらい入る大きなアルミ製。
ステンレスのコッフェルやヤカンだと、熱伝導が悪いので
もっと少なくなると思う。
- 22 :19 :04/12/16 13:58:57 ID:fHgzo/Nd
- >>20さん
ありがとうございます。
冬だと水温も低いし、最悪野外を想定すると
10日だと3本予備でも危ないかも・・・・。
という感じでしょうか。
6本買っておこう。
どもでした。
- 23 :小耳 ◆dNmimiCRys :04/12/16 14:33:38 ID:ls/+v0SZ
- >>22
ストーブの側に置いておいちゃダメだよ。
- 24 :M7.74 :04/12/16 20:40:20 ID:6EPxZ4QI
- ふと思ったんですが、避難所での着替えってどこでするんでしょうね?
黒のゴミ袋をかぶってその中で着替え?
- 25 :M7.74 :04/12/16 20:53:35 ID:6EPxZ4QI
- こういう水着の着替え用目隠しも避難所では必要かも。
着替え用ポンチョ
http://www.rakuten.co.jp/enoshima/439023/458578/489501/
- 26 :M7.74 :04/12/16 20:55:47 ID:T2BlyTq3
- >>14
町田ハンズの災害用品はかつてない充実ぶりですが、休日はさむとハイエナが
通った後のようにめぼしい物がなくなってますよ。ArkIIIとかマニアックな物
は残ってますが(w
>>13>>17-19
基地局さえやられてなければ、tu-kaが一番つながりやすいですよ。
契約者数が少ないので回線があんま混みません。
- 27 :M7.74 :04/12/16 21:01:30 ID:rf+jMT9l
- 貴様ら全員死んでしまえ。
- 28 :M7.74 :04/12/16 21:15:35 ID:o2FhFRub
- >>24
ああ、そうだ、プールの時に子供が使う
スカート状のバスタオルは大人用もあるから、
あれ一つあるとすっごくいいかも。
無ければ毛布とかでその場で作れるし。
- 29 :和歌山市民 ◆I57tZv1KgE :04/12/16 21:37:35 ID:3d5Dgp42
- ライター、消毒用アルコール、軍手、懐中電灯、携帯電話は肌身はなさずもっています。
明日、ホイッスルと油性マジック、マスク、ナイフを買いに行きます。
質問ですが、帽子というのは野球帽でも大丈夫ですか?
- 30 :M7.74 :04/12/16 21:45:11 ID:a0XWA3Ce
- >>29
めだし帽に汁
- 31 :和歌山市民 ◆I57tZv1KgE :04/12/16 21:51:43 ID:3d5Dgp42
- >>30
すみませんが、めだし帽とは何でしょうか?
- 32 :M7.74 :04/12/16 21:51:50 ID:srJjPuQL
- >>29
少しでも頭を保護するためなら野球帽でも、タオル巻きでも。
保温が目的なら毛糸の帽子、耳あて付きキャップ
日差しを防ぐなら野球帽、つばの広いハット
髪型をごまかすためならニットキャップ、油っぽい人は
メッシュの野球帽、タオルやバンダナ
人相が悪い人はなるべく恐くならないものにしてね♥
- 33 :M7.74 :04/12/16 21:55:20 ID:gEgnPLhm
- >>31
覆面レスラーみたいなの
- 34 :M7.74 :04/12/16 21:57:13 ID:NunMi+tm
- >>31
ttp://www.titose.net/miritari/MEDASIBOUs.jpg
色々あるけど、こんなんとか。
人相が悪くなくても恐く見えるかもねw
- 35 :M7.74 :04/12/16 22:20:50 ID:S8g6uQLB
- お薦めの非常食があったら教えてください。
ちなみにリ○ツ缶は買いました。
- 36 :M7.74 :04/12/16 22:29:46 ID:5b2TKaYb
- >>35
オススメの非常食 3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1094975196/
- 37 :M7.74 :04/12/16 22:30:02 ID:fubvCurM
- >>35
ドゾー
オススメの非常食 3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1094975196/l50
- 38 :M7.74 :04/12/16 22:30:42 ID:fubvCurM
- ・゚・・゚・(ノД`)・゚・・゚・ カブッター
- 39 :M7.74 :04/12/16 22:51:40 ID:rqB9CfwQ
- 携帯電話については、こういうスレがあるよ
【検証】災害に強い携帯は?? Part2【新潟】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098884230/l50
PDAも含むとこ
【迫りクル】災害時に役立つモバイルとは?【大震災】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069472649/l50
●モバイルでの災害情報の取得方法スレ●
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1092556203/l50
- 40 :M7.74 :04/12/16 22:52:23 ID:Z8Up9g3e
- かぶるほど住人が居たとは、俺の立てたスレだけど驚いた。
- 41 :M7.74 :04/12/16 23:16:48 ID:6EPxZ4QI
- >>35
●アルファ米 などのフリーズドライ食品 ‥なんといっても軽いし。水で調理できるし、いざとなればかじればいい。(ただし高価)
●蜂蜜 マヨネーズ ‥これさえあれば一月は生き延びられる高カロリー食品。
●コンビーフ ‥小さい、カンズメにぎっしり身が入っていて無駄なし。油も多いいからカロリーも補給できる。(ただし重い)
●ウイダーインゼリーなんかのゼリー流動食 ‥水がなくても単体のみでまかなえる。割とコンパクト。カロリーメイトもあったりする。
●チョコ 飴 ‥血糖値をあげて不安感を除去。心の平安に。高カロリーなので生き延びる最後の糧に。(ただし溶ける)
●おかゆのカンズメ、おかゆのアルファ米 ‥被災時は体調を壊しやすいのでおかゆを
●パンのカンズメ ‥柔らかくておいしい。かさばるがおいしいことは生きる気力にもなる。
- 42 :M7.74 :04/12/16 23:23:41 ID:fHgzo/Nd
- >>29
>軍手
防災マニュアルなどでは軍手ではダメとあるよ。
合皮でもいいから皮にしる・・・・と。
- 43 :M7.74 :04/12/17 00:12:28 ID:epZs2Xts
- 皮手袋にする理由によるな。
片付けや緊急避難の際にガラスや釘や木のささくれが刺さらないように、
というのなら軍手では代えにならない。しかも変に高級な柔らかく薄手の皮手袋は駄目だ。
しかし上記のごっついごわごわ系の皮手袋では
普段の復旧作業などの細やかな作業には向かないのも事実。綿軍手の出番。
というわけで重作業用の皮手袋と軽作業用の軍手or柔らか皮手袋の2種類用意しとけ。
- 44 :M7.74 :04/12/17 00:15:44 ID:aiZYQT8q
- >>42
合皮はやめたほうがよさそう・・・
- 45 :M7.74 :04/12/17 00:22:25 ID:TMQEb4zS
- ペラいのはダメですね。
俺はメカニカルグローブ、
ノーメックスフライトグラブ、オークリーMBTグラブ
防寒にポーラテックグローブと
趣味がモロに出てますが、さすがに実用的です。
- 46 :M7.74 :04/12/17 02:42:33 ID:nDoyun+Z
- 目出し帽は、つける場所によっては強盗に間違われるから要注意
- 47 :M7.74 :04/12/17 05:54:48 ID:nvL1nREy
- ワイヤーワーク用として\150〜\500程度で売られてる皮手袋がゴワゴワ系だよね。
あれはあれで、あって邪魔になるもんでもないし、高くもないし、買っておいても
いいんじゃないかな。実際にワイヤーワークなんかしないだろうけど、倒壊家屋から
人を救出するようなとき、何があるか分からない場所に素手とか軍手で手を突っ込む
なんて恐いでしょ。
- 48 :埼玉坂戸 :04/12/17 07:26:15 ID:I8ppf00F
- >>42
耐火性無し、防傷性低い、工具使用時の巻き込まれ大、だからな…
危険物作業用の手袋などをDIYショップで見とく必要があるだろうな
- 49 :M7.74 :04/12/17 07:43:25 ID:/bXedEw6
- >>41
参考になりました、ありがとうございました。週末、買いにいってきます。
- 50 :M7.74 :04/12/17 07:43:59 ID:b6sSADvr
- 安い皮手袋は鎔接作業用として売られていることが多い。
溶接機を扱っている店なら、大概あるよ。
- 51 :M7.74 :04/12/17 08:43:49 ID:V0maU0t3
- ケブラー糸を使った軍手、1Pで1000円くらいするけど安心感あります。
- 52 :M7.74 :04/12/17 09:24:10 ID:TMQEb4zS
- >>41
>●パンのカンズメ
これ試食したけど
ほんとにしっとりしていてカップケーキそのまま。
カン詰めっていうのは難点だけど
あるとかなり嬉しい一品ではないかと思いますね。
グローブはバイクショップなどにある、
メカニカルグローブはお薦め。
軍手よりはるかに繊細な動きができるよ。
5千円くらい。
まあ、あとは耐火性を求めたり
フィット感を優先したりで変わって来ますので
イチ情報として・・・・・。
- 53 :12歳@1995年@豊島区 ◆12at95.4iI :04/12/17 09:35:53 ID:OqrgFP05
- 皮手袋、100円ショップで売ってた。うちの近くだけかもしれないけど。
*----
サイト移転しますた。テンプレ書き換えプリーズです。
12歳の記憶(過去ログ検索あり)
http://12at1995.net/
*----
- 54 :M7.74 :04/12/17 10:07:27 ID:44bO7/U5
- 革手袋もピンキリだね。5000円はとても出せないよ。
というわけで、オレはコーナンで豚皮手袋「ブタレンジャー」ってのを買いました。
3組セットで1200円だったかな?
通勤カバンと町歩き用リュック、持ち出し袋にそれぞれ入れた。
油作業には向かないとか、耐熱性が80℃までというのが気になったけど、
とりあえず微少なガラス片が通ったりはしなさそうだし、
安くてそれなりってことで。
- 55 :M7.74 :04/12/17 11:04:22 ID:3Hu7YaE5
- 一般家庭で予想されるクリティカルな用途は
「割れたガラスを片付ける」
これに尽きるからね。
最低限これを安全にできるレベルをクリアさえしてれば、
もう後は好みで高級で器用なやつ買ったり安く数そろえたり
- 56 :M7.74 :04/12/17 11:40:41 ID:nGC8+dHu
- 名前に爆笑『ブタレンジャー』
- 57 :M7.74 :04/12/17 15:48:57 ID:Gt46i10c
- 副交感神経ってそういう働きするのか・・・・
- 58 :M7.74 :04/12/17 17:41:10 ID:d3vbQhDz
- 見た目は普通なんだね・・・ブタレンジャー
http://www.diy-town.co.jp/garden/big/b_7327.html
- 59 :M7.74 :04/12/17 18:26:44 ID:xgoiHXs1
- ガラスならアラミド繊維の手袋だろう。高いけど切れないよ。
3000円とかする癖に普通の軍手と同じような感じなのがガックリですが。
- 60 :M7.74 :04/12/17 18:56:36 ID:bVjHKfZG
- こんなのかと思っていたよ・・・ブタレンジャー
http://www.rakuten.co.jp/e-trend/480423/489280/489283/504178/
- 61 :M7.74 :04/12/17 20:10:44 ID:7kGRv8Mz
- ブタレンジャーを買うべく今日コーナンに行ったら、普通の綿100%の
軍手にゴム引きしてるのを見つけた。軍手はめて指を30度くらいに
曲げてゴムの液に手を半分浸したみたいな感じ。
手のひら側全面にゴムが付いてる。指先は第一関節と第二関節の
間くらいまで手のひら側も甲側もゴムが付いてる。
皮手袋の補助としての軍手はこれがいいだろうな〜と思い購入。
5セットで300円しないリーズナブルさが魅力でした。
ブタレンジャーは175cm・男性・手が大きめの私には少し窮屈。orz
皮だから慣らせば延びるのかな…
- 62 :M7.74 :04/12/17 21:07:40 ID:V0maU0t3
- >>61
ゴム引きはダンボール箱を持っても滑らないので、倉庫や宅配便の仕分けの必需品だったりします。
また自己責任ですが、感電にもある程度強くて自分は活線作業に使用したりも・・・
- 63 :M7.74 :04/12/17 21:23:49 ID:KcQ6phes
-
単純な質問!!!
水をポリタンクで自宅の庭と小屋に、透明のポリタンクで備蓄
していますが、量をもうすこし増やしたい。
灯油を入れる赤いポリタンクのほうが、透明のポリタンクよりも
値段が安いですよね?理由は、材質というより、恐らく
量産効果ではないかと思います。 ウチは灯油を使わないので、
水と灯油をまちがえてしまう恐れがありません。値段の安い赤い
ポリタンクを買いたいのですが、品質上、または法律上、
問題ないでしょうか?
灯油用のポリタンクには、「灯油以外入れるな」と書いてあります。
これは、ガソリンを入れた場合、知らない人が灯油だと思ってガソリン
をストーブに入れてしまう事故を防ぐためであって、何か赤いポリ
タンクには有害物質が含まれているわけではないと思ってるんですけど
どうなんでしょうか?
- 64 :M7.74 :04/12/17 21:28:18 ID:KcQ6phes
- もうひとつ、質問!!!
簡易浄水器ってあるじゃないですか。それって、油は除去できる
んですか?
イメージ実験をしましょう。水の代わりに、サラダ油100%を
ろ過してみます。この場合、どんな浄水器であっても、水は出てくる
わけがありません。あたりまえですが、出てくるのは、やはり、
サラダ油です。 では、水に油が混じっていた場合はどうなるの
でしょうか? 河の水だろうが、風呂の残り湯だろうが、
油成分はあると想います。これはろ過できないとなると、
問題になりませんか?
- 65 :M7.74 :04/12/17 21:30:36 ID:KcQ6phes
-
もうひとつ質問!
道重さゆみと、田中れいなと、新垣里沙、誰が一番好き?
ボクはね・・・・・難しいな。田中れいなも結構かわいいんだ
よな・・・性格悪そうなところがたまらん。さゆみたんは
言うまでもなく美少女だし、ガキさんもかなりの上玉と見た!!
- 66 :M7.74 :04/12/17 21:49:20 ID:7kGRv8Mz
- NGid登録っと…
- 67 :M7.74 :04/12/17 22:05:21 ID:GDPIPJSH
- >>63-64
赤いポリタンクでも問題ないです。が、コケたり水あか溜まっ
たりしても分かりにくいので、できれば透明のがいいですよ。
油分は浄水器の濾材に結構なダメージを与えます。
風呂水を飲用に使う場合は、表層に浮いた油やゴミに注意です。
で、濾過出来なきゃ問題かというと、お前さんは食事でも油分
を全く取らんのか? ん?? 人間様の玉のお肌からしみ出た垢や
老廃物なんざ栄養だ栄養!!
- 68 :M7.74 :04/12/17 22:14:00 ID:dUQilzb7
- >>67
>>65
- 69 :M7.74 :04/12/17 22:21:16 ID:KcQ6phes
- 赤いポリタンクでも問題ないんですね・・・・・
基本的に飲用のは、2リットル100円のペットボトルで備蓄
しています。一人くらしなので、10本20リットル保管しています。
約1週間ぶんあるので、万全・・・といいたいのですが、主にトイレ
など、飲用以外の水はいくらあっても足りないはずなので・・・・・
一番心配したのは、法律上問題ないかなってことです。
- 70 :M7.74 :04/12/17 22:26:18 ID:2l7ppS6p
- 雨露よけにビニールシート1枚500円くらいから有ります。
車や玄関わきなどに1枚入れておきましょう。
意外ときれいずきはすぐに廃品回収に出しちゃうけれども、
古新聞一ケ月分はあると、公園などに避難したときに最悪燃やして
お湯を沸かしたり、そのまま、背中にはさんで断熱効果を期待したりできます。
- 71 :M7.74 :04/12/17 22:35:55 ID:GDPIPJSH
- >>68
俺ってば沢口靖子シンパだから。
>>69
ポリタンに灯油以外メッと書いてあるのは、ガソリン注ぐと静電気が蓄積
して発火する恐れがあるから。これはたぶん危険物取り扱いのなんちゃら
で禁止されてると思う。水は問題ないです。
- 72 :M7.74 :04/12/17 23:19:17 ID:3OlVd0VG
- >>69万が一灯油と間違えないために名前と[水]と大きく書いておけば万全。
最悪周囲ごと瓦礫にうもれて掘り出せても安心。
で、飲料に使わない前提らしいけど、非常時には使いたいのが人情。
金魚スレでポリのため置きの水は腐ると書いてたので、できたら定期交換しておけば安心じゃないかな?
- 73 :追加 :04/12/17 23:26:05 ID:3OlVd0VG
- そうそう。阪神経験者だが、周囲もろとも瓦礫になれば訳わからないぞ…
透明のポリに↑と書くのを是非おすすめする。
- 74 :M7.74 :04/12/17 23:31:10 ID:KcQ6phes
- みなさんどうも。アドバイスありがとう。
事故って想定外で起こるんですよね・・・・一番多いのは、
「そんなの知らない」です。たとえば、誰かが赤いポリタンクに
ガソリンを入れたとする。災害時そのタンクを持ち出したが、
近所の人が自分の家の灯油だとまちがえて持っていった、あるいは
少年が略奪し、ストーブに入れたところ爆発したり静電気で引火し
大怪我を被ったとする。その責任は、カンチガイした人や盗んだ人にも
あるが、かれらの誤り(法律上の罪)よりも、危険物の取り扱いを
怠った人の責任が上であり、管理責任が問われる・・・なんていうことは
ないんだろうなぁ・・・と勝手に思ったわけです。
黒の太いマジックで、(水です、ガソリンではありません)と書いておきます。
- 75 :M7.74 :04/12/17 23:34:54 ID:KcQ6phes
- まあ、そもそもガソリンをいれるようなものに、誤って
水をいれてしまったとして、死亡事故に至るようなケースは
ほとんどない(物的損害はあるだろうが)と思う。
ガソリンを灯油とまちがえる(その逆)ことはあっても、
あの石油匂のするモノを水だと思って飲むこともあるまい・・・
「なんかガソリンくさいがのんじゃえ!」
あるわけねーか。
- 76 :M7.74 :04/12/17 23:35:24 ID:GDPIPJSH
- 風と桶屋の関係を如実に述べるかのような文章だなぁ…
- 77 :M7.74 :04/12/17 23:37:15 ID:KcQ6phes
- やっぱり一番ありそうなのは、Aさんが詰めたガソリンの
ポリタンクがB少年に略奪され、彼がケガを負ってAさんを
訴える( 危険物管理責任>>>>軽犯罪)というケースか。
- 78 :M7.74 :04/12/17 23:38:50 ID:KcQ6phes
- 「これは水です」と書いておいても外人だったらダメですね。
英語、ハングル語、イタリア語、フランス語、中国語・・・・
- 79 :M7.74 :04/12/17 23:44:50 ID:+Z2bSpUu
- >>KcQ6phes
わからないことは ttp://www.google.co.jp/ で調べるといいよ!
- 80 :M7.74 :04/12/18 00:17:47 ID:DJpG0pVG
- >>63
「家族を守る大地震対策マニュアル」ブティック社 定価600円
では赤ポリタンクでの水の備蓄を薦めてます。
理由は多分、たくさん入る(18リットル)というただそれだけと思われます。
後もちろんお風呂の備蓄を忘れてはなりません。
お風呂の水は生活用水だけでなく飲料にも使えます。飲料に使うのは抵抗があると思いますが
水があまり出ない外国では断水はしょっちゅうですが、そのたびにお風呂で水をためます。
このお風呂の水は飲料にも調理用にも使います。
飲料に使いたい場合、お風呂の使用後洗ってからためれば大丈夫です。
ただしもちろん2,3日というレベルで、あまり長い間放置するとだめなのはもちろんですよ。
- 81 :M7.74 :04/12/18 00:44:22 ID:DJpG0pVG
- P.S.
ある程度以降は煮沸してから呑んでくださいね。
(個人的には1週間くらいは余裕で大丈夫と思ってますが)
- 82 :M7.74 :04/12/18 00:58:19 ID:DJpG0pVG
- >>78
公共に使うものでなければ
自分がわかってればそれだけでいいですよ。
「水」とかいてあるのならなおさらOKです。
- 83 :M7.74 :04/12/18 01:14:29 ID:iQJ0Z1Eu
- KcQ6phes と DJpG0pVG は同じ臭いがプンプンしますねw
- 84 :M7.74 :04/12/18 04:54:55 ID:4D0XZEjg
- >>83
日付が変わってID変わっただけでしょ??
- 85 :M7.74 :04/12/18 09:47:57 ID:Js0nyBXS
- >>78
H2Oと書けばよろしい。
- 86 :M7.74 :04/12/18 09:56:24 ID:9p1Qv11e
- >>85
ソレダ!!
- 87 :M7.74 :04/12/18 12:14:59 ID:FWTp2mkr
- WATERとさえ書いておけばたいがいの外国人には通じると思うんだがね。
H2Oという化学式を知らなくてもWATERという英単語は見たことあるだろ。
「水」「WATER」と2つ書いておけば良さげ。
まあ、念のために裏には「H2O」「水がいっぱい」とでも書いとけ。
ていうか白いポリタンクに入れようぜ、水は。
白い半透明のポリタンクには石油もガソリンも好ましくない(紫外線で劣化する)から
放っておいてもかなりの割合で水だし。
>>80
危険物保安技術協会が認定シール出してるポリタンク(ポリ缶)は赤と青だね。
ポリタンクのくせに耐油性と耐衝撃性が高いんで、災害でも壊れずに残ってる率は高いと思う。
あと、赤い缶なら目立つというのもあるんじゃないかと。
- 88 :M7.74 :04/12/18 13:37:27 ID:2mV/D8Jb
- でっかく『水』と書くのは
ご自由にどうぞと書いてあるようなものだと思うけど・・・。
- 89 :M7.74 :04/12/18 13:49:44 ID:idCK8wis
- 私の場合、もし災害が起こったら、発生後まずやることは、
超法規的行為である。すなわり、周辺地域の家庭の備蓄している水
と食料を「略奪」することである。ただし、その際、相手に怪我を
絶対に負わせてはならない。
「略奪」したものを自分の使用目的にするわけではない。私は正当な
判断ができるので、一旦物資を借り受け、真に必要とする者に
与えようと思っています。そのため、私のグループは4人で構成して
います。一般人は、水をそまつに扱ったりする。水の有効利用のために
は、高度な専門知識が必要です。たとえば、トイレ後の身を清めるために
用意すべきものは、洗浄するための大量の水ではなく、ティッシュペーパ
ーとそれに浸すためのオキシドール(2リットル程度備蓄すればOK)です。
- 90 :YahooBB218179224064.bbtec.net :04/12/18 13:51:59 ID:LZ9eYe/F
- fusianasan
- 91 :M7.74 :04/12/18 14:01:18 ID:4JcVb/IO
- >>89
>水の有効利用のために は、高度な専門知識が必要です。・・・
ワロタ
- 92 :M7.74 :04/12/18 14:09:18 ID:0uppzPGX
- >>89
本気なのかネタなのかわからん・・・・・。
バカに間違いはないが。
それはともかくやっとこさテント購入。
ついでにアウトドアもやってみようと言う事で
山岳テントを購入。
これでウチのネコと非難生活ができる。
初心者なんでテストは春以降だろうけど・・・・・。
- 93 :M7.74 :04/12/18 14:29:09 ID:IvNHA5r8
- >89
すでに正当な判断が出来ていない。
- 94 :M7.74 :04/12/18 15:32:06 ID:9ZS47w3q
- >>88
2ちゃんねらーなら「ひょっとして釣りか?」と手を出せないかも。
- 95 :M7.74 :04/12/18 15:38:03 ID:to6ZF6Z5
- >>84
自演ですか?( ´,_ゝ`)プッ ってことだと思うよ。
>>92
テント設営・撤収の練習はしておいた方がいいよ。
あと、ロープの結び方も覚えておくとイザっていうときに役に立つ。
- 96 :M7.74 :04/12/18 15:50:20 ID:fenT7wP8
- 「水(飲用厳禁)」とか「二次水」とか書いておくと意外と有効。
見た目では飲用に向かない理由がわからないというところがポイント高し。
- 97 :M7.74 :04/12/18 15:57:36 ID:0uppzPGX
- >>95
ウイ。
最低部屋で一度開いてみる。
友人について行った事はある程度なんで
やはりテストしないとね・・・・・。
- 98 :M7.74 :04/12/18 15:59:20 ID:idCK8wis
- 自分の敷地内に毒入りコーラを置いておき、ワルガキが盗んで飲むことを
期待した場合と同じ。モノを盗む、窃盗を行うという違法性よりも、
彼を殺傷してしまったというモノの危険表示の注意義務違反の方が
はるかに重大。
同様なことは他にもいえる。泥棒が家宅侵入したが、室内で怪我を
した場合、場合によっては泥棒の方が被害者になることをお忘れなく。
- 99 :M7.74 :04/12/18 16:03:08 ID:idCK8wis
- 泥棒が被害者になるなんて・・・・と思われるかもしれないが、
泥棒を「痴呆老人」や「消防署員」などに置き換えてみれば理解
できよう。侵入者イコール犯罪者ともかぎらないし、犯罪者の
場合も、犯した過ちと被った被害のバランスが問題になる。
- 100 :M7.74 :04/12/18 16:11:49 ID:FWTp2mkr
- ぬこはしばらく放っておいても大丈夫のような気もする。
でも一緒に避難生活しようと思ったらテントが一番かも。
変に広いところより安心してくれるかもしれない。
- 101 :M7.74 :04/12/18 16:20:27 ID:9ZS47w3q
- >>98,99
そこまで言うなら判例を出せよな。
- 102 :M7.74 :04/12/18 16:38:03 ID:fenT7wP8
- >>101
>>89 >>98-99
君(>>101)、周りの人に迷惑だぞ。
- 103 :M7.74 :04/12/18 16:40:00 ID:9NaBct0f
- >>102
NGID使え
- 104 :M7.74 :04/12/18 17:46:32 ID:e5EwECKc
- 日時が経つにつれて緊張感が無くなってきてるね。
- 105 :M7.74 :04/12/18 18:23:38 ID:JgcOrFCB
- オキシドールでおしり拭くと大変な事になると思うけど・・・
- 106 :M7.74 :04/12/18 18:27:03 ID:T6ezNj30
- そりゃそうだよ。年がら年中緊張してたら身がもたん。
きっちりできるだけの事をしたら、後は運を天にまかせる。
うちはまだ全部の家具固定ができてないから、まだ緊張したままだけど。
- 107 :M7.74 :04/12/18 18:47:03 ID:idCK8wis
- 釣りだとおもわれるだろうが、あえて言う。
オシリの洗浄にオキシドール使えとは言ったが、そのまま原液で使えとは
言っていない。水で希釈するのだ。アルコールでもいいぞ。
アルコールは、希釈すれば、体を拭いたり、入浴できないときに
頭髪を綺麗にしたり(水のいらないシャンプーよりも簡便)できる。
あと、トイレの後始末は、最後は殺菌するのでオキシドールがいいが、
その前段階では、
風俗用のマッサージ用ジェル
がお勧め。水分が多いと、薄いトイレットペーパーの場合、
手に水が滲みてくるので不衛生。ジェルの場合はそういうことが
少ないのと、粘度があるので、汚物を吸着しやすい。
これ、ボクの思いつきで、実際に試してみたんだが、笑っちゃう
くらいに効果がありました。水よりもはるかに綺麗にふき取れます。
- 108 :M7.74 :04/12/18 18:49:51 ID:idCK8wis
- 災害とは関係ないが、風俗用ジェル(「ぺぺ」とか)は、ヒゲ
を剃るのにも最適!不通のジェルは肌に合わない人でも、ジェルは
天然成分だし、飲んでもOKで安全性が高いらしい。病院で超音波
検査の際オナカに塗るのと同じ成分だそうですから、ヒゲ剃り用に
使えて当然なのでした。
- 109 :M7.74 :04/12/18 18:56:36 ID:vBrt6X9P
- ふつうはローションって言わないか?
- 110 :M7.74 :04/12/18 19:06:48 ID:idCK8wis
- ローションか。なるほどね。
- 111 :M7.74 :04/12/18 19:09:02 ID:vVgGLI2z
- エロ用のローションを使うくらいなら、薬局で入手できるグリセ
リンを薄めたほうが安く済むし、妙な添加物入ってないから安心。
- 112 :M7.74 :04/12/18 19:18:51 ID:idCK8wis
- そうだ、グリセリンはなかったがワセリンは大量にあったぞ?
ん?グリセリンってヌルヌルするのか?
- 113 :M7.74 :04/12/18 19:32:57 ID:vVgGLI2z
- ワセリンは油性でグリセリンは水(アルコール)性。
後者は体内で代謝できるから、より安全。浣腸の製剤にも使われる
くらい。
ワセリンをエロで使うと、コンドームが劣化するから要注意だ。(w
- 114 :M7.74 :04/12/18 19:48:25 ID:idCK8wis
- >ワセリンをエロで使うと、コンドームが劣化するから要注意だ。(w
確かに。きわめて危険な行為で、まさに、”セイシ” にかかわる
(厳密には、 死 ではなく、生 に関わる)事態ですね!
- 115 :M7.74 :04/12/18 19:48:26 ID:qy5ry3cC
- 味付きローションはなかなか…
デカイ乳の人とする時には、特にお勧めです。
- 116 :M7.74 :04/12/18 19:50:00 ID:idCK8wis
- っていうか、ワセリンって可燃物だろ!燃えるのか!
酒みたいだな!なんか危ないなぁ・・・・・
なんか間違ってニトロ化して爆発はしないだろうなww
- 117 :M7.74 :04/12/18 19:51:06 ID:idCK8wis
-
グリセリン使ってエッチしたら
美沙「あれ・・・・・・もう終わり?」
漏れ「すまん。。。グリセリンだけに
爆発しちゃった・・・・・・・」
おそまつ!
- 118 :M7.74 :04/12/18 20:01:53 ID:0uppzPGX
- アホが1人常駐しとる。
スルーすべきかもしれんが
ひつこいのであえて言うが・・・・
>ID:idCK8wis
ここはずっとマジメなスレだったんだよ。
硬い話だけしろとは言わんが
お前は常軌を逸している。
いい加減にしとけ。
- 119 :M7.74 :04/12/18 20:19:18 ID:idCK8wis
- 災害時にケツ拭くのに、水を大量に使うと迷惑だっていう話。
ローション使えば、ごく微量で綺麗にふき取れます、だから備蓄しましょう
っていう話。このスレのメインテーマです。
それとも、話題がローションっていうのが気に入らないのか?
関係ない話だよ。重要なのは、用途。セックスに使おうがケツ拭こうが
知っちゃいない。
- 120 :M7.74 :04/12/18 20:22:40 ID:idCK8wis
- 備蓄用にグリセリンというのは、アリ、だ。
前にも述べたが、危険物はできるだけ備蓄しないほうがいい。
そこで、比較的安全なグリセリンを、爆弾の材料として備蓄する。
必要が生じたら、ニトロ化して、爆弾を製造する。その技術は
誰でもマスターしておくべきで、20歳以上であれば、主婦であって
も、習得すべき。 どこかに閉じ込められてしまった場合、
主婦はあわてず騒がず、体が勝手に爆弾を製造しはじめる・・・・
そこまで行けばしめたものである。
- 121 :M7.74 :04/12/18 20:30:33 ID:15I+3uus
- >>120
ID:idCK8wis ウザイ
- 122 :M7.74 :04/12/18 20:31:46 ID:0sxSOnAj
- おしり拭きなら、ドラッグストアに普通に売ってる。
赤ちゃん用も大人用も たくさんある。
女性用(おしり以外用)も普通に売ってる。
軽くてコンパクト。
セクース用のローションやゲル(ジェル)を非常持ち出し袋に入れるとかさ張るし重い。
しかも避難生活で、人目に触れると間違いなく「ヤバイ奴」扱いだ。
ノーマル(常識人)は、お尻拭きは、通常の物を用意しましょう。
- 123 :M7.74 :04/12/18 20:37:42 ID:FWTp2mkr
- 明らかに脳内だしなあ。実際に用意してみてから物言えと。
スルーしてもNGしてもスレに常駐して俺以外の人間に迷惑だという事実は変わらないので忠告。
帰れ。
- 124 :M7.74 :04/12/18 21:07:17 ID:qy5ry3cC
- >>123
>>107
少なくとも、脳内じゃないですよ。
>>122
専用品が売ってるんなら、わざわざ大人グッズ買う必要ないっすね。
- 125 :M7.74 :04/12/18 21:26:27 ID:idCK8wis
- オシリ拭き。ちゃんと備蓄してる。あったりまえ。
もっと言うと、水は大量に備蓄している。
だが、不幸にして、それらの備蓄が役に立たない場合も
あろうだろう。大切なのは、装備が不足したときに、
どうやって代用品で切り抜けるか、というスキルである。
ローションを使えば、わずかな水で清潔にできますよ、っていう
ハナシ。オシリ拭きを沢山用意できれば、それにこしたことは
ない。 そもそも、トイレが壊れなければ、いいわけだ。
- 126 :M7.74 :04/12/18 21:45:00 ID:K2DEt4N0
- >125
既にローションはあるけど
お尻拭きは持ってない人には
知っておいて損は無い情報ですね。
- 127 :M7.74 :04/12/18 22:08:58 ID:4JcVb/IO
- おまいら、非常時で不便なときぐらいちっとは文明捨てれ。
てゆうか、そもそも日本は水資源豊富な方なんだがw
まさか飲める水を使って(ry
- 128 :M7.74 :04/12/18 23:07:58 ID:idCK8wis
- まあ、普段から、ケツ毛をカットし、更に脱毛クリームで処理
しておく。これだけで、ふき取るときに使う水やペーパーの量を
3割〜5割カットできる。 本当だぞ。
- 129 :M7.74 :04/12/18 23:16:43 ID:cgBPdvZz
- >>128
コテハン希望
- 130 :M7.74 :04/12/18 23:29:57 ID:idCK8wis
-
さて、本題に入ります。
PSP新品10セットあります。10セットで36万円。
1セットあたり約3.6万円ですが、バラでは売りません。
セットでお願いします。職場や学校で人を集め、その場で
デモをすれば、5万円でも売れるかもしれませんよ。
元の値段は安いですが、こいつを実際に手にとって見てしまっ
たら、欲しくなること確実です。
なお、デモンストレーション用に、かなり概観は汚いですが、
1台プリプロ(量産前段階の試作品)をお付けいたします。
希望者がいましたら、19日中にここのスレに
「PSP希望」と一言書いてください。先着5名さまに・・・・
ウソですよーーーーーん。
- 131 :M7.74 :04/12/18 23:30:20 ID:ERGwsV0a
- 水洗トイレの場合、停電断水でもタンクに風呂の残り湯運んでレバー回せばなんとかなるけど、今流行のタンクレストイレってどうなるん?
- 132 :M7.74 :04/12/18 23:39:18 ID:Fbh7zb8W
- 汲んだ水を直接便器に流したらいいんじゃね?
- 133 :埼玉坂戸 :04/12/19 00:00:33 ID:aIZUsiY6
- サバイバル関連の情報本に出てくる『簡易浄水器』造って
まず大まかな汚濁を取り除き、そのあとサバイバル用途の
浄水器で濾過すれば完璧ではないかと…>>72
- 134 :M7.74 :04/12/19 01:42:48 ID:h6YvhUfz
- 簡易浄水器ってどういうのですか?
自分はタオルとか→ハンカチとか→パンスト
みたいな感じで濾せばかなり汚れ取れるかなって
何となく思ってたんですが…
- 135 :M7.74 :04/12/19 02:12:53 ID:NGYMRmh7
- >>134
自分で試してみたら?
- 136 :M7.74 :04/12/19 02:29:21 ID:1KYzz35p
-
2300円で、そのへんのスーパーで売ってる
ブリタっていうポット型浄水器で、風呂の水は安全に浄水できますよ。
それでも心配なら、煮沸すれば万全だけど、ブリタだけでも十分だとか。
- 137 :M7.74 :04/12/19 02:33:02 ID:1KYzz35p
- 100円ショップで、ヤシガラ消臭剤とか売ってるけど、
ああいうのを買ってきてペットボトルにいれ、底を切って布を
張るだけで浄水器になりそうですね。ブリタとちがって
有害物質は除去できないだろうけど、単純にゴミを取り除く
くらしなら出来そう。
- 138 :M7.74 :04/12/19 02:33:59 ID:MVazh0FU
- ♥
- 139 :M7.74 :04/12/19 03:47:34 ID:3OvLjDUn
- >>137
いろいろ考えるのは重要だけど
水は素人考えでやらない方がいいと思うが・・・・・。
被災中はただでさえ非衛生的になりがちだし
ゲリでもおこした日には・・・・・。
よほどのサバイバルの状況でも無い限り
専用の物を購入した方がいいと思う。
- 140 :M7.74 :04/12/19 06:04:32 ID:9gpMNXmI
- >>130
こいつ、小学生かよ・・・・・・orz
- 141 :M7.74 :04/12/19 12:10:20 ID:1KYzz35p
-
やっぱ、道重さゆみ 最強。
- 142 :M7.74 :04/12/19 12:12:56 ID:WeUsJX0N
- 沸騰した湯で1分、蒸らし5分で出来る手軽さから
クスクスを幾つか非常食にしようかと思っている。
練習&試食のため、作ってみたがボソボソして
マズイ。
だが、「お好みでバターやオリーブオイルを」
と書いてあったのを思い出し、バターを1欠け
入れてみた。
味が一変した!
うーん、これ油っこい副食物かバター、オリーブオイル
が必須なのでは無いだろうか?
- 143 :M7.74 :04/12/19 12:53:18 ID:4SpqMras
- >>142
おっ。自分もクスクス買ってみようと思ってた。
毎日パスタ食べてる人なので、何か好みそうだし。
味付けしてあるやつでも不味いの?
味がついてる一人分のを買おうと思ってるんだけど。
- 144 :M7.74 :04/12/19 13:06:21 ID:TjbB/XTv
- クスクスは基本的に「米型パスタ」だからなあ。
クスクス単体では美味しくないと思うぞ。
何かひと手間かけて油で炒めるとかソースかけるとかしないと。
この手の手軽緊急食材はアルファ化米がガチだと思うが、
こちらのほうが好みに合う人もいるかもね。食材店で買えばそう高くないし。
- 145 :M7.74 :04/12/19 13:21:21 ID:b1XMmv5z
- >>63
亀ですが・・・
灯油用のポリに水を入れてはダメなのは、顔料が水に溶け込むから
だと、灯油用ポリタンクの説明書きで読んだ記憶が・・・
自分もどっちでも同じだと思っていましたが、それを読んで水用は
白いタンクを買いました。
もうずいぶん昔(5年くらい前)のことなので、今の灯油ポリはどんなか
分かりません。
- 146 :142 :04/12/19 13:26:59 ID:WeUsJX0N
- >>143
俺が買ったのも味付けしてある奴。
ガーリック&ハーブ、
中東風味、
地中海風味
と買って、その内地中海風味の奴食ってみた。
ドライトマトとかガーリックパウダー、オニオンパウダー
とかで味付けしてある。
非常時、空腹なら味なんか気にならんかもしれないが、
そのままでは俺にはツラかった。
試食してみて好みに合うか確認することを勧める。
さて、残りをどうするかな。日持ちするバターでもあると良いが。
- 147 :142 :04/12/19 13:40:29 ID:WeUsJX0N
- >>144
アルファ米も試食してメニューに入れた。
こっちは問題なく美味しかったよ。
今の所うちにある非常食は主食だけで以下。
アルファ米12食
クスクス8食
山岳用品店で買ったリゾットとかピラフ6食
ついでに山岳グルメシリーズのチキンカレーとキノコシチュー
を買ってみたんだが、こっちは試すと次の入手機会がしばらく
無いのと高いので試食を躊躇している。
1日2食しか食わない俺一人でこんなに持ってても
食い尽くす前に水が無くなるだろうな・・・。
- 148 :M7.74 :04/12/19 14:14:38 ID:TjbB/XTv
- >>147
想定熱源はカセットガスコンロかな?
直撃で避難とまでいかなくても、ライフラインの1日切断とかはあるかもしれないし、
余裕があるなら「持ち出さない」普通の食事にあたるものも揃えておいたほうがいいね。
…しまった、うちはカロリーメイトしかない。これでは元気出ないな(w
- 149 :M7.74 :04/12/19 15:25:41 ID:3OvLjDUn
- だいたいクスクスはそのまま食べるもんじゃないでしょ。
カレーのようなものと一緒に食うと思うんだが。
俺はアフリカを旅行した時に
ダメではないけど好んで食えないと判断してしまった。
非常食向きなんで食える人にはいいだろうね。
1日2食っていいな・・・・。
俺はアルファ米X2おかずX2プラスおやつが必要だ。
トイレも大便1日3回以上。
つくづくサバイバル出来ない体だ・・・・・。
- 150 :M7.74 :04/12/19 16:21:47 ID:1KYzz35p
- みなさんはどこに住んでいるんだろうか?
普通、災害への備えは3日あれば良い、という。
が、それは地方都市の場合だ。
首都圏で大災害が起こったら、例外である。
3日で済むわけがない。今度は地方からの応援を受けることに
なるが、どこまで支援してくれるかわからない。
3日ではなく、最低1週間は食事の支援は無いと見るべし。
よって、まさか非常持ち出し用品に1週間分の食料を入れるわけには
いかないが、自宅の備蓄は、1〜2週間の備えをすべし。ペットボトル
の水は、オトナ1人あたり1日3本(生活用水含め6リットル)を1
週間で、21本分用意する。
- 151 :M7.74 :04/12/19 17:03:24 ID:1KYzz35p
- トイレの水槽の両サイドってそれぞれポリタンク1個入るスペースだった
んだね。早速赤ポリに水を入れ、トイレ用として備蓄することにした。
石油用のポンプ(¥100)と一緒にね。
- 152 :M7.74 :04/12/19 18:56:08 ID:h0+5IT+b
- 都心に住んでもいないし通勤もしてないし、そもそも通勤出来る県内でない俺は勝ち組!
勝ち組ったらかちごうmfdjkl〜み!
- 153 :M7.74 :04/12/19 21:56:57 ID:BAOPXG0Q
- 一人用のパリダカのテントとシュラフと寝床シート
あとは多少の現金とビクトリノックスのナイフ
缶詰少々、生でも食えるインスタントラーメン
あとはナイロン製の防水・防寒用のコートとオーバーパンツ
水も1g分、多少の下着・Tシャツ
おそらく避難所まで辿りついたら、その後はプライバシーの確保が
最重要課題になりそうな悪寒
野宿しても、避難所に辿りついても役立つのは、やはりパリダカテント
30秒で設置・撤去できるし便利
- 154 :M7.74 :04/12/19 22:05:24 ID:UapFPPte
- つーか、東京都中心を震源として広域な大地震がおきたら
食料、家庭用品店やらは速攻襲撃されるに違いないと思うんだが。
テントなんか持っててもたくさんの人が居れば周りに気を遣って
使えないだろうし、
人気が無ければ数日中に奪われるだろう。
- 155 :M7.74 :04/12/19 22:09:08 ID:R8zWuGnh
- あっそう。じゃあ準備しても一切無駄ということで。
- 156 :M7.74 :04/12/19 22:10:25 ID:1KYzz35p
- 地震が発生してまず最初にやることは、物資の略奪だよ。
決して自分のために使うのではなく、有効に資源を利用する
ために認められるねき、超放棄的な行動だと思ってる。
- 157 :M7.74 :04/12/19 22:13:17 ID:1MJ2kvKb
- 万が一避難所で暇になったときのために暇つぶしを二次非難用品に投入(´・ω・`)ユルシテ
どーせ、家の片付けとかに追われるんだろうけどなぁ…
>>150
聞く人が皆顔をしかめる和歌山県です(´*`)ノその上かなりの田舎。
おそらく、物資が届くまでに一週間ほどかかると推測して食料を補給しています
お・・・重い!!(#゚皿゚)ヌオォ〜
これは非難時に持ち出せるとは思えませんな。
軽いオススメの非常食を教えてもらえませぬか?
