■掲示板に戻る■

【備えあれば】防災用品・非常食スレ9【憂いなし】
1M7.74 :04/11/01 15:57:45 ID:x8d0IQYL
防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など

◆ 過去スレ:スレを見るには●(2ちゃんねる Viewer)が必要です
------------------------------
【備えあれば】防災グッズを語るスレ【憂いなし】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063559296/
【備えあれば】防災グッズを語るスレ2【憂いなし】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065174993/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ3【憂いなし】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072379945/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ4【憂いなし】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1093983181/
非常用持ち出し袋の中身をあらいざらい書き出すスレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064456661/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ5【憂いなし】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094718572/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ6【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1096379647/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ7【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098536912/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ8【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098900972/

テンプレ:>>2-10あたり


2M7.74 :04/11/01 15:58:07 ID:x8d0IQYL
一:風呂おけに水はっとけ。
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。

3M7.74 :04/11/01 15:58:34 ID:x8d0IQYL
◆ 関連リンク
------------------------------
☆S◎S (ソノトキガキタラ◎ソノトキガクルマエニ)みんなの防災準備
  このスレの過去ログが一部掲載されています。
http://www.sonotoki.net/junbi.html
☆地震の備え[地震・自然災害・火事対策]All About Japan
http://allabout.co.jp/family/bosai/subject/msubsub_jishinsonaesub.htm
☆Quake is where?(地震予知・防災) -TEKITO NEWS
http://nara.cool.ne.jp/tekitonw/quwer/
☆消防庁 BFC わたしの防災サバイバル手帳
http://www.fdma.go.jp/html/life/survival/hyo1-4_10.html
☆楽天市場 - 防災関連
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz111519/
☆Yahoo!ショッピング - イザというときの防災用品
http://shopping.yahoo.co.jp/whatshot/home_and_living/01/
☆Yahoo!ショッピング - 防災、セキュリティ
http://shopping.yahoo.co.jp/home_and_interior/security/
☆防災グッズ体験レポート
http://homepage2.nifty.com/bosaigoods/
☆カントリーマアム
http://www.fujiya-peko.co.jp/event/01country/
☆スニッカーズ
http://www.snickers.jp/

4M7.74 :04/11/01 15:59:05 ID:x8d0IQYL
消防庁 BFC わたしの防災サバイバル手帳より
------------------------------
◆ 非常持ち出し品
携帯用飲料水
食品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
貴重品(預金通帳、印鑑、現金など)
救急用品
 三角巾・包帯(4号・6号が便利)
 消毒ガーゼ・きれいなタオル
 ばんそうこう(大・小)
 体温計
 はさみ・ピンセット
 傷口用の消毒液
 常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど)
 安全ピン
ヘルメット、防災頭巾
軍手(厚手の手袋)
懐中電灯
衣類(セーター、ジャンパー等)
下着
毛布
携帯ラジオ・予備電池
マッチ・ろうそく(水にぬれないようにビニールでくるむ)
使い捨てカイロ
ウェットティッシュ
筆記用具(ノート、鉛筆など)
★小さな子供のいる家庭では
ミルク
紙おむつ
ほ乳ビン

◆ 非常備蓄品(一人分)
飲料水          9リットル(3リットルX3日分)
ご飯(アルファ米) 4〜5食分
ビスケット        1〜2箱
板チョコ         2〜3枚
乾パン          1〜2缶
缶詰            2〜3缶
下着            2〜3組
衣類          スウェット上下、セーター、フリースなど

※一人最低3日分は用意しておこう

5M7.74 :04/11/01 15:59:29 ID:x8d0IQYL
会社や出勤時に常備したいもの
-----------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(Sony製が電池持ちがよい)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100〜300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500ol)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が金属のもの)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下


6M7.74 :04/11/01 16:00:05 ID:x8d0IQYL
◆ 過去ログで出てきたリンク関係1
------------------------------
パウチ詰めの水
http://www.hidaguni.com/index.html
おでん缶
http://www.rakuten.co.jp/tengu/308617/
災害時用飲料水長期保存容器
http://www.trycompany.co.jp/products/m_tnk.htm

災害用簡易トイレ
http://www.kenyuu.co.jp/products/purupuru.htm
http://www.kenyuu.co.jp/products/purumaru.htm
次亜塩素酸ナトリウム
http://www.takasugi-seiyaku.co.jp/prdt/jia.html

アウトドアショップ
http://www.montbell.com/japanese/products/index.html
http://www.naturum.co.jp/
http://rei.com/
防犯・サバイバル用品
http://www.rakuten.co.jp/siizum/
救助工作用品
http://www.nohmi.co.jp/stock/stock03.html
防災用品
http://www.sojitsu.com/bousai/index.htm
護身具
http://www.sdtornado.com/
防水バッグ
http://www.be-tackle.com/outdoor.index/kayak/sealline/sealline.htm
背負いフレーム
http://www.evernew.co.jp/outdoor/11carry/
シルバーカー
http://homepage1.nifty.com/YAMADA/kinou-setsumei3.htm
エマージェンシーホイッスル
http://www.rakuten.co.jp/bousaikan/414295/375440/
懐中電灯 フラッシュライト LEDライト ファンサイト
http://www.flashlight-fan.com/

7M7.74 :04/11/01 16:00:26 ID:x8d0IQYL
◆ 過去ログで出てきたリンク関係2
------------------------------
止血用バンドエイド
http://www.jnj.co.jp/consumer/new/band_quick.html
ヘッドランプ
http://www.flashlight-fan.com/flame_page/frame_zipka_plus.htm
http://www.largo99.com/store/Mountaineering/bd_ion/
フラッシュライト
http://www.sailgb.com/sshop/prod_info.asp?Product=NightStar-2-Flashlight--Emergency-batteryless-shake-torch&PID=801
http://www.sakaiya.com/goods/lite/superfire.html
防燃塗布剤?
http://www.noburnjapan.com/catalog.htm
滑り止めシート
http://www.kyoto-wel.com/item/IS86007N00133.html
OA機器用耐震固定バンド
http://store.yahoo.co.jp/bousai/a5eaa5f3a5.html
ケーブル固定・結束パーツ
http://www.tkk-nets.jp/htdocs/products/kougyou/band/t-base.html
http://www.tkk-nets.jp/htdocs/products/kougyou/band/c-tye.html
モバイル太陽電池
http://www.violetta.com/japanese/index_j.html
通勤用ラジオ・受信機
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=2181&KM=SRF-R633V
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=284&KM=ICF-B100
http://www.icom.co.jp/ce/receiver/products/ic-r5/
http://www.alinco.co.jp/densi/receiver/djx01_f4.html
http://www.radiolife.com/RL-Online/articles/mook-book/final.html
非常用シューズ
http://www.moonstar.co.jp/business/urgent1.html
コンパス
http://www.vic2.jp/su-com01.html
サバイバルツール
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/mag_special/483-001-05.asp
G-STOVE
http://www.shinfuji.co.jp/products/stove.html
マツキヨオリジナル避難セット
http://www.rakuten.co.jp/mkyaku/506140/
ミリタリーレーション
http://www.jttk.zaq.ne.jp/baboj700/

8M7.74 :04/11/01 16:00:48 ID:x8d0IQYL
◆ 過去ログで出てきたリンク関係3
------------------------------
★ 点検 防災袋の中身
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1996q3/19960828.html
震災時のサバイバルパッケージ
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/020/99/81/syoubou/survival.html
磁石なしに方位を知る方法
http://www.jmcy.co.jp/~goto/hitori/chisiki01.htm
カセットボンベQ&A
http://www.tohometal.co.jp/bomb_q&a.html
手軽な飲料水の保存法
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_support/mame/mame09.htm
缶詰とレトルトの話
http://www.nisshin.com/cucina/lib.html
家具を固定しよう!
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/2003/0915/01.html
携帯トイレってどんなもの?
http://www.yamatoilet.com/mtclean/toilet/keitai01.htm

9M7.74 :04/11/01 16:01:43 ID:xNkQ6lod
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome- Green/7080/film.html
http://www.town.yuto.shizuoka.jp/pr/pr002.html
http://www2.wbs.ne.jp/~ys2001/scatter.html

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません



10M7.74 :04/11/01 16:02:04 ID:xNkQ6lod
◆ 備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

◇ ガソリン(交:3ヶ月、保:1年(缶詰は3年)(直射日光、夏越しは×)、限:?(缶詰はなし))
http://www.eneos.co.jp/toiawase/qa/e71_toqa_fuel01.html#q10
◇ 灯油(交:半月、保:1年(直射日光、夏越しは×)、限:?)
http://www2d.biglobe.ne.jp/~fukuda/touyu.htm
◇ ガスボンベ・コンロ用(交:10年、保:なし、限:市ぬまで)
 使用前にサビを確認。錆びた部分からガス漏れの可能性
http://www.tohometal.co.jp/bomb_q&a.html
http://www.cassette-feu.com/home/tisiki/answer1.html
◇ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_support/mame/mame09.htm
◇ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
◇ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
http://www.nisshin.com/cucina/lib.html
◇ 固形燃料の缶詰め(市ぬまで)

◆ 手軽な飲料水の保存法
------------------------------
災害時には『水』は必需品になります。
今回、2〜3日分(1人1日約3リットル)の非常用飲料水の簡単な保存法を紹介します。

まず、家庭で使用したミネラルウォーター、ウーロン茶等のペットボトルをよくすすぎます。
(栓も忘れずに!)水をペットボトルに入れます。これで室温で保存しても約1年間は水中の細菌数は増えません。

従来、飲料水の保存は1〜2週間が限度だと言われましたが、このような方法をして
また、以下のような注意をすれば保存期間が延びます。一般的な細菌検査結果では
長期間(6ヶ月〜1年)大丈夫ですが、1〜2ヵ月で容器臭がでやすくなるので、
1〜2ヵ月位での水の交換が望ましいと思われます。 

◇ すすぐ水もいれる水も上水道または簡易水道の塩素滅菌された良質の水であること。
◇ 浄水器の水は、残留塩素のない水なので、非常用飲料水の保存水としては不適当です。
◇ 醤油、ソース等の空瓶は、有機物の汚れが残り易いので避けてください。
◇ 保存場所は直射日光や熱に近い所は避けてください。

浜松市消費生活センター 生活マメ知識より
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_support/mame/mame09.htm

11M7.74 :04/11/01 16:21:52 ID:nXUDZfyj
風呂桶の水の件について補足 2
●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
 入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

12M7.74 :04/11/01 16:26:22 ID:WdFxWLp0
>>11
>  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

これは、ガス代の節約にもなります。
真冬にとんでもなく寒くなる所はわかりませんが。

13M7.74 :04/11/01 16:33:03 ID:nXUDZfyj
◆ 関連リンク 追加
☆12歳の記憶- 2ちゃん地震板過去ログあり
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/

☆新潟中越地震 被災者救援本部@2ch
http://eq.maido3.com/

14M7.74 :04/11/01 16:39:02 ID:2nY6SQEa
>>1氏乙。

このスレってサブタイトルは変わらないのな。
【食べたら】防災用品・非常食スレ10【補充】
とかおもろいと思うんだが。

15M7.74 :04/11/01 16:47:27 ID:SOXEihmf
>>2
既に概出の話題かもしれないけれど、阪神大震災後に見直された『天水桶』は、
地域防災の面からも家庭の防災対策の面からも、いざと言うときの水資源確保
の手段として覚えておくのも良いかも知れない…

ttp://www.ifnet.or.jp/~jjkk/tensui.htm
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E6%B0%B4%E6%A1%B6&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=mozilla-search

DIYショップや、ホームセンターなどで雨樋で受けた水を集める大型タンクも売られて
いるが、ドラム缶などを加工して自作した人たちもいるようだ…


地域によっては、既に激甚災害時の防災用水確保として、使い始めているところも有ると聞くが…
ttp://www.tokyo-np.co.jp/edo/edo/edo030125.html


16M7.74 :04/11/01 16:48:12 ID:sh0IukXt
>1
Z CURRY

【開けたら】防災用品・非常食スレ10【カビ生えてた】
とか。

17M7.74 :04/11/01 17:01:32 ID:nXUDZfyj
●非常用の水と、消火用に三角消火バケツ
http://www.fast-web.co.jp/bousai/npg2.htm