- 158 :M7.74 :04/12/19 22:23:07 ID:lCTPRmWB
- >>156作の童話。
夏の間遊んでいて冬に飢えたキリギリスは
アリが夏の間に食糧を蓄えていたのを知っていたので
アリの巣を襲撃して、快適に過ごしましたとさ。
- 159 :M7.74 :04/12/19 22:23:09 ID:BAOPXG0Q
- >>154
めちゃくちゃ省スペースだから気兼ねなく使用できる
種類は違うけど、このタイプ
http://www.rakuten.co.jp/windjammers/521829/521832/522012/#476532
ま、奪われる側に回ることはない・・・でも暴徒の群れ相手だったら
潔く明け渡すかな・・・
けど、奪う側に回ることだけは絶対にしたくない
どんな状況でも生きて遠くに暮らす両親に会いたいな
そして、どんな状況でも理性的でありたいなぁ・・・
- 160 :M7.74 :04/12/19 22:42:52 ID:dcboe649
- 登山キャンプ板の
軽量のおすすめテントは? 3張り目になりました
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1088118029/
このスレで軽量で持ち運びしやすいテントについてはかなり
議論されてますね。
このスレでの定番アイテムは
http://www.sakaiya.com/goods/tent/ripen/ripen_tr.html
これみたいです。
確かに一次避難でも持っていけそうなくらい収納サイズが小さい。
一人暮らしなので心がぐらっと…
- 161 :M7.74 :04/12/19 22:49:15 ID:dcboe649
- もうひとつ情報を。
私は大阪〜兵庫を頻繁に行き来するんですが、最近大阪で2件、兵庫で3件の
ジャパンでこの商品が \1,980 で売られてました。大阪の実家用にひとつ、自分
用にひとつ購入。もひとつくらい買おうかな。
ttp://www.e-life-sanyo.com/products/n/N-ML1S/
全国的にこの値段かどうか知りませんが(そもそもジャパンは全国区なんだろう
か…。よくわからん)、停電時に自動点灯する電灯を未購入の近畿圏の人は見
てみるといいかも知れないです。
- 162 :M7.74 :04/12/19 22:52:31 ID:FxuWEkUP
- >>158
そのキリギリスはアリさんの食料(の一部)になったのでは!?
- 163 :M7.74 :04/12/19 22:58:37 ID:3OvLjDUn
- >>156
またお前か。
日本語が不自由なようだな。
ウチにきたらえらい目に合うぞ。
こちらも「超法規」で全力で自衛する。
貴様のようなクズには微塵の容赦もしない
下さいと言えば分けてやるのにな。
>>160
俺もエアライズ買ったばっかり。
なのでインプレも出来ないけど
小さくて軽いですね。
ムーンライトはバージョンアップされていないので
他のメーカーよりやや落ちるようですが
価格に魅力があるかも。
ネコが居るので1人なのに大きめのやつを買いました。
アウトドア以外で使う事が無い事を祈る・・・・・。
- 164 :M7.74 :04/12/19 23:19:46 ID:1KYzz35p
- 来るべき日に備えて、武器を備蓄しています。
- 165 :sage :04/12/19 23:26:14 ID:Bgc9PFhe
- >15
車と物置に災害グッズ備蓄の件ですが、
クーラーボックスに入れておけばどうでしょうか?
断熱材の効果で、炎天下でもそんなに内容物が熱くなることはないですよ。
(クーラーボックス性能、気象条件にも因りますが・・・)
- 166 :143 :04/12/20 00:00:24 ID:qfqyApFR
- >>146
味付けしてあるやつでも不味かったんだ?
うーん・・・一度チャレンジしてみようかな。
自分的にはコンソメスープとかの中に入れてみようかと
思ってたんだけど。それだと味が濃すぎるかな。
- 167 :142 :04/12/20 00:38:28 ID:5BRUgaNt
- >>166
うん。でも、味は個人差があるから断言しない。
まず買って食ってみて、心と体を奮い立たせる役に立つか、
確めてくれ。コンソメに混ぜる、といった応用は考えてなかったが良い鴨。
>>149
確かにカレーとかシチューのレトルトと合わせるべきかも。
俺としてはコンロ1つで1回5分で調理できること(500MLの湯を作るくらい)
を目標にしてたので、おかず要らない=単品で食える味付けタイプ
と考えてた。
けど、食ってみて思うに、俺はピンチになると暖かくて汁気のあるものが
欲しくなる人間なので乾燥おかゆとかインスタントラーメンの方が向いてる
かもしんない。
- 168 :142 :04/12/20 00:44:08 ID:5BRUgaNt
- >>166
あと、本当はクスクスがマズイと言いたいんではなくて、
バター入れたら非常に食いやすくなったことを言いたかったんだ。
- 169 :M7.74 :04/12/20 00:54:00 ID:W9qwPR8v
- 薬局で、グリセリン8本を原材料として買ってきた。
来るべき時に備えています。
- 170 :M7.74 :04/12/20 01:14:40 ID:/Jzm0ERd
- >>157
>軽いオススメの非常食を教えてもらえませぬか?
アルファ米、カロリーメイトなど
それと以下のことに注意したらだいぶ軽くなるよ。
カンズメは避ける。
水が含まれているものを避ける。
水の量も持っていける程度に減らす。(1リットル2個程度とか それでも重ければ1個にする
それでも重ければ500ml と言う風に軽くする)
- 171 :M7.74 :04/12/20 01:27:38 ID:W9qwPR8v
- 非常食について:
アルファ米は乾燥していて、水分がないから、軽い。水がなくても
ポリポリできる。非常食には最適と思われる。3パック6食分は
用意したい。
あと、オナカが空いていたら、正しい判断ができない。だから
食べるわけだが、そういうときに限って、リュックの底にあったり、
非難行動などであわただしく調理するヒマがないために、
食料を持っていても結果的に食べれないといったことがありうる。
そこで、ウイダーインゼリーを1個、すぐに取り出せるように
しておくと良い。災害が発生したら、まずはコイツを飲んで、
腹を満たし、脳を活性化させる。これはとっても重要。
- 172 :M7.74 :04/12/20 01:28:56 ID:W9qwPR8v
- ウイダーインゼリー(カロリーメイトのゼリータイプでもよい)
は、非難しながらでも摂取できるのがミソ。
- 173 :M7.74 :04/12/20 01:29:31 ID:W9qwPR8v
- あと、飲み終わったゼリーは、水筒になることをお忘れなく。
捨てないこと。
ではまた。
- 174 :M7.74 :04/12/20 02:33:16 ID:a3dae0FO
- 新潟県小千谷市在住ですが実際に被災して思った事を書きます。
結構前から小千谷を震源にした地震が起こると言われていた事も有り、
阪神淡路大震災後から他人事じゃ無いと思い食料や生活用品の備蓄を始めました。
(車と車庫に、ほぼ同じ物を備蓄。以下、大まかに備蓄した物です。)
・水 (2gのペットボトルを20本とジュース類)
・缶詰 (シーチキンや果物、あんこの缶詰等)
・御飯 (アルファ米を24食分とチョコレート・カロリーメイトを12ずつ)
・寝具 (毛布4枚と枕)
・衣類 (下着とシャツ3日分と軍手とゴム手袋)
・医薬品 (傷バンや持病の薬・マスク等)
・工具類 (ドライバーセットやジャッキ・ペンチ・ハンマー・バール・鋸等)
・懐中電灯 (4本とマグライト1本)
・電池 (単一〜単三まで各12本ずつ)
・電気製品 (電気ポット・ラジオ・受信機)
上記のを2セット、大体こんな感じでした。 (電気製品のラジオ以外は車だけ)
今年の夏に賞味期限等の関係で備蓄品を総入れ替え・見直しをしたので、ちょっと
少な目な量かも知れません。(大人3人と1歳の子供1人)
避難期間の想定は、おおよそ5日間です。
いつも風呂に満水の状態で水を張ってましたが、揺れのせいで残った水は浴槽の
5分の1程度でした。 (24時間風呂です。)
それとトイレですが、下水道の損傷を確認するまで流すなと言われたので外でしました。
つまるそうです。(震災当初はタンクにある残り1回分と風呂の残り水で流していました。)
それと、備蓄の入れ替えですが1年間で1万〜1万5千円位掛かってました。
(賞味期限が残っていても水とお菓子類は毎年交換、電池は2年毎)
最後にマグライトって懐中電灯みたいに辺りを広く照らせないんでしょうか?
使い方が悪いのか、少々使い辛かったです。
以上、長文スミマセン
- 175 : ◆12at95.4iI :04/12/20 02:38:20 ID:mWh0WnFp
- 防災グッズ人気 非常食や浄水器、量販店などコーナー設置 (徳島新聞 2004/12/20)
http://www.topics.or.jp/News/news2004121910.html
> 木片などのがれきを燃やしやすくする覆い「コンロ兼ストーブ」
どんなんだろうこれ??
- 176 :M7.74 :04/12/20 02:49:47 ID:7Da7txPK
- >>174
乙。
回復具合はどうですか?
これがあれば良かった、これは要らなかったなどあれば
書いてくれるとありがたいっす。
マグライトはタイプにもよるかもしれませんが
震災などには向かないし
既にライトとしての評価も低いですね。
ヘッドランプやキャンプ用で売られている
LEDライトなどがいいと思います。
俺はライトマニア(主にミリ系ですが・・・)なんで
各種持ってますが、キャンプなどではゼノン球とLEDの
切り替えのできるタイプは汎用性が高くてお薦めです。
風呂の水は凄いですね。
溜とか無いよりマシでしょうけど・・・・・。
- 177 :M7.74 :04/12/20 05:32:34 ID:a3dae0FO
- >>174です。
とりあえず有れば良かった物ですが、被災前から車で避難生活をする前提で用意
をしていたのにも拘らず、高額を理由にカーTVを装備しなかった事を後悔しました。
それと筆記用具 (マジックと紙位) は必要でした。
あと、暗くなってからの地震だったので照明 (ライト) は用途に応じて使い分けられる
位の種類は必要だったと思います。
そしてアルファ米の種類を五目御飯だけにしたのも少々後悔しました。 (飽きました・・・)
実際、被災して思った事ですが最初の2日間はショックと恐怖で腹が空きませんでした。
3日目の朝に初めて配給を受けてから食欲が出て来た感じでした。
多くの方々の迅速な支援のお陰で備蓄していた物と合わせての避難生活でしたが、
結構快適でした。
かなり不謹慎だと思いますが今回と同じ場所・被害・同じ位の規模の地震であれば、
今回の様な備蓄で10日間は余裕で困らない事を確認出来ました。 (個人差が有)
被災後、2日目に嫁と子供を嫁の実家 (旧堀之内町の被害の少なかった所) へ避難
させたのも懸命な判断だったと思っています。(結局、車庫の備蓄分は未使用のまま)
あと車の備蓄分の内3分の1程度の食料は、知り合いに分けたりもしました。
強いて言えば、その他必要な物としてテントとそれに関するマットや電池式のランタン等が有
ると良かったです。 (テントは結局、ボランティアの方から頂きましたが悪天候が続き未使用
のまま車のトランクに入っています。くださったボランティアの方、有り難う御座いました。)
結局使わずじまいのテントでしたが車中泊の危険性を今回学んだので、足を伸ばして
睡眠を取る事も真剣に考えなければいけないと思いました。 (車中泊を24日程経験)
やっと余震も落ち着いて来て、気持ちの余裕も出来たと言う事で新たに買い足した物
が有ります。それは、やはりライトです。LEDとゼノン球が切り替え出来る物を買いました。
定員曰く、「地震後、良く売れてます」だそうです。2個購入しました。
勿論マグライトは備蓄から外しました。
今回の規模であれば備蓄量を若干減らしても大丈夫だと思いましたが、今回以上の
大災害を想定してそれに依って最初の支援も大幅に遅れる事も考えて、その上に車
で避難する事を踏まえると今までの備蓄×1.5倍は欲しいかも知れません。(2週間分)
自分所は田舎暮らし故の車社会なので、やはり車内の装備を充実させようかと・・・
ラジオよりもカーTVの必要性を本当に感じました。 (周囲の被害状況等、目で見たい為)
今では地震発生後のTVがどうなっていたのか見たくて仕方有りません。
本当に長文すいません。
と、言いながら続きます。
- 178 :M7.74 :04/12/20 06:53:42 ID:a3dae0FO
- >>174ですが、連続スイマセン。
車の事ですが、日産のパルサーに乗ってます。(1500ccの普通の乗用車です。)
ぱっと見ノーマルで冴えない状態の車ですが、受信機用のアンテナを1本立てています。
(結局冴えてませんが、地味な乗用車なりに利点も有りました。)
車の中ですが、家庭用電源が使える様にシガーソケットから動力を取る12v→100vの
変換機を1台装備しています。(これで3つ家庭用電源が取れます。)
車内でノートPCと携帯を使ってネットに接続したり、容量オーバーでしたが電気ポットも
何とか使えて大変助かりました。
アルファ米もお湯を使って作れ大変有り難かったです。それと、暖かいインスタントコーヒーも
カップ味噌汁もカップラーメンも美味しかったです。
これは、自分達の備えが有った故の恩恵だと思いました。
こんな感じだったのでカセットコンロも所持していましたが、自宅に戻ってからガスの復旧
までの間は調理に使いましたが、避難生活では一切使用しませんでした。
それと前に携帯の話が出ていましたが、自宅周辺 (小千谷小学校近く) では、ドコモ
のPDCは何度か粘って掛けると繋がりました。FOMAも結構良かったみたいです。
メールは当たり前の様に地震直後からいつもの通り出来ました。
(場所に依って違ったと思いますがドコモしか所持していないので他のキャリアは分かり
ませんが。)
ダラダラと書きましたが、何と言っても田舎の山間部で起こった震災だったので参考
になるかどうか分かりませんが、以上です。
参考になれば良いのですが・・・
幸い自宅は御陰様で被害の程度は軽かったのですが、未だ続く余震に少々怯え
ながら自宅での生活を再開しました。
ライフラインも元に戻りましたが、流石に震災前の生活を取り戻す事は不可能な訳で、
それまでにはまだ時間が掛かりそうです。
避難所生活の方々の仮設住宅への入居もほぼ終わり、避難所や避難民の数も
かなり少なくなったり、昨日はボランティアセンターが閉鎖したりと復興への動きが活発
に成れば成る程に何故か何とも言えない虚しさを感じています。
近所では全壊した家を壊し、今まで生活していた土地を離れていく人が居たと思えば
一部損壊なのに未だに避難所から自宅へ戻らない人も居たりとバラバラですが、
こんな状態でありながら完全復興への遠い道のりを何とか着実に進み始めています。
自分も、この流れに乗り遅れない様に進んで行こうと思います。や、思いました。
あぁ、仕事探さなくちゃ orz
ホント長文スイマセンデシタ。
- 179 :M7.74 :04/12/20 07:11:39 ID:lZZaxDjW
- >>175
それってネイチャーストーブの事かな?コレ↓違ってたらごめん。
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=17592
自分は非力なので、持ち出し袋の食べ物はカロメ&黒砂糖だけで、熱源を入れてない。
でも皆さんのレス見てて、やっぱり持ち出し用熱源を用意しようと考え中。
バーナーは難しそうだし、カセットコンロは持てない自信あり。
現在、 エスビットとかのポケットストーブ系、 缶入りの固形燃料系、 どちらの型にするか迷ってます。
詳しい方アドバイスお願いします。
- 180 :M7.74 :04/12/20 08:10:54 ID:gaZFwYNP
- >>178
レポお疲れ様です。
これから雪の季節、体調を崩されませんようご自愛下さいませ。
飛行機の中に常備してある機内誌がありますよね。
パラパラめくっていて気づいたのが、機内食用インスタント麺類。
沸点の低い(80℃)上空でも作れて食べられるそうです。
通信販売他、東京なら羽田でも売ってたような…
ちょっとお値段は高めですが、一考の価値ありかも知れません。
- 181 : ◆12at95.4iI :04/12/20 08:28:30 ID:mWh0WnFp
- >>178
レポ、ありがとうございます。
やっぱり、マグライトは時代遅れみたいですね……。
ちゃんとLED買おっと。
# いまだに、1995年の震災当時に使った暗い電球タイプしか持っていない。
>>179
なるほど……。こういう覆いみたいなの、あったほうがいいのかなぁ。
なくても何とかなる気もするけど。
今は、カセットコンロしか持ってない。
- 182 :M7.74 :04/12/20 08:57:48 ID:ywugLp94
- >>178
体験談はとても参考になりました。
ありがとう。
お仕事早く見つかるといいですね。
- 183 :M7.74 :04/12/20 10:05:45 ID:DC4WYiCC
- まぐらいとは時代遅れではないよ。
ただ、防災用品としては不適格なだけ。
頑丈で「棒状のもの」として活用もできるがいかんせん電池寿命が短い。
最大パワーで無闇に明るくて電池は半日以下、というのでは…ちょっと。
そこそこ明るくていいから電池寿命が長い、というのが防災用品としては好ましいわけで。
LEDライトも放っておくとスポット光タイプになるから、
なるべくなら分散するレンズがついてるor調整可能なタイプを買ったほうがいい。
- 184 :M7.74 :04/12/20 11:33:34 ID:6UpzHb80
- マグライトってキャップをはずすことで
キャンドルみたいに使えませんでしたっけ?
あれの周囲を照らす能力ってどんなもんですか?
- 185 :176 :04/12/20 12:03:52 ID:7Da7txPK
- >>174
詳細ありがとうございます。
さすが被災された方の話しは緊迫感が伝わってきます・・・・・。
当たり前の日常に感謝しなければ・・・・。
私も10日以上を独力で生活できる装備をそろえています。
レポのおかげでほぼ問題無いと確認できました。
>>183
いや、もう使用してる機関は少ないというか
新規で購入してる機関はほぼ聞かないですね。
この用途ならシュアファイアの方が圧倒的に有利。
大型のマグライトは警棒の役割も果たしてましたが
結局振り回した時点で照らせない(wという事で
ライトと警棒は別に持つようになってます。
そのうえ革新的なアップデートも無いという事で
市場を失っております。
- 186 :M7.74 :04/12/20 17:26:13 ID:A/sL1plo
- 蓄光テープ買ってきた。
壁に掛けてある懐中電灯や、裏口のノブに貼りました。
でも、すごくちょっとで高い。
お徳用みたいなやつもあるらしいけど、ネットとかでないと
売ってません。
いろんな物や場所に貼りたいんだけどな・・・
- 187 :M7.74 :04/12/20 18:07:16 ID:1MYZsMnE
- >>179
違うと思う。
直径50センチぐらいの金属製の円筒で、下に木材などを載せる網があって一部が木材を投入
できるようになっている。
家庭で焚き火をするような道具だと思う、最近ホームセンターで見かけけど避難袋に入るような
ものじゃないよ。
- 188 :M7.74 :04/12/20 18:16:00 ID:1MYZsMnE
- >>186
俺も避難経路とか、トイレまでの通路とか呼子笛に貼ってみたんだけど、蓄光テープって
光ってる時間が短すぎる事に気がついた。
地震でいきなり停電と言う状況だと頼もしいくらい光ってくれるからいいかな。
- 189 :M7.74 :04/12/20 19:44:15 ID:q7e33r/Q
- >>188
従来のものよりも格段に明るくて長持ちするやつがあるそうで、
数日前に立ち読みした天文雑誌だったかアウトドア雑誌だったかに載ってました。
「蓄光テープ 10倍」とかでググると出てくるのがそれかな?
参考にしてみてください。
- 190 :M7.74 :04/12/20 19:52:32 ID:q7e33r/Q
- 数日前にamazonで注文した「マグニチュード手帳」が届いたので読んでみると・・・
すでに新潟県中越地震のことが載ってた。全面改訂版と書いてあります。速っ!
ちなみに平成17年1月15日発行になってました。
- 191 :M7.74 :04/12/20 20:05:42 ID:8NMqvba4
- 52 名前:M7.74 :04/11/25 06:48:30 ID:i88vDPj4
停電時の避難をあんまり考えてなかったので、
【停電時の自動点灯ライト】で探してみました。
★(天井につけるタイプ)
○ナショナル家庭用非常用照明器具 62000円>インターネット価格 34,100
多分一番よさそうだけど、たけぇよ‥orz
http://www.e-connect.jp/cgibin/hotsearch02.pl?Category=&Genre=&ViewCnt=1&Keyword=C0119C
○ナショナル非常用照明器具
http://www.mew.co.jp/Ebox/bousai/hijonai/b_hijonai_s.html
★(コンセントに取り付け停電時に足元を照らしたり、懐中電灯になったりするタイプ)
○東芝保安灯 3350円>インターネット価格1670円
http://toshiba.e-connect.jp/cgibin/hotsearch02.pl?Category=&Genre=&ViewCnt=1&Keyword=T1703T&Kakaku1=&Kakaku2=
○ナイトライト付停電点灯サーチライト LS-8573VI 3150円>インターネット価格2079円
http://www.twinbird.jp/xls8573.html
○多機能ライト NH-397 2000円>インターネット価格1000円
http://www.noatek.co.jp/products/usefull_light.htm
○停電点灯サーチライト BS06 2100円>インターネット価格2000円 (備考 LS-8573VIの旧型と思われ)
http://www.mametan2.com/bousai_light1.htm
- 192 :M7.74 :04/12/20 20:48:26 ID:uuza4KG7
- マグライトの利点は、いざというときに「武器」になり得ること。
- 193 :M7.74 :04/12/20 21:04:32 ID:eLI7mu9s
- Zippoのハンディーウォーマーが(・∀・)イイ!
オイル充填で繰り返し使えるのでゴミにならないし
説明書には一回のオイル充填で最大24時間持つとの事
でもオイルの充填はチョト面倒くさい
- 194 :M7.74 :04/12/20 21:09:58 ID:W9qwPR8v
- 蓄光テープの考察
-------------------
むしろ、地震が起きたときに発光するLEDライトを
自作したらどうだろう。振動で磁石に電極が張り付くのを
SWとして利用するとか・・・・テープのわずかな光より
ちゃんとしたLEDの明かりのほうがいいとおもうんだけど。
自作しなくても2000〜3000円くらいで売ってそう。
天井にとりつければいざというとき部屋全体が明るくなるし、
よっぽど実用的かなぁとも。
ライトの考察
--------------
ローソクの光ってばかにならないことに気がついた。LEDライト
何種類も持ってるけど、部屋全体は明るくはならない。ローソクだと
360度光が飛び散るから、薄暗くっても全体がぼんやり見える。
ローソクっておおきいやつだと10時間は持つし、ロウと一度型に
溶かしてタコ糸を入れれば自作ローソクも可らしい。ローソクは
余震が来ると危ないけど、水を張ったフライパンの中央に置くとか
工夫すればいいんではないかな。ローソクも予備で持っていて損は
ないと思う。サイリウムよりも明らかに明るいから。
- 195 :61 :04/12/20 21:24:03 ID:5hwVCPYk
- >>61です。 前面ゴム引きの軍手を職場の大掃除で使ってみました。
職場の特質から木でできた古めの道具も運ぶので、ささくれが刺さる
こと多い作業です。
結果
優秀でした、これ。化繊の入った軍手に「おしゃれ」に配置された粒々
のゴムが貼り付けてあるやつが避難袋に入れてましたが、総取替え
しました。モノが違う。
これから軍手とか揃えようとしてる方々の参考になれば幸いです。
- 196 :M7.74 :04/12/20 21:29:05 ID:5hwVCPYk
- >>194
LEDのランタンも販売されてますね。全方位に拡散する
照明器具って必要と思います。私は個人的趣味で電球の
やつ持ってますが(暖かい色合いがよくって…)、「持ち」を
考えるとLEDなんでしょうね。
蛍光灯に電球っぽい色の製品があるようにそのうち、「電
球っぽい色合いのLED」も出るんでしょうが、まだ「白さ(青さ)」
みたいなの追いかけてるし…。
- 197 :M7.74 :04/12/20 21:40:03 ID:HhGBOh3w
- LEDランタンは便利だよ。
高輝度6LED小型の2000円の買ったけど、なかなか明るい。
キャンプとかにも使えそうだ。
- 198 :M7.74 :04/12/20 21:48:09 ID:W9qwPR8v
- >高輝度6LED小型の2000円の買ったけど、なかなか明るい。
興味あります。ぜひ、おしえてください。
ひとつ質問なんですが、LEDってフィラメントと比較して、
光が遠くへ飛ばないそうですが、これはどういうことでしょうか?
光が拡散するという意味?もしそうだとすると、その性質は、
LED発光素子とフィラメントのそれぞれの形状から来るものなんでしょう
か?それとも、光の物理的な特製(スペクトルの違いとか)から
くるものなのでしょうか?
- 199 :M7.74 :04/12/20 22:16:09 ID:Md26LsDJ
- >>190
俺もセブンイレブンでマグニチュード手帳買いますた。
600円の投資で命が助かるなら安いもんだ
これからこのスレにも厄介になるつもりなので、よろしくお願いしまつ
http://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?sku=819727
- 200 :M7.74 :04/12/20 22:32:05 ID:EaI7NdLY
- >>198
逆、逆。
フィラメントは玉の中に浮いてるから広い範囲を照らす。
LEDの中の人は平面なので、正面をより明るく照らす。
- 201 :M7.74 :04/12/20 22:43:28 ID:W9qwPR8v
- >LEDの中の人は平面なので、正面をより明るく照らす。
なるほど!発光面の構造によるものだったのですね!
- 202 :M7.74 :04/12/20 22:51:00 ID:xmD544Lq
- >>198
安いものはLED自体がそんなに明るい物を使ってないので
LEDを平面に何個も並べて光量を増やします。
1個の倍の光量なら2個、更にその倍の光量が欲しければLED4個と言った具合に
光源が平面に並ぶので普通のリフレクターや集光レンズでは集光出来ません
ようするに蛍光灯みたいなフラットな明かりです
ちょっと高価な物なら3Wとか5Wの1個のLEDで光らせているので遠距離まで光が届きますよ
- 203 :M7.74 :04/12/20 22:52:27 ID:7Da7txPK
- >>198
横スレながら・・・・
俺が持ってるのは
GERBER HORNET。
ググってみれば出ます。
ランタンタイプなので明るくは無いですが
広範囲には照らせます。
アウトドアショップには他にもいくつかあるようなので
お好みの物をどうぞ。
- 204 :M7.74 :04/12/20 23:05:13 ID:srmtPckk
- 防災用としてシュラフ(寝袋)の購入を考えているのですが、
どのようなモノを買えば良いのがサッパリわかりません。
どなたかご教授いただけませんか?
- 205 :M7.74 :04/12/20 23:08:10 ID:W9qwPR8v
- >>202, 203
情報ありがとうございます。
私はシュアのパチもんのSUREFIREの3wを持っていますが、
ランタンとして使えるものをを探していました。
雄一、広範囲を照らす用途に持っているのが、9Vの角電池をそのまま
差し込んで使うヤツ。ダイソーで角電池が2個100円なんですけど、
1個で約2時間明るく使えます。
- 206 :M7.74 :04/12/20 23:30:33 ID:Azz9HJfH
- >>204
屋外使用前提なら、まずはシュラフの下に敷くマット。
銀マット、ウレタンマット、エアマット、お風呂用マットなど
ゴアテックスのシュラフカバー
化繊の3シーズン用シュラフ、ファスナー付きのもの
コットンやシルクのシュラフシーツ
季節に応じて単体で使ったり、3つ全部重ねたり。
真夏はカバーだけでも。
化繊のシュラフは重くてかさばるので、車や物置に。
シーツは避難所のカバーなし毛布が気になる人にも。
- 207 :197 :04/12/20 23:37:36 ID:HhGBOh3w
- ごめん嘘ついた12LEDだった。しかも高輝度じゃないし。泣きそう。
単三電池×4で20時間ほど点灯(試験済)。防滴機能つきというか全面プラスチックで明るさ調整も可。
箱。
ttp://www.solar-jp.com/goods04/12led.html
たぶん全開点灯の図。これはシェードにアルミ箔テープ貼ってるそうだけど本来は透明。
ttp://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/sr_data/12_492_2.jpg
LED特有の「直視できない不快な鋭さ」を和らげられてないのが難。下品といえば下品。
角電池ライトはあれでしょ、電池が直接持ち手になってライト部がすこし回るやつ。
面白そうだから買おうと思ったんだけど。
- 208 :M7.74 :04/12/21 00:23:41 ID:pDctQ2uj
- >>204
例え避難所が体育館でも銀マットはあった方が吉。床からの冷えは想像以上。
床や地面が平らなら銀マットは薄手で大きめの物がいいかも。
冷えるようなら重ねて調整。
シュラフは3シーズン用でイイと思う。
重ね着や毛布の助けも借りて、それでも寒い地域なら脱出するしかないと思われ。
寝心地は、封筒型>マミー型。マミー型は慣れないと窮屈に感じると思われ。
マミー型でも同シュラフでファスナー方向が逆のものなら連結できるものもあるけど、
封筒型を連結すると広くて使い勝手イイ。
封筒型のデメリットはマミー型に比べて収納時に多少かさばります。
屋内や車庫での使用なら結露も気にしなくていいからシュラフカバーは要らない。
ていうか、そもそも封筒型シュラフに対応するカバーってあるのか!?
防災用としてならダウンシュラフは高価だしもったいないと思われ。
206さんのは沢登りとか山小屋泊の装備みたいな気ガス。
漏れなら3シーズン用化繊中綿の封筒型シュラフ+銀マットがお勧めでつ。
キャンプにも使えるYO!
- 209 :M7.74 :04/12/21 00:32:31 ID:q+B9WsBN
- >>208
化繊の3シーズン用という点で一致しているにもかかわらず
そこまで批判的な理由は何?
- 210 :M7.74 :04/12/21 00:35:39 ID:pDctQ2uj
- >>209
ゴアのシュラフカバーはいらないだろうという事かな。高価だし。
家族分そろえるとなると辛くないか。
- 211 :M7.74 :04/12/21 00:38:31 ID:Qrt++VhA
- >>189
長時間光るのは根本特殊化学の製品かな。
ttp://www.nemoto.co.jp/index_j.html
- 212 :M7.74 :04/12/21 00:50:52 ID:CLMB8zQ6
- シェラフの問題は価格だよなあ…家族7人分も揃えられん。
- 213 :M7.74 :04/12/21 01:00:46 ID:q+B9WsBN
- >>209
屋外使用や夏の話は無視ですか。ヽ(´ー`)ノ
- 214 :M7.74 :04/12/21 01:06:07 ID:PRk+flM7
- >角電池ライトはあれでしょ、電池が直接持ち手になってライト部がすこし回るやつ。
そうそう。角電池って確かに単3に比べれば入手にしにくいけど、
ソケットにパチっとはめるだけなので、電池交換が楽っていうメリットがある。
電池を交換するときは、当然ライトは消えるわけで、暗闇で+−間違わずに
電池を詰め替えるのは、実際大変(私は冬山で星見をするので体験済み)
なんです。コイツは電池の交換が非常に簡単。普段はLR44x4で
50時間持続する(といわれている)超高輝度LEDライト(レンザー)
使ってるんだけど、クルマの中でちょっと探し物をしたりするときは
こっちの方が便利。
- 215 :M7.74 :04/12/21 01:06:31 ID:pDctQ2uj
- >>213
例え車庫にでも可能な限り屋内に移動しないのか!?
新潟でもそうだったような気がしたのだがw
夏は下界ならシュラフカバーすら要らないと思われ。
朝冷え込む地域なら秋と思え。あったま使え〜。
- 216 :M7.74 :04/12/21 01:10:43 ID:PRk+flM7
- ダイソーで、屋外の灯油ポリタンクの上にかぶせるための
銀マットが売ってる。シェラフの下に敷くのには好都合だよ。
寒いときは、下半身を箱の中に突っ込めば、暖かいかも
(体験してないけどね)。2,3個買ってクルマの中に入れておこう
と思ってます。
- 217 :M7.74 :04/12/21 01:22:50 ID:PRk+flM7
- 寝袋について
自宅非難袋には、コンパクト性を重視して、マミー型の寝袋を
用意してます。スノーピーク?だったかな。氷点下−5℃まで
耐えられる(昨年冬、八ヶ岳で実験した。0度までOK、
銀シート併用で−5℃クリア)やつです。
一方、クルマには、前述のシェラフに加えて、後部座席に封筒型の
寝袋(+15℃までしか耐えられない)を敷いて、さらに暖色の
カラー毛布(オフハウスで買ったウール100%)を敷いてソファ
ー状にしているので、かさばらないし、とっても暖かくて
同乗者には好評です。
テントは、省スペースのため、トランクにツェルトを積んでおり、
ポールはカメラの三脚(私は星野写真を撮影するので)で代用
しています。
冬は、寒いと辛いですよ。これでもか!っていうくらいに
防寒用品は揃えておいたほうがいいよね。
- 218 :M7.74 :04/12/21 01:28:18 ID:PRk+flM7
- 冬山に星見に行くときは、ガスコンロを積んでゆくけど、
普段は使い勝手の良い、カセットガスコンロを積んでいます。
問題は、こいつで暖をとるのはちょっと辛い(というより効率
悪い)かなと思ってるんですけど、コールマンのヒートアタッチ
メント(円形の金網で遠赤外線出すやつ)みたいな、コンロを
ストーブ代わりにできる網とかないですかね?
- 219 :M7.74 :04/12/21 01:46:41 ID:PRk+flM7
- スレ違いだが、地震の備えで一番始末が悪いのが老人。
彼らは「もう十分生きた。地震が来たらお迎えだと思う」と言う。
危ないから非難しようと言っても「わしゃ行かん」。
「お前らだけで勝手に非難しろ」「この土地はご先祖さまから
代々〜」 を連発。かといって、実際自分らだけで避難するわけ
にもいかぬ。
地震の備えをいくらやっても、老人は無関心。聞く耳持たず。
自虐的でわがまま。 さて、実はこれが一番の問題だったりする。
- 220 :M7.74 :04/12/21 04:21:08 ID:qejaJakl
- 既出かもだけどカセットコンロのボンベってどこのでもつかえるの?
- 221 :M7.74 :04/12/21 05:22:58 ID:oHrRzI2L
- >>219
身内ならとことん話し合うべき。
万が一のときに、家族としては老人を置いて避難は出来ない。
しかし老人は家に残るという。結果的に、老人のわがままで
家族全員が死ぬようなことになったとき、責任とれるのか?
なんて感じでとことん。
置いていけ言われて置いていって死なれたら、一生心に傷を
負うんだってのもとことん話し合え。
>>220
家庭用のカセットコンロなら、ボンベは規格品っぽい。
キャンプ用のやつはメーカーによって違いがあって互換性ないはず。
- 222 :M7.74 :04/12/21 07:50:19 ID:PmgM6T6p
- テントにしろ、シュラフにしろ
好みや価格や使用用途によって変わるから
ここの意見を参考にショップなどで見て決めるしかないですね。
ちなみに俺の場合、ネコがいるので
アライテント エアライズ3とやや広めで
シュラフはモンベル#3プラスゴアカバーです。
ついでにアウトドアも始めちまおうという魂胆です。
ほぼ素人なんでチョイスが正解かどうかはわかりませんが
とりあえず無いよりはいいはずですし
キャンプで使用して問題を確認していくしかないと思います。
といあえずいきなり通販で買わずに
ショップで確認した方がいいと思います。
- 223 :M7.74 :04/12/21 08:02:05 ID:VL06Enqn
- >>204です。
みなさんに教えて頂いた事を参考にさせて頂きネットで
探してみようと思いますが、お薦めのものとかってないでしょうか?
中越地震の報道をみて、我が家はマンション住まいな上に車もないので、防災用品を揃えようと思いました。
- 224 :M7.74 :04/12/21 11:32:09 ID:v6Z/LAkX
- >223
防災用備品としてのシュラフは、個人的に、
モンベルバロウ♯3はどうでしょうか?
スーパーストレッチは、伸びるので、寝返りがとても楽です
スリーシーズンなら♯3、寒がり屋なら♯2くらいはどうでしょうか?
マットは高くても、サーマレストが長く持ちますしコンパクトです
安いものなら、リッジレストもありますが、収納が大きくなってしまいます
プロライトの2.5センチ〜3.8センチの厚さがあればいいと思います
シュラフだけで、かなり荷物がかさばりますね。登山用とかのザックに収納
できたほうが、いざというとき、持ち運びが楽になると思います。
皆さんがおっしゃってるとおり、マットだけはいいものを用意したほうが
安眠に繋がると思います。シュラフは寒ければ、重ね着やインナーの工夫、
シーツを重ねるなどで、多くの季節に対応できると考えます
化繊なら重くかさばりますが、メンテがとても楽ですし、テントでなければ、カバー不要です。
- 225 :M7.74 :04/12/21 12:20:00 ID:PmgM6T6p
- >>223
予算は?
- 226 :203 :04/12/21 12:56:50 ID:VL06Enqn
- >>225
予算は一人当たり1万円以内に押さえたいのですが、むりでしょうか?
他にも揃えたいものがありますので。
ちなみにテントは持っています。
- 227 :225 :04/12/21 13:29:54 ID:PmgM6T6p
- >>226
ぐは、その辺りはわからん。
お薦めは224氏も言ってるがモンベルバロウなんだが、
1万くらいだと何買ってもあまり変わらないような気もするが・・・・。
たまにアウトレットでイイものがでるので
探すのもいいかもしれん。
マメに探すのもアリかと。
俺は役に立たなかったね。スマソ。
- 228 :M7.74 :04/12/21 13:32:26 ID:pDctQ2uj
- >>226
予算1万円以内/人ということで、ナチュラムで検索してみました。
以下のようなものでいかがでしょうか。
・封筒型 ロゴス
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=842016
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=441987
・マミー型 ドイター
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=834807
・マミー型 モンベル
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=493159
・アルミロールマット
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=575210
- 229 :M7.74 :04/12/21 13:52:53 ID:0YhYlbYK
- >>228
これぐらいの価格のだと貧弱なの?
これでも家族の人数分揃えるとなるときついがなあ。
- 230 :M7.74 :04/12/21 15:24:02 ID:PmgM6T6p
- そりゃ値段の差には理由があるだろうけど
多かれ少なかれどっかで妥協するんだから、
自分のサイフに相談しつつニーズに合った物を探すしか無い。
だからとりえず大型のアウトドアショップや
量販店などいくつか回ってショップの人に相談すべし。
最近思うのが2chを含めてネットだけで
情報を得ようとする奴が多過ぎ。
- 231 :M7.74 :04/12/21 15:34:13 ID:pDctQ2uj
- >>230
まぁもちつけ♪
>>229
貧弱って事はないですよ。
十分キャンプで使えるし、毛布に包まるのとは比較にならないですね。
その分食料や他の用品を充実させた方が良いかと。
逆に登山スペックは必要ないと思います。基本的に毎日背負って行動(移動)
することを前提にしてますからね。
もちろん予算が潤沢にあれば否定はしませんが。
>229の言うとおりで
>だからとりえず大型のアウトドアショップや
>量販店などいくつか回ってショップの人に相談すべし。
というのは大切ですね。やっぱり自分の目で確認できるから。
ネットで仕入れた情報をうまく活用してください。
>これでも家族の人数分揃えるとなるときついがなあ。
次に削るとすれば調達数ですね。
まずは弱者順で!丈夫な香具師は第一選択として配給の毛布に包まるべし!w
- 232 :231 :04/12/21 15:40:37 ID:pDctQ2uj
- 訂正でつ。orz
× >229の言うとおりで
○ >230の言うとおりで
- 233 :M7.74 :04/12/21 16:44:30 ID:G5MDFoOP
- 着込んだ状態で逃げれると思わないほうがいいよ。
着こむ時間があるなら布団をかついで逃げる時間もあるってこと。
ザックを持って緊急脱出のような状態だと、来てるものは下手したら寝巻き。最悪裸。(お風呂に入ってたとか)
- 234 :M7.74 :04/12/21 17:19:22 ID:JcM5RGf0
- 裸で逃げ出した人って実際いるの?
今度の新潟なら、時間的に風呂に入ってた人がいてもおかしくないけど。
ぜんぜんスレ違いだが、昨夜のNHKスペシャルの再放送見てたら
イラクで夜間に迫撃砲攻撃を受けたアメリカの州兵が、
裸に近いかっこうで逃げ出してたなあ。
- 235 :M7.74 :04/12/21 18:20:18 ID:G5MDFoOP
- 寝袋買う時は、【使用可能温度】が自分の住んでる地区にあってるかどうかを見るといいのかな?
冬の東京だと−10度くらいまでカバーしたい気もする。
ちなみに前の流れ星観測でエマンジェンシーブランケットを使ってみた感想では5度まで大丈夫っぽい。
多分下限が5度と思われ。
- 236 :M7.74 :04/12/21 19:14:26 ID:G5MDFoOP
- こういう簡易ベッドもあるんですね。
○コット 9000円くらい
http://www.kaisoku.org/cart_m/sleep/cot.html
地面の冷えを食らわないのでいいかも?