※定期的な水の取替えを忘れずに

●脱出路の確保に出入り口付近にバールを
 (建物がゆがんで開かなくなる)

18M7.74 :04/11/01 17:07:12 ID:x8d0IQYL
>>14
【食べる前に】防災用品・非常食スレ10【補充】
↑じゃないと、このスレ的には意味が無い鴨。

19M7.74 :04/11/01 17:14:57 ID:HCa2RBcZ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ10【嬉しいな】


20M7.74 :04/11/01 17:15:56 ID:g12yscS4
アーク3っての買おうかと思ってるんだけど、
あれ試しに食べた人いる?
保存が長くて車に入れておこうかと・・

神奈川だから、だんだん不安になってきたわ

21M7.74 :04/11/01 17:19:48 ID:XDNwvj/4
>>20
いつも釣行時に利用するコンビニが閉店していて、やむなく食べました。
それほど美味しくはなかったけれど、車内で1年以上放置していたからかも。
今も車の中に8つ置いてあります。


22M7.74 :04/11/01 17:29:00 ID:BFNXmfte
>>1 おつ

Part7の289氏がまとめてくださってる過去ログ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ1【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods01.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ2【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods02.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ3【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods03.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ4【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods04.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ5【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods05.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ6【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods06.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ7【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods07.html

関連スレ
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/disaster_preparedness01.html
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】2
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/disaster_preparedness02.html
非常用持ち出し袋の中身をあらいざらい書き出すスレ
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods01.html

前スレもおながいしますねー>Part7の289氏

23M7.74 :04/11/01 17:50:14 ID:WdFxWLp0
入れておくお金なんだけどさ、万札の2枚くらいはあった方がよいのでわ?
帰宅部は帰宅途中でどこかに泊まる事になるかもしれない。
一泊できるくらいのお金はあった方がいいんじゃないかなぁ。
被災者だって事で安く泊めてくれるかもしれないけど、
実際に被災していない宿泊所なんて、冷たいと思って用意していた方がいいんじゃないかなぁ。

2422 :04/11/01 18:11:36 ID:BFNXmfte
ついでに下記スレのhtml化もおながいできませんか?
Part1の前スレ的なスレです。

南関東大地震に備えたものをかくスレ
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063265666/


25M7.74 :04/11/01 19:58:00 ID:rSfUsmTP
>>20
アーク3はうまくないと言う話。
バターたっぷりのスポンジケーキ、という話だったと思う。

26M7.74 :04/11/01 20:02:40 ID:vRsRwzfK
【憂いあれど】防災用品・非常食スレxx【備え無し】


27M7.74 :04/11/01 20:19:20 ID:sKgLSF9K
>>1さん乙

前スレ982さん
災害用の予備が少し欲しいと言えば、医師によってはくれるかもしれない。
もらった薬は乾燥剤と一緒にジップロックに入れて防水、一年を目処に交換
してね。


ところで救急セットに入れる消毒薬って、アルコールとオキシドール、
どっちがいいんだろう?

28M7.74 :04/11/01 20:20:56 ID:X4dk0lGQ
【オレのものは】防災用品・非常食スレ【オレのもの】

29M7.74 :04/11/01 20:32:01 ID:nwMSfXxA
>>27
人体の傷用だよね?
強いて選ぶならオキシドールだけど・・・
応急処置に使うには強すぎると思うよ。

応急手当でなんとかなる程度のすり傷切り傷は
きれいな水で洗い流すことと、どうしても消毒したいなら
マキ○ンなんかがいいらしいよ。
塗るための道具がいらないスプレータイプが便利。

30M7.74 :04/11/01 20:34:12 ID:Biwb9Oyl
>>23
人ひとりあたり2万円(食事を外食してビジホに泊り、着替えをコンビニで買う生活が2泊3日くらい
続くという目安)くらいは欲しいね。とりあえず被災地を脱出できればお金はおろせるとおもうが。
あと、「町の個人の自転車屋で自転車を(災害時特別割増し価格でも)1台新品で買える」
または「都心から郊外の自宅までタクシーふっとばす」くらいの現金があると足の確保にいいかも。

31M7.74 :04/11/01 21:07:40 ID:SOXEihmf
>>25
アメリカの非常事態省が推奨してるヤツでしょ?>箱舟3
非常用ブラケットや保存水などと一緒に3日分程度の固形食が入ってる訳だが…
ttp://www.bemica.jp/html2004/ark.html

固体石鹸かと見紛うようなカチカチの固形食品で、味はカスカスのボソボソ…
口の中の唾液を奪ってしまうのか喉が乾き、多量の水分と一緒で無いと
完食すら不可能かと…
ttp://www.parfait.ne.jp/~namachan/mre/ark3.html

…ただ、自分が食したヤツは、親の会社が備蓄食更新のために放出した
モノを食したから、本来はもう少し食べやすいのかもしれないけれど…


備蓄用の非常食は、先ず実際に食べてみて合うかどうか確かめた方が、
いざという時に「困らない」と思う…>防災用具一般に言える事だが

32M7.74 :04/11/01 21:12:42 ID:qTutEagu
昔、省エネ特集で風呂桶に水を入れたペットボトルを何本か投入すれば
水の節約になるってのをやってた。
これ使えないかね?
地震なんかで風呂桶が割れちゃったりしても最悪の事態は回避できそう
だし…

33M7.74 :04/11/01 21:14:34 ID:WdFxWLp0
>>27
お薬は、最近は薬の名前や効能を書いた紙をくれるから、
それも一緒にいれておくといいでしょう。
ただ、プリンターにもよるでしょうが、濡れたら滲んだりしますので気をつけてね。

34M7.74 :04/11/01 21:20:17 ID:sKgLSF9K
>>29
うん、人体の傷消毒用。
使うときは100均のスプレーボトルに入れて薄めて使う。
…マキ○ン高くてさ_| ̄|○

アルコールは他の用途に使うことにするです。ありがとー。

3512歳@1995年 ◆12at95.4iI :04/11/01 21:21:23 ID:6Cg8spzT
>>24
はい。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/2ch/goods_and_foods00.html

36M7.74 :04/11/01 21:24:58 ID:tuPkQzVL
【三ヶ月に一度は】防災用品・非常食スレ【中身の点検】
非常食の交換とか、懐中電灯の電池とか。

【忘れたころに】防災用品・非常食スレ【やって来る】

37M7.74 :04/11/01 21:41:50 ID:xseQddEm
>>23
万札2枚より、千円札20枚のほうが使い勝手が良いのでは。
災害時に限った話ではありませんが。(私は普段もATMで千円札30枚とか下ろしてます)
あと小銭も。電話用の10円玉もね。


38M7.74 :04/11/01 21:42:29 ID:TpFq/Aeu
>>1 乙です。

更新しました。

【備えあれば】防災用品・非常食スレ1【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods01.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ2【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods02.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ3【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods03.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ4【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods04.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ5【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods05.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ6【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods06.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ7【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods07.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ8【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods08.html

関連スレ
南関東大地震に備えたものをかくスレ
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/sourth_kanto_goods.html
非常用持ち出し袋の中身をあらいざらい書き出すスレ
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods01.html
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/disaster_preparedness01.html
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】2
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/disaster_preparedness02.html

39M7.74 :04/11/01 21:58:33 ID:ni3Oy23v
タンク式の水洗トイレについて
家は大体無事だがライフライン途絶の場合

一回分の水道水が入ってる訳だが
そのまま流すには惜しい
必死で空ペットにくみ出そうと考えてる漏れは
エンガチョですか?

40M7.74 :04/11/01 22:02:23 ID:zY1NdrGs
>>39
エンガチョなんてこたない。
生活用水として決して馬鹿にならない量だ。
大抵の災害時ノウハウ本にもトイレのタンクの水について言及してるよ。

41M7.74 :04/11/01 22:03:06 ID:l0gPY6dm
これも貼っとく

【】非常食にする缶詰め、何がお薦め??【】 @自然災害

ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1094462127/l50

42M7.74 :04/11/01 22:06:02 ID:KEIjoi2M
>>39
ブルーレットとか使うなよ!

43M7.74 :04/11/01 22:08:38 ID:TpFq/Aeu
そういえば。。
前スレを引きずって申し訳ないが、運子ネタのまとめは
テンプレ化必要ですか?
必要なら時間のあるときに整理しておきますが。

44M7.74 :04/11/01 22:16:24 ID:xseQddEm
>>43
トイレスレに誘導して、まとめはトイレスレに書いていただけると良いかも・・

45M7.74 :04/11/01 22:25:28 ID:HRJGDxXV
 車に入れてる防災用品って、夏場の40度を超える車内でも大丈夫なの?
たいていの非常食には「直射日光のあたらない冷暗所」もしくは「高温多湿をさけて」
保存って書いてあるけど、どうなんだろ。


46M7.74 :04/11/01 22:32:35 ID:nXUDZfyj
用意する消毒薬についてですが
「ヨードチンキ」
なんかもいいと思います。ヨードチンキは
○傷の消毒○風邪のうがい薬
だけでなく
○飲料水の消毒もできます。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

     2%ヨードチンキで消毒する場合

            透明な水 濁った水
1リットル         3滴      6滴

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

それどころかなんと、うわさでは、薄いヨードチンキを
飲むと(甲状腺に塗ると)放射能にもある程度
耐えることができるとか。
原発事故にも有効かもしれません。

47M7.74 :04/11/01 22:34:11 ID:kaeXhaSy
手動シェーバー(ニギニギして使うやつね)ってどうなんじゃろとググって見たら・・・
T字とシェービングジェルを準備しますw

48M7.74 :04/11/01 22:37:38 ID:nXUDZfyj
>>43
よろろ

防災用品のスレなのだか、運子だからと別枠にすると
本当の意味の防災にならん。このスレを見れば
防災に必要なものはすべて把握できるようにしなければならないと思われ。

ゆえに、運子関係テンプレ化は必要と思われ。

4948 :04/11/01 22:39:43 ID:nXUDZfyj
×防災用品のスレなのだか、
○防災用品の総合スレなのだから、

50M7.74 :04/11/01 22:46:07 ID:UonftnaH
せっかく専用スレがあるのだから、そこでやればいい。

51M7.74 :04/11/01 22:46:32 ID:xtgVOiob
>>45
まずいと評判のアークスリーは可能
-40度〜148度の環境で5年間保存可能。
ttp://homepage2.nifty.com/bosaigoods/food/f14.htm

52M7.74 :04/11/01 22:47:42 ID:nXUDZfyj
>>44
なんかお前勘違いしてるぞ

運子はどこに避難しようが、孤立しようが
食って飲んでいる限り、必ずしなければならない必須事項だ。

今回の新潟地震では、運子をみんなとは一緒にするのはいやだからと
車で寝起きして、関連死まで招きかねない事態になってる。
秋の今でこれだ。冬震災が来たときなら間違いなく凍死するやつ続発だぞ。

羞恥心は震災があろうと切れないものだ。
だから、そのあたりもあわせて話し合い、防災用品に加えなければ
肝心なところが抜けている防災対策になってしまう。

目をそむけず、何を持てば対策になる考えるべきだ。

細かい詰めたところはトイレスレで話し合うほうがいいが
何を持てばいいかという、運子用防災用品の話はここで大いに
すべきだと考えるぞ。

53M7.74 :04/11/01 22:48:38 ID:l0gPY6dm
運子の話の途中で悪いが、
今食べた、グリコの「具だくさんのミネストローネ」ってレトルト、なかなかよかったよ。
温めなくても召し上がれます。って書いてあったんでそのまま食べてみたけど、
確かに冷えていてもそれなりにウマーでした。
名前のとおり具も大量に入っていて、けっこう腹もふくれる。「飲んだ」って言うより「喰った」って感じがするよ。
非常食候補入りだな。。。

54M7.74 :04/11/01 22:57:31 ID:RRHFiRzd
「野菜いろいろドミグラススープ」
「野菜ときのこのクリームスープ」
「具だくさんのミネストローネ」の3種類。
いずれも180グラム、120円(税抜き)

らしい。
なかなか安いしうまーなら要チェックだね。

55M7.74 :04/11/01 22:57:53 ID:nwMSfXxA
>>52
まとめるまでは適宜専用スレへ誘導して
テンプレがまとまったらこっちのスレでも
使わせてもらったらどう?

56M7.74 :04/11/01 22:59:34 ID:xtgVOiob
>>53
賞味期限は長いの?

57M7.74 :04/11/01 23:00:11 ID:a0SQRKQ+
災害時、最も簡単に、効率良くお湯を手に入れる方法って何でしょうか?
何はともあれお湯があれば心がやすらぎますよね。
食事、コーヒー、体を拭くなどなど。
カセットコンロはあまりよく無いと前スレに書いてあったので。
山屋さん教えて。

58M7.74 :04/11/01 23:00:36 ID:mEopTEL/
>>53
激しくうまそうなんだが、賞味期限はどれくらいですか?

59M7.74 :04/11/01 23:03:08 ID:nXUDZfyj
【絶対】トイレについて【必要】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098598189/

というわけで誘導。
細かなお話はこちらで話し合い、具体的な必要物資の話になった時、
もしくは、良い物品が候補に挙がったとき
【備えあれば】防災用品・非常食スレ9【憂いなし】
の方にフィールドバックすればよいと思われ。

テンプレなどの情報の物品まとめの蓄積は
【絶対】トイレについて【必要】と
【備えあれば】防災用品・非常食スレ9【憂いなし】
の双方でするのが良いと思われ。

60M7.74 :04/11/01 23:03:27 ID:l0gPY6dm
>>58
俺の買った奴は、賞味期限来年の8月20日でした。

61M7.74 :04/11/01 23:05:04 ID:mEopTEL/
>>60
アリガd
恐らく、製造後1年が賞味期限ですね。

62M7.74 :04/11/01 23:05:47 ID:xtgVOiob
>>57
効率良くって言うのは難しいな。
コストをかければいくらでも沸かせるけど。(自家発電+電気ポット)
車があって時間かかってもいいならカーポットとかはどう?
ちなみに山は気圧が低いので沸点も低いです。



63M7.74 :04/11/01 23:06:38 ID:qxA2GK9o
おもうにケースごとにわけた方がいいんじゃないか?
以下の条件ごとにマトリクスを作らないと必須要件がまったく違うとおもうが。
・都市部か田舎か
・家族持ち(特に幼児老人がいるか)か単身または夫婦者か
・現地での自給が必須か、脱出するあてがあるか
・持ち家(一戸建て)か否か
・自動車の有無
・その他特殊事情(持病の有無、どうしても手放せないペットなど)

64M7.74 :04/11/01 23:08:57 ID:TpFq/Aeu
>>59
了解!では、しばらく静観します。
そっちのスレもたまに覗きますのでヨロ。

漏れの希望でしかないですが、
必要な議論だと思うので是非続けてほしいです。

65M7.74 :04/11/01 23:11:55 ID:iW5ZFzby
>>57
カセットコンロはなぜいけないと書いてあったのですか?
地震で1か月ガスストップしたときは大変重宝しましたが.


66M7.74 :04/11/01 23:13:03 ID:xseQddEm
>>57
カセットコンロはあまり良くない、の理由を読んでないですが、
扱いやすさ・燃料の入手しやすさで、カセットコンロで良いんじゃないでしょうか。
普段も家で鍋の時に使えますし。

私は友人何人かでキャンプに行くのですが、普通に家庭用のカセットコンロで煮炊きしますよ。
キャンプ用の大袈裟なツーバーナーなどは面倒です。


67M7.74 :04/11/01 23:16:06 ID:2pK41LMN
良くないわけじゃないけど、
・戸外だと風の影響を受けやすい
・カロリーがあまり高くないので思った以上に時間がかかる
・消費が早い
こんな感じじゃなかったかな?

68M7.74 :04/11/01 23:16:46 ID:a0SQRKQ+
前スレ14です。

>カセットコンロは火力が弱いです。冷水から煮炊きするのは結構辛い。
>お米は火力不足で上手に炊けないかも?いっぺん試しておくといいですね。
>お米を炊くつもりなら水不足対策に無洗米がいいと桃割れ。


69M7.74 :04/11/01 23:16:48 ID:nwMSfXxA
>>57
アウトドア用のストーブ(バーナー)は
使い慣れないと上に置いた鍋をひっくりかえしたりするから
あとから取りにいければ、カセットコンロの方が使い勝手がいいと思うよ。

何で沸かすかっていうより、その都度水から沸かさないで
ある程度まとめて沸かしてポットに入れておく、
熱湯が欲しいときは小分けして沸かしなおすのがいいと思う。

70M7.74 :04/11/01 23:17:15 ID:xtgVOiob
今回の新潟地震では、イワタニ産業がカセットコンロとポンベを大量に
送ってた。
なのでボンベが入手しにくいとは思わないよ。

71M7.74 :04/11/01 23:17:45 ID:buOXJcKh
>>46
ヨードを含む薬品(ルゴール液→イソジンガーグルの別名)を
飲んで、放射能災害に備えるという話は本当らしいね。飲料水
の消毒にも使えるから、イソジンを備品に入れておくのは大吉。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html

あと、ちょっとしたケガにはラップを使った閉鎖療法が有効だ
そうなので、このへんもしっかり勉強しておくといいかも。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/

72M7.74 :04/11/01 23:18:22 ID:O5vWdpBc
台所に散らばっていたガスボンベを数えてみたら36本あった
火事になりませんように

73M7.74 :04/11/01 23:18:57 ID:j0B7PKit
>>65
>>57ではありませんが今前スレを検索したところ火力が弱いと書いてある
のがありました。
寒冷地であっても低温時に使用できるカセットガスを使用すれば問題ない
と思います。
ホームセンターなどで安売りされているカセットガスは零度に近くなると
とたんに火力が弱くなってしまいます。






74M7.74 :04/11/01 23:20:38 ID:iW5ZFzby
>>66
オレもそー思う.キャンプ用確かに火力は強いが,キャンパーで
もないのに,わざわざ非常用にツーバーナーを買う必要もない
のでは.いざ災害にあった場合,カセットコンロ用のボンベは
救援物資として送られても,キャンプ用燃料は送られてこない
と思うよ。

75M7.74 :04/11/01 23:23:46 ID:eYGf82Vo
プラスチックケースに入っててコンロ部分に風防がついてるやつオススメ


76M7.74 :04/11/01 23:24:23 ID:zY1NdrGs
火災の原因となるガス漏れなどの危険性が残っている避難初期段階では、
水や食べ物を温めるのに、火を用いない発熱剤(ヒートパック等)を
用意しておいてもいいかもね。
カセットコンロは、避難所などで安全が確保出来て、風や温度の影響を受け
にくい状況を確保できたら、長期に及ぶ心強い装備と思います。

77M7.74 :04/11/01 23:27:42 ID:iW5ZFzby
なるほど,火力の問題ね.弱いことは弱いが,調理できないほど
ではないんで,普通のカセットコンロの方が扱いやすいと思うよ.
あと冷え込むと火力は低下することについて,実はイワタニか
どこかで,炎の熱を伝導させて,ボンベを冷やさないカセット
コンロというのもあるはず.まあ,そこまで気にするならという
ことだけど.

78M7.74 :04/11/01 23:27:47 ID:mEopTEL/
>>74
住んでいる地域によって違うと思う。
首都圏や西日本のように冬、氷点下になることが
少ない地域であればカセットコンロを屋外で使っても
火力が得られると思うけど、標高が高い地域や
氷点下になる地域では普通のカセットコンロを
屋外で使うには、無理があります。

要は、一概には言えないということです。

79M7.74 :04/11/01 23:32:41 ID:iW5ZFzby
77だが,こんなのです.
構造を見たら確かにボンベは冷えないと思うが,
使ったことある人いる?
ttp://www.citygas.co.jp/shop/0201.html

80M7.74 :04/11/01 23:33:04 ID:nXUDZfyj
テンプレ案上げました<218-219>
話したい人はぜひ話したってください。
まとめあがった頃にフィールドバックヨロロ。

【絶対】トイレについて【必要】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098598189/


81M7.74 :04/11/01 23:40:00 ID:mEopTEL/
>>80 乙です。

82M7.74 :04/11/01 23:45:34 ID:zY1NdrGs
ttp://homepage2.nifty.com/bosaigoods/food/h04.htm
既出だったらごめんなさい。
発熱剤「モーリアン・ヒートパック」に関する使用レポートです。

83M7.74 :04/11/01 23:51:17 ID:+zehBdlM
カセットコンロの火力は、バーナーの性能にかかっている。
コンロに書かれてる出力(カロリー)をチェックしる!

今確認したら、ウチにあるのは2000kcal。
これくらいが標準的な火力じゃない?
台所のコンロで、ハイカロリーを謳うモノでも2500〜3000位じゃ無かった?

84M7.74 :04/11/01 23:51:37 ID:LEFtkXMF
家用や、後で家にとりに帰って外で使うのであれば
カセットコンロか、重〜いけど石油ストーブがいいと思います。
リュックに入れるならエスビットかな。
アルミホイル(おりたんでリュックに入れとく)で囲ってやれば
カップラーメン、袋ラーメン、コーヒー等には問題ありません。
ただし、1個につき1人〜2人用程度に思っておいたほうがいいです。

85M7.74 :04/11/02 00:00:53 ID:SvWTpG6U
夏とかだと扇子とか欲しいとこだね。

86M7.74 :04/11/02 00:06:29 ID:sI38vhuE
賞味期限1年程のシリアル(数種類のナッツ・ドライフルーツ入り)を
非常食に加えてみた


87M7.74 :04/11/02 00:08:29 ID:N0aK8Om7
ホームセンターで皮手袋(特売\98-)を買ってきた。
ゴム付き軍手よりもずっとしっかりしてるね。ガレキ撤去とか
なら絶対こっちのほうがよさそう。

88M7.74 :04/11/02 00:09:31 ID:bwAy/FJw
そういえば、阪神も新潟も寒い時季だったからか知らないけど、
どうも自分が用意する防災品が冬用に偏ってる気がする。
まぁ寒いのにくらべたら暑いほうは命の危険は少ないと思うけど
真夏の体育館とかに何百人もすし詰めになるのを想像すると(;´Д`)
さすがに気が遠くなるな・・・・
うちわも入れとこ

89M7.74 :04/11/02 00:14:28 ID:Gd4Yyf25
>>88
冷えピタシートなんか用意しておいてもいいかも知れませんな。
冬場は冬場で、避難所で風邪引いた場合に使い道ありますし。

90M7.74 :04/11/02 00:16:53 ID:YDkBmZf+
昨日今日と(別の用事で)ホームセンターや大型スーパーを何軒か廻り、
防災用品コーナーを覗いてみますた。

やっぱりメタクソに売れてます。特に長期保存非常食料のたぐいは軒並み売り切れ。
残ってるの乾パン缶と懐中電灯くらい。

ただし非常持ち出しセットは銀ナップサック型・紙箱型ともに全っ然売れてません。
さすがにあれが酷いボッタクリなのは皆さん分かってるようですw
5000〜8000円のセットと同等の物が、百円ショップで1500〜2000円で大半を
揃えられますからね。

外出だとは思いますが。ちなみに愛知県でふ。

91M7.74 :04/11/02 00:24:12 ID:SvWTpG6U
来たらどうしょうもないせいかあまり語られることがないのだが
洪水が来たときのために、河川に近い人はゴムボートとかライフジャケット
とか置いとくとどうじゃろうの?(もちろん浮き輪でも可)

最近の水害はしゃれならんので、幼児の子供がいる場合
その子らをどう連れて行くかというのも考えといた方がいいでしょうな。

また用意した防災セットが水をかぶっても大丈夫かどうかも
考えといた方がいいでしょう。水につかって避難する場合もあるでしょうしな。

92M7.74 :04/11/02 00:25:06 ID:NVIz3FCz
このスレの成分

5% 被害妄想及び自意識が過剰なミリヲタ
10% 道具だけ一人前のなんちゃって冬山キャンパー
20% 被災地の映像を見てメンヘルが悪化した主婦
15% 避難所で共同生活ができないためテントを買う引きこもりのニート
50% 上記の人々を生暖かく見守る一般人

93M7.74 :04/11/02 00:27:49 ID:SvWTpG6U
参考
http://www.okakawa-mlit.go.jp/hanran_sim/floodimg/index.html

水害のときの、大人と子供の身長の高さを視覚で考えてみる。

94M7.74 :04/11/02 00:29:13 ID:bwAy/FJw
>>90
>非常持ち出しセットは銀ナップサック型・紙箱型ともに全っ然売れてません。

防災グッズって結構キャンプ用品とかぶってるもの多いから、あえて防災セットなんかを買うより
キャンプを趣味にしてしまってキャンプ用品をそろえたほうがお得かもね。。


95M7.74 :04/11/02 00:45:17 ID:HLB/ibkm
水が出そうな地域の人は
荷物をドライバッグ(防水スタッフバッグ)に入れてから
リュックに詰めるといいと思うよ。

ウォータースポーツとか自転車・バイク用品を扱うお店か、
通販の方がいろいろ選べて楽しいかも?