- 237 :M7.74 :04/12/21 19:46:17 ID:PmgM6T6p
- >>234
素肌にインターセプターだけ付けてたりしてたな。
擦れてイタそうだけど。
>>235
寝袋に入る時のカッコやファスナーの開け閉めで
ある程度対処できる、との事。
モンベルバロウだと♯3辺りが平均のようですね。
ただ店員さんによっては
♯2がもう少し寒冷地にも強いので4シーズンに対応していて
こちらの方がいいという人もいる。
寒さに強い、弱いで個人差があるので
同じメーカーでも悩むところ。
まあ、冬に地震とは限らないけど。
俺は夏に地震の方がコワイ。
- 238 :M7.74 :04/12/21 21:41:02 ID:Yly36UWt
- >234
女の子が入浴中に圧死しますた。
南無。
- 239 :M7.74 :04/12/21 22:45:29 ID:PRk+flM7
- つまんない質問。寝袋って結構値段はバカにならない。アウトドア趣味の
人ならいざしらず、震災に会ったとしても必ず使うとはかぎらないし、
独身ならいいが、家族持ち出すとすると「無駄な金」といわれてしまう
かもしれない。 でも、夏用の、格安の寝袋ってあるじゃない。
実売2000円くらいの。そういう格安のでも、ないよりはいいと思う
わけです。問題は、そういう格安の寝袋は、氷点下温度にはとても
耐えられないとおもうんです。そこで、寝袋の外(中ではない)に
エマブラ、または黒いビニール袋で覆って体温を逃がさないようにして
あげれば、避難所に行くまでの1晩程度であれば、しのげるのではないか
なぁと思うんですけど、どうでしょう?実践したことがないので・・・・
おしえてください。
- 240 :M7.74 :04/12/21 22:52:09 ID:Zwewp1Tk
- =========================================================
短期間で一気に知能が上がる能力開発法
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html
必要な情報だけ一通りまとめといた。
マジでシャレならんくらい知能が上がる。IQが何十も上がる。
核酸と高麗人参とウェンガートレはマジで効くぞ。
まあ役に立つ情報とオモタらGoogleバナーをバナクリでもしてくれたまえw
=========================================================
- 241 :M7.74 :04/12/21 22:53:11 ID:LdchD4AA
- 寝袋を買った人に「どこで使うつもりだったのか」を聞けばいいな。
- 242 :M7.74 :04/12/21 23:06:37 ID:pDctQ2uj
- >>239
荷物全て担いで登山に行くんじゃないんだから、寝袋単体で使わなきゃいけない
訳ではないと思われ。239さんの柔軟な考え方に同意です。
極端な話、寝袋でなくても毛布でも効果アリと思ってます。
(自治体の備えはそうだし)
家の中から毛布1枚でもゲトできたら、夏用の寝袋の上からかけるだけでも寝袋単体
の温度域を超えて使えまつ。
寒いときにはビニール袋でも冬服でも新聞紙でも何でも、保温力向上の為に使えば吉。
- 243 :M7.74 :04/12/21 23:23:59 ID:l4d138QX
- >>234
女の子が入浴中で、本震後脱衣所で服をきていたところ
余震で家が倒壊→柱かなんかの下敷きになって死亡・・・
小学か中学生だったとおもう。
おばーちゃんが「ちゃんと下着(ブラ?)もつけなさいよ」って
余計なこと言ったから・・・って落ち込んでいるのを
報道で見ますた。オバーチャン…
- 244 :M7.74 :04/12/21 23:29:02 ID:VL06Enqn
- ウエンガー社のシュラフを買ってきました。
一人1万円の予算でしたが、二つ買って1万円でおつりが来ました。
買った決め手はゆったりしたサイズだったからです。
色々とご教授くださった皆様、ありがとうございました。
- 245 :M7.74 :04/12/21 23:43:57 ID:pDctQ2uj
- >>244
おめ!あとは事前に使ってみて要領を掴んでください!
- 246 :244 :04/12/21 23:50:18 ID:8ef56Nnz
- >>245
ありがとうございます。
年末休みに入ったら、練習に部屋の中でテントを張って
シュラフで寝てみます。
- 247 :M7.74 :04/12/21 23:50:50 ID:RuS6v8u+
- >>243
男は真っ裸で外に出ても平気だけど、女はそうはいかないから辛いところだな。
急いで風呂から出てパンツ穿いてパジャマの上着て下穿いて・・・ってやってると
逃げ遅れる可能性もあるわけだ。
まだ揺れてたり、揺れに酔ったりしてたら素早い行動はできないしな。
バスローブならさっと着てヒモしめるだけでオケだよな?
嫁へのクリスマスプレゼントはバスローブにしよう。
- 248 :239 :04/12/22 00:23:13 ID:p5DUDl/6
- 寝袋の件。
登山じゃないんだがら確かに1グラムでも軽くする必要はないですよね。
さっき、風が強い中、外にでてビニール袋で下半身を覆ってみたんです
けど、暖かいのに驚きました。更に気づいたんですけど、もう1枚
ビニールを追加して、2枚のビニールの間に空気の層ができるように
すると、格段に暖かいことに気づきました。ビニールの2枚重ねは
非常に効果あることが実感できました。ということは、クッキーの箱に
入っている、エアパッキン?(名前なんていうんだろう)を格安の寝袋に
まきつければ、実用的になるかもしれません。
私の場合、24時間肌身離さずポシェットを持ち歩いていますが、
この中には銀シートを入れています。本当にないよりましっていう感じで。
- 249 :M7.74 :04/12/22 00:39:34 ID:N8TG+QPG
- >>248
プチプチ(ポリエチレン気泡シート緩衝材)ですね。
”通称はエアークッションと呼ばれておりますが、メーカー毎にプチプチ、キャプロン、
エアセルマット、エアキャップ、ミナパック等と品名が違います。”
だそうでつ。
緩衝材類は空気層持ってるから実際使うと以外に暖かいですよね。
持ち歩くには嵩張るけどw
- 250 :M7.74 :04/12/22 01:17:25 ID:3ar1sQ5d
- ようは冬服と同じ要領ですよ。
インナーにセーターやフリースのようなもの、
アウターに風を通し難いもの。
アウターがアウトドアのブランドウェアか
ゴミ袋の重ね着かは個人の自由と・・・・。
- 251 :M7.74 :04/12/22 01:38:25 ID:VwVrHC3K
- プチプチよさそうですね。
白い緩衝材(瀬戸物買うと包んでくれるやつ)も応用編でいけるかも。
欠点といえばプチプチが体重で潰れることと、見た目が笑えることかなw
- 252 :M7.74 :04/12/22 01:40:59 ID:p5DUDl/6
- まあ、上下にブレスサーモ(水分を熱に変換する羽毛)着れば、
安い寝袋でもしのげるかもな。ブレスサーモって薄手のくせに
やたらあったかいからな。
- 253 :M7.74 :04/12/22 01:48:37 ID:CtyNo/YO
- エマブラの方でもUPしましたが
【ブリザードパック】 4800円 雪の上で寝てるよ Σ( ゚Д゚ )
http://www.kaisoku.org/cargo/obaq.html
コクーンの上位版って感じ?
- 254 :M7.74 :04/12/22 01:56:38 ID:SCWPceyn
- エマブラのことはエマブラスレでやってくれ
- 255 :M7.74 :04/12/22 02:19:33 ID:N8TG+QPG
- >>251
ワレモノ注意のステッカーを貼ればもっと笑える?
- 256 :M7.74 :04/12/22 07:19:34 ID:byLJ0D4W
- いろいろ使い方を列挙した後、最後に「暇つぶしになります」という商品説明には笑った。<ぷちぷち
- 257 :M7.74 :04/12/22 10:23:20 ID:GaFzFXox
- >255
コワレモノ注意 あと天地無用とかw
- 258 :M7.74 :04/12/22 19:52:27 ID:ktBZcjj4
- ワレモノ注意ワロタw
最近ようやくカセットコンロを買ったよ。
2次持ち出しに入れるつもり。
1次持ち出しにコンロ入れてる人っている?
- 259 :M7.74 :04/12/22 20:02:47 ID:8MncBUdu
- エスビット。
使ったら負けかなと思ってる。
- 260 :M7.74 :04/12/22 20:05:31 ID:8fDup2F4
- >>258
これ入れてます。被災経験者の方々のお話だと、
冷めてるレトルトとか水で戻したアルファ米とか
食べるとどうも精神的によくなさそうなので…
ttp://www.cassette-feu.com/home/catalog/catalog_info/outdoor_info/cb-jrb-n.html
- 261 :M7.74 :04/12/22 20:10:25 ID:3ar1sQ5d
- 温かいって凄い重要です。
- 262 :M7.74 :04/12/22 20:32:45 ID:RABoKYP4
- >>260
阪神大震災のときは、
避難所内では、火気を使えるような状態ではなかったようです。
余震での火災を気にしての事のようですか。
- 263 :M7.74 :04/12/22 20:41:42 ID:N8TG+QPG
- うっ、またつまらぬものを買ってしまったカモ・・・\800だったけど。
ソーラーバッテリーチャージャー(単3×4)をゲトしたのだが、性能表によると
500mAhのバッテリー4本で16.8時間程度かかるようだ。
ということは、2500mAhのニッケル水素充電池だと一体何時間で充電が・・・orz
- 264 :M7.74 :04/12/22 20:59:43 ID:iF+trP2P
- >>262
普通、避難所のように不特定多数の集まる場所は火気厳禁でタバコも禁止されるものでしょう。
余震よりもそっちのほうが重要、火を使うなら外でと言うことでしょう。
カセットガスのコンロをコンテナに入れたので、今度は風除けでも自作しようかと思ってる、折り
たたみにすればかさばらずに済みそうだし。
>>175のやつは「何とかかまど」ってやつだな、ホームセンターで2000円ぐらいであった。
- 265 :M7.74 :04/12/22 21:34:28 ID:TPfoYi/w
- Esbitはお守りだね。毎日の煮炊きとして利用するものではない。
家が残ってる(ライフライン一時停止)なら家庭用カセットコンロのほうがいいし、
火力を避難時に持ち出すならキャンプ用品で言うところのガスストーブがいい。
どちらも夏の車のトランクに放置すると爆発するので注意。
- 266 :M7.74 :04/12/22 23:07:19 ID:bAEgkAX4
- >261
激しく同意。
- 267 :M7.74 :04/12/22 23:08:53 ID:8fDup2F4
- 車載用にはエスビットの方が無難みたいですね。半年
毎に取り替えるなんて面倒はやりたくないし、忘れたら
と考えるとガクガク…
私は車中には、できれば使いたくないARK3とヴォルビッ
ク置いてますがエスビット加えることにします。
それはそうと雨具の中に長靴というか足元の防水の話
題無いのがずっと不思議なんです。冬場の雨中避難
とか無い話でもないだろうし、その時に足元ずぶ濡れ
はかなりやばい気がするのですが。
過去スレも見たつもりだけど見落としたかなあ…。
- 268 : ◆12at95.4iI :04/12/22 23:17:06 ID:BVOkzNlp
- >>267
ログ検索してみたけど、ちょびっとしか出てませんですね。
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/namazu/pnamazu.cgi?query=%C4%B9%B7%A4&whence=0&max=50&result=normal&sort=field%3Auri%3Aascending&idxname=index_red
私も、完全に見落としてました。「長靴」、用意しないと。
中越地震のボランティア募集でも、長靴を持参するように言ってるとこもあったみたい。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/mid_Ni_2chwiki03.html#R614
- 269 : ◆12at95.4iI :04/12/22 23:21:21 ID:BVOkzNlp
- URLおかしくなっちゃった。"&ID"(&は半角)って打つと、IDに変換されるのか。テスト:&ID
- 270 : ◆12at95.4iI :04/12/22 23:23:08 ID:BVOkzNlp
- ごめん、うちの専用ブラウザだけだったようです……。
放置してください。
- 271 :M7.74 :04/12/22 23:45:44 ID:ktBZcjj4
- >>267
ちょっと待ってくれ
エスビットは車載おkなの?
アルコール固形燃料には、「車内などに放置するな」と書いてあったけど。
- 272 :M7.74 :04/12/22 23:48:47 ID:N8TG+QPG
- >>271
とりあえず、エスビット固形燃料には萌えている物のそばに置くなくらいしか
書いてないよ。
- 273 :M7.74 :04/12/23 01:12:13 ID:tuUE2KbH
- どうしても長靴がない場合、靴下と靴の間に、ビニール袋を加えると
よい。水が直接肌に触れないだけでも、体温の消耗度が全然ちがう。
- 274 :M7.74 :04/12/23 01:14:31 ID:ihRomDlR
- 半纏は凄く暖かい。意外だった。
中に何が入っているんだろう?
- 275 :M7.74 :04/12/23 01:15:04 ID:tuUE2KbH
- エスビット、イカの匂いが気になるんだよね。
燃料だけ別のものにしようかなぁ・・・・・
- 276 :M7.74 :04/12/23 01:18:14 ID:KHg9D7ne
- >>275
防災用品としてはエスビットとして完結しているところに意味があると思われ。
普段もツーリングやサイクリングで持ち出して出先でお茶飲むのに使うとかしてない限り、
公式の中身を入れ替えてまで快適さを追求しなくてもいいかと…
- 277 :M7.74 :04/12/23 01:23:09 ID:Ry0dRQgT
- >>267
選択が悩むところだが
俺はウォータープルーフのワークブーツ。
カヌーなどにも使えるやつで
普段履きにも使えるし
釘にもけっこう耐えるようだ。
サバイバル時に使用してないので
実際のところは分らないが・・・・。
- 278 :M7.74 :04/12/23 01:24:21 ID:UzXZzcg4
- 固形燃料は長期保存が利かないから困るね。
その点、エスビットなら安心。
- 279 :M7.74 :04/12/23 01:27:14 ID:tuUE2KbH
- >>276
教えてください。私はもっぱらガスストーブ派でして、固形燃料
はくわしくないんです。エスビットが人気なのは、一番の理由は
あの「パカッと開くゴトク」が便利だからではないでしょうか?
燃料そのものは不通のタブレットであって、特別優れている点は
ないと思うのですが・・・むしろ、あの匂いが気になります。
ただ、まあ、おっしゃるように、防災用品としてみるのなら、
1個それこそ「お守り」としてリュックにほおりこんでいいですね。
匂いとか細かいハナシは、サバイバルには関係ないんで。
- 280 :M7.74 :04/12/23 01:29:13 ID:tuUE2KbH
- 固形燃料の不満な点は、火力調整ができないってことかな。
調理とかするとき、ビミョウな火加減調整したこともあるん
だけど、固形燃料だと辛いんですよね・・・・・・
- 281 :M7.74 :04/12/23 01:33:27 ID:tuUE2KbH
- ただ、実際問題、災害が起こったとして、余震もあるし、
周囲の目もあるし、なかなか火を使うのって面倒で気をつばり
ますよね。 少量の水を入れると化学反応で瞬時に沸騰する
ケミカルパックが売っていたので持っています。消毒するとき
など、本当にすぐに熱源が欲しい場合もあるのでこういうツール
も有効だと想います。
- 282 :M7.74 :04/12/23 02:04:53 ID:KHg9D7ne
- >>279
> あの「パカッと開くゴトク」が便利だからではないでしょうか?
Exactly(そのとおりでございます)
ぶっちゃけあれさえあればいいです。もっとよく燃える燃料があればそれ詰めます。
ただ、エスビット専用の燃料はわりと長期間放置可能(ホームセンターの固形燃料は気化早すぎ)だし、
アレ使うときはそんな臭いとか選り好みする状況でもないだろうということで。
普通の固形燃料をリュックに詰めて放置するのはちょっとどうかという気がします。
エスビットを普段の趣味ツールとして使ってる人はゴトクケースに市販の普通の固形燃料詰めてる模様。
専用のは市販のよりきれいに燃え尽きるけどやっぱ高いし。
- 283 :M7.74 :04/12/23 02:49:04 ID:wLBTP7gf
- http://www.y-inoue.co.jp/index.html
固形燃料ならコレが良さげだよ。
- 284 :M7.74 :04/12/23 12:18:37 ID:tuUE2KbH
- 構造的に難しいかもしれないけど、エスビットくらいのサイズで、
おりたたみ式のネイチャーストープないかしら。ネイチャーストーブの
いいところは、固形燃料なくても、新聞紙でも松ぼっくりでもなんでも
いいところ。冬山登山でもないかぎり、燃料切れの心配がないからね。
ユニフレームのネイチャーストーブもってるけど、どうしても
組み立てるのが面倒なのよ。エスビットって、バイクでツーリング
したるする人にはいいと思う。たかがコーヒー飲むためなのに、
準備に5分もかけてらんないし。
- 285 :M7.74 :04/12/23 12:38:09 ID:NhHutxEa
- >>284
ツーリングでコーヒーいれるのは、休憩っていうより気分転換だなあ。
コーヒー飲みたいだけなら缶コーヒーの自販機前で止まればいい。
ちょっと景色いいとこで単車止めて、ストーブでお湯を沸かすのがいい。
お湯が沸くのを待ちながら、ぼーっとしたり、今日はあと何キロ走るんだっけ?
って考えたり、宿どうしよう?とかね。
- 286 :M7.74 :04/12/23 13:01:42 ID:Ry0dRQgT
- >>281
>ケミカルパック
商品名は何でしょう?
俺はミリタリーレーションについてる
REMヒーターを残しておいてるけど
数がイマイチ少ないので・・・・。
ストーブ、エスビットも重量、サイズ、使用感などで
好みがあるでしょうね。
- 287 :M7.74 :04/12/23 13:03:39 ID:40mJk5nM
- >>285
確かに!ツーリングではエスビット使ったことないな。
火力弱いし途中で消せないし。
あくまで非常用と思ってます。(=エマブラみたいなものだと)
一次持ち出しにはエスビットとガスストーブと110gのボンベ入れてます。
- 288 :M7.74 :04/12/23 13:05:16 ID:40mJk5nM
- >>286
こんなのかな?
・モーリアンヒートパック
ttp://www.rakuten.co.jp/be-kan/487427/487607/
- 289 :M7.74 :04/12/23 13:18:55 ID:tuUE2KbH
- >>286
>商品名は何でしょう?
288さんと同じ、モーリアンヒートパックです。
登山用品店で購入。これって結構有名みたいですね。
実際使用したことないんですけど、レビューがどっかの
防災サイトにありましたよ。
元々こいつを買った理由は、真冬、外に出られない
(猛吹雪とか)でクルマの中にカンズメ状態になったとき、
社内でお湯をわかせる(取り扱いには細心の注意が要るけど)
から。つまり、火を使わないのがメリット。
私は車で星を見に行くので、車内で使う装備にも興味があるんです。
今度実際に使ってみたいですね
- 290 :M7.74 :04/12/23 16:09:07 ID:Ry0dRQgT
- >>288-289
サンクスです。
このショップ、大量売りしか無いね・・・・。
火を使わないですむのは大きいね。
REMヒーターなら8個もってるけど
もうちょっと欲しいと思ってたんで
もう少し少ない数を買えるところを探してみる。
ちなにみREMヒーターならレトルトカレーみたいなのなら
かなり熱々になります。(時間は失念・・・・)
スレ違いだけど、ようやく家具にマグニチュード7を設置。
ま、少しでも生存率があがればいいなと・・・・。
- 291 :M7.74 :04/12/23 21:20:17 ID:tuUE2KbH
- ポリタンクの件。
自宅備蓄用の場合は、量が多いほうがよいので、平均的な、20リッタ
タンクで良いと思うが、これとは別に、給水車から飲料水を受け取る時の
ため、10リットル以下のタンク2個を用意したほうが良い。
というのは、20リットルともなると、かなり重く、片手で持ち移動
することは非常に困難だから。重要なのは、歩くとき、片手よりも
両手の方がバランスがとれるので、結果的に楽に運べるということ。
つまり、重さ10のものを片手で運ぶよりも、重さ6を両手で
(合計12)持ったほうが楽です。
だから、容量の少ないポリバケツを2個セットにして保管すると
良いと思います。
- 292 :M7.74 :04/12/23 21:37:08 ID:jsTA4z0g
- 携帯コンロは灯油か赤ガソリンが使えるのが最強だろ?
燃料の補給を考えるとさ。
- 293 :M7.74 :04/12/23 21:49:05 ID:IUqqDqu7
- 熱源へ燃料を継続的に補給するような状況にも備える気のある人はそうそういないと思うが。
- 294 :M7.74 :04/12/23 22:18:12 ID:tuUE2KbH
- いつもおもうのだが、選択肢を多く知っておくことが重要だと思う。
寝袋かエマブラかという議論でも思ったが、これでなくてはダメっていう
ことではなくって、それぞれの長所短所を知った上で、ありあわせの
モノでしのぐことが重要では?
どんなに備蓄しても、不幸にしてそれを取り出すヒマがなく、着の身着のまま
で避難所に行くことさえありうる話なんで。周囲にある、ありあわせの
ものを組み合わせて目的を達成できるようにしておくことは重要だと
思います。
コンロについては、ガソリン、ガス、固形燃料、ネイチャーストーブ、
アルコールランプ(トランギアのを愛用)があります。
BS受信用のパラボラアンテナにアルミホイルを敷いて
ソーラークッカーというのもあります(快晴なら、結構実用的)
- 295 :M7.74 :04/12/23 23:19:04 ID:UEjcIhKv
- ID:tuUE2KbH
また、お前か! ウザイ!
- 296 :M7.74 :04/12/23 23:21:44 ID:tuUE2KbH
- 道重さゆみちゃん最高!
- 297 :M7.74 :04/12/23 23:33:24 ID:EJjkohZL
- >>ID:tuUE2KbH
これ、藻まいのサイトか?
ttp://www.ai21.net/bousai/
- 298 :M7.74 :04/12/24 01:03:24 ID:gQG9Oaqu
- >>290
ヒートパック、小分けしてるところ見つけました。
ttp://www.first-trading.com/bousai/syouhin/motidasi03.html
- 299 :M7.74 :04/12/24 09:22:24 ID:9sSaG+c5
- ttp://homepage2.nifty.com/bosaigoods/food/h00.htm
参考になるかも
携帯熱源レビュー
- 300 :M7.74 :04/12/24 14:13:01 ID:08Ai0YkO
- とうとう、ボランティアで死者が出ました
心よりご冥福をお祈りします
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/support_for_niigata_earthquake/?1103863225
この死をムダにしてはいけないと思った
ただのマスクではなく、粉塵でも対応するフィルターつきのマスクが必要だし、
健康を損なわないよう、栄養剤、風邪薬など医薬品の備蓄も大切だと思った
今後、雪おろしなどで、これ以上死傷者が出ないことを祈りたい。
たとえ、自衛隊といえども、あれらの住宅に上がるのは危険極まりない!
ボランティア保険があるからでは済まされない。
備蓄もそうだけど、人の命が一番大切だよ。なくなった方に
教えられた気がした。
ところで、100円均一のフィルターつきマスクで、菌とかは
カットできるのでしょうか?
- 301 :マンコ :04/12/24 14:16:57 ID:2suKkm0n
- r=´-`..、 ,..... ..._
/ .::::::,、:t,,>´ ..,. '´ '... ー.- 、
! .:::::::{ /:: .:::,' .:ヽ ヽ:.ヽ.ヽ
! : :::::Y:::: .:::,'.:.: .:i! :.!ヽヽ.ヽヽ
!', .::::::!::::::::::::!.::/ :ィ i!!iヾヽ:ヽ:!
!', ..:::';:::::::::::! /〃レKィ ィァ;.!:!
1', : :::ヽ、r=/;.イ.ぇテ ´ トY
./..! .: .::::::::r> イY´` ,._z' イレ
/ .::!_,.::;z-_,.'イ !/` 、.`'ィ´/,イ
_,...∠-'´ ` ヽ/_ /
,. '´
_ , . 、 、- 、 ヾr'
ィ' /´:/::::::', ヽ `
ヽ ヽ/::イ:::::/ ! i ',
. ヽ ヽ !:::/ ! ヽ ::t::' ,' :;y
ヽ. Y イ ` 、._ _,..ィ、 _,..ィ´
_r! `,.イ、  ̄ ,.'´
ヽj.{ i j ,. /
ゝ-ー'`' " /
/ /
,' ! '`、
! i ,イ `、
', ', / `、
', ',ィイ `、
', ',, ヽ
', i', ',
', ',`、. ',
', i `、. ',
', ! `、
- 302 :M7.74 :04/12/24 17:55:51 ID:jfY49ax8
- >>300
100円均一のフィルタつきマスクが、どういう物かわからないので何とも言えないが
防塵マスクは、震災の後には必須アイテムだと思う。
防塵マスクは、国家基準がありDS1、DS2などと性能分けされている。
性能が良いにこしたことはないが、あまりに防塵性能が良いと排気、吸気がスムーズに
できない(息苦しい)事もある。
特にお年寄りや激しい作業(復興活動)をする人は、吸排気が楽な物を選択するのが吉かと。
- 303 :M7.74 :04/12/24 19:43:46 ID:0+y1lTHa
- ↑そーゆうマスクとかを一切準備してないうちに地震がきたらどうなるの?物資として避難所とかに配られるかな?
- 304 :M7.74 :04/12/24 19:46:36 ID:Qtz/AEc8
- 物凄く気の利いた人が関係機関にいれば調達してくれるかも。
あるいは作ってる人からの寄付とか。
復旧用資材は後回しになることが多そうだけど。
100円ショップのは引っ越しの際に埃を軽減するとか
そういうレベルのものだと思う。
- 305 :298 :04/12/24 21:44:02 ID:6KAgsR1Q
- 簡易マスクでも無いよりはかなりましなんじゃないかと…。
私は >>267 でもあるんですが、簡易バーナーは持ってます。
こうなると、一次避難(ガス漏れ危険性大)はヒートパックでしの
いで二次避難からバーナー使うってのが賢明なのかなあ。
すると、定番アイテムのエスビットは、実は災害対策としては
用なしに近い(もしくは車載アイテムくらい)?
- 306 :M7.74 :04/12/24 21:46:09 ID:Z5yHBvlO
- 夜なのになんかカラスが騒がしい!??
- 307 :M7.74 :04/12/24 21:47:06 ID:Z5yHBvlO
- ゴバーク・・スマソ
- 308 :M7.74 :04/12/24 22:12:07 ID:lXbUvjGl
- 楽天で防災グッズめぐりしていて
最近やっとアルファ米やパンの缶詰とかの
品切れが無くなってきたからそろそろ買い時か?
- 309 :M7.74 :04/12/24 22:16:46 ID:34oyYChN
- >>305
ガス漏れしてる中で点火するわきゃないので
一次避難用品にバーナー入れても何の問題もありませんよ。
点火するのは安全な場所に移動した後なんですから。
- 310 :M7.74 :04/12/24 22:25:26 ID:3wAy2PqK
- バーナーは倒壊して開けられないドアなどを避難時に焼き切るのに使うのでは?
ガス漏れ引火の可能性はあると思うけど…
- 311 :M7.74 :04/12/24 22:27:43 ID:LvQ3Pzrd
- アセチレンバーナー?
- 312 :M7.74 :04/12/24 22:28:04 ID:34oyYChN
- >>310
ちゃいますw
バーナーはキャンプ用の小型携帯コンロのことです。
- 313 :M7.74 :04/12/24 22:37:44 ID:3wAy2PqK
- ああ、そっちか。「ストーブ」と一緒だな。
- 314 :M7.74 :04/12/24 22:54:43 ID:u2PoHGj3
- >>300
HEAPAフィルタ−なら大丈夫みたいだけど、ぐぐってみると普通の状態で繁殖する
ものではなさそうだね。
通常の環境に普通に存在する菌で、免疫不全者とか免疫抑制状態の人には致命的
だそうだ。
フィルター付のマスクよりも、体力の維持のほうが効果的だと思うね。
そういうのが必要なのは、アスベストを使っている建物が壊れてしまって飛散してしまっ
たときとかだろうね。
- 315 :M7.74 :04/12/24 23:14:36 ID:Xeo3oxgj
- >>303
地震がくる前に準備しておけばいいんだから、明日買いに行け。
今晩地震がきたならあきらめろ。
- 316 :M7.74 :04/12/24 23:42:02 ID:RtDMAwmv
- >>314
町中だとアスベストだらけになるよ。
一見落ち着いたと思っても
歩いたり、風が吹けば
普通の状態ではありえないほど飛散してる。
>>315
通販で注文した時、いつも思うw
空腹に耐えながら「ああ、注文した品が着いていれば・・・・・・」
なんて思いながら・・・・・なんて想像します。
- 317 :M7.74 :04/12/25 12:17:57 ID:LA4vhM7b
- メガネをかけている人限定ですまんが、メガネの上からかぶせるタイプの
防護メガネが今手持ちにない人は、ビニールを細長く切ったやつを用意
しておくことをお勧めします。実際につかったことあるが、実はこっちの
ほうが視野が広くてよかったです。最悪サランラップでもいいやね。
防塵マスクは、100円ショップ程度のものなら、バンダナでも代用でき
ますよ。三角巾にもなるし、他への応用という点では有利でしょう。
マスクを用意するのならば、火災用のちゃんとしたやつの方がいいでしょう。
中途ハンパなやつでもそれなりに値段がするので、だったらバンダナか
100円ショップのやつで十分かと。
- 318 :M7.74 :04/12/25 13:57:54 ID:vXmFqjo/
- ボラ死亡問題は、こちらへどうぞ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1103713845/
- 319 :M7.74 :04/12/25 19:38:31 ID:9bmu/v8A
- >>308
アルファ米とパン缶、買えるようになってきましたか?(ネット)
アウトドアショップとかだと、少々高めなので、買えるようになるのを
待ってました。
覗いてきます。情報ありがとう。
- 320 :M7.74 :04/12/25 23:23:38 ID:LA4vhM7b
- モバイル用バッテリ備蓄問題について;
不幸にして、避難所で長期間生活しないといかん場合は、避難者と同様の
生活パタンになる。水や食料の配給なども大体皆ど同じになるし、役所の
人も近くにいるはずだから、PDAなどで独自の情報を入手する必然性
は少ないと思う。問題は、整備された避難所にたどり着けなかったり、
帰宅難民になったり、複数の避難所を転々としないといけなかったり、
周囲に誰もおらず、孤立してしまったような、まさにサバイバル状態
になった場合を想定する。
そうなると、普通は2〜3日間のバッテリ運用を考えればいい。
最近バイオレッタとか言うソーラーバッテリが宣伝されているが、
PDAごときに充電に何日もかかるようでは、使う時期を逸して
しまう。一番確実なのは、単3のオキシライド電池をできるだけ
沢山備蓄して(10個で1000円程度だから100本で1万円が
妥当か)おくこと。必要な電圧を直列接続で得る。そのための電池
ソケットとリード線を用意しておけばいい。
携帯電話ならば、オキシライド2本でどんなに最低でも3Hは通話可能
だから、10本あれば15時間はぶっつづけで通話でき、1日5時間
で3日分。最低これだけ備蓄しておけば良いが、100本用意してお
けば、十分すぎるほど(クルマと自宅に50本づつでも良い)。
- 321 :M7.74 :04/12/25 23:28:46 ID:Pmy2L7qr
- 手回し充電器で十分です。
- 322 :M7.74 :04/12/25 23:38:18 ID:LA4vhM7b
- 備蓄問題って、あるていど知識がついてきて一通りのものを
そろえたりすると、あとは最終的には予算の問題だと思います。
1年間あたり、どれだけ予算をつぎ込めるか、ではないでしょうか?
生きるために最低必要な食料と水は、長期間備蓄するだけで、
不安がなくなります。アルファ米は今買っても2007年まで
持つので、長期的に見て安上がりと考え、2万円分(40食分)
買いました。これに保存期間2年程度の、カンズメ、味噌汁、
ラーメン、ノリ、調味料、嗜好品、カロリーメイト、ウイダー
インゼリー、これに水1月分を加え、4万円@1人分。
私は妻と小学生がいるので、10万円かかりました。
更に工具や燃料、衣料などを含めて20万円くらいです。
参考になれば。
- 323 :M7.74 :04/12/25 23:43:28 ID:LA4vhM7b
- >手回し充電器で十分です。
携帯電話の中には、ある程度電池が消耗すると、
「充電してください」表示になってしまって、通話どころか
メニュー画面さえ出ないものがあります。本当は、電池切れの
警告だけ出してくれればいいのですが、余計なお世話の機能の
ために、バッテリがわずかに残っているのに電話が使えないという
ケースもありうると思います。この場合、手回し充電程度では、
「充電してください」マークを消すには大変な労力を必要とします。
- 324 :M7.74 :04/12/26 00:10:31 ID:akGNfGgu
- ヴィダーインゼリーって、半流動食だから病人抱えてる家の保存食にはお薦めですよ。
ベビーフードにも代用できるし。
精神的ストレスが胃腸に来やすい人にもいいかも。
だけどあれだと丈夫な人はすぐお腹すくんですよね〜。
- 325 :M7.74 :04/12/26 00:14:21 ID:34Ovw3Pr
- >>324
あれってカロリーオフだから、活動するには不十分でないかな?
資格試験のとき昼食の時間も惜しいから2つほど食べたんだけど、
1時過ぎくらいから腹へって困ったよ。
- 326 :M7.74 :04/12/26 00:17:41 ID:Sx4dpQMv
- >>325
それ、カロリーの問題と違うような…。
- 327 :325 :04/12/26 00:20:41 ID:34Ovw3Pr
- 単に腹持ちの問題だったか、スマン。
- 328 :M7.74 :04/12/26 01:04:25 ID:9ijaIPet
- 私は、防災ヘルメットの中に皮手袋、バンダナ、ゴーグル、ロープ、
ビニール袋とともに、ウイダーインゼリーを入れています。
「腹が減っては・・」のことわざではないけれども、空腹では正常な
判断ができまません。震災でショックを受けると、食欲がなくなるそう
ですが、それは脳が勝手にそう感じるだけのことであり、空腹であること
によるリスクが回避されるわけではありません。
地震がおちついて、いざ行動しようとするとき、このゼリーで腹を満た
そうと思います。これは、いつもツーリングや登山をしていて、何か
トラブルが生じたときの「おまじない」でして・・・・・
あと、30秒で腹を最低限満たせる(満腹にはならないが、行動する
ことを考えるとそのほうがいいかも)し、ノドも潤うんですよ。
だから、水と食料を同時に摂取した感じになるので、いいかなあと。
- 329 :M7.74 :04/12/26 01:08:11 ID:9ijaIPet
-
あと、ウイダーでは食った気がしない、というので
あれば、沸騰したお湯に袋ごとつけるだけで良い、
レトルトのおかゆを、封を切って、そのまま食うというのも
あり。米だから、ちゃんと食べた気分を味わえますww
- 330 :M7.74 :04/12/26 03:19:29 ID:RcAnke+2
- >>328
おまいはゼリーでも食わないと正常な判断が出来なくなるほど栄養だ足りないのか
哀れだな。
30分に1回何か食べないと死ぬくらいのギネス級のデブかw
- 331 :M7.74 :04/12/26 03:25:21 ID:RcAnke+2
- >>322
おまいはだいぶ地震ノイローゼが入ってるな。
宗教系やオレオレ詐欺に引っかかりやすいタイプだろ?
- 332 :M7.74 :04/12/26 03:37:31 ID:9ijaIPet
- やっぱり、道重さゆみ最高だべ。
- 333 :M7.74 :04/12/26 12:35:27 ID:BF1xmyFJ
- >>ID:RcAnke+2
連投で絡むバカって久しぶりだな。
冬休みか・・・・・。
ここもだいぶ過疎化してきたしな。
- 334 :M7.74 :04/12/26 13:51:22 ID:ANcvPWJw
- 『血糖値』という言葉を知らないちゅうがくせいが投稿していますね。
脳を動かすエネルギーはブドウ糖。
ショックで食欲が無くても、とりあえずなにか口にいれといたほうがいいです。
3日間水以外何も食べなくても死にはしないでしょうが、脳みその働きは大幅に低下します。
- 335 :M7.74 :04/12/26 13:59:21 ID:ANcvPWJw
- 『血糖値』で思い出したけど家族に糖尿病の人がいる家は、低血糖発作おこすと大変だから「ブドウ糖」(キャンディーや粉砂糖で代用OK)を非難グッズの中に入れておくことも忘れちゃいけませんね。
- 336 :M7.74 :04/12/26 14:12:55 ID:RcAnke+2
- >>333
2回続けて意見カキコしちゃダメなのか?
もう学校は冬休みか。
クリスマスプレゼントのゲームばかりしてないで、たまには宿題しろよガキ。
氏ね糞厨房が!
- 337 :M7.74 :04/12/26 14:14:50 ID:RcAnke+2
- >>333
おまいが嫌いな連投でカキコしてやる。
チンコの毛生えたか?糞ガキ。
煽られてションベンちびんなよw
ウンコもなwww
- 338 :M7.74 :04/12/26 14:18:34 ID:RcAnke+2
- >>333
もう1回行ったろか?
ああ、糞ガキ泣かすとママがムキになって擁護レスしてくるから
この辺にしておいてやろうか。
早くオムツ変えてもらえや、臭くてタマランw
せめてチンコの毛が生えてからカキコしろよな。分かったか?糞ガキwww
- 339 :M7.74 :04/12/26 14:19:40 ID:sjvD+mz3
- >>336-338
オマエの宿題は終わったのか?w
- 340 :M7.74 :04/12/26 14:23:28 ID:gwZKFYQP
- ( ゚Д゚)ポカーン
- 341 :M7.74 :04/12/26 14:25:26 ID:YzV3fONq
- ×非難
○避難
- 342 :M7.74 :04/12/26 14:28:02 ID:ANcvPWJw
- 子供丸出しのカキコ。ワロタw
- 343 :M7.74 :04/12/26 15:04:41 ID:9ijaIPet
-
つーか、やっぱり藤本美貴帝が本命。
- 344 :M7.74 :04/12/26 15:15:56 ID:9ijaIPet
-
某書籍からの情報で、昨日実際にやってみたこと。
普通の懐中電灯はスポット光なので、広範囲を照らすことは
苦手。部屋などで全体を明るくしたいときは、アルミ箔に
向けて光を当てると良い(光の乱反射するため)。部屋の天井
にホイルを貼り付けて 床からビーム照射すると、
薄暗いながらも、部屋全体を照らす ことができました。
考えてみるとあたりまえのことだが、なかなか思いつかない
もんですな。本来ランタンがあればこんな苦労はしなくて
いいわけだが、備蓄は備蓄としておいといて、こういう
「ありあわせのものでしのぐ」というスキルは重要だなぁと
改めて思いました。
- 345 :M7.74 :04/12/26 15:16:15 ID:Cu3ojyD+
- 幹帝厨はふたばに逝ってください。
- 346 :M7.74 :04/12/26 16:42:29 ID:4ocbVwRp
- これも「もしも」の一つなんで、お知らせ&誘導ですー
【政治】"自衛の自覚を" 日本を狙うミサイル対策で、政府が「サバイバル指南書」作成へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104033880/
・政府は25日、弾道ミサイル攻撃や生物・化学(BC)兵器テロを受けた際の
効果的な避難方法を説明するパンフレットを、2007年度に国内の全世帯に
配布する方針を固めた。
地震などの防災対策も盛り込み、緊急時の「サバイバル指南書」とする考えだ。
都道府県は来年度、市町村は2006年度に、国民保護法に基づき、武力攻撃を
受けた際の住民の避難・救援方法を定めた国民保護計画を策定する。
パンフレットの配布は、自治体の体制が整った後、住民に自ら身を守る知識と
自覚を持たせるのが狙いだ。
国民保護法は、武力攻撃を受けた場合、国や自治体が住民避難を主導
するよう定めている。しかし、特に弾道ミサイル攻撃の場合、「発射が把握
できても、どこに着弾するか予測するのは技術的に無理だ」(内閣官房)との
事情もあり、国や自治体が動き出す前に住民が取るべき行動を示すことにした。
パンフレットは2部構成とし、国が作る第1部には海外で実際に効果があった
避難ノウハウなどのほか、地震や津波など自然災害への対応策を盛り込む。
第2部は自治体が作成し、地域事情を踏まえた具体的な緊急避難先などを
示す方針だ。
海外ではこうしたパンフレットが配布されている例があり、イスラエルでは
1991年の湾岸戦争で弾道ミサイル攻撃を受けた際、被害を最小限に
とどめるのに役立ったとされている。
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20041226/20041226i201-yol.html
- 347 :山岸しゅんや :04/12/26 16:48:26 ID:bEY6TFtG
- SHOP99でhttp://homepage2.nifty.com/bosaigoods/food/img/w01/07.jpg
が2つで99円で売っていました
- 348 :M7.74 :04/12/26 17:04:55 ID:PZbaKNjH
- >>347
おい山岸、ウチの方じゃ1缶99円なんだが…
賞味期限は大丈夫か?
- 349 :M7.74 :04/12/26 17:06:12 ID:Z9ZnroQY
- ところでエスビットって200ccの水沸かすのにタブいくつ必要ですか?
- 350 :M7.74 :04/12/26 18:03:29 ID:48sLZnJk
- >>349
ミリタリータブ1こで200mlを沸騰させることができて
残りのとろ火による数分の緩い保温ができる。容器の質にも依るけど。
レギュラータブの場合は知らん。
あと厳冬期の屋外だと沸騰までは行かないかも。
実際に試しておくといい。ごく普通に楽しいぞ。
ただ、燃料は開封したら未開封ほどには日持ちしないので注意。
- 351 :M7.74 :04/12/26 18:13:00 ID:jMuTJcoH
- >>349
ミリタリータブは14g、スタンダードタブは4gのようでつ。
概算は比例計算しる!
- 352 :M7.74 :04/12/26 19:01:11 ID:9ijaIPet
- 中越地震の余った援助物資、被災者に格安で販売しているらしい。
最初は「おいおい、それはないだろう・・・」
(私、水とカイロを送ったもんで・・・)とカチンと来たが、よくよく
かんがえてみれば、カタチは変わっても義捐金になる
(タダ同然の生活品を手に入れて、浮いた生活費を家の修理にあてられる)
わけで、なるほど、それもアリだな、と思いました。
- 353 :M7.74 :04/12/26 20:01:54 ID:XNOWBCKQ
- やっぱ腐らないって言うしマヨネーズは一本入れといたほうがいいだろうな
- 354 :M7.74 :04/12/26 20:07:32 ID:Gdq6wLNI
- 中越被災者です。
カイロありがとうございました。
近頃雪が積もり始めたので重宝してまっす。
中越はこれからが雪積もってハードなんですよ。
自分が戴いたのはダルマのパッケージで、カイロに『必勝』と赤字でプリントされてる奴です。
おそらく受験生用のなんおでしょうけど、わざわざそのデザインのを選んでくださった方の思いやりに感謝してます。
あ〜りがと〜う!!
- 355 :M7.74 :04/12/26 20:16:18 ID:9ijaIPet
- >カイロありがとうございました。
いえいえ、こちらこそ、ご協力させていただき、感謝しております。
事情により、現地に行ってボランティアさせて貰えない(現状では残念
ながらかえって負担をかけることになる)ので、物資というカタチで
協力させてもらいました。
ところで、使い捨てカイロって、体温くらい最低温度がないと発熱
しないんですよね。それにくらべて、ハクキンカイロって自己発熱するし、
熱量も使い捨ての数倍あるというメリットがあるんだそう。
被災直後は、多くの人にいきわたること、火をつかわないこと
(子供でも使うので安全性が重要?)、メンテナンスフリーで
ある、などの理由で、使い捨てカイロの方がいいとは思いますが、
余震もおさまり、これからの季節は、むしろ熱量が大きいほうが
メリットがありそうな気がするんですけど、実際のところ、どうなんで
しょうか?
- 356 :M7.74 :04/12/26 20:22:44 ID:rB6TtqpV
- >>352
2,3日前に見たニュースでは、どこの地区かは忘れましたが
無料で被災者に配布してましたよ。
余震に備えてとっておいた寄付物資を、余震の心配がなくなった
ので、配布することに決めたらしいです。
配られている人の映像やインタビューもありましたが、毛布や
水・カイロなどをみなさんもらってました。
おじいちゃんが「今夜からこれ(毛布)を使います)」と言って
ました。
地区ごとで、寄付物資の配布の仕方が違うのかな?
- 357 :M7.74 :04/12/26 20:28:35 ID:9ijaIPet
- 余った援助物資を送るにも、また仕分けするのにも運送費や人件費が
かかるわけで・・・だから一番いいんじゃないのかな?