96M7.74 :04/11/02 00:56:52 ID:GOKWKKus
>94
一人暮らしアパート住まい+引越し頻繁なおいらは
キャンプ用品が日常の物になってまふ。

欠点はいざという時にパッキングされていないので
多分持ち出せない。

97M7.74 :04/11/02 01:06:50 ID:p52AmiBR
ゴムボート、これなんか4人乗れてお得そう。
4人乗りでだいたい4万円前後みたいだ。
増水しやすい川の付近や、低めの土地にお住まいの方は
一考の価値はあるかもね。
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=481678

ライフジャケットはカヌー用とかだと浮力が7kgちょいみたいですね。
体力消耗するし、お年寄りとか泳ぎに自身のない人は
これぐらい浮力があるやつが良さそうだ。
レスキューされやすいように襟元ついてるし。
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=480913

98M7.74 :04/11/02 01:08:09 ID:L6a1D2mp
みなさんリュックに詰めてるみたいですが、今うちにはマトモなリュックが無いので
とりあえずスポーツバッグに詰めようと思ってます。
たぶん避難所になる場所(小中学校)まで歩いて5分〜10分なので、
初期避難で担いで長時間歩くことはないかな・・・と。


99M7.74 :04/11/02 01:27:40 ID:SvWTpG6U
防災用品とは違うかもしれませんが
なんかいい地震保険って知りません?
阪神大震災の後高くなって話しにならないのが多くて。

100M7.74 :04/11/02 01:30:56 ID:SvWTpG6U
>>97
丈夫そうですな。>ボート
水害って一瞬でくるので果たして、ボートが役に立つことがあるのかわかりませんが
この前の台風で近くの川が溢れそうになったので、
なんか考えた方がいいのかなと思ったり('・ω・`)

101M7.74 :04/11/02 01:32:20 ID:fanpEi++
蚊帳と蚊取り線香と着替え。

102M7.74 :04/11/02 01:37:00 ID:2eP0O6uq
家財だけなら保険は安いけどなー
ちなみに、漏れは賃貸だから、家財200マソで年1,000円。

103M7.74 :04/11/02 01:38:36 ID:l4UmS8xO
>>98
とりあえず、家の外まで持ち出せればいい。
移動が決まった段階で、不要なものを置いていけばいい。

104M7.74 :04/11/02 01:44:21 ID:E4dYUzqy
カセットコンロは火力弱い弱いっていわれてるけど
山用ではなく、極端な寒冷地でない防災用であればどれくらいの熱量が必要でつか?

105M7.74 :04/11/02 01:45:28 ID:Qymdpspk
普通の毛布とアルミ箔みたいなブランケット
どちらの方がいいのでしょうか?

106M7.74 :04/11/02 01:46:22 ID:l4UmS8xO
>>104
それは誤解。熱量の問題ではない。
防風の問題。

107M7.74 :04/11/02 01:49:00 ID:bwAy/FJw
>>98
避難所に行く途中で瓦礫の下敷きになってる人ハケーン ( `・ω・´)シャキーン
うおぉぉぉぉ 今行くぜーーーっ!待ってろー!
っていうようなシチュエーションの時には両手が使えるリュックがいいかと・・・

まあ、それ以外のときでも両手が開いてたほうが懐中電灯+傘 とか持てるからいいかな・・・

108M7.74 :04/11/02 01:51:15 ID:E4dYUzqy
チャットみたいだΣ(・ε・;)
防風の問題は確か前スレでガスコンロの油よけ(?)
を使えばいいってあったと思うのでそれを考えてましたです。
いろんな要素を抑えるべきなんでつね。

109M7.74 :04/11/02 01:54:17 ID:HLB/ibkm
>>105
車に積んでおくなら前者
持ち出し袋に入れておくなら後者

自分だったら3シーズン用シュラフとシュラフカバーを車に積んでおきたい。
が、車を持っていない。_| ̄|○
寝袋を持っていれば避難所で雑魚寝状態になっても安心。女性におすすめ。
毛布でくしゃみがでる人は封筒状のホステルシーツとマスク必携。

110M7.74 :04/11/02 02:00:08 ID:Qymdpspk
>>109
ありがとうございます
一応二つとも用意しておこうと思います
あと寝袋も

111M7.74 :04/11/02 02:01:27 ID:SvWTpG6U
>>102
家財だけだと安いんですか!
その線でいろいろ調べてみますー。

112M7.74 :04/11/02 02:04:38 ID:HLB/ibkm
>>110
アルミみたいなぺらぺらのは結露するから
文字通りの非常用って感じの使い心地だよ。
どういうわけか避難所に入りそびれて
着の身着のまま野宿する羽目になったときに役立つもの・・・

113M7.74 :04/11/02 02:17:12 ID:SvWTpG6U
>>110
http://sonaeru.exblog.jp/i3
エマンジェンシーブランケット+ホッカイロでとっても暖かかったという
経験談もあるので、一度買って使ってみたほうがいいかもですね。

553 名前:M7.74 :04/02/08 03:22 ID:jM+NKHAo
先日、実際にエンストで「遭難」しかかった。
ガスストーブでとりあえず暖をとろうとしたが、なぜか火がつかない。
携帯電話もつながらない。明け方までに、山のふもとまでおりないと、
自宅のパソコンから「私、●●山で遭難したかもしれません」の
メールが友人知人に自動送信されてしまう。これは大事になるのか?と
思った。とりあえず、エマージェンシーブラケットで下半身を暖め
ながら(ホカロン3個入れると、まるでこたつに入ってような
状態になるのには驚き)、予備のバッテリーをエスビットで少し暖め、
古いやつと交換したら、エンジンがかかった。

マジ、命拾いしますた。

114M7.74 :04/11/02 02:17:59 ID:Ynmaosau
>>94
えーやっぱり背中に「非常持出袋」って書いてあるやつを避難所に持ってく人って
少ないですかね?そう考えると、ちょっと恥ずかしくなってきた・・・_| ̄|○

115M7.74 :04/11/02 02:22:23 ID:gshcduvM
>>114
見た目じゃないよw
他にも持ってる人はいるだろうし・・・

116M7.74 :04/11/02 02:22:27 ID:cdxdZQnq
>>114
でも火災になった時は一番じゃないの。
東京なんて時間帯によっては火の海になりそうだし。

117M7.74 :04/11/02 02:22:51 ID:SvWTpG6U
http://www.okakawa-mlit.go.jp/hanran_sim/prepare/prepare.html
ここに大雑把な用具の説明があるので一度目を通してもいいかも。

118M7.74 :04/11/02 02:25:56 ID:SvWTpG6U
>>117に書いてある、毛布類の説明
・寝袋・毛布類
濡れることを考えると、寝袋はダウンよりも化繊です。保温・携帯性では、
寝袋が毛布に勝ります。
エマージェンシーブランケットは、体温の85パーセントを保護する、
ポケットサイズの優れ物。また、新聞紙も、かなり暖かいものです。
毛布は用途が広くて、地震ですと、余震で逃げるのに動きやすい
ということもあります。避難所になった体育館などで、自分の空間を
確保するのに布団が役立つという経験者談もありますが、これはちょっと
意味が違いますね。

119M7.74 :04/11/02 02:28:06 ID:Ynmaosau
>>115
>>116
そっか・・・漏れ東京なんで、やっぱり今の銀のリュックで避難しまつ(`・ω・´)

120M7.74 :04/11/02 02:46:16 ID:A0ajHQYL
こういうの避難所で使ったらヒンシュクかな?
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=442116
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=570183
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=841164

121M7.74 :04/11/02 02:53:56 ID:Ou/gLdtZ
>エマージェンシーブランケット

実際に使ってみ。
ガシャガシャうるさくて、他人に迷惑だぜ。
結露するし・・・・

122M7.74 :04/11/02 03:08:53 ID:hDfP7QBM
>>120
1番目のは自分なら許せる。スペースがあるなら。
まあ、テントで使った方が無難だわな。

でもさ、後のは(特に2番目)ひんしゅくっつーか、みんな笑っちゃうぞ?

123M7.74 :04/11/02 03:13:26 ID:gshcduvM
2番目のを使ってる人がいたら・・・
私は心の中で「王様」とアダナをつけると思うw

124M7.74 :04/11/02 03:33:19 ID:GOKWKKus
>121
こっちならどうだろう?ちと高くなるが。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=844039

ドカシートみたいにパリパリ五月蝿いのかな?

125M7.74 :04/11/02 03:42:24 ID:GOKWKKus
あ、>113のがそうか。

126M7.74 :04/11/02 03:45:12 ID:l4UmS8xO
>>124
実際に使ってる。テント内のフロア全面に敷くシートとして重宝している。
(睡眠用マットとは別)
アルミ層が下からの湿気を防ぎ、熱反射してくれるので断然居心地がよくなる。

2mm程度の薄い銀マット、あれに近い効果がある
(ウレタン層がないから断熱性が劣るのは仕方ない。しかし無いより明らかにマシ)

暑いときは外に出して、ハトメにロープを通してミニタープ(天幕)にする。
非常に使い勝手がいいので、キャンプするときは季節問わず持っていく。

ただし、こいつを体に巻いて寝たことはないなぁ

127M7.74 :04/11/02 03:47:22 ID:l4UmS8xO
ところで、俺は今から備蓄食料更新のため、お夜食にパックライスを食べる。
無事生きていたらまたあおう。

賞味期限 02年12月12日

128M7.74 :04/11/02 04:01:33 ID:7xoQJOKf
もっと早くに更新しる!w

129M7.74 :04/11/02 04:09:24 ID:ZNSqLFnD
>>126さんのシートって一応名前が「ブランケット」なのね(w
かぶってるし・・・
http://www.naturum.co.jp/item/img.asp?item=844039

130M7.74 :04/11/02 04:20:35 ID:Tm8klXil
>>127は腹痛でそろそろ苦しんでる頃か?