希望する被災者に無料で配布するっていうのは。
なんで最初にカチンと来たかっていうと、最初TV報道を途中で
見ていて、格安でトイレットペーパーとか何個も貰っている
姿をみて、ディスカウント店を思い出してしまったからです。
なんか恥ずかしいし情けないです・・・・関係者の方、すみませんです。
- 358 :M7.74 :04/12/26 20:42:21 ID:Gdq6wLNI
- (※354のミス 受験生用のなんおでしょうけど→受験生用のなのでしょうけれど)
>355
なんだかネット掲示板でじーんとしちゃいますね。
使い捨てカイロでも背骨に沿って貼っておくと全身ホカホカするんですよ。
握ればかじかんだ指も動かせるようになりますし。
昨日あたりから長岡の仮設住宅にも雪が降り積もる(と、いってもまだ10センチもつもってませんが。)ようになって、屋外での作業の時なんかには本当に重宝しています。
大丈夫。使い捨てカイロで十分助かってます。
- 359 :M7.74 :04/12/26 20:49:23 ID:9ijaIPet
- >358
>使い捨てカイロでも背骨に沿って貼っておくと全身ホカホカするんですよ。
なるほど・・・・背骨ですか!こいつに沿って熱が伝わる
わけですね。最近は手に塗るタイプのカイロ(昔、生姜汁を手に
塗って血行をよくしたことがあるけどその原理だろう)もあるし、
レンジでチンするタイプもあるんですよね。
時代は進歩しました・・・・
- 360 :M7.74 :04/12/26 21:57:58 ID:wzIW7FLZ
- お前らスレタイ100回くらい読め
- 361 :M7.74 :04/12/26 22:08:23 ID:9ijaIPet
- >お前らスレタイ100回くらい読め
予想通りのレス、乙ww
思い切りワロタww
- 362 :M7.74 :04/12/26 22:54:27 ID:RcAnke+2
- >>361
おまいはウザい。
氏ねクズ
- 363 :M7.74 :04/12/26 23:15:54 ID:9ijaIPet
- ミキティ最高。
- 364 :M7.74 :04/12/26 23:28:18 ID:RcAnke+2
- 知障?
- 365 :M7.74 :04/12/27 01:26:46 ID:e/7tYzzD
- このスレ読んで、昔作った避難袋(避難リュックですが)を点検したら、
平成7年製造のミネラルウォーターがでてきたました。
そういや、阪神大震災の後にパックしたような気がする‥‥。
人柱となって飲んでみましたが、別ににおいもないし腹も壊さないしぜんぜん大丈夫
でした。摩周湖の××とかいうやつで2リットル入りのペットボトルです。水はわりと
もつんですかね。
- 366 :M7.74 :04/12/27 03:37:27 ID:m7Vx3jQZ
- >>365
賞味期限内・未開封でも、カビが出ちゃうやつもあるよね。
以前に回収騒ぎもあったし。
保存状態が悪いのかな。
ところでおまいら、持ち出し袋に入れてるナベ、どんなやつか教えてくださいよ。
オレはアルミの使い捨て(なべやきうどんとかのやつ)を入れてるんですけどね。
取り替えようか悩んでるんですよ。
- 367 :M7.74 :04/12/27 03:43:46 ID:sFm6hCCY
- >>366
ナベはこれ入れてるよ。
・トランギア メスティン
ttp://www.rakuten.co.jp/naturum2/438564/#348338
- 368 :M7.74 :04/12/27 04:14:45 ID:AawNByoR
- >>367
なんか適度に郷愁を感じる形なのもいいねー
ハンズで探してみようかな。
- 369 :M7.74 :04/12/27 08:08:55 ID:6nndB0us
- >>367
うちもコレ。
買ったときからへこみがあって、なんか哀愁を感じたよ。
(ちなみにナチュラムで買った)
これにエスビットとライター&マッチをつっこんである。
- 370 :M7.74 :04/12/27 09:16:11 ID:sUeZyOnI
- みなさんどうやってリュックに綺麗に詰め込んでいます?
物の数が多いとごちゃごちゃしてきませんか?
- 371 :埼玉坂戸 :04/12/27 09:43:43 ID:tqN6z3z8
- 用途別に細分化されてしまったウイダーよりは、『カロリーメイト ゼリー』
のほうがお勧めかも>>324
ttp://www.otsuka.co.jp/product/caloriemate_j/index.html
これが出てからは、自分はウイダーよりも愛飲してます
その他のタイプなら、ブロックが意外と万人向けかも
ttp://www.otsuka.co.jp/cmt/product/
- 372 :M7.74 :04/12/27 10:28:16 ID:nguf6iOK
- >>366
いや、アルミの使い捨て鍋で正しいよ。
いちいち水を用意して洗わなければならない鍋よりはよっぽど防災向き。
防災用品はアウトドアとは違って緊急的廃棄上等だから。
ただ、小型で軽量丈夫な携帯鍋(フタつき)は、火力を携帯するなら
小物入れ代わりにでもひとつ入れておいてもいいと思うけどね。
洗うことさえできればご飯も炊けるし、火のそばに放置しておくだけで中身を温められる。
あとゼリー状食料はカロリーメイトが基本でしょ。
消化を考えたような食品は栄養にならない。
まあ、カロリーメイトは気が滅入っているときにはあまり食べたくない味なのには賛成だけど(w
特にブロック…なにアレ…
- 373 :M7.74 :04/12/27 10:36:08 ID:QnxKq065
- >>370
パッキングは結構技術の要るものです。
山屋は肩と腰の痛みで覚えます。
取り敢えずは、用途別なり品種別なりに分類して、各々をリュックの幅に合わせた袋に入れ、枕状に整形して、使用頻度の高いものを後から入れるようにして詰め込んだらどうでしょうか。
長距離を移動するなら、軽い物を下にする方が良いですが、避難時なら気にするほどでは無いですね。
- 374 :M7.74 :04/12/27 11:23:02 ID:ZxrVRnAs
- >>372
ウィダーを普段から飲んでるという人はカロリーメイトよりウィダーのほうがいいな。
飲み慣れてる味の安心感のほうが大きいはず。
氷砂糖やブドウ糖より普段舐めてるアメがあればそっち入れとけ、というのと一緒かと。
とか言ってるといざと言う時にはドロドロに溶けて消費期限も切れた怪しい物体になってたりするが
- 375 :M7.74 :04/12/27 14:08:11 ID:ZjrVU5DK
- ニュー速+で出た話題です。関係ないとは思いますが
これから起きても即時対応できるように、防災対応がんばりましょう
↓
////////////////////////////////
854 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/12/27(月) 03:01:48 ID:fVFiMS17
前回スマトラで大地震があったのは1923年8月で一ヶ月後に起きたのが
関東大震災・・・・・・・・・・・・・・・
585 :番組の途中ですが名無しです :04/12/26 18:04:37 ID:8w5yQUgO
>>582
前回のアンダマン地震があったのが1923年8月。
この年、日本でどんな地震があったか、調べてみるといいよ。
588 :番組の途中ですが名無しです :04/12/26 18:05:47 ID:Uix45ur2
>>585
瞬時に分かった。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 376 :M7.74 :04/12/27 14:16:10 ID:Rj+LWfnT
- こういうのを風評被害って言うんだろうな。
1923年にスマトラで地震があった事実はありません!
来るべき震災に備えて、こういう根拠の無い風評に惑わされないように注意しましょう。
- 377 :M7.74 :04/12/27 14:52:50 ID:92bfSqC4
- でも実際、関東〜東海地震はリーチが4個もあるのに当たりが出ないビンゴカードのようなものだし
- 378 :M7.74 :04/12/27 14:54:56 ID:Q9VAqn7J
- 今の時点で何がどう「被害」なのかよくわからんな。
風評被害で一語だとでも思ってるんだろうか。
地球規模では大地震はしょっちゅう起こってるので
わざわざ関連付けようという人はそのへんよろしこ
- 379 :M7.74 :04/12/27 15:03:19 ID:ZxrVRnAs
- >>377
しかし次の番号の発表が何分後か何日後か何年後かがわからないし、
その番号でビンゴになるかどうかもこれまたわからない以上
無闇に怯えても仕方あるまい。
ただ黙々と備えるだけだ。
まあ、諦めて事前に退避してもいいんだけどさ(w
- 380 :M7.74 :04/12/27 17:51:37 ID:WHKpjQMM
- つか、同僚が現在進行形でダイビングにいってるんだが。orz
連絡しようにもどうにもならねー。(´・ω・`)
- 381 :M7.74 :04/12/27 20:08:42 ID:gxmbqsIu
- >>380
もし旅行会社のツアーで行ってるなら旅行会社に問い合わせてみるとか・・・
何にせよイ`。早く連絡取れるといいね(´・ω・`)
- 382 :M7.74 :04/12/27 22:53:58 ID:YeVuP9NF
- >>365
コンビニやスーパーで売っている鍋焼きうどんのに付いている薄手の
アルミ鍋は、災害のような悪条件下では役に立たない。
理由:
1.強火で空だきをするとアルミが溶けて穴がすぐに空く
2.調理時に手で持つ場所が無い。コンロが無いと使えない
3.掃除が大変、補強用の絞りのひだ部分に食物かすが残り不潔
4.強度が弱い、外部から軽く押されると大きく変形してしまう
やはりキャンプや山岳のしっかりしたアルミ製の鍋の方がずっと
使い勝手がいい。値段もそんなに高くない。
- 383 :M7.74 :04/12/27 22:59:23 ID:G87p3MnL
- >まあ、諦めて事前に退避してもいいんだけどさ(w
諦めるというより抜本的解決策だな。
地方に移りたい度が上がって来た・・・・・。
- 384 :M7.74 :04/12/27 23:33:50 ID:+HrRgCse
- メスティンいいねぇ。。。
今までは、ツーリングでシェラカップ1個使っていたけど、
メスティンの方がいいかもしんない。シェラカップだとメシ炊くのに
ちょっと量が少ないんだわ。メスティンだと、カレーライスも出来るし
ちょっと傾けて熱すればコーヒーも飲めるし、アルファ米とカンズメと
乾燥味噌汁とフォークスープーンを収納できて、1000円もしないで
買えるし、これ一向で本当に済むわね。いいわぁ〜
難をいえば、アルミのフチが鋭くって、気をつけないと手を切る。
唇着けると切りそう・・・・・・
- 385 :M7.74 :04/12/28 03:15:04 ID:NT3eTop+
- >>355
ちと亀ですが、ハクキンも温度が低いと気化できないので反応止まります。
- 386 :M7.74 :04/12/28 07:28:29 ID:PYPDUX9q
- >>385
じゃあ、木炭カイロが最強かな?
- 387 :M7.74 :04/12/28 07:34:51 ID:PYPDUX9q
- 8ポイントでA4に打ち出したテキスト情報ってものすごい量だぞ。
災害時PDAに貯めた情報ってそんなにあるのか?打ち出したほうが
良い気が・・・・ 情報得るためっていってもね、
現状では、WEB情報って意外と遅いんだよ。ラジオテレビの方が
速報性はある(情報の内容にもよるが)。
地域の情報であれば、むしろ、AM,FM,TV音声に加えて、防災無線
の傍受できるタイプのマルチバンドレシーバーの方がいいかも。
いやがおうでも地元に根ざした情報が得られるしww
- 388 :M7.74 :04/12/28 09:47:25 ID:c0XukieO
- 日常的にPDAを使っているヤツなら、
印字したらちょっとした冊子になってしまうぐらいの
無くしちゃ困る情報をすでにため込んでいるはず。
PDAに入れたままの方が、場所も取らないからいいってことは充分あり得る。
PDA使っていないと感覚的に理解しづらいだろうとは思うが……。
まあ故障しちゃシャレにならないんで、必要最小限の情報(家族親類の連絡先とか)
は紙ででも持っおくべきだけどね。
- 389 :M7.74 :04/12/28 15:25:00 ID:V23IMmbY
- 練炭や豆炭で暖をとるのはヤヴァイのでやめておきましょう。
- 390 :M7.74 :04/12/28 18:48:41 ID:LFAeIQFV
- 新潟でまた地震か。
ストーブ使ってる季節に、ご飯時なんで心配だな。
- 391 :M7.74 :04/12/28 19:32:13 ID:9UL7C7BP
- >>389
練炭や豆炭に充分火がまわってから使用すれば○
- 392 :M7.74 :04/12/28 19:43:45 ID:CiDpyrOP
- あっても損はしないだろうと思い、防風防水マッチを買う。
シュッ。
シュッ。
…?
ジュウッ。
バチバチバチバチバチ
…。
あれだ、これ、花火だ。
確かに風では消えないだろうけど、何かに火を移すのに使うのはちょっと躊躇するな。
袋に入れたチャッカマンでいいや。
- 393 :M7.74 :04/12/28 22:13:22 ID:ZFfqN3uK
- http://fma.co.jp/pc/01pro/shop/index.html
【NASAスペースあったかシート 】って、どう?眉唾臭い?
- 394 :M7.74 :04/12/28 22:23:15 ID:ZFfqN3uK
- http://www.geocities.jp/kingakaneko/page453.html
やっぱり、ボッタクリ品みたい・・・。
- 395 :M7.74 :04/12/28 23:03:02 ID:6dT9VcfI
- >>393
まぁまぁイイですよ。
柔らかくて普通の布のような感触です。
似たような、類似品と思われるモノもありますが、
硬い上にバリバリと音が出ます。
ネット上の写真では見分けがつかないケースがありますので、ご注意下さい。
下記が当てはまるようであれば、OKです。
・サイズ/107cm×170cm(シングル)
・重量/約100g
・材質/サーモライト
・商品名/スペース暖シート「ポカポカ」
・値段/\7,000前後
2枚入りなので、テープ等で袋状にすると、とても暖かいです。
ただし通気性が無いので長時間は蒸れます。
音が出ない丈夫なエマブラという感じです。
あとは、394さんのリンク先の方も述べてるように
値段が妥当かどうかですね・・・
※詳しい方、他に良いのがあれば、ご指南下さい。
- 396 :M7.74 :04/12/28 23:36:10 ID:gmuWny7c
- ばりばりと音が出ないなら、エマブラの欠点のうちの
「他人に迷惑」ってのはクリアしてるわけだ。
エマブラの長所の「コンパクト」・「安価」がある程度
残ってるならいいかな。
\3,000超えるなら、俺ならシュラフ買うけどね。つか
買った。ARK3のエマブラはウェストポーチの中で
出番待ってる。願わくばここで朽ち果てて欲しい。
- 397 :M7.74 :04/12/28 23:40:42 ID:gmuWny7c
- しっかし・・・
国外とは言え、あれだけの大地震(つっか超地震だ)が
あったのにここが静かなのって。
喉元過ぎれば熱さ忘れる、か…。防災用品は「日持ち」が
重要なんだろうなあ。
- 398 :M7.74 :04/12/28 23:51:46 ID:nLx6E7JS
- ていうか、あれだけとんでもないと、もう対策の手段なんか思い付かない・・・今の所はね。
- 399 :M7.74 :04/12/28 23:54:26 ID:A/l8PkjJ
- >>397
だって年末だから・・・
- 400 :M7.74 :04/12/29 00:19:37 ID:4K1CVn8i
- >>397
なんか勘違いしてないか?
- 401 :M7.74 :04/12/29 00:34:46 ID:tRlPIR6R
- インタビュー見たけど、異常な引き潮をみて津波の可能性が思い浮かばない日本人が居る事に驚いた。
- 402 :M7.74 :04/12/29 01:43:08 ID:Fztfaw9/
- 日赤職員の神戸震災の手記を読んだ。
寒い夜、ガレキから1時間かけて家族が救出した年寄りが低体温症で
命があぶないが、家族はどうすることもできず、亡くなったそうだ。
もし、エマージェンシーブランケットがあったら、医師の診察を
受けるまで持ちこたえられていたかもしれない。
災害現場では、さまざまなケースが考えられる。ミシミシ音で隣人に
迷惑をかけるだけがエマブラではない。
そういう人たちが、エマブラ、いや、たとえ、ゴミ袋1枚でも
持っていたらと思うと、残念でなりません。
エマブラの良い点は、安価で省スペースなこと。
1万円あれば20人分救えます。救援物資が行き届く前の
ファーストエイドとして、体育館に常備してもいいくらいだと思いました。
- 403 :M7.74 :04/12/29 01:47:50 ID:XLunUTkP
- >>401
脳天気な嫁のやつだな
- 404 :M7.74 :04/12/29 01:49:16 ID:Fztfaw9/
- すべての学校、公会堂、集会場は、有事の際には、けが人で
あふれかえることは、もう明らかになった。
公共の、人が集まることができる広い施設には、本当に最低限度の
ファーストエイドを常設してほしい。瞬間冷却パック、
絆創膏、包帯、三角巾、エマブラ。1万円以内を目安に。
- 405 :M7.74 :04/12/29 01:50:36 ID:N95NFfR8
- >>402
【防災品】エマージェンシーブランケット
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1103123336/l50
興味のある人はそっちも見てるから、こっちで話題に出すな。
- 406 :M7.74 :04/12/29 08:44:10 ID:3pTIwVD3
- >>403
異常気象だねとか言ってたやつだな。
- 407 :M7.74 :04/12/29 10:06:13 ID:U8VCbpbF
- でも実際に観光地で見たら津波に思い至るまで10分くらいかかるかもしれない。
かなり奇妙で不思議な現象だと感じると思うから。
知識で知っていて事後から判断するのとその場で判断するのとでは
やっぱ天と地の差があるかと。
- 408 :M7.74 :04/12/29 10:08:02 ID:xLB78rBx
- 402がいい事言った!!
- 409 :M7.74 :04/12/29 13:09:50 ID:2ODdrklp
- >>402
ソースがないからネタなのかも知れんが、中途半端な知識を振りかざさないように。
低体温症にどれだけの効果が期待できるのか(ry
・低体温症について
ttp://www5.ocn.ne.jp/~yoshi515/teitaion.html
それ以前に住宅で被災しても、402のケースでは毛布や衣類もゲトできなかったん
だろうから、就寝時もエマブラ肌身離さず携帯してないと!
>>408
>ファーストエイドとして、体育館に常備してもいいくらいだと思いました。
エマブラは携帯用途。
体育館にたどり着ければ活躍の場はなくなる。
まとめて巣にカエレ!
- 410 :M7.74 :04/12/29 13:32:54 ID:3u4O9c6+
- ひょっとして、家族が直接生ハダでお年寄りを暖めてあげれば助かったんじゃないの?
- 411 :M7.74 :04/12/29 13:43:21 ID:Fztfaw9/
- 最近田中れいなにも萌えてきた。
- 412 :M7.74 :04/12/29 14:06:20 ID:Fztfaw9/
- さて、まじめな質問をさせてください。
1.感冒薬
今日は雪降ってますが、こういう日に地震が起きるとなると、
風邪、インフルエンザが蔓延するので、ファーストエイドとして
、マスクと薬品は必要でしょう。
(1)風邪クスリはどういうものがいいでしょうか?
A: ルルゴールドなどの普通の風邪クスリ
B: 歯痛防止・鎮痛剤・解熱剤(バファリンSなど)などで代用する
C: 生薬(葛根湯など)やビタミン剤
口に入れる薬っていうのは、選ぶのが難しい。
普通の風邪なのか、インフルエンザなのかの判断も、素人ではできない
から、誤って違う薬を飲んだ場合、効果が無い。
無難なのは、いろんな用途に使えるバファリン系で熱を下げて、
ビタミン剤か生姜湯を飲んで体力をつけることですかね?
2. 感染防止用マスク
お勧めの感染防止用マスク(防塵用ではないです)があったら
教えてください。私は、「クリニック・マスク」¥1200
を10個用意しているんですが・・・・・
- 413 :M7.74 :04/12/29 14:06:31 ID:3AufXdg8
- なんでそんな必死にエマブラ叩きしてるんだろう?
- 414 :M7.74 :04/12/29 14:19:53 ID:3u4O9c6+
- 隣でエマブラ使って欲しくないから
- 415 :M7.74 :04/12/29 15:20:25 ID:X0OBigmc
- >>413
ID:Fztfaw9/で検索すると何かわかるかも
- 416 :M7.74 :04/12/29 15:34:24 ID:JECJ91//
- >412
風邪薬の事ですが、インフルエンザとただの風邪とはまったく別物らしいです。
だからインフルエンザ時期に急な発熱38.0以上あったとき、解熱・鎮痛剤の服用は
避けたほうがいいです。ある種類の解熱剤をシロウト判断で使って、インフルエンザ脳症を
起こした事例もありますので、まずはインフルか感冒か医師にキッド等で
判定してもらうことをお勧めします
予防としてイソジンガーグルなんかでうがい、手洗い、
こまめな水分補給、栄養、保温に気をつけ、万が一の災害での時の予防なら、
マスクとうがい、手拭、栄養剤、加湿(濡れタオルなどを室内に干したりする)
寒くても窓があるなら窓を定期的に開けて換気と考えます
そして風邪かなと思って風邪薬を飲んでみて効果がないなら、
医師と相談だよね。熱が上がるのは身体の生体作用だから、
解熱剤を安易な使用は普段も避けたほうが安心と考えます
A、B、Cのすべてを備蓄用の医薬品として用意すると安心ですよね
そして、卵等のアレルギーのない人なら、インフルエンザの予防接種が一番の重症化
防止のお勧めと伺っています。そろそろ在庫もなくなる可能性もあるので、
早めの予防接種をお勧めします
- 417 :トランポリン倶楽部 :04/12/29 15:50:32 ID:Q7Bd3XJZ
- 我が国は、宗教的価値観を超えて、宇宙船地球号に、
もう、乗っているのだ。覚悟は、できているか?さぁ、出発だ。
- 418 :M7.74 :04/12/29 15:53:23 ID:LnJLVXCM
- >>412
まずいわゆるカゼとインフルエンザウィルス感染症は初期症状が似ていますが、まったく別の病気という認識を持ってください。
現在はほとんどの医療機関で5分以内に判定できるキットが使われています。
もしインフルエンザウィルス感染症と分かったら、
(1)水分と塩分の補給=汗をかくとミネラルも失われます
(2)体温の保持=発熱してるからと思うと大変なことになる。入浴、飲酒は厳禁。「玉子酒」は迷信。アルコールは確実に病状を悪化させます。
どうしても発熱がきついなら、A:普通の風邪クスリ か B:鎮痛剤・解熱剤
ですが、それ以前に判定のために医師の診察を受けているはずですからそれにしたがってください。
なお、インフルエンザウィルス感染症の場合、発症から48時間いないならばウィルスの増殖を阻止することができる抗インフルエンザ薬「タミフル」がありますので、早めの受診を。
あとマスクに関しては、ウィルスを完全に防ぐことのできるマスクは存在しません。
マスクはあくまで口腔粘膜の乾燥を防ぐためのものと考えてください。
簡単なインフルエンザの予防法は、予防接種と乾燥を防ぐこと です
- 419 :M7.74 :04/12/29 15:53:37 ID:xeScuzun
- >>416
風邪薬や解熱剤で熱を下げるのは、完治を遅らせるって言われてる
よね。避難のためにとりあえず動けるようになりたいから使うって
のはわかるけど、あんまり過度に期待すると泣きを見るかも。
濡れタオルの加湿は枕元に置いておくと効果的なんだけど、避難所
だったりするとそううまくいかないかも。俺は普段から風邪予防に
普通のマスクを濡らして付けたまま寝てるよ。もともと喉が弱くて
乾燥する冬場の寝起きはきつかったんだけど、これを始めてからか
なり楽になった。
雑菌が繁殖しやすいんで、かならず毎日洗うことが大事。
- 420 :M7.74 :04/12/29 16:10:33 ID:Fztfaw9/
- 412です。風邪クスリの件、情報ありがとうございました。
ビミョウにスレ違いの気もしないわけではないですが、
防災用品として薬を用意することはどのHPでも載っていますが、
薬は使い方を誤ると意味がないし危険でもあるので、備える以上、この
最低限度の使い方を知っておく必要があると思ったので、質問させて
いただきました。
- 421 :M7.74 :04/12/29 16:19:40 ID:Fztfaw9/
- 412です。
>風邪とインフルエンザは全く別の病気
そうですね。これについては承知しています。インフルエンザ予防
接種は既に受けています。判定キットがあるとは知りませんでした。
じゃあこれがあれば素人が・・・とはいきませんよね。薬品については、
ちょっとWEB上で調べればそれなりのナンチャッテ知識がつくので
医者の知識がついたような錯覚をしてしまいがちなので、気をつけたいと
想います。基本的には、有名な売薬(バファリンなど)であっても、
医師の指示で服用するのが基本と考えます。個人で薬を所有する理由は、
単純に、有事の際、医薬品が不足すると思われるからです。まあ、
薬を持つのは、お守りみたいなもんです。
いくら自分で購入したからと言っても、薬の場合は、真にやむをえない
場合を除き、自分の判断では使わないようにします。
日本国内で、ファーストエイドキットの中に医薬品が含まれていない
理由がそこにあると思います。
- 422 :M7.74 :04/12/29 16:24:32 ID:JECJ91//
- 防災用品としての医薬品等物品として、皆さんはどのような物を入れてますか?
うがい薬、マスク、風邪薬大人・子供用、栄養剤・ビタミン剤、湿布、三角布
毛抜き、つめきり、のどぬーるスプレー、サラシ木綿、綿棒、ガーゼ、
胃薬、整腸剤、虫刺され薬、テラマイシン軟膏、目薬、消毒薬、テープ、
カットバン、ポカリスエットの粉・・・ 他に何かお勧めなどありますか?ありましたら、
お知らせ下さればうれしいです。
- 423 :M7.74 :04/12/29 16:32:26 ID:Fztfaw9/
- 最後に、スレ違いになる恐れがあるので、ひとつだけ質問させてください。
あくまでも、自分の所持する医薬品は、医師の指示に従うものであること
は、百も承知しています。
ですが、矛盾ではありますが、現実的に、被災初期の混乱時には、
トリアージが恐らく適用されるため、感冒・流感程度の
「直ちには生死に関わらない」病気は、自分でなんとかする必要が
容易に予想されます。 しかも、「自分で病状を判断し、薬を飲む」
という行為が、タテマエ上、「あってはならない」行為であるうえ、
いくら緊急事態とはいえ、医師免許を持つものが、そのような行為を
WEB上で書くことは、医師法違反に問われる恐れもある?ので、
恐らく存在しないと思います。
ただし、もともと売薬は、患者が自らの判断で購入するわけですから
(もしかして、これってボクの勘違い?)、何らかの判断基準が
あっていいと思います。感冒薬を常備するにしても、葛根湯から
ルルからドリスタン(飲む)、果ては湿布まで、幅広い。
じゃあ一体、どれを買って備えればいいのか?っていうことになります。
そういう情報が欲しいのですが、もし知っていたら教えてください。
- 424 :M7.74 :04/12/29 16:43:27 ID:cuWHetBZ
- >>422
ルーペ、まちばり、テーピングのテープ、アスピリンの類、サルファ剤軟膏
- 425 :M7.74 :04/12/29 16:50:45 ID:LnJLVXCM
- >>423
まず、いわゆる病院でもらった薬(=要指示医薬品:処方箋に基づき調剤された医薬品)はかならず医師の指示に従ってください。
といっても入院されるほどでない方は常に手元に2週間ぶんの薬があるわけですから、地震発生から2週間のあいだに一度どこかで診察を受ける機会があると思います。
それから、自分の意思で薬屋さんで購入する薬(OTC医薬品)は、
もともと作用が緩和、つまり生命に危険を直ちにもたらすような強い効果がない、薬品です。
市販の風邪薬は(病院の風邪薬もそうですが)あくまで「対症療法」つまり発熱くしゃみ鼻汁等の症状を一時的に抑えるだけで、カゼを治療することはできません。
>じゃあ一体、どれを買って備えればいいのか?っていうことになります。
これは地震のために備えるのではなく、あなたも年に何回かはカゼをひくでしょうから、
そういうときにあなたの体質にあった感冒薬をみつけておいて、それを常備するのがよいとしかアドバイスできません。
ひとつ気をつけて頂きたいのは、医薬品の有効期限はその有効成分が出荷時の90%になったときと設定されています。
つまり、非常袋に入れるもののなかでは「賞味期限が非常に短いもの」にあたります。
心配ならばこまめに入れ替えておきたいものです。古い薬は成分が変質してしまって場合によっては有害成分が生成していることもあるかもしれません。
それでは、おだいじに。ノシ
- 426 :M7.74 :04/12/29 16:56:54 ID:Fztfaw9/
- >422
外傷系:
絆創膏(大、小)、サージカルテープ(芯をペンチで抜いて押しつぶして
コンパクト化)、包帯、止血用ゴムチューブ、止血用ガムテープ
三角巾、 ガーゼ、 消毒脱脂綿 、弁当用小瓶に小分けしたオキシドール、
オロナインH軟膏、リンデロンVG軟膏(皮膚炎で治療に使った余り)
以上を1セットと考え、厚めのビニール袋に入れ、内部を殺菌
スプレー後、真空圧縮し密閉。これを各備蓄ごとに数セット用意。
外傷用ファーストエイドは、不衛生な雰囲気下で行われることが
予想されるので、汚染が備蓄薬品全体に及ばないよう、
使用優先順位ごとに、階層構造的にそれぞれ減菌処理・パッケージ
化しています。
(絆創膏、三角巾、消毒脱脂綿はこれと別に即使える用に別途用意)
内服系: (商品名はあえて伏せます)
鎮痛解熱剤(歯痛用兼) 3日分
水無しで飲める下痢止め 3日分
胃腸薬 3日分
漢方系の感冒薬
以上を1セットとし、各備蓄ごとに最低2セット用意。
その他の薬:
歯痛用塗り薬(外傷時に皮膚に塗ると鎮痛効果)
海外旅行に行くと言って医者に処方してもらった軟膏、ステロイド
その他:
1.
オキシドール500ml+精製水500ml ワンセットこれを
3セット(車の中)
2. 米国医療メーカー製 外科手術用キット(登山用)
(中身みたことないです。封印済み。使用には医師免許必要9
- 427 :M7.74 :04/12/29 17:07:55 ID:Fztfaw9/
- 426で書き忘れたこと・・・・ものすごく重要なんで。
小分けした売薬と、医者から貰った薬(ただし塗り薬のみ。
内服薬は余りものは廃棄する)の、取扱説明書。
限りなく「やってはいけない」とこだとは思いますが、
他人や、その子供さんが使う場合もあるので、用法、用量、
使用期限を明記した薬はからなず、外箱をデジカメで、
説明書(両面)をイメージスキャナで、撮影し、A4に印刷
し、薬と一緒にチャック付き袋に個別に入れ、他と混ざらないように
します。 省スペースが求められる常時携帯用備蓄薬品であっても、
取説だけは必ず縮小コピーしておきます。
- 428 :M7.74 :04/12/29 17:20:15 ID:Fztfaw9/
- 425氏:
>いわゆる病院でもらった薬はかならず医師の指示に従ってください。
そうですね。私は持病に近い皮膚炎があるので、これは持たないわけには
いきませんが、特に内服薬は、リサイクルしないように廃棄しています。
真冬なんで、今風邪を引いている人は別として、一番注意すべきなのは、
震災で、病気に「なってしまう」ことです。薬を備蓄したり活用する
ことよりも、如何にして病気にならないか、また、不幸にして
なっても、微生物(あるいはウイルス)の分裂が閾値を超えてしまう、
初期段階で食い止められるか、に重点をおくべきだと思います。
今は寒いので、カードリッジ型のガスストーブ(イワタニで¥5000
程度、)とか、1秒でも早く暖をとれるような装備も考えなくてはいけ
ませんね・・・・エスビットとコールマンの赤外線アタッチメントだけ
では、いささかww
- 429 :M7.74 :04/12/29 17:50:35 ID:BumImiga
- 良スレだったのにな。
- 430 :M7.74 :04/12/29 17:54:27 ID:BTWn2BNA
- >>429
冬休みが終わるまで我慢
- 431 :M7.74 :04/12/29 18:21:46 ID:Lwdr/9Gq
-
みんな勘違いしていないか?
ここまで上がった薬を全部持つと結構な荷物になるぞ。
災害発生後2週間自力で生き抜くためには、薬屋のような装備ではなく
血が出る事を防ぐ薬、折れた骨を悪化させない、等の薬で十分ではないか?
- 432 :M7.74 :04/12/29 18:31:05 ID:Fztfaw9/
- >ここまで上がった薬を全部持つと結構な荷物になるぞ。
ごもっともでし。ただ、箱ごとではなくって、3日分だけだから。
思い、かさばるものは、車ん中と自宅だから。エアバック式の
副木なんかはアウトドアグッズなんで、常備ずみです。
- 433 :M7.74 :04/12/29 18:38:57 ID:Zu4q8iBC
- ここで糞みたいなウンチク語ってるヲタどもの持ち出し用具って家一軒持って逃げそうな
勢いの量だよな。あれもこれもって言って馬鹿じゃないの?
どうみても無駄としか思えない糞グッツばかり。必要最小限って言葉知らないのかよw
地震ノイローゼって怖いね・・・
- 434 :M7.74 :04/12/29 18:51:57 ID:Fztfaw9/
- >必要最小限って言葉知らないのかよw
上の薬の議論のところで、「階層構造」とわざわざ書いた理由が
そこにある。たとえば、車に機材を満載しても、道路走行中に
震災に遭ったら、場合によっては車を放棄して避難生活をしなくては
ならない場合もあるだろう。車にはエンジンキーをつけたままで、と
指導があるくらいだ(実際にこれをする人は少ないだろうが)。
できるだけ持ち出したい気持ちはあるが、とっさの判断で、持って行く
ものと、諦めるものを分ける必要がある。
だから、備蓄というのは、重要度に応じて階層構造にしておくべき。
たとえば、車の中の装備としては、こんな感じ。
1.防寒着、くつ、手袋(それぞれ、防災用にチューニング。
ポケットには非難行動に必要な装備が既に実装されている
2.サバイバルグッズ入りのウエストポーチ(必ず持ち出す)
3.食料、飲料水、ツェルト、シュラフ等の入ったザック(必ず持ち出す)
4.予備の食料、飲料水、生活物資、医薬品、暗号化PCデータ
の入ったミニコンテナ+台車 (途中で放棄せざるを得ない時点
まで、持てるだけの量を持ち出す)
- 435 :M7.74 :04/12/29 18:59:59 ID:Fztfaw9/
- あと、重さが無い「非常持ち出しグッズ」としては、
「知識と経験」というのが挙げられる。日赤職員の手記では、
災害現場では「現場にあるものを、常識に囚われずに最大限活用し、
使いこなすスキル」ということを何度も主張していた。
新聞紙1枚は糞グッズではないですよ。これがあったおかげで
命が助かるかどうかは別ですが、辛い思いをしないですむ
「かも」しれません。
自分のウンコでさえも、雪山では、燃料になる可能性があることを
お忘れなく。
- 436 :M7.74 :04/12/29 19:01:03 ID:6lJdFtMB
- >> Fztfaw9/
ダラダラ長くかきこまずに、もっと短くまとめた方がいいよ。
- 437 :M7.74 :04/12/29 19:05:27 ID:xeScuzun
- >>435
コテハンにしてくれないか?
一気に_処理_できるから。
- 438 :M7.74 :04/12/29 19:20:37 ID:ijd9Dhfr
- そうだね。必要最小限の袋。
他に、避難するほどではないけど家屋車にに常備して置くもの。ってところだろうね。
関東大震災では、大八車に火がついて逃げ惑う人々っていう絵とかもあるものね。
- 439 :M7.74 :04/12/29 19:34:39 ID:Y0o237qU
- ID:Fztfaw9/
また、お前か!
ウザーーーーーーーーー
- 440 :M7.74 :04/12/29 19:45:15 ID:JECJ91//
- >424
>426
とても参考になりました。本当にありがとうございます!!
- 441 :298 :04/12/29 19:49:42 ID:Kfw0IndJ
- >>298 です。
モーリアンヒートパックが届きました。
>>299 さんが紹介されていたページと違って、ひとつの
加熱袋に、35グラムの加熱剤が3っつ入ってます。
大きなパッケージのものを店でバラにしてから出荷して
るのかな、色がたくさんついた外袋は無いです。どうせ
ごみになるからありがたい。
加熱剤ひとつでレトルト一回分ってことですが、「加熱用
袋は一回きりの使い捨て」って文句があります。
耐熱性のあるチャック付きの袋を用意する必要があるだ
ろうなあ。ありていに言えばジップロックですね。
まあ、2袋で6回分の加熱剤があれば1〜2日火が使えな
い状況でお湯を使える訳なので、なかなか良い買い物かと
いう感想です。
皆さんの参考になれば幸い。
- 442 :M7.74 :04/12/29 19:52:29 ID:Zu4q8iBC
- ID:Fztfaw9/
改めてこいつのレス見てみたらスゲー数だな。
こいつだろ、毎日のように出没して妙にエマブラとウィダーinゼリーに執着してる基地害
この馬鹿が地震ノイローゼ大賞ケテーイだ。
- 443 :M7.74 :04/12/29 20:06:08 ID:XLunUTkP
- ビクトリノックスなんかのツールナイフを用意してるヤツってどれくらいいる?
- 444 :M7.74 :04/12/29 20:16:14 ID:tMHqBsdW
- > ID:Zu4q8iBC
オマエモナー
- 445 :M7.74 :04/12/29 20:32:45 ID:wOV+pGga
- さすが冬休みw
- 446 :M7.74 :04/12/29 20:47:19 ID:GAMqtU4i
- >>441
>>299のサイトでは飲み水を温めるのに缶に入れて暖めていますが
袋に入れた水(お湯)を飲用してはいけないと書かれているのでしょうか?
- 447 :M7.74 :04/12/29 20:54:43 ID:Kfw0IndJ
- >>446
レスありがとうです。
「発熱剤はたべられません。また発熱用に使用したのこり水はのめません」
と、書いてあります。無理みたいです。
- 448 :M7.74 :04/12/29 20:56:28 ID:GAMqtU4i
- >>447
どうもありがとうございました。
水が足りない中ではちょっともったいないですね。
- 449 :M7.74 :04/12/29 20:59:50 ID:r54buFHV
- 水が貴重なような状況で使うことは想定してないだろうからな。
そういう状況なら他の加熱手段使えということなんだろう。
- 450 :M7.74 :04/12/29 21:00:38 ID:Kfw0IndJ
- >>448
水は、極端な話そのへんの川とかから汲んできた
汚水でも(それを口に入れない限りは)いいわけで
すから…。
- 451 :M7.74 :04/12/29 21:03:02 ID:Kfw0IndJ
- あ、後発熱剤1つに対して水は 80cc
と書いてます。
- 452 :M7.74 :04/12/29 22:52:40 ID:Fztfaw9/
- モーリアンヒートパックは、瞬間的にお湯が出来るって言うのが
すごい。これがもしエスビットだったら、5分はかかるだろう。
ガスを使っても、スタンバイ時間が結構あるからやっぱり5分かかる。
ヒートパックは本当に瞬間的だからね。真冬、寒いときは1秒でも
早く湯が欲しいことがある。そういうときに本当に便利。雪を一つまみ
いれるだけでいいのだから。
デメリットは、得られるお湯の量が少ないこと。だから、大きなレトルト
食品を温めるには、大型のヒートパックを使うか、同時に3個くらい
使用するかしかない。
値段は安いとは思わない。だけど、私のようにしょっちゅう登山とか
やらない人であれば、十分ペイできるだろう。少なくとも、登山用の
ガスストーブ買うよりも確実だと思う。
ただ、ガスっていうのはインフラの中でも長期間復旧しないらしい。
阪神大震災では、2〜3か月もかかったところがあるくらい。
やはり、ヒートパックはあくまでも震災直後、2,3日間を
しのぐだけに用いるのがベスト。
- 453 :M7.74 :04/12/29 23:04:41 ID:Kfw0IndJ
- >>452
おっしゃるとおりですね。私は、不幸にしてガス漏れが恐ろ
しいというほどの被害を被ってしまった時に、最低限一日く
らいは温かいものが食べられるっていう目的のためにバー
ナーと共に持つつもりです。
主役になれる防災用品ではないと思います。
- 454 :M7.74 :04/12/29 23:17:12 ID:Fztfaw9/
- モーリアンヒートパック
某サイトでの実験では、ジュース缶まるごと入れて暖めていたけど、
あれは効率悪いよね。缶そのものを暖めるのが目的ではないんだから。
やはり、耐熱性のあるビニールにジュースを入れて沸騰させ、それを
魔法瓶(なければ缶に戻して周囲をエマージェンシーブランケットで覆い、
更に新聞紙で包む)にもどせば、もうちょっと効率的にお湯を保存できる
と思います。
- 455 :M7.74 :04/12/29 23:21:15 ID:dyRyXU4r
- 今回の津波映像で 飛行船が備品候補に加わりました。
クルーザーを買えるような金持ちは役にたたないのですぐに売り払って
飛行船を買いましょう。
- 456 :M7.74 :04/12/29 23:27:05 ID:Kfw0IndJ
- >>455
家ごと持ち上げれば?
- 457 :コヴァ :04/12/30 00:24:40 ID:S23UEhex
- 登山用具は、ほぼそのままサバイバル装備になる。
一揃え持っていて損はない。
- 458 :M7.74 :04/12/30 00:42:43 ID:qIyVcmUE
- カセットボンベを使ったストーブは年々進化?して今はセラミック
みたいなのがついてるけど
普通のカセットコンロで暖をとる場合
何かを暖めるより、ただ点けているだけのほうが効率がいいのかな?
(室内で安全な方法で)
- 459 :M7.74 :04/12/30 00:51:40 ID:/ZdIKGGf
- 正味600円で出来る格安非常用寝袋
--------------------------------
100円ショップに行って来た。ブルーシートとアルミ箔のシート
の組み合わせで、格安の寝袋ができることを発見したので、
ご報告します。
材料:ダイソー「レジャー用ブルーシート」180cmx180cm 1枚
ダイソー「アルミキラキラシート」150cmx90cm 2枚
ダイソー 布テープ2個
布団圧縮袋 1枚
工作所要時間: 15分
作り方;
@アルミシート2枚を、銀色部分が寝袋の内側になるように、
重ね合わせ、両サイドと足元部分の計3箇所を布テープで固定する。
これで、寝袋の基本形が完成。
A @だけの状態は破けやすいので、補強します。100円ブルーシート
は普通のブルーシートよりも薄いのですが、これが幸いして工作
しやく、折りたたみやすい。このブルーシートを、@の寝袋全体を
包むように補強します
これで、ちっとやそっとのことでは破けない、寝袋が完成!
空気を押し出すようにしてぺったんこにし、布団圧縮袋に入れて
保管すれば、場所を取らない!
今夜、雪が舞っており、強風が吹いております。丁度実験にはよかったの
で、5分と短いながら、近くの駐車場で実際に使ってみました。
エマブラのようなカサカサ音は皆無です。ビニールシートを広げる
時に多少音がしますが、その程度です。シートを広げて体を中に
入れた瞬間から、暖かさを感じました。体温を反射するためでしょうか?
ビニールシートの2枚かさねで空気の層ができるためか、非常に
快適です。
結論: 1個6000円しかかからず、工作時間もわずかな
寝袋。家族分用意していいと思います。
お勧め。
- 460 :M7.74 :04/12/30 00:59:07 ID:z2iKjc1s
- 一個6000円か・・・人件費ぼったくりすぎw
というのはおいといて、実験が5分だけっていうのはありえない。
被災時にそのお手製エマブラで寝る気なんだったら、一晩使ってみろ。
- 461 :M7.74 :04/12/30 01:03:11 ID:emHh+t7g
- エマージェンシーブランケットは 毛布であって寝袋のように
地面に敷くことは想定されていない。
あと そのアルミが銀色のビニールだったりしたら 今日の東京じゃ
朝は死んでる。
あと 夏なら ブルーシートだけで 乞食も寝れる。
つまり アルミシートの材質と 石で穴があかないかという耐久性のみが問題。
- 462 :M7.74 :04/12/30 01:05:44 ID:/ZdIKGGf
- オッケーです。次の新月に星を見に長野県へ行く予定なので、
そんときに実践してみます。
なお、「寝袋」とはいいますが、避難所のように人が沢山いる場合は
ともかく、自分しか居ないような場所で、完全に睡眠することは
ちょっと考えられません。寝ている間に車で轢かれちゃうかもしれない
し。というわけで、この自作寝袋にかぎらず、このテのものは、
体を保温するためのもので、基本的に熟睡するためのもんではないと
思っています(万一凍死とかしたらいやだもの)。
- 463 :M7.74 :04/12/30 01:09:37 ID:/ZdIKGGf
- >そのアルミが銀色のビニールだったりしたら
いえ、ポリウレタン発泡(発泡スチロールを薄くしたようなもの)
の表面を銀コートしたものです。薄いっていえば薄いですけど、
ビニールじゃあないです。
- 464 :M7.74 :04/12/30 01:31:30 ID:oxwhf0hX
- >>459
身体からの熱の放射は2枚のアルミで内側に反射されるから
熱が籠もる効果が少なからず期待できるのは判る。
しかし、身体がアルミに密着すれば、アルミは熱伝導性が良い
為にどんどん密着した部分から熱がアルミを介して外へ逃げて
いってしまうよ。 熱伝導によって外へ逃げる熱量の方が、
アルミに反射して内部に籠もる熱量より圧倒的に大きい。
オレはラジエーターを身体に巻いて寝るようなもんだと思うよ。
- 465 :M7.74 :04/12/30 01:36:54 ID:/ZdIKGGf
- なるほど。
でもね、5分とはいえ、実際に実験をして、暖かかった。もし
464氏の言われるとおりなら、5分以上経つと、今度は
冷却作用が働くっていうことかな?
今、そのブランケットに下半身だけ突っ込んで書いているんだが、
(室温15℃まで下がった)暖かい・・・・というより、暑いくらい
なんだが・・・・・・
- 466 ::波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :04/12/30 01:39:00 ID:PsUj5ETY
- ダンボールでも巻いて寝ろよ!(爆
- 467 :M7.74 :04/12/30 01:43:54 ID:/ZdIKGGf
- 素朴な質問をしていいですか?
わざわざアルミシートをブルーシートで挟んだのは、中に空気の層を作って
保温効果を期待したからです(プチプチシートを挟めば更によかった
かもしれません)。暖かいのは、そのせいでしょうかね?
以前、釣りに行ったとき、下半身にゴミ袋(45リットル)を履いて暖を
とったことがあります。そのとき、もう1枚かさねて、2枚のゴミ袋を
履いたのですが、このときの効果は、明らかに、1枚増量分を超えて
いました。まったくの別次元の快適さでしたので。
- 468 :M7.74 :04/12/30 01:53:23 ID:jsLcCSar
- >>/ZdIKGGf
その非常用寝袋で一晩過ごさんことには本当の効果なんかわからんだろ。
最初は暖かくても徐々に温度が下がっていって最後には凍えるほど寒くなる可能性もあるんだ。
だから「冷たい床の上(最悪野外)で 一 晩 寝転がったらどうなるか」を実験するべきなんだよ。
自分できちんと試してないものを他人に勧めるな。
- 469 :M7.74 :04/12/30 01:57:46 ID:E3bpRF9q
- 防寒対策総合スレッド 1
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1104339264/
- 470 :M7.74 :04/12/30 02:00:38 ID:2t6kbyQ3
- ねえ、何でそんなに善意の人に絡むの?
更年期障害?w
それとも(ry
見ていて痛々しいよ。
- 471 :M7.74 :04/12/30 02:01:38 ID:/ZdIKGGf
- >最初は暖かくても徐々に温度が下がっていって
>最後には凍えるほど寒くなる可能性もあるんだ。
大丈夫。大丈夫だってば。寝袋の外気温よりも内部が寒くなることは
ないんだから。
言いたいことわかるかな?
- 472 :M7.74 :04/12/30 02:12:23 ID:/ZdIKGGf
- こんな粗末な寝袋が万能で済むのなら、なんで1.5万円もする
シュラフをボクは登山で使っているんだろう??
世間の多くの人は、車に毛布さえも積んでいないでしょう。
家族が4人いて、4人分の寝袋を車に積むのが一般家庭の
常識だとは、ザンネンながら到底いえません。
しかし、今日は雪降っています。何も無い状態だと、
体が氷点下の気温に晒されることになります。その気温差を
わずかでも低下できたら、と考えます。
身近にある品を使って、できるだけ低予算で、効果のある
ものを作れないか(売っていればそれにこしたことはないです)
というハナシなんですよ。私の作ったものが実はまるで
役に立たないものであっても、いろいろ試してみようと体を
動かして実践してみる動機付けになってもらえれば結構。
実際に作ってみて体験してみて「こんなの使えねえ」と
言う人が出てくれば結構な話で、そんときは私が
「じゃあ、あんた作ってみろよ」
というだけのハナシ。単純ですわ。
- 473 :M7.74 :04/12/30 02:21:07 ID:g9Y5mEKc
- >>472
乙!
熱意は買った。
安上がりでいいね。材料だけ確保しておいて、いざという時に現場で作ったほうが
備蓄時の収納性がいいだろうし、アイデア次第でもっと有効な何かに化けるかも
しれない。(例えば、簡易テント)
現実問題としては、結露がはげしそうですね。
- 474 :M7.74 :04/12/30 02:36:57 ID:/ZdIKGGf
- >材料だけ確保しておいて、いざという時に現場で作ったほうが
登山ヤツーリングやるような連中なら、材料与えればほっぽっておいても
作るだろうし、無くても、どっかから拾ってきて、
「自分でなんとかする」
そういう人種です。一般の人も、そういう知識さえあれば、おっしゃる
ように、部材だけそろえておけばいいでしょうね。
>現実問題としては、結露がはげしそうですね。
よくご存知で・・・・・暖かいを通り越して暑いです。
魔法瓶の中に体つっこむようなもんですから。
でもこういうのって生存ツールですから。まあ、473さんには
既にわかっていらっしゃるはずなので、今更ですけどww
- 475 :M7.74 :04/12/30 06:27:47 ID:Bpuc0aFN
- 今でも良スレだよ。
他に比べれば・・・
- 476 :464 :04/12/30 07:34:06 ID:oxwhf0hX
- >>465
あくまでも冬の野外での話ね。
室内でトライするなら、窓を全開にした状態でやってみるといいよ。
風を身体に直接当てないだけでも、何かで身体を覆う意味は
体温保持の為の効果はあるのは認める。
- 477 :M7.74 :04/12/30 08:51:25 ID:yugIzfXR
- 非常食で何が良いのか調べようと、コンビニで梅干しお粥を買ってきた。
が、こりゃアカン、味が変だ、なんか薬臭い、こりゃ捨てるしかない。
非常時には捨てられないだろが、今は捨てられる。
非常時にこんなもの食べなきゃいかんとなると、弱り目に祟り目だ。
これは非常食から外すべ。
あーあ、試食して良かったべ。
,,,
っての既出?
- 478 :山岸しゅんや :04/12/30 10:14:20 ID:YapB8QUY
- 今度レトルトお粥をそのまま食ったのをレポートにしてみようかな
- 479 :M7.74 :04/12/30 14:16:06 ID:/ZdIKGGf
- 独身の人ならば、マウンテンバイクを用意しておいて、被災地を
離れ、そこで避難生活を送るっていう方法もある。その場合問題に
なるのは、「住」だけ。お金さえストックしておけば、「食」と
「衣」に関しては問題ないですね。
「疎開する」というのも一つの選択肢なんで。
- 480 :M7.74 :04/12/30 15:00:28 ID:cLyfUfYv
-
質問
震災時、都内から約120kmの自宅まで帰るとき
チャリンコをかっぱらったら、窃盗罪ですか?
まさか瓦礫の中を徒歩で帰るわけにはいけないから・・・
- 481 :M7.74 :04/12/30 15:14:01 ID:aWprbT/9
- >>480
窃盗罪です。当然でしょう。地震が起きたからといって、
日本の法律が無効になる訳ではもちろんありません。
あなたの自分勝手な不法行為が、老人や幼子を抱えた女性など
あなたより弱い立場の人の生存を脅かすかも知れないのですよ。
そもそも瓦礫の山で人が歩くことも難しい状態ならば、
自転車で長く走ることができるとは到底思えません。
交通機関が動いている地点までがんばって歩き通すか、
帰宅を諦めて、避難所であなたよりもっと弱い立場の人のために働いてあげてください。
- 482 :M7.74 :04/12/30 15:52:43 ID:/ZdIKGGf
- いや、ごもっともで、481さんのおっしゃるとおりです。
ただ、ひとつ、言わせて貰うと、甚大な災害が発生した場合、
(1)実際問題、窃盗を取り締まりの対象とできる余裕があるか
(2)平時でも検挙率の低い窃盗で検挙に至るか
(法は運用されて初めて意味がある。検挙されない法は無いのに等しい)
(3)非常事態下においては、窃盗罪で検挙されるリスクよりも、窃盗を
行う利益の方が上回るという、平時では考えられない事態も予想される
という問題が発生します。イヤな話しをしてしまいましたが、日本人のモラルが
こういうときに問われます。また、日本には外国人もおります。
外国では、たとえ敷地内であっても「簡単に盗むことが(ワイヤーを切るなど)
できるような状態にしておくほうが悪い」という常識もある国家があるそうです。
逮捕される外国人も、全員が「確かに悪かった」と反省しているわけでは
なく、風土的に、「殺すか殺されるか」という世界で生きている種族です
から、日本の価値観をおしつけても意味がないわけです。
よって、結論から言うと、「容易には盗まれないように、しておく」
ことです。たとえば、サドルを外す、タイヤのチューブの空気を
普段は抜いておく、これだけでも、直ぐに使えないわけですから、
盗まれる確率は減るわけです。
- 483 :M7.74 :04/12/30 15:58:06 ID:/ZdIKGGf
- あえて誤解をうけるような発言をすれば、
非常下で、生きるためには窃盗は仕方がない、また
普段から窃盗を悪いと意識しない若者は、是非、どこの
自転車置き場でも結構ですから、どうぞ、自転車を盗んで、
他府県へ疎開し、2度と戻ってこないでください。
- 484 :M7.74 :04/12/30 16:03:03 ID:8AXQSIyj
- この間から意味不明長文で粘着してる/ZdIKGGfは、さっさと
コテハンにしてくれないか? 毎日遮断するのが面倒くさい。
- 485 :M7.74 :04/12/30 16:06:07 ID:/ZdIKGGf
- 携帯2社と128Kエアエジと京ぽんと@FREEDと
ブロードバンドなんで、IPかわるかもしれんがよろしく。
- 486 :M7.74 :04/12/30 17:42:24 ID:VXD5P8BP
- 津波がくる地域の人は重い荷物持たずに逃げた方がいいです。
一分一秒を争うらしいです。
- 487 :M7.74 :04/12/30 18:03:56 ID:/ZdIKGGf
- ブティック社「家族を守る大地震対策マニュアル」
表紙を見てワロタ。
お父さんは揺れてる冷蔵庫を両手で押さえてるし、
お母さんは片手でザ布団を頭に乗せながら片手でレンジの火を消してるし。
- 488 :M7.74 :04/12/30 18:17:11 ID:tq1ah5vi
- >481
阪神淡路を食らった者だけど
電車の動くところまでみんな歩いていったよ。
火災が迫ってくる緊急せいのある時ならともかく
単に疎開するだけならきりきり歩いてください。
みんなそうしますので。
- 489 :M7.74 :04/12/30 18:46:22 ID:gy1fnFK3
- >>486
地震のときに津波警報が出るけど、各地の到達時間の予想で「既に到達しています。」
というのはよくあるからね。
海岸や河口に近いところに居たらまず逃げる事、車は危険だそうだから徒歩になるけど
仕方ないな。
備蓄品はコンテナボックスに入れて、テープで目張りしとけば何とかなるかな。
- 490 :M7.74 :04/12/30 19:35:02 ID:tq1ah5vi
- 848 名前:M7.74 投稿日:04/12/30 19:15:01 ID:xMEJ3sDJ
津波は警報を待っていてはいけないというのが原則です。
海岸で地震を感じたら、特に大津波が予想される地域では
テレビなどつけずに一目散に逃げるべし、です。そういう地域
においては、津波警報は「逃げた後にさらに避難を続けるかどうか
の判断」に使うものです。
- 491 :M7.74 :04/12/30 21:33:01 ID:/ZdIKGGf
- 津波って、水の塊の破壊力はすさまじいらしい。
また、水によって破壊されたコンクリートや木材が家に突進して
きて、まるでダンプカーがつっこんだようなもんらしい。。。。。
- 492 :M7.74 :04/12/30 21:46:16 ID:4eVj4FYx
- >>488
最終的に頼りになるのは自分の足だけだからねぇ。
歩ける者は自力で疎開、歩けない者は避難所で待機が基本でそ。
悲しいことだけれど、非常時においては人間みんな平等ってのが
理想論だとわかる。
- 493 :M7.74 :04/12/31 00:15:53 ID:YgZ0M3xX
- 前回スマトラで大地震があったのは1923年8月で一ヶ月後に起きたのが
関東大震災って本当!?
- 494 :M7.74 :04/12/31 00:19:17 ID:t/hZ29Z3
- >>493
現行ログ読むかここ
ttp://www.google.co.jp/
- 495 :M7.74 :04/12/31 11:40:34 ID:06PfFaM/
- 塗るホッカイロを、比較のため、片足のつま先だけに塗ってみた。
おおおおおお結構これっていいんでないの?
5分したらぬくぬくしてきたぞ。持ち出し袋に入れておこう。
- 496 :M7.74 :04/12/31 15:07:23 ID:06PfFaM/
- 来年もよろしく〜
大学の応援団(時代錯誤だが、まだ居るのだ)15人と
一緒に新潟へ行ってきます。雪下ろしダベ〜
押忍!
- 497 :M7.74 :04/12/31 16:50:12 ID:u1DQ2JGw
- >>496
押忍!
お疲れさまでございます!
風邪など引かんよう、お気をつけていってらっさいまし。
- 498 :M7.74 :04/12/31 17:41:45 ID:GzE028Q+
- 静岡県防災局、民間ボランティアがつくる災害情報支援システム研究会が今日明日、公開の年越し情報発信収集訓練を行うということです。
東海地震ドットネット
http://www.toukaijishin.net
- 499 :M7.74 :04/12/31 19:05:07 ID:pblQZnUh
- >496
なんか感動〜。
来年が応援団員諸兄にとって良い年になるよう祈ってるよ。
ガンガレ!
- 500 :M7.74 :04/12/31 19:17:40 ID:7/bHPERu
- >>496
俺も応援する。ガンガレ。
- 501 :M7.74 :04/12/31 20:17:50 ID:7/bHPERu
- さて、縁起でもない「災」の一年ももうすぐおわりですね。
私は、今年このスレみつけてかなり防災用品を
充実させることができました。
マスコミが、「あえて」報道しないトイレ問題とか
「マスコミの報道被害」とかも含めて。
来年は「災」なんて年になりませんよう。そして、
今年準備した道具が、ただ更新されるだけの
一見無駄な準備に終わりますよう…。
みなさん、よいお年を。
- 502 :M7.74 :04/12/31 21:44:50 ID:2nqhZy2W
- >>501
>マスコミが、「あえて」報道しないトイレ問題とか
トイレ関係の報道あったじゃん
避難所のババアが「仮設トイレが汚いからトイレ掃除するボランティアにきて欲しい」って言ったやつ
- 503 :M7.74 :04/12/31 21:51:38 ID:bck7hLge
- >>502
確かに報道アターヨ。
自分らが使って汚したモノを、自分らで掃除しようという
発想はなかったらしいな。
一部の避難所では、当番制で掃除してたようだが。
って、このネタ、既出。
- 504 :吸う族 ◆JE8OTh6XU2 :05/01/01 02:36:10 ID:bDEKvlbn
- >>all
あけおめことよろage
- 505 :M7.74 :05/01/01 14:58:36 ID:ogMN7FGt
- っていうか、用途を消毒液に限定した場合、
エタノールとオキシドール、どっちを使えばいいんだろう。
値段はオキシドールの方が半値くらいだ。500ML入りだと3倍に
薄めなくてはいけないので、備蓄にはいいが、即使用するには使いづらい。
- 506 :M7.74 :05/01/01 15:41:58 ID:FTFk6zyn
- >>505
言われて気付いたよ。
無水エタノールを買っておくよ。
用途 ・消毒 ・燃料 ・水で割れば酒(注:苦味成分が入っているらしいが)
- 507 :M7.74 :05/01/01 15:58:13 ID:vAQUS1J4
- 消毒用エタノール、水で薄めて
診療中に飲んでる医者がいるって報道してたな。
- 508 :M7.74 :05/01/01 17:47:24 ID:klXOjBds
- 家族の髪の毛をひとふさ、それぞれの避難バッグにお守りのように入れておけば
最悪の状況になった時、見分けがつけられるかも。
675 名前:M7.74 投稿日:05/01/01 15:31:57 ID:mbFq/+yM
歯科の診療記録と、あれば髪の毛などDNAサンプルを用意して自宅で待機してほしい。
タイから不明者親族へのお知らせでした。
- 509 :M7.74 :05/01/01 23:16:00 ID:QtOgEwSY
- >>505
うちはエタノールと次亜塩素酸ナトリウムを用意してある。
エタノールは伝染性の病気が出た時の消毒用とか。
次亜塩素酸は汚水の処理とか、飲料水の消毒とか。
>>506
無水エタノールはかなり甘味があるよ。
水で割れば十分飲めるようにはなるけどお勧めできない。
- 510 : 【665円】 【吉】 :05/01/01 23:28:13 ID:VPV8gkYo
- 無水エタノールは、消毒用アルコールより消毒する力が
弱いと言う話なんだが。
75%ぐらいが一番なんだそうだ。
- 511 :M7.74 :05/01/02 15:17:15 ID:NNFLL2sQ
- 505です。
消毒液、エタノールとオキシドール、どっちを備蓄したほうが
いいんでしょうか?傷の消毒ならばどちらでもいいみたいですね。
でも、薄めて頭を拭いたり体をふいたり、オシリを拭いたり、
目の周囲を綺麗にしたりする用途にも使えたほうがいいだろうから
そうするとエタルールですかねぇ。それに、エタノールだと、
可燃物だから、燃料としても使えるかも。だとすると、エタノールを
持っていたほうが有利?
- 512 :M7.74 :05/01/02 21:10:05 ID:cpOPkwvT
- >>511
ヨードチンキは?
傷の消毒&水の消毒ができるらしいよ。
放射能汚染にもちょっとだけ効果あるらしいし。
そういうことがなければ
最近の消毒薬は痛み止めが若干入ってるらしいので
傷の消毒にはオキシドールのほうがいいかもね。
(ヨーチンはたんぱく質を変質させて膜を作ること傷を保護するのでしみる。
エタノールもしみそうな気がする)
おいらはヨードチンキと、手の除菌用のものと二つ用意してます。
- 513 :M7.74 :05/01/02 23:08:13 ID:NNFLL2sQ
- 着陸直前の航空機のコックピットに、空港近くの見晴らし台から
レーザーポインターを照射したら、パイロットはビビるんだろうね。
- 514 :M7.74 :05/01/02 23:29:35 ID:NNFLL2sQ
- すみません ↑513 は誤爆です。
無視してください。
- 515 :M7.74 :05/01/03 00:57:49 ID:7hVY0mek
- 513が乗った車の運転してる人が、それやられたらどう思う?
- 516 :M7.74 :05/01/03 03:22:13 ID:6AP1k6OF
- 誤爆です・・・・すみません。
- 517 :M7.74 :05/01/03 13:59:30 ID:185KmOTE
- ν速からの誤爆なんだろうが、うかつに話題にしないほうが
いい内容だ。オリンピックでも観客席から選手がレーザー狙
撃されたとかなんとか言われて、けっこうもめてたような。
- 518 :M7.74 :05/01/03 14:01:16 ID:mbZWrQzB
- >>517
前回のサッカーのワールドカップで韓国がレーザーポインタ攻撃を
やったな。さすがウリジナル
- 519 :M7.74 :05/01/03 15:52:22 ID:IXycEO4Q
- >>513
トムクランシー「日米開戦」にそう言うのがある。
日本の早期警戒機を、クラークとシャベスが横田で、ホテルから2機撃墜する。
- 520 :M7.74 :05/01/03 15:57:44 ID:IXycEO4Q
- >>510-511
無水アルコールの方が弱いでつ
オキシドールは消毒力がとても弱いでつ
モイスト・ヒーリング(バンドエイド キズパワーパッドなどのこと)のレスを見ていますよね。
ちなみにモレは全部ある
ヨーチン、無水アルコール、消毒用アルコール、オスバン、ヒビテン、クロマイ軟膏、キズパワー
(無いのは赤チン、ホルム酸くらい)
- 521 :M7.74 :05/01/03 15:58:49 ID:JXdT3naI
- >513
さんは まえのPart9を立てた人かな?
どうですか年始の旅客は、やっぱりいそがしいですか
- 522 :M7.74 :05/01/03 18:35:48 ID:xZhJJ34f
- 私は消毒液は持たずに、消毒液を含ませた
ウェットティッシュみたいなやつ(一回分が3
センチ×4センチくらいのパックになってる)を
持ち歩いてます。
リュックに入れるならボトルの方がいいのか
なあ…
- 523 :M7.74 :05/01/03 18:51:05 ID:xZhJJ34f
- えっと、もひとつ。ZIPPOカイロが売り切れになるくらいの
人気みたいなのですが、ハクキンや、金色の円盤のやつ
(どこのメーカだったかなあ)の使用経験ある身としては、
「何だってこんなに高いんだ」と思ってしまいます。
ZIPPOがものすご〜く優れてるんでしょうか?使い捨て
でない代替の品ってもっと安く手に入らないんでしょうか?
最近の疑問なんです。もし「知ってるよ〜」って方いたら
回答お願いしたいのですが…。
- 524 :M7.74 :05/01/03 19:40:39 ID:mbZWrQzB
- >>523
ハクキンとかのカイロを販売している店を探したけど近所では見つからなかった。
ZIPPOなら店が見つかった。 オレの場合はそれだけだ。
- 525 :M7.74 :05/01/03 19:41:56 ID:w1GD8dJ4
- >>523
>金色の円盤のやつ
御指摘の品かどうか解りませんが、私の手元には「ナショナル黄金カイロ」なるものがあります。
(ぐぐったら、1発で見つかりました。w 型番BG-302という、古〜い品です)
ttp://www.geocities.jp/hakukinwarmer/siryo4.html
燃料用ベンジン使用で、白金触媒により発熱します。
25年以上前の品で、私も数回使った記憶がありますが、
私は揮発油に皮膚が反応するアレルギーがあるので、使用を諦めました。
(アレルギーを持ってる事が、コレを切っ掛けに分かりました)
使い捨てカイロの普及で、白金触媒カイロは生産量自体少なくなってるんじゃないでしょうか?
上記サイトによると、ナショナルは既に生産から撤退してるようですね。
ハクキンもZIPPOとパーツ共用らしいし・・・。
燃料用ベンジンも、大きめのドラッグストアでたまに見かけるくらいだし・・・。
- 526 :M7.74 :05/01/03 19:52:11 ID:7ymh5fCW
- >>524
アウトドアのお店やホームセンターにあるよ。
ハクキンカイロには寒冷地用の強力なのもあるらしい
- 527 :M7.74 :05/01/03 19:58:05 ID:w1GD8dJ4
- >>524
カイロを置いてそうな店なら、釣具店も要チェックですよ。(確信は無いけど)
- 528 :M7.74 :05/01/03 20:08:31 ID:xZhJJ34f
- >>525
こ、これです!!
25年くらい前に「使い捨てカイロは鉄の錆びる時の熱を
利用してる」ってのに、いたく好奇心刺激された私が、
購入したやつです(もちろん「桐灰使い捨て(当時一個
100円)」も買った)。
なつかし〜。
>>527
釣具店ですか。
盲点でした。でも、当方現在田舎住まい。近所に専門
店がありませぬ(泣)
都心になんかの用事で出たら探してみますね〜
- 529 :M7.74 :05/01/03 20:19:16 ID:AzuPnEOR
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c85043527
この、胡散臭いシュラフの性能ってどう?
- 530 :M7.74 :05/01/03 20:40:14 ID:qFXCUUb3
- 地震に備えてこれで寝ようか
http://flash-link.cjb.net/uploader/src/456.jpg
- 531 :M7.74 :05/01/03 20:44:52 ID:3GS9bW2C
- >>530
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)
| /
| /| |
// | |
U .U
これだな・・・
- 532 :M7.74 :05/01/03 21:22:59 ID:xZhJJ34f
- >>530
ワンルームマンションなのに大爆笑してしまいました。
隣、聞いてないこと望む〜〜〜(泣)
- 533 :M7.74 :05/01/03 21:28:51 ID:1u5JfjRr
- 同じく爆笑!
531のフォローにトドメさされますたw
- 534 :M7.74 :05/01/03 22:51:08 ID:7gCTuL7r
- 同じく笑えた(笑
娘寝かし付けてる最中なのに…(;-o-)
熊に襲われてもOKて…(汗
- 535 :M7.74 :05/01/03 23:25:17 ID:w1GD8dJ4
- >>530 良く見つけたね。w
>>531 GJ!
マジレスすると、あの格好では歩くことが出来ても手が出せない。
と言う事は、万一何かにつまづいて転んだときに、怪我する可能性が・・・。
- 536 :M7.74 :05/01/04 00:01:20 ID:4IBisie2
- >>523
登山板 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1097161825/l50
趣味板 ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1102739115/l50
- 537 :531 :05/01/04 00:05:41 ID:RlOKeP6m
- なんかスゲェ嬉しいよ
- 538 :M7.74 :05/01/04 00:53:31 ID:4IBisie2
- >>530-531
酒ふいた。
でもこれに4マソ出す気はないなあ
中級品の2倍くらいしてるし。
- 539 :M7.74 :05/01/04 02:05:52 ID:veYjGqse
- >>535
転んで歯折ったりしたら・・・((((;゚Д゚))))ガクブル
- 540 :M7.74 :05/01/04 02:27:16 ID:FF+6IZg3
- 歩けるという寝袋を見た。
まあ、歩くことはできるが、不安定だし、走ることはできない。
理由は、腕を出せないから。
腕を振らないで走ることは、非常にむずかしいのだ。
犯罪者を逮捕するときに手錠をはめるのは、腕の自由を制限して
逃亡をしにくくするため。
- 541 :M7.74 :05/01/04 02:39:17 ID:Huvzko45
- >>73
例えば、懐中電灯なんかを家の各階各部屋にあちこち10本くらい置いておくと、意味がありますか?
- 542 :M7.74 :05/01/04 13:18:34 ID:JwPmall4
- >>525
Zippoが販売を始めたことで、むしろ増えてますよ。
Zippo版は白金のOEM品で、ハクキンカイロ3Rの同等品です。
- 543 :M7.74 :05/01/04 13:44:17 ID:RlOKeP6m
- みっけたので一応
ハクキンカイロ 非公式ファンサイト
http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/
- 544 :M7.74 :05/01/04 14:50:38 ID:FF+6IZg3
- どうも。雪下ろしから帰ってきました。
マウス動作検出による地震発生速報システム(2005年度上期)
パソコンの省電力モード状態で、マウスを微量でも動かすと、
省電力モードが解除される。無論、人間の手でなくとも、地震による
振動でも、当然解除さなる。この原理を利用し、地震が発生したことを
検出するシステムを構築する。USB1ポートと、USBマウス1個を
増設(当然普段使うマウスとは別に用意する)し、専用のソフトウエアを
インストールし、微小な振動でマウスが動くようにしておけば、P波が
来た時点で電源を落とすなどのアクションが取れる。
また、センサーマウスの状態をネット共有させ、高度な情報処理を
させることも可能だと思われる。
- 545 :ニュース速報+ :05/01/04 18:20:04 ID:GRq3IrqM
- 【防災】緊急時にTVが自動起動し避難命令…システム整備へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104829231/
1 名前:淫獣φ ★ 投稿日:05/01/04 18:00:31 ID:???
緊急時にTVが自動起動し避難命令…システム整備へ
政府は4日、弾道ミサイル発射などの武力攻撃事態や、地震や津波などの警戒警報について、国民が保有している
テレビやテレビ付き携帯電話を自動的に起動させて避難命令などを速報するシステムを整備する方針を固めた。
住民に一刻も早く避難を促すため、国が自治体を経由せず、直接知らせる情報伝達体制を構築するためだ。
2011年にテレビが地上デジタル放送に完全移行するのに合わせ、順次導入する考えだ。
また、津波警報などに関しては現在、強制的にテレビを起動させて文字と音で知らせる緊急警報放送システム
(EWS)があるが、これには特別の受信機が必要だ。
このため、政府は地上デジタル放送の電波を利用して各家庭のテレビを遠隔操作のように強制的に起動したり、
視聴している番組を中断できる技術の開発に取り組み、実用化にほぼ見通しをつけた。テレビ本体の主電源を切った
場合は起動できないが、リモコン操作で待機状態にしていれば強制起動が可能だという。
現在、政府は「高齢者が寝ていた場合でも、遠くのサイレンは聞こえなくても、近くのテレビが鳴り出せば気づきやすい」
(内閣官房副長官補室)として、避難対象地域などを文字や地図情報、音声で指示するシステムの検討に入っている。
今後、実用化に向け、放送事業者と協議を始める。
(読売新聞) - 1月4日14時36分更新)一部略
全文はソースにて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050104-00000007-yom-pol
読売新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/
- 546 :M7.74 :05/01/04 21:24:18 ID:ULuHJyvw
- えっと、笛について質問なんですが、これにしておけば
無難!っていう、いわゆる「定番」って何なんでしょう?
過去ログ調べても散発的に「金属は寒いとだめ」とかは
出てくるんですが定番がうまく見つけられない…。
- 547 :M7.74 :05/01/04 21:47:12 ID:RlOKeP6m
- >>546
これでいいんじゃない?安いし
イーピーアイ SOSホイッスル
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=442080
- 548 :M7.74 :05/01/04 22:05:11 ID:si23gbQM
- >>546
軍板 生存技術スレ(Dat落ち)にあったがFoX40ってのが良いらしい。
腹が立つ程五月蝿いとさ。 あとコルク玉(最近はプラ玉かな)が
入っていないので水濡れにも強いそうな。
- 549 :M7.74 :05/01/04 22:23:17 ID:OnPPQE0A
- >>546
このヘルピーがいいと思うよ。
商品名は違うけど、子供や女性など、肺活量の少ない人でも
人の耳に届きやすい音を出すことができるE-CALそのものだから。
ttp://www.sojitsu.com/
- 550 :546 :05/01/04 22:28:08 ID:ULuHJyvw
- みなさん、回答ありがとうございます。
いろいろあるものですね…。
ヘルピーが防災に徹底していていいのかなあ。
も少し比べてみて決定しますね。サンクスです〜。
…しっかし、「防災用品揃えてます(揃えようとし
てます)」って言うと、馬鹿にする人の多いこと多
いこと(泣)。
「水と空気と安全はタダ」って前提から外れてる
人間はそんなに滑稽ですかねえ(はぁ)。
- 551 :M7.74 :05/01/04 23:01:47 ID:FF+6IZg3
- >…しっかし、「防災用品揃えてます(揃えようとし
>てます)」って言うと、馬鹿にする人の多いこと多
>いこと(泣)。
馬鹿にされるくらいならまだいい。防寒着の胸ポケットに
笛、LEDライト、ファーストエイド、多得ナイフ入れて
夜歩いていて、職務質問されたら最悪。
車の中にはバールなんかも入ってるし。
日本は、昔から「お上がすべてやってあげるから、国民は
余計なもとを考えるな、するな、持つな」というスタイル
だから、防災意識はある意味「悪」だったんだよな。
今の法律もそういう体系ですからね。
- 552 :M7.74 :05/01/04 23:05:36 ID:yvyDZHyi
- 大山噴火気をつけたし
- 553 :M7.74 :05/01/04 23:29:54 ID:CRhrfBue
- >>552
どういう意味?
- 554 :M7.74 :05/01/05 01:01:11 ID:Im+YxJkz
- >笛、LEDライト、ファーストエイド、多得ナイフ入れて
>夜歩いていて、職務質問されたら最悪。
俺はLEDライト、アーミーナイフ、地図、コンパス、広帯域レシーバー、
ファーストエイド、水、カロリーメイトをコンパクトにまとめてデイバックに入れてる。
職質されたら、即交番まで連行されそうだ。w
- 555 :M7.74 :05/01/05 02:43:34 ID:UZdI4uJ3
- 職務質問の話はお腹イパーイ
- 556 :M7.74 :05/01/05 07:23:42 ID:pf5AjGEW
- 基本的に「されたらアウト」だから対処のしようがないな。
このご時世だしその場で簡単に説明して切り抜けるのはほぼ不可能だ。
だからそういうわかりきった話はいらない。
頑丈なナイフを持ち歩いていても即っと言い訳できる資格ってないかな。
- 557 :M7.74 :05/01/05 09:04:34 ID:GYitMvKA
- >頑丈なナイフを持ち歩いていても即っと言い訳できる資格ってないかな。
(1)バイクレスキューボランティアに登録している
(2)日赤の救命法救急員の資格を持っている
これを持っていれば、説明はつくはず。
コソ泥がわざわざ言い訳のためにこれらの資格を取得するというのは
合理的ではないからな。
ただ、いちいち面倒くさいのは確かだ。
- 558 :M7.74 :05/01/05 12:37:59 ID:fK/Bjde6
- >>557
3月開催の救急員講習に参加してみるよ。
週末+振替休日でスケジュール組みやすいし、年度末だから職場
ものほほんとしてるだろうし。ダイビングの免許を取った時にも
似たような講習受けたけど、とっくに期限切れてたよ。
あと、アウトドアショップで売ってるようなファーストエイドキ
ットといっしょに携帯してれば、まあ文句は言われないかと。
そういや過去スレでも話題に出てた、バンドエイドのキズパワー
パッドを年末年始にかけて使ってみた。ほぼ同じくらいの擦過傷
が2カ所できたんで、普通のバンドエイドと比較してみたんだけ
ど、ものすごく早く治癒して驚いたよ。ほぼ3日間で完治といっ
てもいいくらい。さっそく避難袋に追加しました。
- 559 :M7.74 :05/01/05 12:43:08 ID:JHHKi7x5
- サバイバルナイフを活用してるヤツっているのか?
ビクトリノックス(ウェンガー)のほうがよっぽど使えるし・・・
- 560 :M7.74 :05/01/05 12:53:26 ID:h+OBnjPe
- >>558
> ファーストエイドキットといっしょに携帯してれば、まあ文句は言われないかと。
いや、一応任意同行は求められると思うが(w
まあ、ナイフのごっつさにもよるけど。
木の枝とか平気でバキバキ切れるような厚い刃のは駄目だと思うぞ。
アウトドアショップでナイフと称して売ってるようなのは常時携帯アウトだろ。
あのへんまでいけばアウトドアグッズとして却って大丈夫かなという気もするが…
>>559
ナイフ系は普段から活用してないと、いざというときには手切るだけだしな。
素直に十徳ナイフみたいなやつのほうがいいかもしれん。
実際には五徳くらいのほうがいいだろうけど。
- 561 :M7.74 :05/01/05 13:29:53 ID:p5+AW/Vz
- 水やカロリーメイトも、泥棒はふつう携帯してないと思う。
職質に対しては、臆せずに防災用具を携帯することをどんどん広めて
大勢の人間が持ち歩いている現状を作ってしまえば、いちいち咎めなくなるかも知れないよ。
てか、本来そうあるべきでしょ?
- 562 :M7.74 :05/01/05 14:05:15 ID:H8GgQZmy
- つーかさ、職質を受けるシチュエーションを常に考えるって
どういう人種?素朴に疑問なんだが・・・
万が一、事件(事故)に遭って携行品を見せる羽目になっても
堂々と言えばいいのさ!
「災害時に備えて、常にこれらを携行していまつ!」ってさ。
覚せい剤やドラッグじゃないんだぜ。
あ。因みに俺は東京在住。
田舎だから、職質受けねえなんて言わないでね。
- 563 :M7.74 :05/01/05 14:30:46 ID:K4EFYpKx
- >>562
つーかさ、震災が起きるシチュエーションを常に考えるって
どういう人種?素朴に疑問なんだが・・・
と、置き換えてみると趣があっていいね。
- 564 :M7.74 :05/01/05 14:56:25 ID:4CDg7MDc
- 俺自身は警官の前で後ろめたい事は無いから堂々と振舞うので、
職質請けた事はないが、友人が何の理由もなくされて(ただ見かけが怪しかったのかも知れん)
かなーり嫌な経験した事がある。
因みに銃刀法では、刃渡り15cm以上の所持はだめ、
正当な理由無く6cm以上の携帯は違反。
災害時に備えるためって言うのは「通常人の常識で理解できる正しい理由」
にあたるのだろうか?
- 565 :M7.74 :05/01/05 14:57:20 ID:kRCtlBl7
- 待ってますたw
趣があるのは良いんだが・・・
善良な市民として、自らの身を守ること(災害時に備える)と
善良な市民として、職質に備える(ビクつく)とは根本的な意味合いが違うんだよねー。
- 566 :M7.74 :05/01/05 15:03:14 ID:kRCtlBl7
- 俺が携行しているナイフは、ビクトリノックスの刃渡り6cm以下のです。
- 567 :M7.74 :05/01/05 15:16:33 ID:whvnS/w6
- 職質されたことあります。
家出少女と間違えられたみたいで・・・(成人してたんだけどね)
停電すると点灯するライト、このスレ見て買いました。
懐中電灯がわりにもなるし、結構いいっす。
- 568 :M7.74 :05/01/05 15:18:46 ID:kso3wAtO
- 職務質問はどんなにこちらの時間が切羽詰っていても強引に逃げることができないのでそこんとこよろしくね。
そこで振り切って強引に逃げたら準現行犯扱いだったはず。
>>564
軽犯罪法では「正当な理由なく」持ってたらサイズや種類によらず軽犯罪法違反。
銃刀法だけクリアしてても無駄だよん。
- 569 :M7.74 :05/01/05 15:23:07 ID:0+BxxieP
- んーと、よく覚えてないんだけど、たしか合法的に職務質問を拒否する方法があったはず。
- 570 :M7.74 :05/01/05 16:48:28 ID:4CDg7MDc
- >実際のところ過去に警官の職質にあって、
>私の携帯していたようなスイス製の小さなアーミーナイフなんかで
>不本意に逮捕された方も多数いるんじゃないかと思うとぞっとします。
>ちっちゃなナイフでも警察は許してくれないみたい
>私と殆ど同じようなケースですね。
>“キーホルダーにつけるマスコットナイフとかいうごくごく小さなナイフ”
>の不法携帯で軽犯罪法違反にされ、写真や指紋の記録などといった事をされました。
軽犯罪法 「正当な理由無く刃物・鉄棒その他、人命を害する・人体に重大な害を加えるような
器具を隠し持ち携帯したものには拘留もしくは科料に処する」
ナイフ類の携帯は気をつけないと。
警官はその気になればいつでもしょっぴけるって訳ですね。
- 571 :M7.74 :05/01/05 16:55:14 ID:p6L7fyRc
- 最近の秋葉原では、普通に歩いていても職務質問されるらしいね。
で、かばんの中身を見せろってことになるらしい。
- 572 :M7.74 :05/01/05 16:58:37 ID:+kGjKkFw
- >>564
職質の話はおなかいっぱいなんだが、銃刀法の
>正当な理由無く6cm以上の携帯は違反
って奴について補足。ここで認められる正当な理由は、
・現に登山中で入山している
・現にキャンプ場等でキャンプを行なっている
・現に山菜取りや薪拾いなどを行なっている
など、その時所持していなければ困るという状態でないとダメ。
必要なときに持ち歩くことまでは規制しませんよという例外。
なので、たとえ災害対策とはいっても、現に必要とする事態を迎えていないので違法。
災害対策で持ち歩きたいなら刃渡り5cm程度の十徳ナイフをカバンに収納するなど
して所持し、間違ってもポケットに入れて携帯しない。などの自衛が必要。
>>569
黙秘
- 573 :M7.74 :05/01/05 17:03:31 ID:rqJzowfg
- だいたいさー、災害時に備えてでも普通ナイフなんていらないだろ。
地震ノイローゼであれもこれも持ち歩かないと安心できない基地害か?
そんな奴に刃物なんて持ち歩いて欲しくないな。
こんな馬鹿は、どんどん職質して捕まえて欲しいな。
- 574 :M7.74 :05/01/05 17:24:59 ID:zgPDOFhU
- 最近の傾向として、国も地方自治体も市民の防災意識を高めようとしてるんだから、
警察の防災用品携行に対する扱いも徐々に変わってくるかも知れないよ。
- 575 :M7.74 :05/01/05 17:29:24 ID:QnKLSMb9
- >>573
ツール類はとても便利で良く使うんだけど。
鋏ついてりゃナイフなんていらんのだよ!>メーカー
へし折ろうとするとボディが歪んじゃうし、刃潰すのは見た目かわらんから無駄な抵抗だし
- 576 :M7.74 :05/01/05 18:00:48 ID:1WUOdEEx
- >>575
バイスプライヤ+万力+プライヤでやるとよろし。
刃を潰すのならグラインダとかで徹底的(もうナイフには戻れないくらい)に
やらんと駄目だろうねえ・・・・・・
- 577 :M7.74 :05/01/05 21:48:13 ID:kAyngyct
- 防災袋の中にはナイフ類が必要だと思うけど、
通勤・通学などの日常生活で携行が必要な場面てあるのだろうか・・・
護身用?