131M7.74 :04/11/02 04:23:02 ID:q0tYo/Sh
>120
最後のは電源がACのみみたいだから却下。w

132M7.74 :04/11/02 09:36:45 ID:b+D7qrGf
これって、どうなんだろう?
太陽電池入力型携帯電源ポケットエナジーマルチ POCKET ENERGY
http://www.keytech.ntt-at.co.jp/environ/prd_5007.html

少し自作すれば色々と使えそうなんですが。

133M7.74 :04/11/02 10:17:21 ID:tzU+NWq9
はじめまして〜、いつも勉強させてもらってます。
私から一つ提案!!UNの話だけじゃないので専用スレじゃなくここに書きます。

携帯トイレアレコレ見たんですが、台座・袋・凝固剤・消毒薬位ですよね。
では、凝固剤部分だけを購入するのはどうでしょうか?
『高吸水性ポリマー』と言って、ペットシーツ、紙おむつ、生理用品に使われています。

ttp://www.tech-jam.com/items/KN3110985.phtml
ttp://search.12rikachan.com/cgi-bin/individual?code=70379003

吸収能力約1000倍ということなので、1gもあればトイレ一回分余裕です。
これにダイソーで売ってるような黒色ポリ袋で対応できそうです。
気になるなら消臭剤とか消毒薬組み合わせてもいいです。
安いしかさばらないし、持ち運び便利で気に入ってます。

また、これに水を加えてゼリー状にして密封すれば、保冷剤になります。
(事実、保冷剤の中身にはよく使われています)
避難所で子供が熱を出したとか、打ち身なんかの時、冷やすのにちょっと便利。

やったことないのであくまで想像ですが、
不織布の袋に入れて簡易吸水モップにもなるかな?
水害後の家の後片付けに応用できるかもしれません。

134M7.74 :04/11/02 10:33:21 ID:2eP0O6uq
面白いな、こんなのまで売ってるのか。
マジでトイレ対策に欲しいかも。
でも、送料が商品と同じくらいかかるよorz

135M7.74 :04/11/02 10:38:54 ID:xN/zGfjZ
>>133
それを土嚢袋に詰めて、水を吸わせると土嚢になるね。
砂を詰める手間も時間も節約できるし、水を吸うまでは軽くて
持ち運びやすい、どっかでそのような製品を見たよ。

136M7.74 :04/11/02 11:36:49 ID:8kUOsaGX
本当に勉強になるなあこのスレ。
周りに自分のようにビクビクしてる人がいないから
これだけ考えている人がいるというのも心強い…。

さっきの王様エアーベッド、一人暮らしの奴なら
来客用にも使えそうだし値段も高くないし買っておいてもいいかも。
笑われても背もたれあったほうがラクだよな…。

137M7.74 :04/11/02 12:10:53 ID:cvjJQcMI
>>135
吸水性土のう
ttp://www.rakuten.co.jp/bousaikan/557068/507004/#475102
ttp://www.keystone-j.com/index.html


138M7.74 :04/11/02 12:14:04 ID:cvjJQcMI
>>137
あれ、土嚢の商品の所に行けないみたい。
適当に削ってみて下さい。
ttp://www.rakuten.co.jp/bousaikan/557068/507004/

139M7.74 :04/11/02 12:23:12 ID:Ou/gLdtZ
>>126

ハトメ? そんなの俺の持ってるのにはついてないぞ。
ペラッペラだわ。

140M7.74 :04/11/02 13:10:22 ID:u5gTHQHp
>>133
凝固させただけでは匂いは消えないの?

141M7.74 :04/11/02 14:20:42 ID:b2QIF56Z
水道管をさ、蛇口の手前で大きく迂回させて
地震あったらそこに水溜めとけないかな?
こんな風に

      ○○○●←バルブ
      ○   ○○○○○○○○○
      ○               ○
      ○   ○○○○○○○○○
      ○   ○
      ○   ○○○○○○○○○●←蛇口  ワー
      ○                 川      ワー
――――○―――――――――――――――――――――
○○○○○

142M7.74 :04/11/02 14:23:25 ID:b+D7qrGf
>>141
あんまり長いと、減圧してしまう罠。
その辺がクリアーになれば出来るんじゃないの?

寒冷地では、ちと無理か。

143M7.74 :04/11/02 14:23:26 ID:lLG78z4l
DQNの襲撃に備えて貞操帯がほしいと彼女が言ったが、
どの板で聞けばいいのだ・・・。SM板か?プレイで使うわけでは
ない、防災用品としての貞操帯を知っている人はいませんか?


144M7.74 :04/11/02 14:28:35 ID:8kUOsaGX
>>143
貞操帯はどうなんだろう…。
私は女の一人暮らしなので防災用品非常食と合わせて
スタンガンも買おうかと思っています。
DQNの襲撃…怖いよう。(TДT)

145M7.74 :04/11/02 14:33:01 ID:b+D7qrGf
>>143
貞操帯の話じゃないけど、こんなスレあったよ。

■痴漢レイプ防止講座■
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1080975014/

146M7.74 :04/11/02 14:37:29 ID:QeoPhgWK
やべー、家族が漏れのアパートを避難場所にしてる・・・
実家は津波の危険がある地域だからたぶん手ぶらで来る・・・

40食分くらい用意して、広めのテントを用意しなきゃ!(`・ω・´) シャキーン
もしスルーしたら漏れ1ヶ月近くアルファ米とかおかゆだな・・・(´・ω・`)


147M7.74 :04/11/02 14:40:40 ID:cvjJQcMI
>>146
大事にしてね。
老婆心ながら、掃除や見られたらこまっちゃうーんなものは片付けた?w

148M7.74 :04/11/02 14:42:53 ID:NVIz3FCz
DQNの襲撃に備えるとか言って、ナイフやらボーガンやらスタンガンやら用意してる
奴が一番怖い。そういう奴が、災害時には暴徒と化すんだよな。

149M7.74 :04/11/02 14:43:42 ID:cvjJQcMI
>>141
同じような事を考えていた。構造はかなり違うが。
こんど考えをまとめて企業にでも送ろうと思っている。
個人でならホースや、トイレの密閉式のタンクを別個に買ってきて工夫するといいかも。

150M7.74 :04/11/02 14:44:32 ID:QeoPhgWK
>>147
Σ (゚Д゚;)片付けておかないと・・・いろいろと。

151143 :04/11/02 14:51:16 ID:lLG78z4l
>144
提案ありがとう!武器系は取り扱いが難しいかもしれないけど、
彼女と相談してみます。

>145
為になるスレをありがとう。色々防ぐ手段があるのですね。
じっくり読んでみます。

152M7.74 :04/11/02 14:54:18 ID:xN/zGfjZ
>>141,149
>>15は見た?

153M7.74 :04/11/02 14:57:46 ID:vzWzhRii
普通のマッチではなくメタルマッチを用意しようと思ったのですが
そこまでしなくてもいいのでしょうか?

154M7.74 :04/11/02 14:58:15 ID:SvWTpG6U
まったく別の方向からの防災アプローチだが
アメリカのハリケーンで家が壊れ、中から、炉利写真がごろごろ発見され
逮捕。という事件があった。

ぶっつぶれたとき見られたくないものを、見られない対策って
考えた人いる?
エロ本の山と一緒に救出されては、同じ街には住めんぜよ。(´・ω・`)

155M7.74 :04/11/02 14:59:45 ID:QeoPhgWK
>>154

Σ (゚Д゚;) 持ってないもん!
       談じて持ってないもん!

156M7.74 :04/11/02 15:00:52 ID:RuQDlvDv
キャンドルランタンを買おうと思ったのですがガラス製なので破損する可能性がありますよね。
で、ペットボトルを切って中にキャンドル入れたら持ち運びに便利だ、自作!と思ったら
カッターで指ざっくり負傷しました・・・・ペットボトルを切るときはくれぐれもご注意ください



157M7.74 :04/11/02 15:03:59 ID:cvjJQcMI
>>152
地震が起きるずっと前から知ってるよ。
それは雨水。さっき提案したのは水道水。

158M7.74 :04/11/02 15:04:57 ID:qwCgzAVG
>>156
大丈夫?消毒した方がいいよ。気をつけて作業してくださいね。

ところで、キャンドルランタンをペットボトルにする場合
火事が心配なんですが、何か工夫されたのですか?

良いアイデアだと思うのですが、ちょっと怖いような気がしたので
書いておきますね。

159M7.74 :04/11/02 15:15:32 ID:8kUOsaGX
>>148
んなこと言ったってよう。うちは渋谷センター街に程近いんだ…(((゚Д゚)))ガクブル

160M7.74 :04/11/02 15:16:51 ID:1Dw92H1I
>>144
うちはテント生活等になった場合の為に、スタンガン2丁防災袋に
入ってるよ。独身の妹が二人いるから、親父に言われて俺が横浜の
モデルガンショップ(ダイヤモンド地下)で買ってきた。
簡単に買えるよ。

161M7.74 :04/11/02 15:20:04 ID:GOKWKKus
木製バットなら電池も不要。
最悪燃料にもなるし。   …なるのか?

162M7.74 :04/11/02 15:22:04 ID:CtrbG8wN
>>156
そんな時こそ、作業用革手袋を避難袋から取り出して使えよw

163M7.74 :04/11/02 15:24:17 ID:HLB/ibkm
火事を起こすと他の人に迷惑がかかるから
ろうそくはやめた方が・・・
どうしても明かりが欲しい人は
そのうち設置される投光器とテント内はLEDライトで我慢。


164M7.74 :04/11/02 15:35:17 ID:KN3x46Ws
>>143>>144>>160
人間がそのままで道具に頼っても無駄。使う技量がなければ道具は役に立たない。
暴力で切り抜けるんだったら柔道でも習って身体を武器に変えろ。
スタンガンだって>>143>>160相手に使ってみるぐらいでないと、いざってときに有効に使えるのか怪しい。

ものを買うのは代金さえありゃできるから心理的に楽なんだよな。日々の心がけもトレーニングも要らんし。
で、非常食は買ったが、それ食って避難・復旧する体力がない、なんてことになるわけだ。

165M7.74 :04/11/02 15:38:50 ID:SvWTpG6U
じゃあついでに
防刃ベスト 防刃手袋

も考えに入れておく?
http://www.life-sos.com/best.html

ここまでくると趣味の世界だが。

166M7.74 :04/11/02 15:58:54 ID:1Dw92H1I
>>164
じゃ、妹達は二人ともキックボクシングやってたから、がびょう付き
スパイクでもつくってやるとするか。

167M7.74 :04/11/02 16:22:15 ID:zJEAh8m8
>>164
基本的に同意。

主旨とずいぶんズレてきてるが、バールとスコップでいいよ。
ドライバーやワイヤーシェルフのポールだっていい。
凶器になるものは山ほど身の回りにあるだろ。
趣味として用意するなら実に楽しいモノだが、護身用としてつまらないモノを用意するより、
きちんと家具固定でもして、毎日ストレッチでもしてる方がよほど有益だな。

168M7.74 :04/11/02 16:35:58 ID:8kUOsaGX
バールやスコップで殴ったら相手が死んでしまうかもしれないよ。
スタンガンは死んだりケガしたりはしないんじゃないの?

一番必要なのは体力…というのは全くその通りだなあ。
私なんかはいくら物を買って準備しても意味がないかも。
生き抜ける自信がないや…。(´・ω・`)


169M7.74 :04/11/02 16:59:10 ID:zJEAh8m8
>>168
ストーカー対策じゃないんだから、被災時専用に護身専用道具を揃える事には
それほど意味がある事じゃないよ、と言いたいだけ。

ただ、被災時の犯罪で身体財産に危険が発生したらば、容赦するつもりなんか
微塵もないけど。

170M7.74 :04/11/02 16:59:22 ID:SvWTpG6U
避難に使うために必要で、防犯にも転化できるものといえば
杖、防犯ブザーかな。ただ、杖は足を怪我すると結構しんどいから
マジでおいておくといいかもな。

折り畳み 登山ステッキ
http://www.fuji-sports.com/shop/trekking/pole/19tp660_.jpg

おいら阪神の震災で足を怪我して、ちょうどいい棒を探すのに難儀したよ。
ビッコ引いたまま、拾った棒っ切れを支えに神戸から大阪まで歩いたよ。
持ってる棒よりいい棒があると拾って持ち替えてな。



171M7.74 :04/11/02 17:05:16 ID:R+UllUiC
護身は重要であるけれども、露骨に武器として作られたものを持ち歩くのは
逆に周囲の空気を緊張させ、不必要なトラブルを呼びかねないよ。
それに不馴れな者が武器を手にした場合、それを逆に奪い取られる危険性も
ある。もし俺が略奪者だったら武器を持ってるヤツをまずターゲットにして、
それを奪い取る事を考えるかも。

とあるサバイバル本で推奨されてる日常護身グッズは実は、ファクシミリの
ロールペーパーの芯だったりする。

172M7.74 :04/11/02 17:14:23 ID:SvWTpG6U
最近の防犯ベルはこういうタイプのものがいいらしい。

ガスで音を鳴らすので、でかい音が鳴る。
http://www.lock.co.jp/defense/sensor-e.html

いいてん →でかい、壊れない 20回〜40回ほど使える(製品によってさまざま)
        手で握って使っても音が遮られない。

悪い点   →1回につき数秒しかならない

ただし、地震での震災の場合、防犯ベルはあまり
役に立たないかも。理由は、あちこちの車がぺっちゃんこに
なってるので、クラクションが鳴りっぱなしになってるんだわ。
(そりゃーもうウルサイことこのうえなし)

173M7.74 :04/11/02 17:22:58 ID:SvWTpG6U
すまん間違い。>>172 は押しっぱなしも可能らしい。
数秒しか鳴らないわけではないな。

ほかの会社のSOS用の製品と混同してた。

174M7.74 :04/11/02 17:32:15 ID:cRFxJkvG
>>132
これに似ている気がする・・・・
http://www.etech-japan.com/product/goods/icp_isun.html

175M7.74 :04/11/02 17:34:22 ID:QeoPhgWK
あの・・・漏れテント張ったこと無いんだけど、ドームテントってアスファルトの上でも建てられますか?
2分で建てられるっていうのを買おうと思うんだけど、漏れ近くに土の地面ないから心配なんですけど・・・
やっぱりブスッて刺さるとこが無いとだめですか?