- 578 :M7.74 :05/01/05 22:12:12 ID:JHHKi7x5
- サバイバルナイフ=よーしパパ特盛頼んじゃうぞー
だと思うのだが
- 579 :M7.74 :05/01/05 22:30:06 ID:GYitMvKA
-
職務質問されたら。
三角巾を取り出して腕、足、ひじ、頭部に巻いてみせる。
つづいて、ロープを取り出して、日ごろのロープワークの成果を実演
する。 警官が「こりゃすごい」というスキルを見せ付ければ無問題。
おどおどしないことだ。
- 580 :M7.74 :05/01/05 22:36:56 ID:m8iJbHsg
- >>579
ロープワークはあまりいい印象を与えないんじゃないかと。(w
- 581 :M7.74 :05/01/05 22:38:41 ID:GYitMvKA
- それでも心配ならば、多得ナイフを単独で持ち歩かずに、ファースト
エイド(絆創膏と滅菌PAD一枚と三角巾とアルコール綿だけでいい)
を入れた不透明のビニール袋に入れ、封印(開けたらわかるように
しておく)しておけばいい。これで、ナイフは非常時に備えていますと
主張できる。ナイフを袋から出せと言われたら、弁護士立会いの下か、
第3者にビデオ撮影をしてもらい、証拠を取得しながら取り出すこと。
一度取り出してしまったら、封印されていたかどうかわからなくなるので
注意。
- 582 :M7.74 :05/01/05 22:47:16 ID:7+pD/u+o
- 職務質問されて困る奴はナイフ類を持ち歩かない、これで解決。
- 583 :M7.74 :05/01/05 22:53:53 ID:1WUOdEEx
- >>581
だから「緊急時に"備えて"」、は携帯の理由にならないと(ry
- 584 :M7.74 :05/01/05 22:56:41 ID:GYitMvKA
- 三角巾音頭。これを唄い、警官の前で実演し、ごまかす。
http://www.city.yokohama.jp/me/ycfb/18syosyo/aoba/sankakukinondo.html
- 585 :M7.74 :05/01/05 23:21:45 ID:g47iOaFz
- 職質の話はもういいって。
違法適法のラインはみんな解ったはずだし、
違法とされる範囲内であっても、しょっ引かれるかどうかは
所持者の態度とか警官の裁量とか不確定な要素があるから一概に言えない。
それ以上付け加えることないでしょ。
- 586 :M7.74 :05/01/06 03:28:53 ID:pbgxTky7
- ナイフの話しはもう何度も出てるな・・・・。
つか、そこまでして必要な物とは思えない。
俺はナイフコレクターだけど
キャンプに行った時に小型のフォルダーを使うくらい。
最大限に想像して緊急用に持ってるパラシュートコード
(脱出用か止血バンド替わり)をカットするくらいなんだが
ハサミで十分だし・・・・。
まあハサミも常時携帯してるとアウトみたいだけど。
- 587 :M7.74 :05/01/06 04:58:48 ID:HpqZ+E9c
- 備蓄用品で正月お雑煮などを食べてみた(食材は別に買った)
道具は防災袋に用意していた
包丁、片手なべ、フイルム状のまな板、カセットコンロ、使い捨てのおわん、おはし
調味料でマヨ
などを使ってお雑煮やおせちを作ったり食べたりした。
カセットコンロのボンベ1個で6回分お雑煮作ることができました。
熱い食べ物を食べるため、お椀かカップが必要かも。
せっかくおなべで何か作っても、移す容器がないと、火にかけた容器がさめるまで
スープとかが飲めないので。
お玉を用意してなかったので、片手なべを傾けておつゆは移動させました。
まぁこれでもいけますね。
いろんな食材を食べることを考えると、スプーンとお箸の両方がほしいかも。
料理でお醤油が猛烈にほしくなりました。使い慣れてる調味料って結構必要かも。
フリーズドライのお味噌、お塩もあったほうがいいかも。
マヨネーズは入れておいてよかったw
まぁこれはぼくがマヨラーだからでしょうね。
- 588 :M7.74 :05/01/06 10:26:01 ID:7TpcRQql
- 一食分づつ小分けになってる「味噌汁の素(味噌は生の品)」が重宝する。
普段からコレを味噌汁として利用してるんだが、
鍋物の汁を味噌味にしたい時とか、焼きオニギリに塗りたい時とかにも使ってる。
おかげでウチには味噌(単体での買い置き)が無い。w
- 589 :M7.74 :05/01/06 11:19:54 ID:7TthML0d
- このスレ読んで停電すると点くライト買いに行ったが、どこにも売ってない
っていうか、店員もその存在すら知らない
新潟県中越なんだが、既に喉元過ぎてしまったか…orz
漏れはネットで買う!!
- 590 :M7.74 :05/01/06 11:26:13 ID:Q3aurBch
- >>589
これのこと?
http://www.rakuten.co.jp/kane6/480458/565373/565381/#438496
- 591 :567 :05/01/06 13:50:21 ID:Gypt+ZC+
- >>589
私も最初ヤマダとホムセンへ見に行ったけど、どちらもなかった。
で、ネットで買いました。
部屋にあわせてナイトライト付とナイトライトなしを買いました。
>>590さんが貼ってくれてるとことは、違う店ですが。
- 592 :M7.74 :05/01/06 14:55:18 ID:kvcOVFKc
- >>591
わたしは生協で買ったなー。
- 593 :M7.74 :05/01/06 15:14:20 ID:wLOdHVTU
- コーナンで買いますた
- 594 : :05/01/06 15:34:08 ID:4DQDOmNa
- 今回の大地震を見るとビニール浮き輪が必需品だな
- 595 :M7.74 :05/01/06 16:43:14 ID:Q3aurBch
- こんなの立ってたよ
非常持ち出し袋!君は何を入れる?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1100443315/
- 596 :M7.74 :05/01/06 16:54:51 ID:Y5Y/z7pd
- >>506
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E7%95%99
飲用と消毒その他のアルコールは分けとけ。
あるいは酒税払ったスピリタスで全部をまかなうか。
>>577
>防災袋の中にはナイフ類が必要だと思うけど、
>通勤・通学などの日常生活で携行が必要な場面てあるのだろうか・・・
袋の開封、オレンジの皮を切る、割れた爪を切除する、刺さったトゲをほじり出す、などなど。
刃渡り3cmのビクトリノックス・クラシックで事足りるがね。
つーか、ロープや三角巾まで職質の心配してる香具師はなんでだ?
- 597 :M7.74 :05/01/06 17:04:44 ID:PTqojoEJ
- >>596
普段からロープや三角巾で、けしからんことをしてるからです。
- 598 :M7.74 :05/01/06 17:25:20 ID:62Ck3Vtv
- 今日は関東地方、けっこう寒い。
年末年始に装備に磨きをかけた人、
彗星を眺めつつ一晩外で過ごしてみませんか。
バケツに水入れて、お庭で煮炊きもしてみましょう。
彗星は、明日の方が良く見えるかな?
- 599 :M7.74 :05/01/06 17:29:12 ID:AGRCov7g
- そんなもの買ったって、あるのがクローゼットの中とかじゃ意味ありませんよ。
毎晩非常用袋と一緒に寝るぐらいの用心が必要です。
因みに、
非常用袋ってのはいざって時にパニック起こさない人だけに有効な手段です。
パニックに陥るような人には全く無用ですからそのつもりで。
- 600 :M7.74 :05/01/06 18:49:30 ID:U8PCynP8
- http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050106184812.jpg
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050106184749.jpg
- 601 :M7.74 :05/01/06 19:23:21 ID:U6Mgugux
- >>596
おまいは通勤・通学などの日常生活で
袋を開封したり、オレンジの皮を切ったり、頻繁に爪が割れたりトゲが刺さったりするのか?
そんな為にナイフを持ち歩いてるのか?
普通に考えてそんな機会はめったにないし、わざわざナイフでなくても済みそうな・・・
常識的に考えてヤバい人種だな。
まわりから変な目で見られてるのが分からない知障みたいだ。
事件を起こす前に氏んでくれ。
- 602 :M7.74 :05/01/06 19:29:50 ID:6aFjYWnu
- >>601
ナイフで鉛筆も削れないようでは、
人間である事が恥ずかしくありませんか?
- 603 :M7.74 :05/01/06 19:34:44 ID:A8HQKHpp
- >>601 なんでそんなに叩くのさw
- 604 :M7.74 :05/01/06 19:36:24 ID:plDqes3H
- >袋を開封したり、オレンジの皮を切ったり、頻繁に爪が割れたりトゲが刺さったりするのか
災害時はこういうことって日常じゃないの?
実際、非日常な登山に行く時は小型ナイフ必携だよね。
わざわざハサミなんぞもっていかない。
シンプルなビクトリノックス(ナイフだけの小さい奴)をヒモで首から下げとく。
調理、ロープ切り、ちょっとした工具の代用に活躍する。
- 605 :M7.74 :05/01/06 19:50:10 ID:pWtwNlR4
- ここだけの話だよ・・・
ヒステリックに過剰反応してる奴は、職質に懲りてるんだろw
んで、上の方で「職質にビクツクのはおかしい。どんな人種だ?」と言われ
自分が普通じゃない(ry)と気付いちゃったわけさ。
それ以降、この話題にはピリピリしているのさ。
ここだけの話だからね・・・w
- 606 :M7.74 :05/01/06 19:51:15 ID:HGiKjSsb
- 俺らが消防の頃(25年まえ)は、
皆折りたたみナイフ持ち歩いてたけどな。文具屋で普通に売ってた。
鉛筆削ったり、畑からいも持ってきて焼き芋したっけ。
そういうのを経て、少年から青年へと成長していったものだが、
今はナイフの使い方も知らない若い奴が多いんだろうな。
そういう奴はナイフで怪我をした痛みとか知らないから
いきなり人を刺したりするんだろう。
- 607 :M7.74 :05/01/06 19:57:29 ID:Q3aurBch
- >>606
スレ違いだが同意
ガキには怪我させなきゃイカン
ところで>>601は真性っぽいから、みんな優しくな
- 608 :M7.74 :05/01/06 19:59:05 ID:U6Mgugux
- >>606
って言うか、普通の人はナイフなんて持ち歩かないから。
いきなり人を刺すのは、おまいみたいな基地害や>>596みたいな痛い奴だろ。
- 609 :M7.74 :05/01/06 20:07:50 ID:62Ck3Vtv
- >>606
ひごのかみ?
ぼんないふ?
- 610 :M7.74 :05/01/06 20:13:28 ID:+ihcq7hS
- >>592
生協ってなんでも売ってるんだね。
以前知人が乾燥モチを生協で買ったと言ってました。
結構防災ものを扱っているのかなあ?
- 611 :M7.74 :05/01/06 20:15:16 ID:U6Mgugux
- そういえば、いるいる。妙にナイフ使いたがる馬鹿。
ナイフ使ってる自分に酔ってるような痛いジジィ。
ぜんぜん必要のないのに普段からナイフ持ち歩いて、
飲み会の時にハシで切れるようなものでも、いきなりナイフ取り出して切りまくったり
「おまえらナイフの使い方知らないだろ」とか言ってんのw痛すぎ
缶ジュースのプルタブ引くのにも使ってんの。コエ〜、頭大丈夫か?
いい年して使い場所考えろよ。だいたいナイフなんて今時サルでも使えるよバーカw
すげー周りから白い目で見られてるのに空気読めない勘違いジジィ。
ひょっとして>>606おまえか?ププ
- 612 :M7.74 :05/01/06 20:23:02 ID:HGiKjSsb
- ナイフ如きで熱くなってるヤシがいるな。
ナイフも、はさみも包丁もドライバーも皆道具。
吉外に持たせたら、凶器にもなる。
ただそれだけ。
- 613 :M7.74 :05/01/06 20:38:27 ID:cY9MKlRe
- >>612
まあ持ち歩きには法的リスクが伴う道具ってこと。
「何が何でも持ち歩かなきゃ心配」という香具師をBBSで止めることは出来ん。
- 614 :M7.74 :05/01/06 20:45:02 ID:axmAt172
- >606になんか共感を覚えるなあ。
自分のほうがちょい年下みたいだけど。
そういえば学生時代、机にナイフで穴掘って、鉛筆キャップのゴルフセットで遊んだこともありました。
消しゴム削ったり、どこまでちびた鉛筆を使い続けられるか限界に挑戦したりしてね。
昔はルーズリーフやレポート用紙主流じゃなかったから、ページはぐ時綺麗にしたい人はカッターは必需品でした。
(んで切れはしで授業中メモまわすんだよねー)
ほとんどの人のカンペン(!)にカッター入ってたと思うけど、それで人を刺すなんて発想もできなかった平和な時代でした・・・
って、ナイフの話題から激しくスレ違いしてしまったYO!
- 615 :M7.74 :05/01/06 21:56:22 ID:H0h873xk
- 法的リスクがともなうんだから、
警官などにこれ、開けろと言えないのかな?
せっかく税金はらっているんだし、
そんな事でもめるのもアホらしいから頼んでもいだろうに。
警官はそのぐらいサービスしろよ。
そう思いたいんだがな・・・どーせ無駄だろう
- 616 :M7.74 :05/01/06 23:46:29 ID:ILmKhB0N
- >>594
ビニールの浮き輪なんて直ぐに穴があくぞ。
発泡材の固まりでできた浮き輪にすれ!
衝突しても潰れて変形するだけで済む。
- 617 :M7.74 :05/01/06 23:56:19 ID:Q3aurBch
- 津波が来るぞってときに、横に浮き輪抱えてるヤツがいたらはり倒したくなるな
- 618 :M7.74 :05/01/07 00:00:05 ID:gZfvYK72
- >>617
はり倒したくなる気持ちをグッと押さえて自分だけ逃げれ
- 619 :M7.74 :05/01/07 00:07:03 ID:cZmHIJbI
- 浮き輪を膨らましてる暇があったら、まず高台へ逃げるべきだろうな。
- 620 :M7.74 :05/01/07 00:45:40 ID:GGCPioTI
- >>614
机に穴開けたの、あんたか!
俺はその穴の空いた机をプラモ用のパテで埋めようとしたが
何ヶ月経っても完全には固まらなかったな・・・・
消しゴムは1日1個くらい千切ってますた(´・ω・`)
- 621 :M7.74 :05/01/07 00:47:26 ID:dW0RHOHB
- 災害が発生したら、まずは超法規的に認められる、
悪い言葉をあえて使えば「略奪」でしょう。
- 622 :M7.74 :05/01/07 01:16:28 ID:hL11RylC
- 浮き輪がないよりあったほうがいいのはもちろんだが、それは海での話し。(船にいるとか)
陸地で津波に巻き込まれると瓦礫と一緒にかき回されるから、圧死してしまう。
土砂崩れと同じと思ったほうがいい。
陸で津波に気がついたらとにかくダッシュ。
- 623 :M7.74 :05/01/07 01:17:43 ID:hL11RylC
- ○陸で津波に気がついたらとにかく高いところにダッシュ。
×陸で津波に気がついたらとにかくダッシュ。
- 624 :M7.74 :05/01/07 06:43:38 ID:oLukPuUT
- 俺のばあちゃん、チリ地震津波の被災者なんだけど
とにかく逃げるしかないって耳にたこが出来るほど言われてきた。
・財布忘れたので取ってくる
・子供が見当たらないので探したい
・家財道具が気になる
・商売道具が気になる
こういう人はだいたい死んだそうだ。
- 625 :M7.74 :05/01/07 10:24:28 ID:NKPV4mdw
- インドネシア大津波で奇跡の救出された男女がいましたが、生存の決め手は「ヤシの木につかまって、漂流中はヤシの実を食べてた」ことだそうです。
素朴な疑問だけど、素手で椰子の実って食べられるものなの?
ヤングココナッツにしろ、中のジュース飲んだりココナッツミルクとるのに大変な苦労したんだけど。
とりあえず「身近にある植物で食べられるもの・食べる方法」に関する知識も、サバイバルには必要かもしれませんね。
- 626 :M7.74 :05/01/07 10:31:56 ID:VWC80aT6
- >625
ヤングはまだ殻が固いから 繊維質の殻だけどそうとう苦労すると思う。
ミルクは若いのからしか取れないから 鉈とかで割るしかないけど
熟しきったやつなら だいぶ乾燥してるから がんばれば繊維を少しずつ
はがしていく感じで 食べれない事はないんじゃないかなぁ。
テレビで歯でやしの実をむくとかやってたけど あんな風に早く剥くのは無理でも
時間かければおっけーだと思う。
- 627 :M7.74 :05/01/07 12:20:32 ID:eKogGhw9
- >>625
石や岩でガンガンやれば大丈夫だと思われ。
- 628 :M7.74 :05/01/07 12:26:06 ID:nDzayIkr
- 波の上を軽装で漂流中だよ〜。
しかも椰子の木の上で。
やっぱナイフとか持ってたのかなあ・・・
- 629 :M7.74 :05/01/07 12:52:53 ID:e6KfnOEM
- 根性入れて時間かければ普通に大丈夫だと思うが。食うものも無いわけだし。
まあ、実際のところは伝わってないわけだが
- 630 :M7.74 :05/01/07 16:46:45 ID:APQTfDFj
- 果物のキウイは冷蔵庫に入れておけば数カ月は持ちます。
皮がしわしわになっても食べられます。
詳しくは検索してみてください。
>>588
インスタント味噌汁と乾そうめんで簡単なにゅうめんが作れます。
お鍋に少し多め(麺が吸収するぶん)にお湯を湧かして
そうめん投入、最後に味噌汁を入れるだけですから燃料も節約でき
消化吸収がいいので病人食にもなります。
普段は夜食にちょうどいいので常備をお勧めします。
- 631 :M7.74 :05/01/07 16:56:02 ID:d1HNtywL
- >>624
財布と家財と商売道具は無くなってもいいけど、自分の子供は見捨てらないよ・・・。
一緒に逃げる時にはぐれて見当たらなくなったら、たいていの親は探すんじゃないかな。
- 632 :M7.74 :05/01/07 17:51:08 ID:1X1oSZTe
- うん、子供のためになら戻るよ、自分もたぶん。
そのために死んだとしても、見捨てて生き残ったりする方が激しく後悔しそうだ……
- 633 :M7.74 :05/01/07 17:52:02 ID:1X1oSZTe
- あ、抜けた……見捨てて「自分ひとりが」生き残ったりする方が、の間違い。
- 634 :M7.74 :05/01/07 18:09:35 ID:zbLoktnd
- 「自分が生き残るために子供を捜しに行かないという判断を自力で下す」というのは
訓練でも受けてない限り至難の技だな。
その場にいた第三者にでも止めてもらわない限り無理だわ(w
- 635 :M7.74 :05/01/07 20:24:27 ID:XN1Qa1Ue
- 自分の妻だったら?
- 636 :M7.74 :05/01/07 20:57:13 ID:3bjahnR6
- 何が?
- 637 :523 :05/01/07 21:14:27 ID:SaHJAB/R
- >>523 です。少し今の話題と外れますがすみません。
実家に帰ったので探してみたらありました。金の円盤
カイロ。
25年前に購入してあまり使わなかったもの。
ZIPPO オイル入れて、電池式の着火装置はもう無い
のでライターで10秒ほど炙ったら…
みごと着きました。今懐を暖めてます。すごい。
このタフさは防災用品としては魅力かもなあなんて…。
- 638 :M7.74 :05/01/07 21:36:27 ID:VnzPStwJ
- 結果的には、探しに行かないほうが生存率は上がりそうだけどね。
普段のしつけが大事なんだと思うよ。
- 639 :M7.74 :05/01/07 22:21:37 ID:SaHJAB/R
- 極限状態ではよくある話みたいですね。
「二人共倒れより見捨てて一人助かるのがいい」状態。
理性ではわかりますが、咄嗟だと難しいんだろうなあ。
- 640 :M7.74 :05/01/07 22:35:45 ID:d1HNtywL
- >>638
津波がきそうなときは高台に走りなさい!って教えることはできるけど、
・我先に逃げようとする集団の中で、押されて転んだりしないように周りに気をつける
・的確なルートと位置取りを自分で判断して素早く目的の場所に辿り着く
はどうやって教えればいいんだろう・・・?
- 641 :M7.74 :05/01/07 22:39:14 ID:VnzPStwJ
- 見捨ててというよりも、お互いにお互いを探して共倒れみたいな感じかなあ。
特に津波の場合はそうおもう、何をおいても逃げ出すべきというのが今までの教訓に
なっていると思う。
>>624のおばあちゃんの証言なんかまさにそう、目の前に居る人間を見捨てると言う
意味ではないよ、助かるための努力を相手もしている事をお互いに信じる事ができる
かどうかと言う話。
- 642 :M7.74 :05/01/07 23:06:04 ID:dW0RHOHB
- 親だったら、理屈が通る。
だが、居ないのが恋人だったら。
理屈ではないからな。こういうのは。
好きな人を助けたい。好きな人が死んで、
自分だけ助かっても辛いだけだと思うこともある。
- 643 :M7.74 :05/01/07 23:07:49 ID:eKogGhw9
- まあ方法論ならともかく、精神論になった時点でスレ違いだな。
- 644 :M7.74 :05/01/07 23:29:25 ID:S2nFObXz
- で、津波の話題のどのへんがスレタイに沿ってるの?
- 645 :M7.74 :05/01/07 23:30:48 ID:51NdZzt6
- 子供も恋人もいなけりゃそりゃ身軽に逃げられるだろうな。
ただ、今回の津波では遅れた他人を助けようとして一緒に飲まれてる人もいた。
人間てそういうものだ。
こけてるけどあんた自力で何とかできるよね、信じてるよ、じゃあお先に!とは
いかないだろうな、やっぱりその場になったら。
- 646 :M7.74 :05/01/08 00:54:04 ID:nl+Uu1kM
- >>644
えーと…
- 647 :M7.74 :05/01/08 01:04:15 ID:oEZwLPrE
- 中古の、強力な真空パック器+シーラーを買った。
8000円だった。これはすごいぞ。ティッシュペーパーを
箱から出してパックしたら、ペッタンコになった!おかげで
備蓄の収納スペースも大幅にアップ!
A4のラミネートフィルムを持っているのでこれをシーラーで
一部だけ残して四隅をシール。非常用の水バケツができた。
水をじょうごを使って小さい穴から入れ、2回折ってクリップで
止めれば水は漏れない。
- 648 :M7.74 :05/01/08 01:05:52 ID:1LKmoYJM
- >>647
ちょっとうらやましい
- 649 :M7.74 :05/01/08 01:14:19 ID:CTuLCtTL
- >>647
オレんちにもあるけど、全然使ってないな。
圧縮袋のほうが繰り返し使えて便利そう、と個人的には思う。
- 650 :M7.74 :05/01/08 01:57:12 ID:oEZwLPrE
- ラミネートって薄いビニールよりも厚いから、丈夫でいいよ。
包帯とか三角巾って結構かさばるけども、ラミネートで真空パックに
したらとってもコンパクトになりました。
あと、個人データの入ったハードディスクを、”ラミネート袋”に入れ、
空気を一杯いれてパッケージ化すれば、衝撃にも耐えられるし、
防水性はカンペキ。
医薬品も、小分けにして防水化しておくといいです。
ラミネートの四隅の1箇所に、V字型に切れ込みを入れるだけで、
封は簡単に手で切れます。
- 651 :M7.74 :05/01/08 02:02:30 ID:oEZwLPrE
- 既出かもしれんが、「やかん蒸留法」
やかんににごり水、どろ水を入れる。沸騰させ、やかんの口に
ガラスコップ(温度差で結露しやすいもの)をかぶせ、蒸気を
水滴に変える。コップはさかさまになるので、水滴は下に
ポタポタ落ちるので、もう1個のコップでその水滴を受ければよい。
蒸留能力は、15分でコップ半分くらい。飲める水を得るには
結構長時間沸騰させる必要があるので、ガスボンベを使うと
もったいないが、野外でゴミかなんかを使って火をおこせる
ばあいは、知っておくといいです。
- 652 :M7.74 :05/01/08 02:20:35 ID:uy+gw9RE
- こないだの雪かきの時に手袋を数種類試してみたので報告。
近所と公道合わせて2日間で合計8時間弱くらいの作業量。
手袋は各1時間は最低使ったものです。
・軍手
簡単にほつれてしまい役に立たず
・指先から手のひら全体にゴムと一体化している軍手、230円
水もはじくし作業しやすくほころびもなし
コストパフォーマンス最強
・ホームセンターで350円の作業用の革手袋
処理が悪くて力を入れた時にできたらしい手の甲に傷がイタイ
・ホームセンターで1400円の作業用の革手袋
皮が厚くて処理もしっかりしており、スコップも使いやすく価格に見合うものだった
・スキー用手袋、値段は不明
汚れたモノの1400円のモノと同じ
- 653 :M7.74 :05/01/08 21:22:22 ID:oEZwLPrE
- 抗ヒスタミン含有のステロイド軟膏 って何?
よくサバイバル関係の本に書いてあるが、肝心の商品名の例が
載っていない。これじゃ素人が買えないじゃないか・・・
- 654 :M7.74 :05/01/08 21:48:50 ID:8+gqw8cb
- 薬局で聞いてみたら?
- 655 :M7.74 :05/01/08 21:51:43 ID:oEZwLPrE
- しんじられん。
いくら、GOOGLEで「抗ヒスタミン」と検索しても、
これが一体何者なのか、じゃあ具体的にどういう商品があるのか、など
1件もヒットしないのは、信じられない。
これ書いている人は、当然知ってるわけだが、なぜ
あいまいな書き方をするんだろう。薬品の世界の人って商品名を
出すことは一種のタブーだと思ってるんだろうか?
- 656 :M7.74 :05/01/08 21:54:32 ID:oEZwLPrE
- GOOGLEで検索すると、こんなんばっか。
例:
副腎皮質ホルモン入り抗ヒスタミン軟膏を塗ってください。これは薬局などにあります。
そしてすぐに医師の診察を受けてください。
薬局の薬剤師に「抗ヒスタミン軟膏をくれ」と言えって言うのか。
WEB上では、商品名などの具体的名言及は言えませんってか?
何カンチガイしてんの?
- 657 :M7.74 :05/01/08 22:26:05 ID:y9RrlRgb
- ウェブの無料情報に多くを求めすぎのような…
「抗ヒスタミン含有のステロイド軟膏」がイイ!という
情報を貰えただけでもありがたいと思うべきでは?
あとは薬局で訊けばいいじゃない。
- 658 :M7.74 :05/01/08 22:33:54 ID:MyvAXbsu
- >>656
カンチガイしてるのはお前だ
- 659 :M7.74 :05/01/08 22:34:45 ID:dSU51znv
- 本来、薬は素人判断するものではないので薬剤師に聞くのをためらうことはないのでは?
ステロイドなどは使い方を誤ると副作用が問題になりそうですし。
- 660 :M7.74 :05/01/08 22:38:04 ID:dSU51znv
- 湿疹・かゆみのための外用薬
http://www.e-tyozai.com/skin/atopy.html
- 661 :M7.74 :05/01/08 22:40:24 ID:opOPHX5s
- http://slashdot.jp/articles/05/01/06/1356207.shtml?topic=42
人柱キボンヌ
- 662 :M7.74 :05/01/08 22:41:31 ID:oEZwLPrE
- >「抗ヒスタミン含有のステロイド軟膏」がイイ!
薬剤師と医者しか分からない暗号を伝えよ、というのか・・・
これがどういうモノかを知る必要もないし、また、知るべきではない、と。
あんた(わたしのような一般人)は余計なことを知らないでいいんだよ、
というスタンス?
- 663 :M7.74 :05/01/08 22:47:20 ID:oEZwLPrE
- さて、と。
重曹って胃腸薬から汚物の消臭、はたまたドライシャンプー
(洗髪)にも使えるそうですね。これは備蓄しておいていいんでは?
- 664 :M7.74 :05/01/08 22:57:21 ID:9gDN4vgh
- >>663
重曹って炭酸の事でしょ?
もっと素人でも判るように書いてくれないと・・・・
「抗ヒスタミン」と同じで暗号みたいだよ
- 665 :M7.74 :05/01/08 23:04:49 ID:vGa8DSv8
- 塩って塩化ナトリウムの事でしょ?
もっと素人でも判るように書いてくれないと・・・・
「抗ヒスタミン」と同じで暗号みたいだよ
水ってH2Oの事でしょ?
もっと素人でも判るように書いてくれないと・・・・
「抗ヒスタミン」と同じで暗号み(ry
- 666 :M7.74 :05/01/08 23:08:13 ID:KvS3tJc2
- 「重曹」は確かに一般常識な言葉だわなあw
- 667 :M7.74 :05/01/08 23:26:56 ID:lWaEVBip
- サンダース重曹
- 668 :M7.74 :05/01/08 23:27:17 ID:xINor834
- 素直に「店員に物を尋ねられない」って言えばいいのに
- 669 :M7.74 :05/01/09 00:04:31 ID:O4BD9glQ
- まだ冬休みなのか?
- 670 :sage :05/01/09 00:06:23 ID:UQEi392z
- >653
抗ヒスタミン含有のステロイド軟膏の具体的な商品名は以下のURLにのっています。
ttp://homepage2.nifty.com/oyako/mypages/allergy_adstestrong.html
- 671 :M7.74 :05/01/09 00:18:18 ID:NlBB8Zoh
- >「抗ヒスタミン含有のステロイド軟膏」
って皮膚の炎症や痒みを止めるのに使うんだよね。
抗生物質配合軟膏なら、傷口から感染した時につかえるでしょ。
テラマイシン軟膏というのを薬局で買って用意してる。
日本で売ってるファーストエイドキットって薬事法の関係で
キズバン、消毒液くらいしか入ってないから、いろいろチョイスして
足しときゃないといけないね。
- 672 :M7.74 :05/01/09 00:19:04 ID:7D3qH8v2
- ありがとう!!!
助かります。
重曹と苛性ソーダとは違いますww
よく間違える例としては、
トドとアザラシとセイウチとオットセイが有名です。
- 673 :M7.74 :05/01/09 00:22:06 ID:7D3qH8v2
- 折角ファーストエイド関連のWEBサイトで、
「抗ヒスタミン入りナントカ」と書いてあっても、
ちゃんと素人にわかるように説明してもらわんと、
持っててもつかえないじゃないのさ。
商標書きにくいから、そういうあいまいな表現なの?
それとも、具体的名処方を書くと、薬事法や医師法に抵触するから?
- 674 :M7.74 :05/01/09 00:24:53 ID:7D3qH8v2
- 重曹って本当にマルチに使えるんだね。
避難グッズにいいんではないの?
PTSD読んだが、体に完全無害な無機物なんだとさ。
洗剤とか個別にもつより、これ1個でいいんではないの?
代用シャンプーにもなるし。
あとは、実際に使ってみて確かめることだね。
- 675 :M7.74 :05/01/09 00:34:39 ID:NlBB8Zoh
- >PTSD読んだ
Post Traumatic Stress Disorder 心的外傷後ストレス障害
それを言うなら、MSDS 製品安全データシート
でしょ。
- 676 :M7.74 :05/01/09 02:32:21 ID:7D3qH8v2
- 虫刺されとか、痒みにつかうの?
なんか・・・・・イメージちがった。
ねえ、ポシェットに入れるので、沢山はもてない、
1個だけ、外傷用の軟膏をっていったら、何がお勧め?
ボクはとりあえず、あまり効き目はないけど
なんでも使えそうな、「オロナインH軟膏」なんだが・・・・・
- 677 :M7.74 :05/01/09 02:38:56 ID:FjSC76XK
- >>676
外傷用ならクロマイ軟膏がいいと思う。
- 678 :M7.74 :05/01/09 03:26:09 ID:UEoCAI1Z
- >>676
海外旅行に行くときは必ず「リンデロン軟膏」を持って行きます。
小指ぐらいの大きさだし、何ヶ月も使うわけじゃないから副作用も気にならない。
OTCだからステロイドとしては弱い方なはず。
ただ、若い女性(もしかしたら男性も)が買いに行くと「何に使うの?」と
薬局のおばちゃんにしつこく聞かれるおそれあり。
(美容目的で常用して副作用で毛深くなったり肌が黒ずんだりして問題になったから)
殺菌作用はないけど虫さされや切り傷や擦り傷とかを1〜2日で修復してくれる。
殺菌や止血とは別にステロイド系の薬を1個準備しておいても、それほど邪魔には
ならないと思うよー
リンデロンがOTC薬になったのは随分前なので、もっと上の薬もあるかも。
- 679 :M7.74 :05/01/09 03:32:31 ID:7D3qH8v2
- >外傷用ならクロマイ軟膏がいいと思う。
最初そう思ったんだが、クロマイって種類多くない?
HとかPとか。値段も全然ちがうし。。。。。
どれか一つ(難しいが、この条件を外すとキリがなくなる)
持つとしたら? 基準はやはり、生命維持のため
「殺菌消毒」を重点にすることですけどね。
- 680 :M7.74 :05/01/09 03:35:04 ID:7D3qH8v2
- >海外旅行に行くときは必ず「リンデロン軟膏」を持って行きます。
昔、頭皮に軽微なやけどをおったときも、しもやけのときも、
リンデロンVGが処方された。皮膚科の定番みたいだな。
リンデロンVG軟膏とミノマイシン(飲む殺菌?)は。
売薬のリンデロン軟膏ってやっぱりリンデロンVG系なのかな?
- 681 :M7.74 :05/01/09 04:10:10 ID:gCNnmjS1
- ピンク色のトフメルでいいじゃないの。
- 682 :M7.74 :05/01/09 04:27:52 ID:UEoCAI1Z
- >>680
確かに、眼科とかでもリンデロン点眼薬を処方されたりしますね。
頭皮の場合はリンデロンローションでしょうか?
妹に部分ハゲが出来たとき、リンデロンで完治しました(メンタルな原因だと
思ったのですが)あとリンデロンスプレーってのもあります。
病院に行ってリンデロンを処方されると萎えます…
原因を知りたいのに対処療法かよ!!!って。でも短期的には効くんですよね。
長い間病院に行ってないのでVGってのはわかりません。
昔は6と12ってのがあったと思います(r?キャップの色が違ったはず)
『リンデロン』&『市販』でググってもらったら他の人の体験談があると思います。
- 683 :624 :05/01/09 09:08:40 ID:QLu6+GrN
- >>644にツッコミ入れられてるけど、一応返事しとくw
ばあちゃんの家は三陸沿岸の某県(書くと田舎者って言われそうなので某県)。
中学までは夏休みになると遊びに行ってた。
>>631-633
俺のばあちゃんは、死んだケースを挙げた上で、
もし津波が来て逃げることになったら絶対親から離れるなって言ってた。
そして、とにかく逃げることだけ考えろと。
家族全員が家にいるときに津波がくるとは限らないから、
みんなで同じ避難場所に逃げられるように、あんまり遠くに行くなとも言われたな。
>>634
その場にいた第三者に「戻ったら死ぬぞ」と制止されても、
振り切って探しにいって死んだ人が居たと聞かされてる。
>>640
俺の場合は、ばあちゃんの家に遊びに行ったとき、避難場所を教えられた。
あちこちに看板出てたけど、実際に避難場所まで行ってみて、
そのあと遊んで良し(あんまり遠くには行くな)と言われた。
閑話休題
ステロイド剤は正しく使わないとやばいから、強く勧めるのはどうかと思う。
医師なり薬剤師に相談の上で決めるのがいいと思うよ
- 684 :M7.74 :05/01/09 10:44:09 ID:RHH11QeK
- >>664
重曹は炭酸じゃなくて炭酸水素ナトリウムじゃないか?
その方が素人に辛いと思うけど。
ベーキングパウダーとでも言えばいいか?
- 685 :M7.74 :05/01/09 11:02:11 ID:XVnVFod4
- > 炭酸水素ナトリウムは、炭酸ナトリウムより比重が重いので、重い炭酸ナトリウム(ソーダ)という意味の 「重炭酸曹達」と名づけられました。これを略して「重曹」と呼ばれているのです。
- 686 :M7.74 :05/01/09 11:06:14 ID:HzRLHVU4
- >682
どうでもいいが「対症」療法な。
それにしてもステロイド剤はいろいろヤバいので、使用は最小限だけにしとけ。
姉が十代のころ、塗ると肌が白くなる(一時的に毛細血管が収縮するのでそう見える)と
いう話にノってフル●ートを顔に塗りたくっていた。実際には血管再拡張して元より更に
拡張するので、最終的には赤ら顔になったり肌が黒くなったりする。
今ではタイ人のように黒い。
- 687 :M7.74 :05/01/09 11:12:23 ID:oiI4Mcly
- 重曹は炭酸水素ナトリウムほぼ100パーセントで俗称タンサン。
ベーキングパウダーは炭酸水素ナトリウムに
発泡を助ける酒石酸やコーンスターチが混じってる。
酒石酸の関係で別の反応物を生成するので、CO2目当て以外の場合は使用に注意。
料理で炭酸というと水溶液ではなく重曹のことを指す。炭酸は俗称含めると曖昧な言葉だな。
- 688 :M7.74 :05/01/09 14:49:14 ID:qQ3Q6KvZ
- 非常時に困らない為にも、たまにはキャンプとか行けたらいいかもね
設備の整っていない場所なんてどこにでもあるだろうし
- 689 :M7.74 :05/01/09 20:05:43 ID:qQ3Q6KvZ
- アメリカで行われた【2005 International CES】にて、
カシオの耐ショック耐水携帯電話「G'zOne」のプロトタイプが展示されました。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/22045.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/07/news074.html
「G'zOne」はauから発売されていた携帯電話のシリーズです。
携帯電話には珍しい耐水性と、優れた耐ショック性をもち、
アウトドアや屋外、雨中で携帯を使う必要のあるユーザーに深く愛されてきました。
しかし、2001年発売の「C452CA」以降、マーケティング的な理由によってシリーズ中断の状態にあります。
- 690 :M7.74 :05/01/09 20:42:00 ID:4h2UEbTW
- docomoのはまだラインナップに残ってるよ>防水携帯
- 691 :M7.74 :05/01/09 20:49:18 ID:7D3qH8v2
- 初心者は、冬にはキャンプにいかないほうがいい。
冬山はベテランでも、怖いですから。
まず、夏山で修行したほうがいいです。
もっとも、私は真夏の山でさえも防寒対策はカンペキにしますけど。
- 692 :M7.74 :05/01/09 21:06:00 ID:qQ3Q6KvZ
- >>690
そうなんだけど機能的にも足りないし、格好悪いし
アレは普段から持っとくもんじゃないよ
- 693 :M7.74 :05/01/09 21:37:14 ID:9+xDo3J4
- http://w2.avis.ne.jp/~amane/data9.html
http://www.solarcooking.org/manufacture.htm
ソーラークッキング
既出だろうけど、使ったことある人いる?
傘やダンボールでも作れるそうだ。
- 694 :M7.74 :05/01/09 21:39:12 ID:frs9ohSW
- ホームレス最強。
- 695 :M7.74 :05/01/09 22:00:18 ID:9+xDo3J4
- >>693
道具はソーラークッカー
行いはソーラークッキング
添削君が来る前に一応補足。
- 696 :M7.74 :05/01/09 22:09:16 ID:Ms5prewP
- >>693
家屋倒壊時にはそこいら中に転がってる、衛星放送用のパラボラ
アンテナにアルミホイルを貼り付けて使うっていう手もある。
- 697 :M7.74 :05/01/09 22:22:25 ID:YpV7mkxT
- 防災用品はほとんど100円ショップでそろうね。
3000円も有れば結構揃えられると思う。
それに医薬品を加えて、デイバックにつめれば持ち出し袋のできあがり。
職場と、車のトランクと、自宅に3セット作りました。
- 698 :M7.74 :05/01/09 22:23:47 ID:YpV7mkxT
- 重曹もダイソーで75g入りのが
食材のケーキコーナーにありましたよ。
- 699 :M7.74 :05/01/09 22:25:24 ID:9+xDo3J4
- >>696
それ使える。
扇風機のような形状の暖房機の反射板も使えるな。
自分でテストしてみればいいんだが、誰かに見られると
今以上に変人扱いされそう。なので経験談あれば聞きたいです。
やかんのお湯を沸騰させるには、どれくらいのサイズが必要とかね。
- 700 :M7.74 :05/01/09 22:35:57 ID:7D3qH8v2
- ん〜虫眼鏡(LEDライトの集光部でも可)で光を集めて
火をおこして、廃材でネイチャーストーブ作ったほうが早くない?
ちなみに、スチールウール(金属製たわしの一種)をヒモ状にのばして、
1.5v乾電池2本直列接続の+とー極をショートさせて火花ちらすと、
ボワーーーーーーーっと燃えるぞ(非常に危険、一歩まちがえると
全身火だるま)。
- 701 :M7.74 :05/01/09 22:47:20 ID:9+xDo3J4
- >>700
ソーラーそうだが、避難という状況で火を使うより安全で、
ボックス型なら、その場を離れて無人でも大丈夫そう。
この点が有利ではないかな。
あと、寒冷地の雪、氷の融解に使えるとか。
燃料の節約にもなるし。
- 702 :M7.74 :05/01/09 23:10:09 ID:7D3qH8v2
- まー、どっちにしても、ソーラークッカー装置を買って常備する
っていうより、太陽光線で調理する方法をマスターしておくっていう
ことかな。
つーかさ、今流行の遠赤外線セラミックヒーターあるじゃん。
あれって多分反射板は双曲線になってるはずだから、焦点にあたる
ガラスヒーター(取り扱い最注意)部をはずしてそこに調理器具を
乗っければオッケイ。・・・・・・・多分・・・・・・・・
- 703 :M7.74 :05/01/09 23:20:55 ID:W2Ay/on7
- 「村復興に1000億円必要。村の力だけでは元の姿に戻ることはできない。
どうしても再びあの地で生活をしたい、支え合って暮らしていきたいという皆さんの願いが
国や県を動かす」と座談会で某村長結束を呼び掛けたと、1/9共同ニュースにありました。
防災用品も大切だけど、やはり一番役立つのは現金。
二千2百人弱、世帯数700以下の村人数に対して1000億円の要求希望とは・・・
備蓄や備えも大切だけど、現金の貯蓄が最も大切だと、これらから教えられた気がする。
- 704 :M7.74 :05/01/10 00:20:08 ID:FVyS74ms
- >>702
双曲線じゃなくて放物線じゃないか?
双曲線だったら、熱が一点に集中して怖いぞ!
>>703
何が言いたいのか意味不明。
- 705 :M7.74 :05/01/10 00:39:32 ID:lthBHTcv
- PTSDに続いて、双曲線が釣れましたよ。
- 706 :M7.74 :05/01/10 01:23:29 ID:DsQK1ar7
- まじめに作れば鍋をも溶かすものが出来るよーな気がす。
>>704
扇風機型のハロゲンヒーターでは、熱源を焦点にもってくる事で逆に熱を散ら
してるんだと思う今日この頃。たぶん、焦点に熱源のランプがありますので…
- 707 :M7.74 :05/01/10 01:35:14 ID:IE+ej9ND
- >>706
鍋を溶かすではなく、鍋の一部分だけだよね。
実用的かどうかはともかく、集光の面積次第ではあるが。
確かガンダムでも(ry
降水量が多い日本だとなかなか活躍の場が(ry
- 708 :M7.74 :05/01/10 01:40:32 ID:ELg5JzB7
- インドでは遺体もソーラー。
http://hotwired.goo.ne.jp/news/print/20030225205.html
- 709 :M7.74 :05/01/10 02:25:21 ID:D47hsyns
- 646 名前:M7.74 投稿日:05/01/10 02:01:22 ID:GkT9Mh0y
BBC Worldの津波最新映像うpしました。内容は>>625と全く同じです。
ttp://mugitya.tank.jp/upload1/src/up0037.zip
↑
NHK9時のニュースでやってた 津波の映像
見てない人は必見。
巻き込まれたら助からない理由がよくわかるよ。
こんなんに巻き込まれたらすりおろされちゃうよ。
- 710 :M7.74 :05/01/10 02:49:35 ID:fpxD+isp
- >>709
マジで怖いな
- 711 :M7.74 :05/01/10 02:59:51 ID:Eaxsc7lt
- >>709
紺色のハイエース見たいな車に人乗ってるけど、助かったのかな・・・・
- 712 :M7.74 :05/01/10 03:08:39 ID:rFeDPZUB
- >>711
それ、俺も気になったけど運転席側下に
横転してるっぽいし、パニクるだろうし…
無理だろうなあ。
- 713 :M7.74 :05/01/10 04:01:14 ID:TZhdxkEe
- >>703
まあ、金さえあって、土地が変わることに抵抗がなければ
とっとと疎開して別の土地で新生活始められるからね。
金さえあれば。
- 714 :M7.74 :05/01/10 08:54:54 ID:oCT0NdEC
- >>692
漏れ、それ使ってる。DoCoMoに、汗で濡れるといったら、薦められた。
現場で水かぶった事もあったけど、何事もなかった。
携帯に機能だけじゃなく、こういった性能を求めちゃだめかなぁ。
災害じゃなくても、現場回りの人間にゃ必要だと思う。
- 715 :M7.74 :05/01/10 11:09:43 ID:i/Zw1GeY
- >>690
R692i、出荷停止になったらしい。
後継機の噂はあるとか。
ttp://blog.livedoor.jp/nemoto6/archives/7650667.html
- 716 :M7.74 :05/01/10 13:43:05 ID:ZBE6UamY
- >>693
嵩張りそうだ
- 717 :M7.74 :05/01/10 18:10:45 ID:DsQK1ar7
- >>714
docomoの店頭デモで、水槽にぶち込んだりした上で機能見させて貰った。
おどれーたよあたしゃあ。
- 718 :M7.74 :05/01/10 20:56:17 ID:ttasNBOg
- >>716
折りたたみ式なら嵩張らないと思うよ。
でも、曇ったらおしまいなのは信頼性という点ではだめだよね。
- 719 :M7.74 :05/01/10 21:47:50 ID:/aA7jrOI
- 以前にここで教えてもらった
「風呂の水を飲用水にできるポット型浄水器」ブリタが、
なかなか見当たらない。見当たっても4000円以上とか
「ふざけんなゴルァァ!」な値段だし orz.