スレ違いだったらスマソ。

176M7.74 :04/11/02 17:37:03 ID:GOKWKKus
ちゃんと食料等を準備しておいたしっかり者は略奪対策に
疲れ果てたように見える変装道具も必要になりそうな勢いだな

>32を試しにやってみた。2リットル4本投入。
風呂に沈んだペットボトルは見えにくい。
ふんづけて割っちゃったよ…
油性ペンで飲用水とか書いておくか。
タオルに巻いたら湯たんぽ代わり。

177M7.74 :04/11/02 17:51:34 ID:3FQ5MMoU
最近のドームテントは簡単に組み立てられるよ。
二人いれば楽だけど、小型のヤツなら一人で十分。
で、自立式(セルフスタンディング)だから組み立てた後で
設置場所を決めれば良し。

178M7.74 :04/11/02 18:25:32 ID:tzU+NWq9
>>134
送料はかかるけど、そんなに高い買い物じゃないと思うよ。
例えば、市販の簡易トイレの場合だとこんな感じ。
ベンリー袋(924円)の凝固剤が7g×5袋。
ttp://store.yahoo.co.jp/ring-g/b4cac3b1a5.html
せいけつさん10回セット(3150円)の凝固剤が5g×10袋。
http://store.yahoo.co.jp/bousai/482015.html
他に袋やなんか付いてるから単純比較は出来ないけどね。

>>140
実際にやったことないので無責任に大丈夫とは言えない。
でも、例えばプルマルなんかは、高吸水性樹脂しか使っていないので
それと同じだと思う。(下記ページの成分見てね)
ttp://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/440391.html
消臭剤、抗菌剤なんかを使ってる(セットにしている)製品と
そうではない製品があるので、その辺と同じ感覚で選択してみては?

179M7.74 :04/11/02 19:01:24 ID:SvWTpG6U
それはそうと
緊急避難用と
1週間避難生活と
1ヶ月以上避難生活するのとでは

用意するものも対応も変わってくると思うのだが
その辺はみんなどう考える?

今俺らが考えてる避難用物品はわりかし大規模
災害を考えてると思う。だが実際大規模震災だと、当然避難生活も
長期にわたり、下手すれば数ヶ月に及ぶことも覚悟せねばならんからな。



180M7.74 :04/11/02 19:24:10 ID:CEtgnzNs
パンツとシャツと靴下とタオルが一緒に圧縮されてるの、
使った人います?本当に手でほぐせるかちと心配。

181180 :04/11/02 19:34:38 ID:CEtgnzNs
↑「コンパクト肌着」という2500円の品です。

182M7.74 :04/11/02 19:36:04 ID:u5gTHQHp
>>141
水道管そのものじゃなくて、マンションみたいに一度タンクに溜めて使うような構造にしたほうが
多く確保できそう。大掛かりにはなるけど。
>>143
そんなものつけて避難生活できるのか???
>>179
漏れは一時避難用(すぐに持って行く物)、避難生活用(後で取りに戻る用)に
分けて用意してる。
ひにちが経てば救援物資も来ると考え、1ヶ月以上の分は特に用意していない。

183M7.74 :04/11/02 19:36:16 ID:5bKpawo+
マジでコイツら信じられない!これでよく韓流なんて言ってられるな。


【新潟の地震を韓国が大喜びしてるんですが…】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=niigata
【日本の大地震に大喜びする韓国】<--- ソース
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098585209/l50

184M7.74 :04/11/02 19:46:15 ID:QeoPhgWK
>>177
ありがとう!漏れでも大丈夫そうですね・・・
もうひとつ教えてください、「ペグ」を地面に刺せなくても(アスファルトの上なので・・)
飛んでいきませんか?
しつこく質問してスマソおながいしますm(_ _)m

185M7.74 :04/11/02 19:50:58 ID:u5gTHQHp
>>184
ガイシュツだが・・・。
テント自体は張れるが風などが吹くと飛ぶ恐れあり。
中に重い荷物を置くとかの工夫が必要。

186M7.74 :04/11/02 20:02:51 ID:QeoPhgWK
>>185
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!


2リットルペットを10個くらい置きまくるか・・・Σ(´Д` )水飲んだらdでしまう!


187長岡市民 ◆z81gXHd6h. :04/11/02 20:19:08 ID:jStPozCw
>>141,149
とりあえず長岡市では、水道管の一部に大きな貯水槽を設けて
通常は水道管の一部として水を流しておき、非常時には貯水槽の出入口にある
バルブを閉鎖して貯水槽と使用する、という設備を作ってあります。
今回の地震で役に立ったかどうかはわかりませんが。

188M7.74 :04/11/02 20:22:25 ID:cRFxJkvG
アウトドア好きが準備する防災用品
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098126100/l50

189M7.74 :04/11/02 20:25:11 ID:u5gTHQHp
>>186
アスファルトの上なら釘は打てるけど非常時でも怒られるかな・・・?
固い地面の上に貼るならテント内に敷くスポンジのマットは絶対必要だよ。

190M7.74 :04/11/02 20:33:04 ID:cvjJQcMI
>>186
そこらの瓦礫をテントに付属しているはずのロープにくくり付けてペグ代わりにしたらええんでないの?

191M7.74 :04/11/02 20:38:56 ID:ovAlQY5O
>>189
測量屋ですが、アスファルトの上に測量鋲打ち込みまくりです。

192水屋 :04/11/02 20:43:25 ID:Mkx7k0UT
>>141,>>149, >>182
マンションやビルの受水槽(タンク)って、きちんとメンテナンスしてれば、防災用としても有効。
行政がやるような大規模なものにゃ「災害用地下給水タンク(循環式地下貯水槽)」つうのも有る。
一例→ ttp://www.city.yokohama.jp/me/suidou/ja/saigai/suidou.html#kyuusuikyoten

このスレ的に考えても、管やホースじゃ量が足りなかろう。
ポリタンクをいくつか連結してやればと考えたが、うまい連結方法が思いつかん。
(蛇口を開けた時、タンクの中の水が全部動く必要があるからね)
個人宅なら、20リットル×5個=100リットルも有れば十分と思うが・・・・


193M7.74 :04/11/02 20:44:14 ID:hMINnB49
>>189
どこに張ってもマットは必要だよ。
冷えるからな。

194M7.74 :04/11/02 20:51:03 ID:/frM+Uqr
>>192
持ち運びはできなくなるけど、
ポリタンクの側面下部に穴を開けて塩ビパイプで
普通に連結したんじゃだめなの?

195M7.74 :04/11/02 20:51:42 ID:YDkBmZf+
>>192
ネタで始まったけどいい考察になってますね。
ホームセンターで雨水用タンクというのを配管つき、8000円ほどで売ってました。
ポリですが30リットルくらいはいけるようです。
本来は軒下に設置する、樋の雨水用のオーバーフロータンクですが、
入、上出(溢れ用)、下出(水抜用コック)の三方に口があるので、
災害時の雑用水用に流用できる悪寒。

196M7.74 :04/11/02 21:16:55 ID:1Dw92H1I
>>189
確かに人口密集地で庭や敷地を持たない人達は辛いな。
とりあえず避難所生活になることを前提に防災準備した方がいいかもね。

197M7.74 :04/11/02 21:18:13 ID:3FQ5MMoU
>186
側溝の蓋(グレーチング)にヒモを通して縛り付ける、とかもありだよね。

198M7.74 :04/11/02 21:45:49 ID:bwAy/FJw
防災用というわけではないけど、雨水を貯めておくタンクを自作してる人もいるみたいです。
水道代の節約にもなって一石二鳥だね。

ttp://www.reuse.npo-jp.net/gomi/usui.html

まあアパート暮らしの俺には関係のない話だが・・・Orz

199水屋 :04/11/02 21:52:17 ID:Mkx7k0UT
>>194
> 持ち運びはできなくなるけど、
> ポリタンクの側面下部に穴を開けて塩ビパイプで
> 普通に連結したんじゃだめなの?
うまく作れりゃ、その方がいいとは思うだけど、素人工事で、
いざって言うとき「抜けて漏れてました」じゃ様にならんでしょう。
>>195
現物見た事無いので何ともいえないけど、おそらく開放型じゃないかなぁ。
雑用水に使うのなら、それこそ雨水を溜めておいた方がランコストは掛らないと思われ。
( >>15参照して!)
漏れは、飲用水向きの直結式密閉型タンクを想定してたょ。

資金があるなら、小型受水槽と井戸用ポンプを、資格を持ってる施設屋に設置してもらうのが一番なんだろうけど。


200M7.74 :04/11/02 21:52:26 ID:xN/zGfjZ
>>198
家の倉庫のほうには水道入れてないんで天水桶を置いてあるよ、
120cmぐらいの高さのを3つ。
家庭菜園の水源になってるけど、いざとなったらタンクとネコ車で
自宅まで持ってくるつもり、徒歩で10分程度だから。

まあ、掘っ立て小屋が倒壊したら巻き添えの可能性があるんだけ
どね。
発電機、チェーンソー、ストーブなんかの大物も入れてあるから倒
壊したら痛いなあ。

201M7.74 :04/11/02 21:53:36 ID:tA5OTK35
http://www.e-904.com/bousai-delios.htm

これがあれば古い水でも大丈夫

202M7.74 :04/11/02 22:02:04 ID:NJL58Nmd
>164
つうか、略奪・強姦対策って基本的に「あぶないところへ行かない」「徒党を組む」だよなあ。
避難所の明るいところで犯行に及ぶ馬鹿もおらんだろうし、人数に勝る方に手出しもせんだろう。
最後の最後は腕力だろうけど。
ある意味、知識や判断も「備え」だよ。

203M7.74 :04/11/02 22:09:38 ID:F1BDedtT
体を鍛えるのはいいけど、頭の中身も体のうちってのを忘れるな。
Situation Awarness、これが一番大事。

駐在中、セルフディフェンスのコースを受けたけど講師が一番強調
していたのがこれ。

護身道具を出さなきゃいけない時点で、喪前の護身は8割がた失敗どす。

204M7.74 :04/11/02 22:13:46 ID:YDkBmZf+
まぁ一応ココは道具・用品のスレなんで大目に見て・・・

つーか道具は必要条件であって十分条件ではない、
道具を用意しただけで安心するのは意味がない、
というのは、>>1のテンプレで断り書きをしてもいい、前提だよね。

205M7.74 :04/11/02 22:18:31 ID:HRS3LgFq
君子危うきに近寄らずってとこか。
まあ、それを言ったら地盤のしっかりした土地に引っ越すと
ころまで行きそうだが(w。

206M7.74 :04/11/02 22:23:35 ID:bwAy/FJw
>>250
たしかに今、関東、東海にすんでる時点でその人たちは護身(地震対策)失敗だねw

207M7.74 :04/11/02 22:27:49 ID:Gfr9OkvG
>>203

孫子の兵法みたいなもんかな?ちょっと違うか。

208M7.74 :04/11/02 22:32:29 ID:FPwMoS7M
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=453406
こういう自転車の鍵は護身具に使える。
鍵部分は頑丈にできているし重量もあるから振り回しやすい。
自転車通学の帰りに襲われそうになったらこれでドゾー


…逃げるが勝ちだとは思うけどね。

20922 :04/11/02 22:47:03 ID:nJ91OUYe
>>204 でテンプレの話が出ていたので少し考えてみました。
意見ヨロ
問題なければ、テンプレ案をアップデートします。

スレテンプレ1案
-------------------------------------------------
防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品などを
語るスレです。

◆!注意!◆
防災用品や非常食を準備するのも大切ですが
日頃の訓練は更に大切です。
揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方
や避難方法などの確認を怠らないようにしましょう!