今、品薄なのかなあ
- 720 :M7.74 :05/01/10 22:25:25 ID:lthBHTcv
- 埼玉だが、ホームセンターにいくらでもおいてあるんだが。
いっそ、とりよせてもらったら?
所詮値段が数千円なんだから、値引きを気にするほどでもない
と思う(ノートパソコンだと店によって1,2万円も違ったりするが)。
ブリタは一見ふつうのポッドだから、備蓄するときは、中に
布と(泥酔は一度これで濾さないとフィルタ目詰まりする)紙コップを
入れておくと良い。
あと、やかん蒸留法っていう、とっても簡単な蒸留水を作る方法もある
んで覚えておくと良いです。
- 721 :M7.74 :05/01/10 22:28:54 ID:+ZfzGf1Q
- アマゾンに定価で売ってなかったっけかな。<ブリタ
自分は冷蔵庫に入るスリムなのほしかったんだけど
池袋のハンズに売ってなかったからアマゾンで買ったよ。
- 722 :M7.74 :05/01/10 22:39:48 ID:DsQK1ar7
- 神奈川ですが。
ドンキホーテ、ケイヨーD2、カインズホームにありましたよ。>ブリタ
- 723 :M7.74 :05/01/10 22:43:11 ID:/aA7jrOI
- みなさん、どうもです。
大阪北部なんですが、なんで切れてるかなあ orz
あちこち廻ってみるです〜
- 724 :M7.74 :05/01/10 22:52:08 ID:fpxD+isp
- ブリタってこれのことですか?
http://www.rakuten.co.jp/kanayama/524030/534612/#480216
- 725 :M7.74 :05/01/11 00:06:41 ID:VVMsG1dy
- >>724
そうそうそれ。
自分は普段使いなんで「クール」っての持ってる。
オーソドックスなのは「アルーナ」で、容量も多いんだけど、
幅がでかいから冷蔵庫に入れられなくて置き場に困る。
(クールの前は使ってたんだけど)
- 726 :M7.74 :05/01/11 00:22:58 ID:1xwCZ0wf
- ブリタより、日本製のポット型浄水器の方が性能は高そうだがどうだろうか?
- 727 :M7.74 :05/01/11 00:42:45 ID:CqJNFoQT
- 浄水器にもいろいろある。
筆箱にも入っちゃう
くらい小さくて通勤時にも携帯できる超小型ストロータイプ
(MIZU−Q)。デメリットは、汚水を貯めるコップが必要なのと、
ストロー型なので、あくまでも口で吸引して飲むためので、
調理用には使えないこと。
マヨネーズ状の軟質ビニールに汚水を入れ、握力で浄水するタイプの
スーパーデリオスは飲用にも調理用に使えるが、MIZU−Qに
比べるとわずかだがかさばる。
家族が多くて大量に浄水する必要があるのならば、ブリタ。
こいつは、フィルタ部が漏斗状になっていて、汚水を漏斗に流し込めば
ポタポタとポッドの中に浄水される。浄水したものは、直射日光さえば
ければ、常温で一週間持つという。とにかくサイズは大きいのが
難点といえるが、しかし、ポッド型である故に、実際には、浄水器だけ
持っていてもしょうがない。紙コップや泥水を採取するための
ビニール袋、ブリタでろ過する前に大きな不純物を大雑把に取り除く
ための布切れなどをどこかに収納しておく必要があるわけで、だったら
このポッドの中にいれておけばいい、という話し。
- 728 :M7.74 :05/01/11 01:00:14 ID:CqJNFoQT
- 727です。
追記。ブリタで浄水をしおわったとき、そのままの状態で
ほったらかしにておくと、漏斗の部分の汚水がポッドの中に流れ込まない
とも限らない。1回使いきりのアルコール入り脱脂綿(100円ショップの
医療用品のコーナーにある)で漏斗部分を洗浄しておく必要がある。
場合によっては、汚水採取のとき、使い捨てラテックス手袋
(血液感染防止用として薬局で売ってる)が必要になるかもしれない。
このように、実際に装備を使うときは、それに付随した周辺器具が必要
になるので、全体としては結構おおがかりなものになる。
浄水器だけ持っていても使えないっていうこと。
- 729 :M7.74 :05/01/11 01:24:09 ID:n0qfsxZA
- 711 名前:M7.74 投稿日:05/01/10 02:59:51 ID:Eaxsc7lt
>>709
紺色のハイエース見たいな車に人乗ってるけど、助かったのかな・・・・
712 名前:M7.74 投稿日:05/01/10 03:08:39 ID:rFeDPZUB
>>711
それ、俺も気になったけど運転席側下に
横転してるっぽいし、パニクるだろうし…
↑
助かってたね。
助かった瞬間拍手が起こってた。みんなも心配だったんだろう。
- 730 :M7.74 :05/01/11 01:45:50 ID:Z/w/tquD
- >>726
クリンスイ>ブリタ>その他
クリンスイは中空糸膜使用の本格派です。雑菌も残さず漉し取ります。
が、それ自体に殺菌力がないために、冷蔵庫での常時使用が前提になってます。
イレギュラーな使い方をするのなら、使用前後に洗浄・殺菌が必要。
ブリタは銀の殺菌力があるハズなんですが、詳しくは知らん。
実験データとかないんやもん。
- 731 :M7.74 :05/01/11 02:01:55 ID:CqJNFoQT
- 風呂水とか、新雪なら、ブリタでろ過すればそのまま飲めると
思います。問題は、泥水の場合ですが、これは雑菌が多いだろうし
浄水器の想定を超えているので、泥を布でろ過してブリタで
ろ過してなおかつ煮沸しないと飲めないと思う。
でも実際のところ、泥水を浄水器でろ過して飲もうとはよほどの
ことがないかぎり、やりたくはないですよ。本当にだいじょうぶか、
保障ないもの。やっぱり、基本は、屋外で即席のネイチャーストーブ
つかって、やかんか何かで蒸留して塩をひとつまみ、これでは?
- 732 :M7.74 :05/01/11 02:40:05 ID:Dn0hjTPU
- 中越・宮城北部・紀伊半島沖地震の3被災地500人調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050110i101.htm
紙面ではもうちょっと詳しい調査結果が載ってたYO!
- 733 :M7.74 :05/01/11 02:54:44 ID:Dn0hjTPU
- ↑の調査結果の一部
以前から実施 被災後に実施 今もやってない
懐中電灯や携帯ラジオ、医薬品を常備する 66% 30% 4%
非常食や飲料水を用意する 19% 45% 34%
救助用の資器材(バールなど)を準備する 35% 16% 49%
避難する場所や経路を決めておく 50% 29% 20%
家の耐震補強 14% 35% 51%
地震保険の加入 32% 21% 46%
- 734 :M7.74 :05/01/11 04:23:53 ID:n0qfsxZA
- おいらもこうやって見るとまだまだじゃのぉ
○懐中電灯や携帯ラジオ、医薬品を常備する
○非常食や飲料水を用意する
×救助用の資器材(バールなど)を準備する
×避難する場所や経路を決めておく
×家の耐震補強
×地震保険の加入
- 735 :M7.74 :05/01/11 07:53:29 ID:CqJNFoQT
-
スレちがいなのをあえて無視すれば、
備蓄と同じくらい大事なのが、地震の瞬間に身を守るための工事。
震災における死亡も怪我も6割が地震発生後数十秒間以内に発生
している。これでは備蓄は十分していても本末転倒。
- 736 :M7.74 :05/01/11 08:39:28 ID:mspLn4z0
- ブリタって新品カートリッジ使用前に
2〜3回くらい水を入れ→捨て を繰り返す必要あったと
思うけど、それをしてから備蓄するのかな?
それとも捨てる水はトイレ用?
普段から使用していますが、お風呂の水はともかく
汚水は無理そう・・・
私は急な断水に備えて、いつもブリタに水をためております
- 737 :M7.74 :05/01/11 08:52:51 ID:7xxJmxBd
- 漏れはカタダイン持ってる。
- 738 :M7.74 :05/01/11 10:51:46 ID:ftKKJm12
- ブリタってあくまでも水道水が対象だと思ってたけど、そんな泥水まで浄水できるって
どこに書かれてるの?
大丈夫「だと思う」程度でやっちゃって 災害時にお腹壊したら それこそ 本末転倒だし
もっと大変な事になりそう。
しかも ブリタってそんなコンパクトでもなししなぁ。
高いけど シーガルフォーの
http://www.meitengai.net/bigfoot/seagull/seagullshop/HTML/outdoor.html
こっちの方がずっと安全も保障されるし いいような気がする。
- 739 :M7.74 :05/01/11 11:21:32 ID:7xxJmxBd
- >>738
>ブリタってあくまでも水道水が対象・・・
漏れもそう思ってた。
- 740 :M7.74 :05/01/11 11:23:48 ID:cb5jvWsi
- スーパーデリオスじゃだめなの?
- 741 :M7.74 :05/01/11 12:56:24 ID:qzyZrKq3
- 防犯ブザー
ホイッスルの代わりにもなるし、スレ違いだがこのご時世
子供に身に付けさせれば防犯にもなる
でも防水仕様が見つからないんだよなぁ
- 742 :M7.74 :05/01/11 12:59:00 ID:KttXRUlz
- >>741
百円均一で買って、ホットボンドなりなんなりで防水仕様に改造。
- 743 :M7.74 :05/01/11 13:24:40 ID:qzyZrKq3
- >>742
ホットボンドって知らなかったよ ありがd
これで継目をシールすればいいって事かな
スイッチやピンの部分に工夫がいりそうだ
- 744 :M7.74 :05/01/11 13:42:07 ID:Gp4cFg9c
- >>742
シリコンシーリングにしろ
プロしようだ。
- 745 :M7.74 :05/01/11 14:22:00 ID:KttXRUlz
- >>743
ピンを丸ごとシールしても、ホットボンド自体にそれほど強度が
無いから十分抜けると思う。パテやシーリングでも問題ないだろ
うけど、固化までに時間がかかるからなぁ。(´・ω・`)
以前に水回りをシーリングしたんだが、気がついたらでっかいG
がひっかかってた。orz
- 746 :741 :05/01/11 15:07:08 ID:qzyZrKq3
- みんなありがと なんとかやってみる
ってゆーか、どっか商品化しれ @中越の母
- 747 :M7.74 :05/01/11 15:45:21 ID:FeVRRgce
- >>741
非常時に使うやつは 笛 の方がいいらしいよ。
倒壊・半倒壊した家などから人を探すときは、
人が 自 分 で 音を出す笛>>>>>>>>>>>>電池で音が鳴る防犯ブザー
で探すんだって。
子供さんには笛と防犯ブザー、両方持たせとけばより安心だよ。
- 748 :M7.74 :05/01/11 15:58:07 ID:kOMQ61dV
- >>672
アシカも入れてやれ
- 749 :M7.74 :05/01/11 18:49:48 ID:Z/w/tquD
- ちなみにいるかとくじらのぶんべつはおおきさできまっています。
いるかくおうよいるか!
- 750 :M7.74 :05/01/11 20:04:48 ID:FAOoxbvr
- 「おうよいるか」って何?
- 751 :M7.74 :05/01/11 20:25:28 ID:RoUbCSfO
- いるか 食おうよ いるか
- 752 :M7.74 :05/01/11 21:09:21 ID:CqJNFoQT
- やっぱ、道重さゆみ最高。
田中れいなも、これまた。。。。。極上。
- 753 :M7.74 :05/01/11 21:15:14 ID:n0qfsxZA
- 阪神大震災を食らった男ですが
地震対策にはブザーより笛のほうがいいと思います。
というのは、車があちこちでペシャンコになってて、四方から
クラクションが「ブガー!」と鳴りっぱなしなんですわ。(3日ほど続く)
人工的な音はそれに混じってわからなくなる可能性があります。
- 754 :ニュース速報+ :05/01/11 21:20:41 ID:n0qfsxZA
-
ビルが非難経路のひとつに加えられるようです
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105426229/
1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ 投稿日:05/01/11 15:50:29 ID:???
★「津波避難ビル」指定、内閣府が指針策定へ
・内閣府は、津波発生時の避難先として「津波避難ビル」を地方自治体が
指定する際の指針の策定を進めている。
インドネシア・スマトラ島沖地震での津波被害を受けて、今後の作業を急ぎ、
3月中に完成させる方針だ。
「津波避難ビル」は、住民が津波を避ける高台などがない海岸地域の
自治体が、比較的高層の建物の所有者の協力を求め、避難場所に指定
する仕組み。宮城県気仙沼市や静岡市、高知県須崎市などが既に、
病院や漁協、自治体庁舎の屋上、ホテルやマンションなどを指定している。
しかし、内閣府が昨年11月、海岸線を持つ全国630の市区町村に
アンケートを実施したところ、9割近くがこうした制度を持っていなかったため、
全国的な指針を策定し、制度の導入を促すことにした。
これまでの検討では、指針には、〈1〉避難勧告・指示は震度4以上とする
〈2〉ビルのカギの管理について所有者と住民、町内会、自治体があらかじめ
協議する――などを盛り込む方向となっている。ビルへの案内看板も全国
共通のデザインを決める予定だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000501-yom-pol
- 755 :M7.74 :05/01/11 21:29:10 ID:vl0zg53s
- 【社会】マンションなど"津波避難ビル"指定、内閣府が指針策定へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105426229/
- 756 :M7.74 :05/01/11 21:29:47 ID:vl0zg53s
- うあ
かぶった _| ̄|○
- 757 :M7.74 :05/01/11 21:51:59 ID:61rdKZGN
- >753
貴重な体験談ありがとうございます。
笛っていうと映画『タイタニック』のラスト近く、ローズのあのシーンを思い出して涙してしまいますね。
- 758 :M7.74 :05/01/11 22:01:37 ID:vl0zg53s
- >>757
>>753
水害時も同様にクラクションが鳴りっぱなになってたよ
- 759 :M7.74 :05/01/11 23:29:20 ID:bw6p+KRF
- 可能ならボンネット開けて、バッテリーの端子を外しましょう。
- 760 :M7.74 :05/01/11 23:54:03 ID:E1L2a7HZ
- >>751
かるいよたっくんくったよいるか
- 761 :M7.74 :05/01/11 23:59:34 ID:CqJNFoQT
-
ミキティだいすき。
- 762 :おまんこ :05/01/12 00:00:29 ID:DajwudER
- ミキティ大輔。
- 763 :M7.74 :05/01/12 14:25:58 ID:JPl+grC5
- >>731
"Solar Water Distiller" という方法もあるよ。
また、立ち木をビニールですっぽり覆うと、水が得られる。
備蓄した水の節約になります。
信頼性に劣るという正論突っ込みは無しね。
- 764 :M7.74 :05/01/12 21:57:06 ID:BG5TKWOQ
- マグニチュード手帳なかなかいいわ
でも救急パックが約7sで、その中の6sは水だった
- 765 :M7.74 :05/01/13 00:29:31 ID:6nKLJ8Se
- ヤカンで湯がわかせるなら、口にコップを逆さに被せる&
その下にも雫受けのコップを置く
で蒸留できるだろ?
- 766 :M7.74 :05/01/13 01:26:47 ID:DXFLuNA2
- >>765
>>651で既出
- 767 :M7.74 :05/01/13 03:40:39 ID:dM1z43Z9
- このやり方だと、たとえばオシッコをそのやり方でやっても
アンモニアが揮発して、水滴に混じってぽたぽた落ちてしまうから
結局、アンモニアが混じった水滴がコップにたまらないか?
綺麗になるものとならないものがありそうな気がする。
- 768 :M7.74 :05/01/13 10:25:04 ID:uLKIVl4w
- >767
アンモニアの方が沸点低いから コップを最初からかぶせておくのではなく、
しっかり沸騰してしばらくしてからかぶせれば大丈夫でないの?
中学のころ アルコールと水の混合液をそうやって分離させた記憶がある。
- 769 :M7.74 :05/01/13 10:41:28 ID:RMlpWggQ
- 小便くらい飲めよ
- 770 :M7.74 :05/01/13 10:48:35 ID:EtuZ1RsR
- まあ、時間かけて小細工するくらいなら清潔な容器に取った直後に飲んだほうがいいな。
体に直接毒になる成分も細菌も入ってないし。
数分くらい放っておくと雑菌が増えてアウトだけど。
- 771 :M7.74 :05/01/13 11:10:36 ID:anHKRwig ?
- て
- 772 :M7.74 :05/01/13 11:33:15 ID:uY62faU1
- >767
マスターキートンか何かで、地面に穴を掘ってビニールとコップを入れて、
シッコは穴の周辺ですると、地面が湿って水蒸気がビニールを伝ってコップの中へ
ってのがあった(うろ覚え)けど、実用性は不明。
- 773 :M7.74 :05/01/13 14:11:03 ID:00QFbjjp
- あれは暑い所じゃないとダメなような、
- 774 :M7.74 :05/01/13 15:34:51 ID:djmfjraV
- ジャストで百均で防災グッズ作るってやってた
かなり軽装備
- 775 :M7.74 :05/01/13 16:35:58 ID:zNRZ/8GF
- >>774
もっと詳しく!
- 776 :M7.74 :05/01/13 17:25:26 ID:djmfjraV
- ちゃんと見れなかったけど、ジャストイチオシは
電話帳&メモ帳→連絡先をメモるよう
ラップ→三角巾・包帯・マフラー・タオルなどに使う
ゼリー(おやつとかの小さいの)→食べやすく分けやすい
反射シール→わかりやすいようにバッグに
他にもライター・懐中電灯・ジッパーなどの小物類だけで表だけで全部は覚えてない
ただ気になったのは重いからという理由でバッグと食料を分けて、
食料を工具箱みたいなのにいれて手に持ってってのは…
それに水は500mlペット×1・クラッカー1箱・その他菓子類2〜3袋
食料はこれだけ。もちろん百均の小さい量
手軽なのはいいんだけど…
- 777 :M7.74 :05/01/13 17:49:09 ID:8t4aJmQh
- >>776
防災お守りって感じだね
- 778 :M7.74 :05/01/13 18:23:44 ID:YPJ7hg77
- このスレに来るような人はある意味防災オタだからなあ。
手間もお金も割けないって人がほとんどだろうし。
- 779 :M7.74 :05/01/13 18:24:32 ID:q/qn7WYc
- いまのうちにイイ物食べとこうかなぁ
カルビ食べたい
- 780 :震度7体験者 :05/01/13 19:50:13 ID:+tNqNJXU
- ジャストの主婦の人の意見は体裁だけだね。
ゼリーなんか腹の足しにならんべ。
100均という趣旨なんだろうけど、乾燥ネギと味噌とか,コップとかのほうがイイ。
ラップなんか持って逃げられると思ってるほうがマジおばか。
飴玉のほうがカロリーがある。乳幼児に他人が勝手に物を上げるのは
迷惑。アレルギーがあったり,禁忌の子どもも多い。ジャストはいい加減なんだなあ。
- 781 :M7.74 :05/01/13 20:26:08 ID:TRtPh6/8
- 例の津波被害見て、棺桶必要だと思った。
肉親を布でくるむだけでは忍びない。
- 782 :M7.74 :05/01/13 20:41:39 ID:dM1z43Z9
- >>780
っつてもないよりまし。そっからはじめて、ザックに詰めてみて
まずいと思えるものを自己判断して詰め直したりするもんだし。
それに防災用品と書いてるけど、別に一次避難用に限って売ってるわけでもないし。
- 783 :M7.74 :05/01/13 21:01:56 ID:AKDq1ymM
- >>780
味噌食うとめっさ喉かわくぞ? 乾燥ネギは口や喉に張り付くし。
- 784 :M7.74 :05/01/13 21:40:17 ID:ePl4Pyqe
- >>781
寝袋で我慢!
移動するとき体の形が手に伝わってくるが、それを抱き上げるのも愛情だろ。
- 785 :M7.74 :05/01/13 22:10:28 ID:TRtPh6/8
- >>784
うん。
だが、衛生的にも必要ではないかと。
ほぼ世界中で棺桶が利用されているのは、
経験上、疫病流行に有効だと学んだ結果ではないでしょうか。
個人では用意しづらいな。
- 786 :M7.74 :05/01/13 22:28:57 ID:dM1z43Z9
- >>785
軍隊が使ってる死体用の袋がいいかもね。
遺体は水が出たりするし、夏季とかの状態を考えると
専用の物がほしいところだな。
- 787 :M7.74 :05/01/13 23:00:08 ID:WIxnMORl
- ふとん圧縮袋は?
- 788 :M7.74 :05/01/13 23:21:25 ID:AkaosolM
- 用意すべきもの。
野村佑香。
- 789 :M7.74 :05/01/13 23:28:36 ID:9PtkLL9B
- スマトラほどの規模だとだめだけど
ある程度は棺おけの備蓄があるから大丈夫。質素なのは我慢。
衛生的には袋の方が。ずるずる引きずれるから人手不足でも安心。
どこぞの国では生きているうちに
なるべくゴージャスな棺おけを自分で買っておくようだから
真似してみるのもオツかも・・・?
- 790 :M7.74 :05/01/13 23:34:24 ID:IzkGrNMm
- ・・・棺おけって防災用品・・・?
- 791 :M7.74 :05/01/13 23:42:58 ID:djmfjraV
- シェルターが一番
- 792 :M7.74 :05/01/14 06:20:31 ID:XnC5mWYW
- >>776
ジャストの100均非難袋
ttp://www.tbs.co.jp/just/toiawase/20050113.html#4
- 793 :M7.74 :05/01/14 06:40:51 ID:XcMZSGt8
- まずは自分自身がどう生き残るか考えろ。
棺桶はその後だ。
- 794 :M7.74 :05/01/14 17:11:57 ID:Lyvq6GNT
- 棺おけひとつあれば防災用品いらない。
- 795 :M7.74 :05/01/14 18:33:32 ID:hO/5VKBg
- 棺桶で寝起きすればいいんじゃないか?
丈夫な棺桶の中にシュラフと水・食料と笛とラジオを持ち込んでオヤスミナサーイ!
- 796 :M7.74 :05/01/14 18:43:01 ID:LkZGBr1o
- 避難所に、2人の奇形の女性が1週間滞在したらしい。
一人は、頭が居様に細長く、目が左しかなく(右はあったらしいが、
通常の半分の大きさで、まつげもなくなっていて、役に立たないらしい)、
しかも顔の中央部分に近くにズレていたらしい。
もう一人は、諸説あるが、左のほほが大きく陥没していて、
歯が入れ歯で、口が普通の半分くらいだったそうです。また、頭髪が
3分の1くらい無くて、そのくぼんだほほの部分は、異常に太く長い
「ヒゲ」みたいなのが10本くらい延びていたそうです。
普段は引きこもっていて、外にでなかったんでしょうね。
かわいそうに。
- 797 :M7.74 :05/01/14 18:44:27 ID:LkZGBr1o
- 明日かあさってあたりに、もしかすると写真が得られる
かもしれませんので、そのときは、目の部分を塗りつぶした
上でアップしますので、よろしくお願いします。
- 798 :M7.74 :05/01/14 18:46:29 ID:br51r/Jn
- 昔バイト先でマジで作ったことある>棺桶で寝起き
スタイロフォームで箱作って中に毛布敷き詰めて仮眠したけど最強に暖かかった
- 799 :M7.74 :05/01/14 19:18:13 ID:Uax3QApO
- 浄水器ですが、こちらを持ってる方いません?↓
ttp://www.a-and-at.com/product/index.html
お値段がちょっと・・・ですがこれがあれば完璧。
でも高すぎる〜。ほしいなあ・・・
- 800 :M7.74 :05/01/14 21:12:45 ID:snunL24v
- >>799
どれ?
まあ、「漂流教室」みたいな、いつ果てるとも知れない
サバイバルに対応するわけじゃないから大掛かりでな
くていいのでは。
私もこのスレきっかけに浄水器に興味持って、今蛇口
にクリンスイ-デミ2-プロがついてて、ブリタ持ってます
が、防災ではスーパーデリオスがベストバイかなあって
思ってます。
- 801 :M7.74 :05/01/14 21:13:02 ID:0hwiRbjN
- ROそのままはイクナイ
浸透圧とpHがなんちゃらで体にイクナイ
らしい。
ちなみに、ROは雑菌が繁殖するための滋養すらないので、非常に腐りにくいです。
- 802 :M7.74 :05/01/14 21:14:14 ID:0hwiRbjN
- >>800
スーパーデリオスの説明書やら図解やらみてみよう。
クリンスイピッチャーと同じ構造だったり。
- 803 :M7.74 :05/01/14 21:37:23 ID:snunL24v
- >>802
そんだけ本格的な機能をマヨネーズな形(w)にまとめたから
ベストバイと思うわけですよ。
- 804 :M7.74 :05/01/15 00:18:34 ID:h52mJXxt
- ちなみに、ペットボトルのふたと互換性があるとスレの前の方に書いてあった。
正に職人の仕事!
- 805 :M7.74 :05/01/15 00:31:04 ID:m0zpL83A
- 水に関しては、やっぱカタダインやシーガル、MSRとか
使っといたほうが良い希ガス。
値が張るというほど高くはないし。
- 806 :M7.74 :05/01/15 06:00:52 ID:vcjfGm8P
- でも、思うんだが。浄水器って1台でいいのか?
通勤バッグ、車の中、家の中と少なくとも3箇所に装備しておかないと。
大体、浄水器を使うくらいの震度だから、家が崩壊するかもしれんレベル
だからな。そうなると、カクダインを3つも用意するのは辛い。
それに、カクダインを使わざるをえないようなシチュエーションって
あるのか?大体が風呂とか雨水、河川(下水溝ではないぞ)、
あと今の季節ならば雪から採取するわけだから、それほど高度な
浄水は必要ないんでは?
- 807 :M7.74 :05/01/15 10:10:38 ID:jqJfFZbn
- そんなことより、家具をしっかり固定しておけ。
家の中が無茶苦茶だと防災用品が何処にあるかも分からなくなるぞ。
- 808 :M7.74 :05/01/15 12:31:06 ID:OkkPryN0
- 備蓄している車庫(増築変形2階建て)は新潟見て確実に倒壊すると思うので
庭に車用大型収納BOX2個を置こうと思う。
だけど水害で流されたり一番に略奪されそうや予感。
- 809 :M7.74 :05/01/15 12:38:36 ID:Ubp2I4nO
- >>808
見えるところに「燃えるゴミ」とか「堆肥」とか書いておけば?
俺ならとりあえず無視するけど
- 810 :M7.74 :05/01/15 12:46:59 ID:OkkPryN0
- ぐっどあいであ(w
- 811 :808 :05/01/15 12:50:53 ID:OkkPryN0
- マジに堆肥用生ゴミBOXに収納する事にします。
- 812 :M7.74 :05/01/15 12:56:46 ID:ZbZuBesA
- とりあえず一通り揃えた。
が、
うちには生後1ヶ月の子供が居る。
そいつだけの荷物でも当たり前に考えれば大きい旅行用バッグで
パンパンになるぐらいになる。
車無いし、消毒道具、紙おむつなんて一日に10枚以上使うんだぜ?
だから、後2年は災害来ないよ。
- 813 :M7.74 :05/01/15 13:35:48 ID:Ubp2I4nO
- しれっと「堆肥」と「退避」が掛かっておるな
とうとう俺もここまできたか・・・ _| ̄|○
ところで皆さん、非常持出袋には水をどのくらい入れてますか?
俺は500ml×2本
- 814 :M7.74 :05/01/15 13:52:03 ID:vxQyF+x8
- 「その時」に備えて:
阪神大震災10年を前に 円滑な避難所運営 /愛知
◇資材調達など課題−−屋外避難生活、自主運営訓練
(1)参加者が3グループに分かれリーダーを選出(2)リーダーが何を
するか相談し▽火をおこす▽テントを建てる▽避難者持参品を点検し、乾電
池がどのくらいあるかなどを確認▽避難者持参の食料を分け合う−−の4点
を確認(3)テントを男性3、女性1の4張建て、風よけにブルーシートで
囲う(4)非常食15食が届き、炊事と火おこしを行う(5)毛布が届き配
布(6)被災者がいないか地域を巡回。物干しざおと毛布で臨時タンカ作成
(7)簡易トイレ設置(8)参加者のうち約40人が一夜を明かす。
シナリオなしの想定だったが、事前に参加者がテントやブルーシート、毛
布、炊き出し用の大鍋、簡易トイレ、火をおこすドラム缶などを用意し、1
キロほど離れた場所に置いておいた。リーダーが相談後に順次取りに行き、
資材の調達訓練にしている。
訓練で出た問題点は、▽懐中電灯だけでは暗く、テント建てに人手も時間
もかかった▽防寒対策でテントにベニヤ板とブルーシートを敷いたが、背中
が痛く毛布1枚では寒くて寝られない▽テント内が狭く6人も寝ると寝返り
も打てない▽仮設トイレはプライバシーに配慮し、周りをシートなどで囲う
必要がある−−など。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/archive/news/2004/12/29/20041229ddlk23070010000c.html
- 815 :M7.74 :05/01/15 14:18:59 ID:flSU1RKE
- >>813
結構自分は好きだ>堆肥と退避
- 816 :M7.74 :05/01/15 15:04:48 ID:OkkPryN0
- >813
夏なら3本。
ちなみに、真夏の水害救援活動は水3.5L飲んだ。
- 817 :M7.74 :05/01/15 15:12:18 ID:oA/8sYmP
- >>813
避難持ち出しの中に「ユーモア」もお忘れなく。w
・・・いや、緊迫した状況下だからこそ、案外価値があるかもヨ。
さて、私は525で黄金カイロを引っ張り出した者ですが、
あれから気になってドラッグストアを廻ったのですけれど、
カイロ用ベンジンを置いてる店がなかなか見つからない。(汗)
10件ほど廻って何とか見つけて、500ml¥398で購入。今試しに使ってます。
点火して10分後にはもうホカホカ。温まりのレスポンス早っ!(・∀・)イイ!!
ベルトに挟んで、ヘソの辺りを温めてます。
現在室温19度。石油ストーブ切っても、上着1枚重ねれば、程好くぬくぬく。
でも、使い方のせいかなぁ?揮発油系の独特の臭いが少しします。(・A・)イクナイ
付属の袋の上にもう1枚被せて、気密性を上げるべきなのかな?
試しなので、計量カップ半分しか入れてないから、燃料の入れ過ぎって事は無いはずだけど、
やはり、使い慣れてないと上手くいかないのかなぁ・・・。もう少し研究してみます。
- 818 :M7.74 :05/01/15 17:10:46 ID:py88yrYm
- >気密性を上げるべきなのかな?
白金の触媒作用により熱を出しているわけだから、
気密性あげると酸素不足になるんじゃ?
- 819 :M7.74 :05/01/15 17:33:16 ID:TgZ8oxR+
- >>808
2階建ての車庫の2階に保存するのはどう?
阪神でも新潟でも木造二階建てが倒壊すると、一階がつぶれて二階は比較的原形をとどめている
事が多い。
>>813
1.5リットル+0.5リットル。
残りは備蓄、20リットル×5を二箇所に分散している、後は150リットルがボイラーのタンクにあるはず。
- 820 :M7.74 :05/01/15 19:06:43 ID:9MW/+e86
- ゼリーは水分、糖分、カロリー補給になるので常備してます。
カットフルーツ入りだとビタミン、食物繊維も少量だけど摂取できるしね。
保存期間は半年ほどだし、スプーンでもお箸でも食べられます。
- 821 :M7.74 :05/01/15 20:55:53 ID:vcjfGm8P
- 震災が来て、最初にすべき行為は、同志たちによる、
言い方は悪いが、「略奪」である。非常下にあっては、個人の財産の
もつ意味はなくなり、高度な専門知識を持ったものが、その運用に
あたるべきである。なお、ここでいう、「略奪」とは、言うまでも
なく金品ではなく、食料、水、工具などであることは言うまでもない。
- 822 :M7.74 :05/01/15 21:00:20 ID:vcjfGm8P
- >>814
よく、サバイバル関連の書籍で、日ごろから災害時のりーダーを
きめておけ、なんていうが、意味無いこと知ってますか?
もし会社の防災訓練の場合は、リーダーっていうのは、当然
部課長になるわけだ。管理職であれば、サバイバルの知識を
有しているという理屈がよくわからんww
だが、一般社員がリーダーになり、部課長を指示することは
「たとえ非常事態下であっても、組織上、あってはならない
タブー」
であるから、上司の資質によって、社員の生死が決まるということ
になる。
- 823 :M7.74 :05/01/15 21:00:47 ID:Dk9rVO0O
- スルー推奨
- 824 :M7.74 :05/01/15 21:05:47 ID:vcjfGm8P
- 雪のとき、靴と靴下の間にビニール袋を挟むと、水が滲みてこない
ので、長靴でなくても、体温の低下を防げます。
45リットルの透明のビニールをセーターの上に着てから
ダウンジャケット着るとものすげーーー暖かい。
ビニール袋はこの時期必須。
- 825 :M7.74 :05/01/15 21:12:27 ID:CEfJsYZh
- >824
こう言う情報たくさん欲しいねサンクス!!
- 826 :M7.74 :05/01/15 21:21:05 ID:snVV/Ifl
- >>799
すげぇ‥
海水を真水に変えれるの?
まぁ海水をろ過したらフィルターが一発でおじゃんになって、
こまめにフィルターを交換しなきゃならんだろうし、フィルター
自体も高価なんだろうな。
- 827 :M7.74 :05/01/15 23:27:54 ID:gC5RHKfo
- ARKV買ったけど重いしでかい・・
- 828 :M7.74 :05/01/15 23:45:04 ID:FmVENt1B
- >>827
しかもARKIIIってかなり不味いって話らしいけど・・・
- 829 :M7.74 :05/01/16 00:04:14 ID:uNngPISw
- >>828
水がまずいらしいけど、本体はまぁまぁらしいよ。
- 830 :828 :05/01/16 00:18:55 ID:wUve2Er+
- >>829
あ、そうなんだ、それなら車備蓄用に買ってみようかな。
- 831 :808 :05/01/16 00:36:20 ID:PyPlKrZs
- >819
>2階建ての車庫の2階に保存するのはどう?
たとえ残っても倒壊した車庫二階の部材を除去するに道具が必要。
自分が怪我したり留守中の発生を考えると親や近所の人間がすぐに取り出せる
ところが望ましい。
初期救助道具と3日分の食料を庭に備蓄し、避難物資は車庫2階に備蓄するか。
最大の問題は、家の両隣が一番に略奪するような変人宅という事((*≧д≦))ガクブル
- 832 :M7.74 :05/01/16 00:46:08 ID:U1pqfTti
- ARKIII最近食べた
水は匂いがついてて臭い
本体は前食べた時に比べたら、それなり食べれた
当たり外れがあるのか
味覚が変わったのか不明
- 833 :M7.74 :05/01/16 00:47:38 ID:FbucGU0w
- >>832
あの水は飲む気うせる
- 834 :M7.74 :05/01/16 00:59:05 ID:+qhjDEyA
- 自宅で被災した場合、家が全壊とか火災で焼失してなければ、
そこそこの食料、水(買い置きのミネラルウォーター)、熱源(カセットコンロ)は確保できる。
問題は外出中、もしくは勤務中に被災した場合。
何とか自宅、または最低でも避難所にたどり着かなければならない。
そのために丸一日歩けるだけの水と食料はいつでも持ち歩きたい。
最低、どこかで1泊野宿もしないといけないかも知れないので
そのために必要なものを勤務先にも用意している。
- 835 :M7.74 :05/01/16 01:05:24 ID:UmTv1FS5
- ちなみに、普通震災にあったら、家族と一緒に非難するものだ。
しかし、言い換えれば、だからこそ、チャンスなのだ。
会社に行こう。家族を置いて。まず、会社に行き、早期に仕事が
できるよう、1週間くらい帰らない、24時間被災した仕事場で
働くくらいのことはしないと。他人と同じじゃ意味が無い。
阪神大震災のとき、まっさきに駆けつけた人は、今、
重要なポストに居たりする。
- 836 :M7.74 :05/01/16 01:46:42 ID:5Nt66kpN
- 庭先に余裕のある家は棺おけにもなる防災用品ボックスがあればいいんじゃないか。
ドラキュラが寝てるみたいなやつ。
下部はクッション仕立てで寝袋がくっついてて暖かく眠れます。
普段は水食料その他を入れておいて、被災したら中身を出して寝る。
家族分積み重ね可能。
- 837 :M7.74 :05/01/16 02:20:23 ID:PyPlKrZs
- ↑ネタのつもりだろうが、マジで採用しようかと思う(w
- 838 :M7.74 :05/01/16 02:29:12 ID:PyPlKrZs
- >836
棺桶型防災BOX2台を双胴船のように連結できるようにし、オールを
装備すれば水害時の緊急避難ボートにも使える。
だんだんオタ話に(w
春になったら作ってみよう。
- 839 :M7.74 :05/01/16 02:58:56 ID:5Nt66kpN
- >>838
間に合うか?
- 840 :M7.74 :05/01/16 12:02:11 ID:5usHrI0X
- >821
こういう害虫駆除キットが必要でしょうね。
- 841 :M7.74 :05/01/16 13:10:38 ID:UmTv1FS5
- 倒壊したぼくのアパートから、シリコンアリス娘が救出されたり
したら、 ヤダ。
- 842 :M7.74 :05/01/16 16:04:16 ID:UmTv1FS5
- ホカロンて結構な温度(60度)になるじゃん。
あれさ、袋の中を開けて中の鉄粉出して水を吹き付けたり
して反応を高めれば、80度超えるんではないかな?
10分くらい持てば、レトルト食品を少しあたためるくらいのことは
できそうなもんだが・・・・・無理かな。
- 843 :M7.74 :05/01/16 16:06:48 ID:20szmKoi
- >>840
たまに思い出したように書き込む粘着バカだ、気にするな。
- 844 :M7.74 :05/01/16 16:09:26 ID:UmTv1FS5
- ちなみにだ。
靴用のホカロンは、通常のホカロンよりも10度も高く発熱するように
設計されている。靴の中は酸素が当然不足しているので、それでも
規定の60度の温度を保てるように、反応速度を高めてあるから。
逆にいえば、靴用のホカロンを普通に使うと、ものすごく高温になると
いうこと。調理まではできなくとも、保温には最適ですよん
どう?ためになった?ww
- 845 :M7.74 :05/01/16 16:22:46 ID:Y8CGOo81
- >>839
w
- 846 :M7.74 :05/01/16 16:34:12 ID:LW5Dl/9G
- >>836
重ねてカプセルホテル状態にすれば
省スペース。
- 847 :M7.74 :05/01/16 16:56:58 ID:Qkr+h4h+
- トクスイの缶入りパン、マフィンタイプ試食しました。
夜食に食べてみました。
おいしかったです。
けっこうしっとりしてます。95グラムですが食べごたえあり。
飲物なしでも食べられますが、非常時やだ液分泌が低下してる人にはきついかもしれません。
女性や子供、小食のかたにはこれと飲物、スープなどで簡単な食事になるでしょう。
男性には物足りないと思います。
うちでは追加購入決定です。
- 848 :M7.74 :05/01/16 17:21:27 ID:UmTv1FS5
- 847
「食った」っていう満足感は大事だよ。
量よりも重要かもしれない。人によるが、パンは腹一杯食べても
満足感がない。一方、100円ショップで売ってるレトルトのおかゆ
(「お粥さん」シリーズ)は、量は少ないが、既におかゆの状態だから
水は不要だし、暖めなくても一応そのまま封切って食べられるし、
ノドは当然かわかないし、ごはんだから、「食った」っていう満足感はある。
お勧めは、永谷園のお茶漬け海苔の小袋と、緑茶ティーバックと
セットにしておく。これで、冷たいけど、お茶漬けになる。
本当に少量だが、不思議と「食ったーーー」っていう気がするんだよ。
- 849 :M7.74 :05/01/16 17:25:51 ID:UmTv1FS5
- ちなみに、ボクがツーリングでは、あらかじめ洗っておいた
綺麗な石ころを、ジッポーで加熱して、飯ごう(メスティン)
の中にぶちこんでやると、ほんのりと暖かくなるんだな。
飯ごう全体をコンロで暖めるとカロリー消費すし面倒だが、
こうやると生あたたかくくらいにはなるので、お勧め。
- 850 :M7.74 :05/01/16 18:17:47 ID:b457f374
- >>UmTv1FS5
いつものウザイ人だろ?
すぐわかるよw
- 851 :M7.74 :05/01/16 18:41:09 ID:UmTv1FS5
- ちがう。
やっぱり最後は、藤本美貴だ。
- 852 :M7.74 :05/01/16 18:47:26 ID:20szmKoi
- ジッポーで炙るのは妙な燃料臭がつくから推奨しないな。
まあ煙草吸ってるやつは味覚も鈍そうだから、気がつかないのかも
しれんけど。
- 853 :M7.74 :05/01/16 18:54:54 ID:UmTv1FS5
- まあ、いろいろやったよ。ダイソーで100円で売ってる9Vの
角デンチな。これにニクロム線巻いて、ニクロム線をメスティン
の中に入れたりしてナ。1回で電池消耗するが、所詮100円だし、
火であぶるよりも一番効率がよかったかな。
- 854 :M7.74 :05/01/16 20:05:51 ID:zUuG+CDQ
- >>3のテンプレなんだが。
12月?のTBSのみんなのモンダイって番組見てたときに、
旧建築法時代の木造の建物で上の階に風呂がある場合は、
風呂おけに水をためておくと、
上が重くなって家が崩れる大きな原因になるので危険だって言ってた。
当てはまる家がどれだけあるのかはわからんが、
テンプレに補足したほうがよくないか?
- 855 :M7.74 :05/01/16 20:14:24 ID:x2HY0i18
- >旧建築法時代の木造の建物で上の階に風呂がある場合
新耐震設計法の導入されたのは、昭和56年で、
それ以前の建物で2階に浴室がある建物は非常に少ないと思うが。
最近でしょ、2階に浴室作るようになったの。
- 856 :M7.74 :05/01/16 20:40:45 ID:zUuG+CDQ
- 確かにそうは思ったんだけど、
防災士がわざわざ問題にして呼びかけたくらいだから、
実は結構あるのかなと。
木造アパートとか?
- 857 :M7.74 :05/01/16 21:15:00 ID:GzKQAyug
- 略奪大好きなミリオタ。
使う表現の癖が決まってるんだよね。「もはや」とか
「すでに明白」、「なぜか?」、「〜である」、「〜と言え
よう」…
まるで弟が死んじゃったザビ家のお兄ちゃんみたい。
- 858 :M7.74 :05/01/16 21:47:58 ID:be6L1DVc
- うちの2階には
ピアノがある
本がきっちり詰まった大きくて重い本棚がある
ウォーターベッドがある
2x4で床補強なし。
ピアノの下には板を引いてあるが柱や梁があるわけじゃないので
効果があるのかわからない。
つぶれるかな。
- 859 :M7.74 :05/01/16 21:56:46 ID:D6GunK5t
- >>858
「ダモクレスの剣」みたいな生活は止めた方が・・・・・
- 860 :M7.74 :05/01/16 21:59:41 ID:20szmKoi
- >>858
ピアノの下にある板は水平を出してるだけだろう。
アップライトなら倒れてくる可能性もあるから、近くに火の元を
置いたり、前で寝たりするなよ。
- 861 :M7.74 :05/01/16 22:12:07 ID:be6L1DVc
- >>859
実際、天井には剣ではないがシャンデリアがぶらさがり中。
震度3くらいでかなり恐い。
>>860ありがd
暖房はオイルヒーターだからたぶん大丈夫、かなぁ
ピアノ&本棚と寝室は別だから大丈夫・・・
・・・床抜けたら、もろともに落下するか。
- 862 :M7.74 :05/01/16 22:30:31 ID:Rg0TIjno
- >>861
スリル満点の生活だね
- 863 :M7.74 :05/01/16 23:35:34 ID:PmY7cA5+
- ホームセンターでヘルメットを買いましたが、
家族がそれを見たら、安物で国家安全何とかマークがついてないから
つかいものにならんと言った
やはり安物は危険ですか?
- 864 :M7.74 :05/01/16 23:45:25 ID:csa24kmr
- ま-今の世のなかで一番安全な家はダンボ−ルの箱かも。
広い場所でダンボ−ルハウス生活。
- 865 :M7.74 :05/01/16 23:48:23 ID:PyPlKrZs
- >863
普通の工事用ヘルメット自体が気休め程度。
安全マークってSGマークとかのバイク用の事?
- 866 :M7.74 :05/01/16 23:50:07 ID:PyPlKrZs
- >864
厨房が襲ってきますよ
- 867 :M7.74 :05/01/17 00:42:20 ID:CVjinTc4
- >>858
2X4って、意外と丈夫いんじゃない?
屋根瓦も洋風で、日本瓦よりも軽いし、柱も在来工法の柱と違って
貼り合わせ(軽く出来る)、壁はベニア板がスジカイの代わりになっているし・・・。
- 868 :M7.74 :05/01/17 10:40:44 ID:JI6O6DCT
- >>863
そのメットが耐えられないだけの落下物があった場合、
おまいの首は耐えられるのかと。
そもそも安全帽にマーク付きがあるのか?
- 869 :M7.74 :05/01/17 10:56:11 ID:Hq2BiULP
- あ、それ同意>868
ヘルメットがいくら頑丈でも、首や身体がイッちゃえば駄目だし。
ある程度の強度があれば充分だとオモ。
- 870 :M7.74 :05/01/17 10:59:24 ID:c2D4nT53
- なんとなく思うけど『2005年』なのに"防災道具がヘルメット"って、、
いかに防災グッズが進歩を遂げてないのかがわかるね・・・、。
なんか。
防災グッズの技術進歩は遅いのか・・。
- 871 :M7.74 :05/01/17 11:04:11 ID:c2D4nT53
- ハイテクな防災グッズは出ないんだろうか。
ITや電化製品ばかり技術進歩が早く防災用品は
新潟中越を見ればわかるように戦争してた頃の日本と
そんな変ってない気がする。やっぱりいつくるか
わからないような防災道具だし作ったってバカ売れは
まず日常でしないし開発する人もいないんだろうな・・・。
- 872 :M7.74 :05/01/17 11:05:46 ID:aGCYyKLz
- >>870
レーザーで頭上の落下物を迎撃でもさせますか
- 873 :M7.74 :05/01/17 11:17:37 ID:+uct9RKj
- >>871
日用品はかなり技術開発されているから、それを流用すればいいんじゃないかな。
食品保存(レトルト等)、テント(生地は良くなっている)、熱源、防寒具、照明器具 etc
不幸な事だけど、災害が続けば防災用品も良くなるんだろうね。
- 874 :M7.74 :05/01/17 12:05:51 ID:74kOK80s
- ハイテクヘルメット「大回天」
超高速で回転し、落下物を弾き飛ばします。
※リニア駆動ですので、長時間の使用は電磁波により健康を害する場合があります。
※質量のある落下物や固定された物と接触した場合、頭の方が弾かれる可能性があります。
※弾かれた物は超高速で射出されるので、人や壊れては困るものがある場合は使用しないで下さい。
みたいな?
- 875 :M7.74 :05/01/17 12:35:27 ID:Qqt+zAJd
- エスティマハイブリッドあたりは結構ハイテクな感じのグッズだと思う。
- 876 :M7.74 :05/01/17 12:51:11 ID:ZfPFrCp1
- 874面白い!(≧▽≦)
- 877 :M7.74 :05/01/17 12:53:56 ID:JUcFKwdk
- そう言えば昔人工衛星がアメリカに落ちるとか騒ぎになったとき
ヘルメットの先に針金を付けたのが流行ったらしいね。
衛星が頭上に落ちる寸前に検知できるとか。
- 878 :M7.74 :05/01/17 13:05:59 ID:kiGtkIUZ
- 災害に対して何も持っていないので
まずリュックから買おうと思いますが
非常用のリュックの中にすべてセットになっているものと
リュックだけ買い中身は自分でそろえるのとどっちがいいのでしょうか?
非常用のリュックなどお勧めがあれば教えてください、
- 879 :M7.74 :05/01/17 13:21:32 ID:098QigIb
- >>878
お仕着せの非常袋はこれといって特徴の無い無難な品揃え。
自力で作れば生活環境や行動予定に即した内容にできるし、なにより
使い慣れた道具や好みの食料品が入れられる。
時間がなくて高く付いてもいいというなら前者、じっくり吟味したく
て少しでも安く上げたいなら後者ってところかな。
- 880 :M7.74 :05/01/17 13:30:43 ID:+uct9RKj
- >>878
順序が逆の様な気がするよ。
自分に必要な物をある程度揃えて、それを収納できるリュックを買う方がいいと思う。
普段の置き場所も考えてね。
- 881 :M7.74 :05/01/17 13:55:49 ID:kiGtkIUZ
- 災害用のリュックにも使いやすい使いにくいとかもあるのですか
- 882 :M7.74 :05/01/17 14:19:46 ID:VzO7yk9L
- 災害用と銘打っていても、ただ背負えるだけの袋でしかないもあれば、
耐火性のものもありますし、それぞれ背負い勝手も違います。
災害用と言う前に、自分にとって使い易いリュックを探しては?
耐火性と言って売られていても、全体が耐火性の物もあれば、
本体だけ(背負い紐などはただの紐)というようなものもあります。
- 883 :M7.74 :05/01/17 14:39:25 ID:kiGtkIUZ
- >>882
ありがとうございます。
言ってるとおりですね。
何も深く考えていませんでした。
882さんは準備としてお勧めのリュックやここのお店を
利用してるなどありましたら
教えていただけたらうれしいです。
- 884 :M7.74 :05/01/17 14:53:40 ID:VzO7yk9L
- わたしは昔から少しづつ集めているうえ、転勤族であちこちしたもので、
お勧めのお店は正直自分でもわかりません。すみません。
ちなみに、銀色の防火リュックは、卸倉庫のような所のチラシを見て行って買った物です。
生協にも定期的に防災用品・避難用品が出ますので、それらもかなり参考になりますね。
とりあえず、近場のアウトドアのお店を覗いてみたらいかがでしょう。
水やお湯を入れるだけで食べられる、それも結構おいしそうなものが売られていますし、
生きて行く上で最低限であり、かつ効率的な物があります。(その分値もはりますが)
10年前の大震災の直後、アーク3を買い替えるのが楽でした。三越でも近所のガソリンスタンドでも扱っていました。
今は見かけませんが、その代わりというか、ネットで売られていますね。
アーク3は、まずいの覚悟で車に入れています。
- 885 :M7.74 :05/01/17 15:06:59 ID:VzO7yk9L
- アーク3で検索をかけたら、ゲームやら会社やら(笑)
アークスリーですね。
THE ARK ・<表示されるかな?機種依存文字だったらごめんなさい。
- 886 :M7.74 :05/01/17 15:20:13 ID:kiGtkIUZ
- >>884・>>885
忙しい中ありがとうございます。
前々から少しずつ集めているなんてすごいですね。
アークスリー、今はじめて知りました。
こう言う品物があるんですね。
全然非常用のものを揃えてないので
さっそくまずバックを買ってそれからアークスリーも必ず用意
しておきたいものですね。
考えるとあれもこれもト思ってしまいますが、
いろいろ参考にしながら集めて避難用の袋を作りたいと思います。
ありがとうございます。
- 887 :M7.74 :05/01/17 18:35:57 ID:J9hpP+4e
- 2〜3ヶ月前くらいにダイナモ発電式の多機能ライト買ったんだが
久々に非常袋から出して回してたらハンドルが折れました(つД`)
回し方が悪かったのか?つーかまだ1000回も回してないのに・・・
思いっきり根元から折れたから接着剤つけても無理だろうな・・・( ´・ω・`)
- 888 :M7.74 :05/01/17 19:13:40 ID:wy0qBl3j
- うわー
イザという時でなくて良かったですね。
使い方が悪かった可能性もあるのかもしれませんが、
こういう物はタフな作りでないと意味ないですね。
- 889 :M7.74 :05/01/17 21:50:52 ID:bEqFiwG9
- >>887
どこのメーカー?
- 890 :M7.74 :05/01/17 21:54:07 ID:oTY6nKDU
- >>870
よく高いところから玉子を落としても割れないって言ってる
衝撃吸収するウレタンを使って
ヘルメットみたいな頭を守るもの作ったら意外といいかもしれん。
- 891 :M7.74 :05/01/17 22:10:04 ID:TbB3rJjv
- >>887
想像してみたが、ハンドルって折り畳んであるやつを反対側に起こして廻すんでしょ?
その時にカチッとロックしない?
展開が不十分なまま強い力を掛けるとハンドルが破損するかも・・・。
あと、ダイナモって結構抵抗があるから、いきなり力を掛けちゃダメだよ。
最初はゆっくり・・・次第に強く・・・更に早く・・・って感じでね。
最近になって似たような機能の品がいくつかのメーカーから出てるから、
新しいモデルを(より改良されてると期待して)再購入したら良いんでない?
新製品が手に入って、逆にラッキー・・・かも?
- 892 :887 :05/01/17 22:31:00 ID:J9hpP+4e
- >>889
マルチパワーステーション って商品です。
>>891
姉が携帯の充電に使うとか言って回してたらポッキリ折れたでつ。
がさつな人だから変な風に回してたのかもしれないけど、それはそれは見事な割れ口でしたorz
さっきサポートにメール出してみました。
買って2ヶ月、実用回数ゼロで壊れたのが悔しいなあ( ´・ω・`)
まぁ防災用具を実用する機会なんてないのが一番なんだろうけれど
- 893 :M7.74 :05/01/17 22:41:19 ID:do+FxzWk
- 失礼します。中越地震ボランティア反省スレから来ました。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1103713845/
災害直後の「レスキュー・危険作業ボランティア問題スレ」のニーズ(需要)調査に
来ました。ニーズが有ればボラ板に新スレ立てます。興味ある方いますでしょうか?
- 894 :M7.74 :05/01/17 22:42:12 ID:D9Fx+unD
- >>893
ノ
- 895 :M7.74 :05/01/18 00:08:57 ID:WMQtZO00
- スレは需要がなければ基本的に落ちる。それだけだ。
- 896 :M7.74 :05/01/18 00:54:02 ID:o7GgVkJb
- >>870
どちらかと言うと、防災ずきんの方が第2次大戦から進歩してないような。
不燃素材のことを別にして、ヘルメットとどちらが有効かな。パンヤの座布団
を折りたたんだ程度にしか見えないけど。
- 897 :M7.74 :05/01/18 01:29:56 ID:dzh9du7g
- >>896
普通の避難をする人は防災ずきん。別にヘルメットがあってもいい。
壊れた建物に入り込む予定があるならヘルメット。
- 898 :M7.74 :05/01/18 02:15:40 ID:9PVwKwQx
- >896
防災ズキンは火の粉対策と気休めの衝撃吸収と考えていたけど。
流行の衝撃吸収ウレタンでつくればドカヘルより有効かもな。
- 899 :M7.74 :05/01/18 02:16:40 ID:aFR9K8t0
- >>871
昔は非常食っていったら、カンパンだぞ。
今はアルファ米とかレトルトとか、つまり普段食ってるのとほとんど
かわらない味が保存食だ。これをハイテクといわずして何だ。
まだあるぞ。単三4本で25時間(公称50時間)も持つLEDライト。
もっとすごいのはチタン製で超軽量のシェラカップだ。発熱する羽毛・
ブレスサーモの防寒着。超軽量で氷点下10度にも耐えられる寝袋。
350mlコーラと同じサイズのツェルト。片手に収まる浄水器
「スーパーデリオス」。そして、極めつけは、小倉優子をモデル
にした「郵子1号」だ。防災用品はハイテク化したよ。十分。
問題は、9割の人は、こういうものを買っても、使い方をマスター
しないで、箱のままリュックにいれておくっていうことだ。
よくあるミスとして、せっかくリュックに装備を入れてあったのに、
いれてることを忘れてしまったり、その装備が使えることに気づかない
パタン。これでは、持っていないのと同じ。固形燃料とマッチ(ライター)
が別々に収納してあるだけでも非常につかいにくいのだ。
浄水器には、汚れた水を採取するための組み立て式の簡易ポリバケツ、
使い捨て手袋、輪ゴムか結束バンド、消毒綿(浄水の出口を清潔に
たもつため) などを一緒に持っておくべき。
- 900 :M7.74 :05/01/18 02:17:15 ID:JXda6XwR
- 冬なんか避難場所でお尻が冷たそうだから頭巾かな?
でもヘルメットの方が心強い希ガス
- 901 :M7.74 :05/01/18 02:18:30 ID:fw+3tOff
- 郵子1号は違うような希ガス
- 902 :M7.74 :05/01/18 02:18:35 ID:aFR9K8t0
- 「防災ずきんちゃん」
- 903 :M7.74 :05/01/18 02:50:34 ID:aFR9K8t0
- 冗談はこのくらいにして、スレッドの本題に。
よく考えてみたんだが、ブルーシートってものすごく必要で、
いくらあっても多すぎってことないんではないか?
というのは、地震が来るとガラスが割れたりするわけだ。
ガラスの対策というと、ガラス飛散防止フィルムを貼ることだが、
しかしよく考えると、ガラスは割れることには代わりが無い。
単に落下しないだけで、そのままの状態でずっといいわけがない
(危険だから)し、割れたままだと、無人ということで、防犯上も
よろしくない(補修してあると、家の中に人が居る可能性がある)。
問題は、倒壊をまぬがれて自宅で避難生活するとき、ガラスが割れたり
して、寒い空気が屋内に入り込むことだ。バールでドアを破壊した
場合も同様だ。ということで、家の補修のため、ブルーシートとか、
ウレタンアルミ蒸着シートっていうのは、結構必要だと思うのだが。
そこで問題。100円ショップで売ってるブルーシートやアルミ保温
シートは薄いので、仮に2枚重ねて使用するとして、1枚200円と
仮定する。そうすると、まともに売ってるブルーシートとくらべて
値段的に大差ないような気がするんだが、どうだろう?
100円ショップのを大量に買うべきか、それとも高くてもマトモなの
を買うべきか。
- 904 :M7.74 :05/01/18 02:59:56 ID:aFR9K8t0
- 補足。
ブルーシートと、長いアルミ棒を組み合わせると、ドーム型の
テントが作れる。ただし、テント生活の経験が豊富で、工作
スキルも要求されるが・・・・・・・実際に作ってみると、
100円ショップのブルーシートの方が市販のよりも薄いので、
工作しやすい(寒さには不利なので、ドームの内側にアルミシート
を貼る)。
細長いアルミ棒は、DIYセンターで買うと高いので、特売の
超大型アルミものほし竿を破壊して手に入れる。アルミ棒をドーム
に組み立てる際には、5分で硬化する金属工作用パテが良い
(棒と棒をパテでつないでゆく)。見た目は悪いが、クソ寒い
野外で手はかじかむし、ろくな作業ができるわけがない。
1分でも早く完成させるには、パテが一番。
※11月下旬の榛名山のオートキャンプ場で実際に作ってみた。
風速8mの劣悪環境下、車で風をさえぎりながら作業をし、
所要時間40分。一晩すごして、実現可能なことを実証すみ。
- 905 :M7.74 :05/01/18 03:03:08 ID:dzh9du7g
- >>903
安いブルーシートは薄くて軽くてすぐ裂ける。
まともなものは丈夫だが重い。非力な人には扱いづらい。
用途によってどちらを選ぶか変わってくる。
- 906 :M7.74 :05/01/18 03:03:10 ID:aFR9K8t0
- 904の補足。
工作に必要なものとして、結束バンドが抜けていました。
寒い屋外で紐なんか使いません。
- 907 :M7.74 :05/01/18 03:13:12 ID:aFR9K8t0
- >>905
おっしゃるとおりです。ですから、上にも書いたのですが、
材料だけショップで買って備蓄しておいて、さあ今から
組み立てましょう・・・・っていうのは、ナシです。
当然、上で述べた実証実験も、事前に準備がなされています。
(1)ブルーシートに結束バンドを通す穴をあけておく。
穴の部分は補強しておく。ブルーシートに厚めの
布テープを碁盤の目のように貼っておく
(万一裂けても全体に及ばないようにするため)。
(2)(1)の穴の位置がわかるように、蛍光ペンで矢印を
書いておく
(3)ブルーシートにアルミの骨を貼り付ける位置も、蛍光
ペンで書いておく
(4)ブルーシートが裂けたときに補修するための布テープや
予備のブルーシートも同梱しておく。これらは、
組み立て最中のトラブルを想定して、即時使用できるように、
購入時の包装などを外しておき、スタンバイ状態にしておく。
- 908 :M7.74 :05/01/18 03:17:05 ID:aFR9K8t0
- 907の追記。
ブルーシートではなくって、パラシュートに使われてる、
繊維入りのシート(ツェルトの素材)だったら、もっと楽に
工作できたかもしれません。が、そういう素材が手に入らなかった
ので、今回はブルーシートを使いました。
- 909 :M7.74 :05/01/18 13:12:26 ID:924gHdzw
- 備蓄用と持ち出し用、スレ分けたほうがいいんじゃないか?
- 910 :M7.74 :05/01/18 13:18:19 ID:vn9HbId2
- http://www.a1.i-friends.st/index.php?in=masamune
- 911 :M7.74 :05/01/18 13:33:34 ID:mJwOCT1+
- >>909
無理だと思うよ。
備蓄と持ち出しは時間の違い。
普段備蓄し、いざというとき持ち出す。
たぶん、初回持ち出し分と、2回目以降の品を意識されているのだろうけど、それこそ人様々。
「こんな物が有るよ」という情報から自分で選択するしかないと思う。
- 912 :M7.74 :05/01/18 14:13:21 ID:HU8G0kWz
- 1次持ち出しと2次持ち出しは中身が決定的に違うのは事実。
んが、あるものをどっちに入れるかは人によってまったく違うわけだし
スレ分けても情報が分散するだけでメリットなさげ。
わかりやすいのは水関係だな。
1次持ち出しリュックには500ペット2本と5リットル水袋しか入れてないし。
部屋には15リットル水タンク(常時水入り、最近床が軋んできた気がする)と2リットルペット3本。
2リットルペット持ち出す人もいるだろうしなー。
- 913 :M7.74 :05/01/18 15:01:57 ID:ZPOgLa/Q
- 一次持ちだしなんて、貴重品や証書・証券類と薬品、タオルと水しかいれてないな。
避難所となる場所は徒歩3分だし、汚水を流す水も川や池まで徒歩往復30分。
初期の地震動と火事の発生を乗り切れれば、二次分は家族が14日間の食料と水、
ブルーシートその他多数を備蓄してあるので何とでもなりそうだ。
- 914 :M7.74 :05/01/18 15:22:25 ID:ZPOgLa/Q
- >>913
ミス。
>汚水を流す水も川や池まで徒歩往復30分。
汚水を流すための水を汲んでくる水も川や池まで徒歩往復30分。
ググってみたら最近のブルーシートは対紫外線性能がある商品もあるんだなぁ。
UVシルバーシート3400F辺りは良さそうだ。
慢心しないで改めて見直してみよ。
http://www.wise.co.jp/shop/safetool2/productlist.asp
- 915 :M7.74 :05/01/18 16:22:17 ID:weghr48V
- スーパーデリオス、オクで2700ほどで落とせて
喜んでたら、
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/520428.html
…orz
- 916 :M7.74 :05/01/18 20:38:09 ID:af72DHV4
- おまいらの大好きなアルファ化ですよ。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:jWgZzfbc4B4J:www.nisshin.com/jpn/news/031208.html+%E6%97%A9%E3%82%86%E3%81%A7+%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%80+%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%AB&hl=ja
ママー 早ゆでサラダクルル。 乾燥重量180gで130円。
茹でて90秒、熱湯注いで3分、もしくは水で柔らかくなるまで放置。
仕上がりはこんな感じ(笑
http://www.knorr.jp/product/soup_pasta.html
- 917 :M7.74 :05/01/18 21:35:53 ID:KWBHA+jd
- 前スレあたりで、乾燥パスタやマカロニを水で戻して食べられるか挑戦している人が居たな。
玉砕してたけど。
- 918 :M7.74 :05/01/18 22:05:26 ID:/wVaByQn
- やはり一度完成(炊き上がった)したものを乾燥させるのとでは
何かが違うんだろうねぇ
- 919 :M7.74 :05/01/18 22:43:26 ID:af72DHV4
- サラダクルルの場合は、日清みずから水OKと書いてるから大丈夫。
てゆーか、手元にあるからやってみるね?
- 920 :M7.74 :05/01/18 22:46:41 ID:+A0bl+QG
- @中越ですが
今の積雪2メートル近い状況では、テント泊した学校のグラウンドも、車中泊した空き地や公園も、避難所として使用できない。
何より、かさばる防寒衣類や毛布・布団類がなきゃマジで凍死しそうなのに、持ちだせるのか…
頼むからもう、勘弁!
- 921 :M7.74 :05/01/18 22:50:45 ID:SwNeHmrs
- >>917
オレだ_| ̄|○
よく考えりゃ食えるハズないよな。どうかしてた。今は反省している。
>>918
水分と熱を加えてでんぷんをアルファ化させなければ、マズイ上に腹こわす危険も。
>>919
レポよろ
アルファ米高くて買えねーから、ハットリ君方式で作ってみようかな。
誰か作ってみた人いる?
- 922 :M7.74 :05/01/18 22:53:07 ID:Pb8ATbOH
- かまくら作れかまくら。
収納人員率が悪いのと耐震性がゼロっぽいのが難点だが。
まあ、空気は暖かくても地面からの冷気は如何ともし難いけどな。
- 923 :M7.74 :05/01/18 23:24:50 ID:af72DHV4
- 炊いて乾燥した米は乾飯(かれいい)と言って古代からの携帯食。
電子レンジで水分飛ばして作るといいらしいです。
- 924 :M7.74 :05/01/18 23:26:40 ID:af72DHV4
- 炊いて乾燥した米は乾飯(かれいい)と言って古代からの携帯食。
電子レンジで水分飛ばして作るといいらしいです。
- 925 :M7.74 :05/01/18 23:28:16 ID:af72DHV4
- 炊いて乾燥した米は乾飯(かれいい)と言って古代からの携帯食。
電子レンジで水分飛ばして作るといいらしいです。
サラダクルルを水に投入しました。
- 926 :M7.74 :05/01/18 23:34:56 ID:af72DHV4
- なんとも、多重でスマンorz
- 927 :M7.74 :05/01/18 23:58:07 ID:yAmFVgI2
- ナンダコリャ
ワラタwww
- 928 :M7.74 :05/01/19 00:26:38 ID:PSjaHlJO
- サラダクルル、水での戻しは一時間以上必要でした。
冷たいのでぷりぷり感はとぼしいですが、ふつうに食えた。
普段はカップスープに入れてるけど、今回は冷製なのでマヨネーズで和えて食った。
- 929 :M7.74 :05/01/19 00:39:49 ID:Zp1jAGN9
- >>928
レポTHX。
クノールのスープパスタ食べてて、
この中のパスタだけ売ってないかなーと思ってたとこ。
サラダクルル、うちでも買ってみます。
お湯さえ確保できればかなり使えそうだし。
- 930 :M7.74 :05/01/19 00:57:59 ID:PSjaHlJO
- >>929
クノールのカップスープと組み合わせるとまんま同じっす。
スープパスタは、値段が高いよねぇ。
- 931 :M7.74 :05/01/19 01:07:04 ID:kLUtrhZR
- レポ乙。
うちのストッカーの中を探してみたらママーのクルルが入っていた、どうも100円ショップで購入した
物らしい。
今まで単に茹で時間の短さしか見てなかった、教えてくれてありがとう。
ところでストッカーにはオーマイの茹で時間2分のマカロニもあった、サラダカールという商品名だけど
こっちにはアルファ化とか書いてないな、一袋200gで同じ100円ショップで買ったはず。
- 932 :M7.74 :05/01/19 11:59:52 ID:64qN1wwp
- この週末に市の防災センター行ったら、家族の人数分アルファ米がもらえました。
正味機嫌は来年の春。保存状況が悪く無ければ後三年くらいは置いておけるかなー。
とっても嬉しいです。
神戸の西隣の市ですが、防災センターでは消防車の前で記念撮影(無料でフォトフレーム付)
や他煙りからの避難体験etcと盛り沢山のわりに、人ではさっぱり・・・。
たまたま行った時間が良くなかったのか・・・?寂しいもんでした。
- 933 :M7.74 :05/01/19 14:17:23 ID:S4B5ryHT
- なんか防災用品の収集が趣味になってしまって
気が付いたらLEDのライトが12本になってた。
食糧も3日では食べきれん。近所に配ってくる・・・。
- 934 :M7.74 :05/01/19 15:45:23 ID:+b7z3Okt
- >>633ってかなり痛そうな香具師だな。
近所でも浮いてそう。
- 935 :M7.74 :05/01/19 18:09:42 ID:sy4nC+WP
- ???
- 936 :915 :05/01/19 19:45:08 ID:vS1fD/Yn
- スーパーデリオス到着。多少高かったけど、
水道水濾してみたら塩素臭も消えるほどの
機能しめしてくれた。プールの水なら充分飲
めるだろう。機能的には満足。
妹が海外旅行に行くときにでも持たせよう。
…漏れは海外行く財力ないし orz
- 937 :M7.74 :05/01/19 20:53:22 ID:PSjaHlJO
- スーパーデリオスを通した水はほぼ無菌状態になります。
海外行く妹さんには是非持たせて下さい。
…今時分、行けたとしても海外へは行かないよ。行けたとしてもorz
- 938 :M7.74 :05/01/19 20:54:25 ID:4qRP35zB
- トイレ問題。
みなさん意外と用意していないのが、トイレした後、オシリを清潔に
たもつための水。DIYショップに行くと売ってる、洗浄ボトル。
ノズルが折れ曲がっているやつ。水道は使えないが下水が使える
ときには、トイレで洗浄ボトルをウォシュレット代わりにおしりに
ピュピュっと。
- 939 :M7.74 :05/01/19 20:58:51 ID:4qRP35zB
- スーパーデリオスの最大の欠点は、手で押さないと水が
でないこと。1人でちょっとノドが乾いて水を飲む分には
いいが、4人家族で、食事のための水を沢山確保、となると
手が痛くなる。スーパーデリオスは、あくまでもリュックの中に
いれておいておくものだと思う。
幸運にも自宅が無事の場合、もっと大量に、しかも楽に浄水
したい。ブリタとかクリンスイだと、ポット型だから自動的に
浄水してくれるんだが、問題は、こいつらは、スーパーデリオスと
ちがって、泥水での使用は想定していないから、風呂のくみおきの
水や灯油ポリバケツに備蓄した水の浄水にしかつかえない点かな。
- 940 :M7.74 :05/01/19 21:08:29 ID:PSjaHlJO
- おまいらの大好きなインスタント食品ですよ。
ttp://hello-kitty.at.webry.info/200411/article_19.html
無印良品 ミニラーメン。チキン味とキムチ味がある。乾燥重量160g×5で105円
茹でて120秒、熱湯注いで180秒、揚げ麺なんで水でもどす度胸ないです。
こーゆーのを日頃のおやつとしてストックしておけばいーんだよね。
- 941 :M7.74 :05/01/19 21:15:32 ID:nlo3ZmAq
- >>633
有名人になっている恐れがあるな、
災害時に備蓄目当ての人が来るぞ!!
- 942 :M7.74 :05/01/19 21:16:04 ID:IkZUWJV8
- 非常持ち出し袋!君は何を入れる?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1100443315/
激しく糞スレと化してるけど、非常持ち出し袋に特化した話はこっちも使おうか
- 943 :M7.74 :05/01/19 21:16:49 ID:IkZUWJV8
- >>941
>>933の間違いだよね?
- 944 :M7.74 :05/01/19 21:21:59 ID:4qRP35zB
-
子供を抱えた母親は、必要ならば鬼にも悪魔にもなる。
日頃備蓄をしない母親。震災になると、一見して備蓄があると
わかる家に押しかけ「子供が・・子供が・・・」
母親も、ずうずうしいことはわかっている。だが、子供を
持つ女性は鬼にもなる。わが子を守るためには、時には
人間でさえ殺す。
「子供が、子供が、この子が・・・・なんでくれないのよ!!」
「それを私たちにもください!!」
実際に神戸の震災で見られた光景だそうです。
- 945 :M7.74 :05/01/19 21:22:35 ID:/lNjphal
- 今日買った物
・耳栓
・スプレー式水不要のシャンプー
・消毒用エタノール
- 946 :M7.74 :05/01/19 21:25:45 ID:PSjaHlJO
- >>939
スーパーデリオスも泥水の使用は想定してないぞ。
濾過キャップハズを底を取り除いた2Lペットボトルに取り付ければ、自然流下でイケるんじゃないかな。
クリンスイとスーパーデリオスは構造上同じ。どっちも使用前後に消毒が必要だから気をつけようぜみんな!
- 947 :M7.74 :05/01/19 21:26:25 ID:PSjaHlJO
- 濾過キャップをハズして底を取り除いた…
orz
- 948 :M7.74 :05/01/19 21:26:39 ID:vS1fD/Yn
- >>937
彼女、イタリア旅行中なんですがああぁぁぁ(TT)
- 949 :M7.74 :05/01/19 21:27:30 ID:PSjaHlJO
- えーっと、クリンスイを用途外で使う場合は雑菌が繁殖するので消毒しましょうって事で。
連投スマソ。
- 950 :M7.74 :05/01/19 21:58:09 ID:OP/viLYE
- >>944
そこで商魂たくましくしないと中国人に笑われますよw
- 951 :M7.74 :05/01/19 22:00:16 ID:4qRP35zB
- 消毒???
- 952 :M7.74 :05/01/19 22:00:51 ID:4qRP35zB
- 今日買ったもの
浜丘麻矢
- 953 :M7.74 :05/01/19 22:08:54 ID:XhtDiXBq
- >>938
ウェットティッシュ
- 954 :M7.74 :05/01/19 22:11:48 ID:m+AeJcv2
- 次スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ13【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1106140123/
- 955 :M7.74 :05/01/19 22:33:29 ID:OP/viLYE
- >>953
赤ちゃん用や介護用のおしりふきも
厚手で使いやすいよ。
- 956 :M7.74 :05/01/19 23:29:31 ID:FmAWUQZg
- 「災害に立ち向かうIT」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/17/news041.html
防災用品以外がメインだが。
お漏らししにくいアルカリ乾電池
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0118/sony.htm
- 957 :M7.74 :05/01/20 00:18:42 ID:GKmQB4Fr
- >>934
ふーん死ねばぁ?
- 958 :M7.74 :05/01/20 08:36:38 ID:kUAM4OOW
- >>939
ポリバケツに備蓄した水って臭そうだから
ブリタするのは良い考えですね
まぁ、非常時には興奮状態だから
そんな匂いなんて気にもしないんだろうが・・・
- 959 :M7.74 :05/01/20 11:06:25 ID:tdU1wEf8
- 浄水器を通す前の簡易ろ過としては、
@バケツに泥水を入れて台の上に置く
Aタオルを片端をその泥水につかるようにし、もう片端をバケツの外に出す
(バケツ内の端よりバケツ外の端の方を低くしておかないといけません。)
Bしばらくするとバケツ外の片端の方からポタポタと水が落ちてくるので
別のバケツでをれを受け止める
ってとこでどうでしょう?
時間かかるのが難点だけど、手間はかからないので常に準備しておくといいのでは。
- 960 :M7.74 :05/01/20 13:37:09 ID:K4McbSi5
- >944
いっそのこと、普段から商売にしておけば、恨まれる事もすくなくなるかも・・・。
- 961 :M7.74 :05/01/20 15:07:15 ID:8Rzv5aO2
- 阪神のときTVで、誰もいない店に入り、粉ミルクやベビーフードを
持ち出して、白い目で見られている母親を覚えてる。
「火事場泥棒じゃありませんから、お店の人が来たらお金を払います
子供のものなんです」見たいな事を言っていた。
それを見てる人のインタビューで「わしらだってああいうこと
やりたいけど、一人が始めたらみんながやり始めて
ぐちゃぐちゃになるから、我慢してるんだけどなあ・・・」と答えてた。
備蓄は、必要だね。
- 962 :M7.74 :05/01/20 15:10:10 ID:1juJH7oq
- >>959
そんなもので泥水がなんとかなったのか?
それとも結果を説明できる、ちゃんとしたソースがあるのか?
脳内の思いつきだけでなく、他人にすすめる前に自分でやってみろと小一時間(ry
- 963 :M7.74 :05/01/20 15:23:15 ID:uM1pxhs1
- >>962
「浄水器を通す前の簡易ろ過」って部分を読み落としてないか?
- 964 :M7.74 :05/01/20 15:40:50 ID:tdU1wEf8
- >>962
ソース1:この間図書館で借りて読んだ本、題名分からず
ソース2:小学校の頃の理科の実験と遊んだ記憶、こんなの↓
ttp://homepage1.nifty.com/moritake/doutoku/kankyo03.htm
- 965 :M7.74 :05/01/20 15:45:05 ID:XqoWqM+4
- >>963
毛細管現象よりも上澄み使った方が効率良い希ガス。
- 966 :M7.74 :05/01/20 16:19:43 ID:gfepILE7
- >965
えー?上澄みじゃ一回すくったらにごっちゃってしばらくまた使えないじゃん。
水面が安定するのを待って何度もすくうより 毛細管現象でしばらく放っておけば
有る程度の量が得られるのとでは 後者の方がずっと効率がいいように感じる。
- 967 :M7.74 :05/01/20 16:32:43 ID:JUgFWWQi
- 食器棚と天井の間にダンボールを入れようと思うんですが、
中には何か入れた方が良いのでしょうか?
- 968 :M7.74 :05/01/20 16:45:31 ID:fzbfIlmA
- >944
そうならないように夫に呆れられながらも多めに備蓄しています。
しかし水は一ケースあるんだからもういいとか言われて鬱・・・
- 969 :M7.74 :05/01/20 18:01:43 ID:uPDxreT4
- 計算をして、一日家族で何リットル、最低でも三日、
だから何リットル以上は必要と式にして出したら呆れなくなるかもね。
2リットルが六本の1ケースなら12リットル。
ひとり一日2リットルと言われているんじゃなかったっけ?
家族が3人なら一日だけで6リットル。たった二日分しかないと言う事になる。
最低限三日分備蓄をってのが定説だから、それで言えば足りないし安心できないね。
おまけに、家の中だけに置いていても安心はできないよね。
屋外の倉庫などにも備蓄しておかないと。
となると、2リットル×6本×1ケースだけじゃ、全然安心できないとなる。
まぁ、全然無いよりはましだけど。
- 970 :M7.74 :05/01/20 18:20:48 ID:2sbPJEvW
- ペットボトルの水はそのままにしても説得力がない。全部バケツに注げ。
で、それを見せて「これだけで3日がんばろうね♪」と言う。
頷けたら無能な夫だ。
- 971 :M7.74 :05/01/20 21:32:22 ID:VqH1duQ5
- ためしてガッテン、見てるかーー!
- 972 :M7.74 :05/01/20 21:54:43 ID:xGfmiWKz
- 見てるよーー!
トイレ対策。衛生面大丈夫か?
- 973 : ◆12at95.4iI :05/01/20 22:03:24 ID:x2ToTg4x
- >>969
一般に、一人1日3リットルといわれてるかと。
- 974 :M7.74 :05/01/20 22:17:05 ID:HT8MXzBs
- >969 >973
一応、どちらも正解
大人一人が生きていくるのには必要な水の量は1日2g、
最低限の生活用水も加えて3gが1日の必要量と言われることもある。
- 975 :M7.74 :05/01/20 22:34:31 ID:Efmnu5J0
- >>967
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098844275/l50
- 976 :M7.74 :05/01/20 22:56:07 ID:TiS3eXLo
- 確か以前、話題になったはず。
準備している人もいると思うので貼っておきます。
【社会】ICカード公衆電話を廃止 NTT東西、06年3月末で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106222362/
----------------------------------
NTT東西は20日、ICカード公衆電話を06年3月31日で廃止する、と発表した。
テレホンカードの変造対策の一環として99年3月に導入、従来の磁気カード
公衆電話からの置き換えをめざしたが、携帯電話の普及で公衆電話の利用自体が
減少し、ICカードの普及が進まなかった。現在出回っているICカードは同額の
磁気カードと交換する。
ICカード公衆電話は04年9月末で約5万1000台で、全公衆電話の1割強を占める。
利用状況を見ながら、磁気カード公衆電話に置き換える。
ICカードは変造が不可能とされるが、全国に約42万台ある磁気公衆電話では
使えない不便もあり、電話1台当たりの利用額は磁気公衆電話の約半分で、
年々2割程度減っている。03年度のテレホンカード販売は磁気型が3100万枚
241億円だったのに対し、IC型は300万枚27億円。
NTT側は変造対策は磁気型でも進んだとしている。カード交換などの問い合わせ先は
116。
ソース
http://www.asahi.com/business/update/0120/128.html
引用元:朝日新聞
- 977 :M7.74 :05/01/20 23:04:17 ID:JUgFWWQi
- >>975
ありがとうございます
少し遡れば良かったんですねm(_ _)m
- 978 :M7.74 :05/01/21 00:02:26 ID:4KaQ7W6N
- >>974
間違い
ひとり当たり3gが1日の必要量といわれていますが、これは正しくは、成人に必要な水分摂取量で、食餌に含まれている水分も含みます。
必要量は、
・体重8kgの乳児 150 (ml/kg/日)× 8(kg)=1,200(ml)/日
・体重15kgの幼児 100 (ml/kg/日)×15(kg)=1,500(ml)/日
・体重60kgの大人 50 (ml/kg/日)×60(kg)=3,000(ml)/日
といった具合に算出されるそうです。
http://www.ai21.net/bousai/goods/goods1.html
- 979 :M7.74 :05/01/21 00:22:01 ID:9RPzRN7b
- 地域自主防災会のサイトにしては、よくまとまってると思うけど、
そこの大元ソース無し情報を引き合いに出して間違いと断言する
のはちょっとね。
季節や地域によって必要量も違ってくるだろうし、この手の数値
は参考程度にして自分なりに調整するのがいいんでは?
- 980 :M7.74 :05/01/21 00:46:17 ID:xXvyq21O
- >>979
自分なりに調整できるもんなら調整してみ。やれるもんなら。
- 981 :M7.74 :05/01/21 01:24:06 ID:LBv+OLQc
- >>980
まあそう噛み付かないで・・・
減らすのは無理だけど増やす方に調整するのはできるわけだし
- 982 :M7.74 :05/01/21 02:33:28 ID:/ntIR3rc
- 無印良品で、野菜のフリーズドライが売っていたので試しに購入。
親戚の阪神大震災の被災者が、野菜が食べたくて困ったと言っていたので。
「緑黄色3種」「味噌汁の具」「きのこ3種」という商品で、各210円。
いま戻してる最中なので、明日にでもレポします。
- 983 :M7.74 :05/01/21 02:52:30 ID:XDzmJQAi
- でも3リットルも1日ペットボトルで飲めないような。
夏ならがんがん汗かくんで飲むことが必要と思うけど。
春秋冬、避難所でじっとしてるときは1〜1.5リットルで、
夏や救難作業とかしてたら3リットルとかそんな感じではないかしら
という気がするんですがどうでしょな?
- 984 :M7.74 :05/01/21 05:26:42 ID:Jt4gjAOG
- 生活用水を含むにきまってるだろw
少し前にもそういう話でてたし、ちょっと考えればわかる。
- 985 :M7.74 :05/01/21 07:08:04 ID:ojask9/0
- >>983
「飲み水」が3リットルじゃないですよ。
- 986 :M7.74 :05/01/21 08:46:07 ID:FpogQ8hq
- >>985
前から気になっていたんだけど、3リットル/日の
内訳ってどうなっているんだろう?どこかに参考資料ありませんか?
- 987 :M7.74 :05/01/21 08:51:48 ID:aqqDHZbI
- 必要量の目安に過ぎないのに細かいことあれこれ議論しても始まらないと思う。
- 988 :M7.74 :05/01/21 12:55:35 ID:FpogQ8hq
- あげ
- 989 :M7.74 :05/01/21 21:40:29 ID:ZFUTbhNO
- 細木先生が予言。
さぁ、買い物に走れ。
- 990 :M7.74 :05/01/21 21:46:47 ID:09HQjhln
-
つーーーか
細木先生って、予知連に雇われてるんで無いの?
どうも、TV使った非公式の警戒宣言が出ている気がしてならん。
- 991 :M7.74 :05/01/21 22:01:41 ID:+QI1b926
- >>989-990
?
糸田木が何か言ったの?
- 992 :M7.74 :05/01/21 22:25:47 ID:xG8vSf5W
- バールの様なものが( ゚Д゚)ホスィ・・・
- 993 :M7.74 :05/01/21 22:31:45 ID:oCLs5VdQ
- 細木が予言したなら安心だ。当たらないから。
- 994 :M7.74 :05/01/21 22:40:24 ID:ZFUTbhNO
- スマトラ沖地震的中してるよ。
- 995 :M7.74 :05/01/21 22:42:18 ID:UZfXNXMG
- 次スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ13【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1106140123/
- 996 :M7.74 :05/01/21 22:42:23 ID:/AiQPueM
- バールなんか2千円台で買える。鞄に入るサイズは1500円。
- 997 :M7.74 :05/01/21 22:46:16 ID:xOnYZ90v
- >>994
してねーよ。
どうとでも取れる言い方をしただけ。
それを今日の番組MCが、いかにも当てた、という言い方をしただけだ。
こうして流言飛語は、広まるんだという良い例だなw
- 998 :M7.74 :05/01/21 22:48:35 ID:YFT4jzWT
- 998
- 999 :M7.74 :05/01/21 22:50:27 ID:YFT4jzWT
- 999
- 1000 :M7.74 :05/01/21 22:50:55 ID:e5Agk/aa
- 1000
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。