210M7.74 :04/11/02 22:47:07 ID:2eP0O6uq
>>178
粉だけ買えば、セット物よりも回数多く使えるんだね
マジで購入検討中です

それよか、>>133のサイトでこんなの見つけた( ゚д゚)ホスィ
リヒーター 使い捨てないカイロ \1,575
ttp://search.12rikachan.com/cgi-bin/individual?code=771630

211M7.74 :04/11/02 22:53:18 ID:rafozgdK
うちの物置は耐震住宅と同じ部品で造った。
建築申請がいらないぎりぎりサイズの小さな物だけど。
小さい分同じ耐震金物を使った母屋より丈夫かと。
いざとなればここで避難生活を送るつもり。
「物置にこんなにお金をかけて…」と建築屋に言われたが、今となっては先見の明があったのかも。
取りあえず食料や燃料をため込んでいます。

21238 :04/11/02 22:56:35 ID:nJ91OUYe
>>209 の 22 は間違いです。漏れは 38 でした。
スレ汚しスマソ。逝ってきます。orz...

213M7.74 :04/11/02 23:03:03 ID:dXpj8WCX
>>201
でも天水桶って鳥糞だらけの屋根と苔と泥だらけの雨樋通るわけで
さあ処理しました飲ま飲まイェーってわけにもなぁ…


http://www.monotaro.com/c/055/314/
>>141の水道管をこれの異径ソケットで太くして
ぐるぐる螺旋状にすれば百リッターも夢ではないかもしれん。


…もしかして地震時に上のバルブ閉めたら
空気穴付けないと水落ちてこないのか?
って事は空気穴の防塵も気をつけないと。

214M7.74 :04/11/02 23:04:54 ID:BtXbSrh4
>204

215M7.74 :04/11/02 23:05:28 ID:BtXbSrh4
>204
禿同

216M7.74 :04/11/02 23:12:31 ID:ovAlQY5O
>>210
一時間ごとに湯煎はちょっと使い物にならんのではないかと…

217M7.74 :04/11/02 23:17:04 ID:2eP0O6uq
>>216
湯煎するのは最初だけじゃないの?
あとはボタン押せばオケーなんだと思ってた。
レトルト暖めるのにも使えるなーとか思ってたんだが。

218M7.74 :04/11/02 23:24:38 ID:HRS3LgFq
>>217
「湯煎→ボタンで発熱→1時間で冷める」のループだよ。
おもしろそうだけど、持続時間が難点だなー。

219M7.74 :04/11/02 23:33:21 ID:U3iYpTm7
>>207
「大災害に役立てる孫子の兵法」でつか?w
国家レベルでも個人レベルでも戦いってのは博打だから、
それに頼らずに勝ちを得るのは重要やね。

「勝兵はまず勝ちてしかる後に戦い、敗兵はまず戦いてしかる後に勝ちを求む」(形篇)
地震が来てもなんとかなるよ、なんて言ってる香具師は……。

220M7.74 :04/11/02 23:54:42 ID:2eP0O6uq
>>218
そうだったのか・・・
知らずに買うところだったよ

でも、高吸収ポリマーはかなりイイと思う。
上の方にあった段ボール製の簡易トイレ+ポリマーでかなりの人が利用できるかと。

221M7.74 :04/11/02 23:55:39 ID:1Dw92H1I
>>211
我が家は二世帯住宅の母屋も物置も、一昨年新築しました。
その際に勧められたのは耐震ではなく免震でした。さて、どこまで
効力ありなんだか。大して信用していませんよ。

222M7.74 :04/11/03 00:03:45 ID:NsqtTKLZ
今日アウトドアショップへアルファ米を見に行ってきた。
(ネットだと、3週間待ちらしいので)
迷ったけど、買わずにスーパーへ行って、レトルト粥と缶詰を買ってきました。
アルファ米の5年もつというのはとっても魅力だけど、金コマの俺には
手が出なかったっす。
まめに、賞味期限をチェックして、備蓄に励むことにしました。
ウインダーインゼリーもどきの100円パウチゼリーもゲットしました。

223M7.74 :04/11/03 00:10:01 ID:QXU4XsDN
100円ショップの乾き物食品は(缶詰を除いて)基本的に賞味期間が半年〜1年。
ところが一部の輸入品には賞味期間が2年以上のものがある。

おそらく製法が異なるのではなく、単に日本市場向けの製品が
賞味期間を短めに設定しているだけだと思うが、それでも気分が違うので、
100円非常備蓄食料には輸入品を選ぶことにしますた。

224M7.74 :04/11/03 00:18:33 ID:IkrpH+X8
缶詰のスパゲティ用ミートソースをいくつか備蓄してある。
スパゲティに使わずに、パンに塗ったり、ご飯にかけてもけっこういける。
クラッカーにつけて食うと、やみつきになりそう。

225M7.74 :04/11/03 00:20:08 ID:KXRBUGbX
カイロって貼るタイプと貼らないタイプの
どっちをリュックに入れるべきでしょうか?
買うときも迷って、両方買ってきたんだけど。

226M7.74 :04/11/03 00:27:17 ID:M2WBq574
貼るほうがいいな

227M7.74 :04/11/03 00:40:19 ID:UVa4PffJ
徒歩圏内にJ隊があるから、非常時にはそこに非難しようかなー
ちなみに、自宅からそこまでは高層建築も橋もなく、道幅の広い道路と遊歩道がある。

228M7.74 :04/11/03 00:42:55 ID:KXRBUGbX
貼るタイプ入れました。
ありがとう。

229M7.74 :04/11/03 00:48:22 ID:ki/suWTe
>>196
大都心にあっては負け組。つっうか、戦後以降の上京組じゃん。
助ける必要もない。

230M7.74 :04/11/03 00:50:15 ID:Uh3cRXZz
防災用品袋に煎茶のティーバッグを入れますた。
日本人だからお茶が恋しくなると思えたし
ホッと一息つけそう。お湯がなくても水出し煎茶にしても美味しいだろうし。
水出しにするとカフェインの抽出が抑えられるらしい。

231M7.74 :04/11/03 00:54:56 ID:4w6QKell
>>223
生産国によっては、日本で認可されてない強力保存料を使ってる可能性も……。
添加量が多いってのは普通にありそう。

232M7.74 :04/11/03 01:00:33 ID:4CTO6+Ne
>>230
あと、渋み苦味の成分タンニン(茶酔いの原因…だったっけか)
も抑えられて、かなりスッキリした美味しいお茶が出来るので
普段からも水出しはオススメですよ。カテキンを多くしたいの
なら、番茶がいいです。10g/500mlを目安に。スレ違いスマソ。

233M7.74 :04/11/03 01:11:51 ID:HAPBu2Xn
遅レスですが
>>71
イソジンうがいぐすりでもいいんですか?
一ml中にヨウソ7mg入ってるようですが、
お徳用買っとけば家族分に使えるのかな。
しかし見えない放射能のためにあれを飲むのは勇気がいるかも。



234M7.74 :04/11/03 01:16:55 ID:dzajaLZ1
>>233
放射能災害に備えたい人は100mgのヨウ化カリウム剤を2週間分用意

235M7.74 :04/11/03 01:27:48 ID:SxUUHzbc
>>233
いろいろ細かくのってるよ
「ヨウ化カリウム剤を入手せよ・関連ログ」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9568/youso-log.html

236M7.74 :04/11/03 01:32:33 ID:cxj34oSh
>>133
ネットじゃなく店頭で買うには何屋さんに行けばいい?
ハンズでも売ってるのかなぁ。

237M7.74 :04/11/03 01:51:22 ID:DvcJ3XWx
>>233
イソジンでもいいはず。
甲状腺にヨウ素を塗って、放射能を甲状腺柄吸収するのを防げたはず。
ヨウ素って塗ると膜を張るから、その辺がいいと思われ。

間違いあれば突っ込みよろろ。


238M7.74 :04/11/03 02:14:58 ID:4w6QKell
>>237
放射能と放射性物質を間違えてる。

239M7.74 :04/11/03 02:20:54 ID:6tGnDjxu
>>229
下町へ行けば庭無しの江戸っ子なんざいくらでもいるよw

240M7.74 :04/11/03 02:27:26 ID:DvcJ3XWx
↓なんかしりませんが対被爆にはこれを飲めばいいらしいです。

緊急事故対策におけるヨウ素剤(内部被ばく障害防止剤)
ヨウ化カリウム丸
http://e-tyozai.com/ki.html

被曝が一瞬に生じると仮定して、100mgのヨウ化カリウム剤「ヨウ化カリウム
丸」を飲むことによって被曝を阻止できる 率は、
 服用が12時間前=90%
 服用が 直前  =97%
 服用が1時間後=85%
 服用が3時間後=50%  

だそうです。
情報まとめ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9568/chart1.html

241237 :04/11/03 02:38:09 ID:DvcJ3XWx
>>238 どもです〜

えーっと
今読むと、甲状腺からの放射性ヨウ素(なんじゃそりゃ)の吸収を防ぐため
あらかじめヨウ素カリウムを吸収させておき、それ以上放射性ヨウ素を
吸収できなくして、被爆を防ぐそうです。


242M7.74 :04/11/03 07:56:52 ID:ARL5X9Rc
JCOだっけ?バケツで運んで臨界事故起こしたやつ。
あれの事故の時、イソジン売れまくったよ

243M7.74 :04/11/03 08:11:10 ID:91uTGTYm
>>227
見た目が平地でも地下に暗渠があったりする。

244M7.74 :04/11/03 08:47:58 ID:nBtkkO1s
非常用バッグを買う予定なのですが、
皆さん何?くらいのサイズを買っていますか?
地味〜な質問なんですがずっと悩んでます。
どうぞ宜しくデス。


245M7.74 :04/11/03 08:56:15 ID:nBtkkO1s
あ、文字化けしちゃってる^^;
何リットルと書きました。

246M7.74 :04/11/03 08:59:33 ID:s+ulq1Nc
>>236
あんまり市販されてるイメージはないなぁ・・・。
『科学の実験』『自由研究』用のキットにごく少量がついてることはあると思うけど
そういうもの扱ってるような店か薬局に取り寄せてもらうことになるのかな?

ちなみに薬品さえ取り寄せればヒートパックも自作できるけど、
危険を伴うので私からはお勧めしない。
どうしてもやりたい人は自己責任でお願いね。

247M7.74 :04/11/03 09:02:48 ID:RQ6pLjJ6
>>246
> ちなみに薬品さえ取り寄せればヒートパックも自作できるけど、

マクガイバーですな。物理じゃ無くて科学とっとけばよかったなぁ。

248247 :04/11/03 09:03:22 ID:RQ6pLjJ6
科学じゃなくて化学ね。

249M7.74 :04/11/03 09:30:20 ID:5pXHMQnO
>>244
俺は35リットル程度だった。
入らない分は、50リットルぐらいのコンテナへいれて倉庫や車庫へ備蓄。

250M7.74 :04/11/03 11:09:27 ID:QXMgvUql
>>非常用バッグを買う予定

家族構成や地域によるのでなんとも言えない
1人ならデイパック(20L前後)で収まるが
子供や老人が居たり厳寒豪雪地方は
それなりの装備が増える

普通の人が背負って歩ける重さは
女性で10キロ男性で15キロくらいまでかな
登山とかしている人は別だが
このスレに書いてある装備を全部
この重さにまとめるのは無理
ある程度割り切って30L〜40L前後に
収めるのが無難かと

入り切らない装備は
「余裕があれば取りに戻れる装備」
として別にまとめる


251M7.74 :04/11/03 11:36:22 ID:rSAZFBBw
>>244
中に入れるものの量、持ち運べる重さ、を考えると、35リットルぐらいまでがいい。
あんまり大きいものは、慣れない人には担げないので要注意。
たとえば、80リットルのザックにフルに詰め込んだら、
普通の人には持ち上げられないと思う。よっぽど鍛えてる人や慣れてる人じゃないと。

252M7.74 :04/11/03 12:13:39 ID:6Lcp7C6z
歩くための靴。>足下が悪いかも+夏冬、晴雨。考えると桐がないな・・

253M7.74 :04/11/03 12:15:40 ID:5pXHMQnO
>>251
その辺が限界ですな、バックパッカーみたいな格好で避難所へ行ったら
浮き上がるよ。

とりあえず、一晩過ごせるのが目標で、備蓄した分を掘り起こすか、取り出
して使える環境が出来るまでもてばいいという考えです。

254M7.74 :04/11/03 12:53:22 ID:+DlgwWKf
>>133
亀レスだがこれってかなりいいかもね
一回5g(小さじ1)程度いれればいいんでしょ
袋は100均等で黒色の数十枚買って
着替え用テント買えばばっちし?

でも避難所で使うと貸して欲しいって人が多そうだ・・・orz


255247 :04/11/03 13:16:39 ID:RQ6pLjJ6
>>254
避難所や目に付く所で使えば、「非常時だから当然没収」状態になると思います。
その時提供するにはそれだけ大量の消耗品を持っていなければならないでしょう。
提供したくないなら、あるいはそれだけの備蓄が無いなら、
こっそりとするしか無いでしょう。

いずれも判断は自分ですることです。

256コピペ(鬼女板新潟スレより) :04/11/03 13:26:03 ID:DdFzWjXU
73 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 04/11/02 22:09:40 ID:bwBFZuzY
>>56
いますよ、うちの近所のおしゃべりおばさん
自分の家はガス水道電気全部揃ってるし、家屋の損壊もなし
なのに毎日避難所に入り浸って一日中おしゃべりしまくり
救援物資や配られる食べ物をごっそりお持ち帰りして
我が家にも食べきれずに余ったおにぎり4個と水二本持ってきた

もう一人、何の被害も受けてないのに避難所で三食食べてる人知ってます

257M7.74 :04/11/03 13:40:13 ID:W1BNB4Ep
>>254
>非常時だから没収
強制的にさせられることはないでしょう。
拒否したらかなり冷ややかな目で見られそうですが・・・。
また、今度は逆に自分が助けてもらえなくなる可能性もありますね。
状況にもよりますが、私は基本的に自分で用意したものは自分で使うつもりでいます。
そのために日頃備蓄している訳ですから。
どっちにしても避難者全員を助けるのは無理ですしね〜。

258M7.74 :04/11/03 13:42:59 ID:W1BNB4Ep
>>256
在宅でも食事にありつけない場合もあるんじゃないの?
コピペ貼るならアンカーどうにかしてよ。
紛らわしいよ。


259256 :04/11/03 13:45:19 ID:DdFzWjXU
>>258
ごめんなさい。


260M7.74 :04/11/03 14:01:28 ID:5pXHMQnO
>>256
自宅が無傷でも、避難を勧告してたりするね。
一概には言えないし、話し相手のボランティアだと思ってればいいでしょう。

261M7.74 :04/11/03 16:35:26 ID:o1HwDzOR
今回の地震でも避難所で野菜不足っていってたから
フリーズドライの野菜はどうかな・・・って見てみたら
ほうれん草・大根葉・ゴボウ・人参などなどありました。
これも一緒に保管しておいて、
アルファ米食べる時に一緒に入れてみようかなと思います。



262M7.74 :04/11/03 16:52:49 ID:Q17cGUCz
グリコの「野菜、足りてますか?」と言う紙パックの野菜ジュースは、
常温で三ヶ月保存できるので、備蓄食糧の最も取り出しやすい位置に
入れておく事にした。マメに更新しておけば良さそうだ。

263M7.74 :04/11/03 18:04:06 ID:P5RvX5bc
懐中電灯の電池が切れてた・・一回も使ってなかったのに・・点検してよかった

264M7.74 :04/11/03 18:22:34 ID:s+ulq1Nc
>>254
『 自重の数百倍の水を吸収することができます。』
だから5gあれば十分足りるね。もっと少なくてもいけるかな。
長期化しそうだったら入れる量減らして対応できそう。

頂戴攻撃にあってもいいように、小分けしておくのもいいかも。
小さいチャックつきの袋やフィルムケースなんかに入れるとか。
食べるものに間違えると大変なのでその辺だけ気をつけてね。

ところで、避難所で床が固い・寒いので、お風呂マットを考えてるんだけど、
『お年寄りが風邪ひきそう』『小さい子が寒くて凍えてる』
なんて言われて脅迫されるように取り上げられるってことあるかなぁ?
20〜30代だと女でも色々肩身狭そう。『あんた若いんだからいいでしょ』とか
『お年寄りや子供がかわいそうだと思わないの?』とか。
子供用に飴や氷砂糖も準備してるけど、身包みはがされるかな?

265M7.74 :04/11/03 18:59:41 ID:gGLvwu47
>>254

電車の中で目の前にヨボヨボの婆さんや足を骨折した爺さんがやってきて
立ちっぱなしになった時、 周囲の目を無視して席を譲らずにすませる?

同じように避難所の中で、自分の隣りに赤ちゃんを抱えた単身の女、
ジジイ、バババが来た時が問題ではなかろうか?

「ママ〜 隣の女の人が食べてるお菓子たべたーい。 おなか減った〜〜」
「ママ〜 隣の女の人が食べてるお菓子たべたーい。 おなか減った〜〜」
「ママ〜 隣の女の人が食べてるお菓子たべたーい。 おなか減った〜〜」
「ママ〜 隣の女の人が食べてるお菓子たべたーい。 おなか減った〜〜」
「ママ〜 隣の女の人が食べてるお菓子たべたーい。 おなか減った〜〜」
「隣りの女の人だけずるい!!ずるい!  ママ、お腹減ったよ〜〜〜〜!!!」
「隣りの女の人だけずるい!!ずるい!  ママ、お腹減ったよ〜〜〜〜!!!」
「隣りの女の人だけずるい!!ずるい!  ママ、お腹減ったよ〜〜〜〜!!!」
「隣りの女の人だけずるい!!ずるい!  ママ、お腹減ったよ〜〜〜〜!!!」


「あぁ..震災後からずっと飲まず食わず... (ジロジロ)」
「はぁ...爺さんの位牌だけ持ち出したら、食べ物無くてね.... 」
「隣りの人みたいに食べ物持ち出せたらねぇ・・・」

この言葉の暴力に耐えることができるか?

266M7.74 :04/11/03 19:03:17 ID:CO6TNKh8
だからここはそういうソーシャルな備えを語るスレではないとry

267M7.74 :04/11/03 20:17:58 ID:QXMgvUql
装備は自分と家族の為に使いたい
コソーリ使う(食べる)テクも
装備のウチではないかと
いらぬ摩擦を避けるためにもナ

268M7.74 :04/11/03 20:25:36 ID:5pXHMQnO
前にも書いたんだが、避難所へ避難するんだったらそういう物は
率先して提供して、怪我や病気が無ければ労働力も提供しよう。

避難所の雰囲気が悪くなったりする原因になるのはいやでしょう?

ここで議論しているのは、避難所へいって援助を受けなくても済む
方法でもある。
はじめの数日は、避難所も混乱が予想されるし、その混乱に巻き
込まれるのを避ける意味もあるし、避難所へ行く人が少なくなれば
その分混乱も小さくて済む。

269M7.74 :04/11/03 20:39:05 ID:W1BNB4Ep
>>268
そもそもなんで避難所の雰囲気が悪くなるの?
当然、自分で使うって言っても飢え死にしそうな人とか怪我人とかがいて
必要なら当然食べ物や薬は提供するが・・・。
漏れが言いたいのは常日頃から各個人でちゃんと備蓄し、万が一持ち出せなかった
場合は行政の備蓄に頼る。これなら問題ないはず。
個人の持ち物を分けるにしても全員に行き渡らないってことを理解しないと。

270M7.74 :04/11/03 20:54:09 ID:jHGrUkCP
寝袋よこせ!とかいわれたらイヤだなぁ…
避難場所近くてテントにしようかな(とか考えてる余裕かあるかどうか

271M7.74 :04/11/03 21:23:57 ID:s+ulq1Nc
264です。
私は電車の席も譲るし、迷子の子供も保護しますよ。
避難グッズも必要量以上のお菓子や生理用品、カイロなんかも準備してます。
困っている人に分けてあげたい気持ちもあるから。
おかげで荷物が多い・・・。
だけど、『全部出せ』と自分の分まで取られるのは抵抗あります。
一人の子供に上げると目の前に長蛇の列が出来そうな予感・・・。
回りきらなかった人に不必要に恨まれそうな気もするし。
避難所には行かないか、避難所に行く時は良い物は置いていくか
しなければならないのかなぁ・・・。

私はマザーテレサにはなれなさそうです。

272M7.74 :04/11/03 21:25:05 ID:09eDr8WB
とりあえず眼帯とかマスクとかつける等して弱ってるふりすれば
たかられることはないんじゃないかと思うが。。。
あまいかな?


273M7.74 :04/11/03 21:33:30 ID:MnhIs7Nc
>>246
どうもです。
送料を浮かせられないかとセコイことを考えてましたが
ネットのお陰で手に入るんだからと思うようにします。

ゴミの収集が来た時に、燃えるゴミとして捨てられればと思うので
ビニール袋の代わりになるものを探してみます。

>>271
まずは身近な人達に地震対策の必要性を伝えてます。
用意している人が少しづつでも増えていけば、と思ってます。

274M7.74 :04/11/03 21:37:13 ID:pqi43/9y
うちはは子供と老人と病人がいるから
自分たちの持ち物は出さないよ。
世間から何と思われようとどうでもいい。

275M7.74 :04/11/03 21:40:35 ID:q8B/N7cR
>>269
そりゃあ悪くなるでしょ、広くもない場所に大人数が詰まってる状況で鋭い意見の
対立があれば。
自治体の備蓄が足りないときに、物資の供出を求められて断固として断ってれば
間違いなくトラブルになる、あなたの言う原則はそのとおりだが、現に物資がいき
わたっていないときに、原則論を通す事ができるとも思えない。

そう予想しているので、自分は物資の不足すると思われる数日間は、避難所に
ある自治体の物資を当てにしないでいける準備をしている。
避難所へ行くのは、供給が安定するはずの数日後。

276M7.74 :04/11/03 21:54:23 ID:upcaagQ+
俺は寝袋準備して「毛布は不足してる皆さん使って下さい」と善人面
薬は半分ポケットに突っ込んでひどい人限定で差し出す
非常食は原則使わないで体脂肪が少なそうな幼児限定で半分提供(半分かくして)するつもりですが。


277M7.74 :04/11/03 21:56:08 ID:BymSdFNa
>>275
その方針がいちばん無難っぽいね。
避難所へは状況報告や供給事情を確認、場合によってヘルプに行
くのはかまわないけれど、こっちの備蓄をどうのこうの言われる
のは正直困る。

人間性がどうとか言われそうだだが、それは平時の考え。
明日食べるのものおぼつかない非常時では、まず自分の安全を優
先するのは当然かと。

278M7.74 :04/11/03 21:57:27 ID:f1PAXsDm
初期に避難所へ行かないという選択は:
・そもそも避難が行政による事実上の強制になる場合
・家が全半壊するか危険度が高く、避難所以外の選択がない場合
は、そもそもその選択ができない。

また初期に避難をしないという選択は、大規模災害の場合は
「後で行っても、早い者勝ちでまともな居場所がない」というリスクも伴う。
あんな場所でも、早くからいる者は、一種の牢名主化しw、立場が強くなりますよ。

装備や食料の備蓄が十分でも、それ(自宅籠城)を実行できない可能性も大きい、
という認識は持つべきですね。

あと、避難所に一度入った以上は、デフォルトで「公の施しを受ける」立場となるわけで、
私有物資を一切供出しないという態度は、現実問題として無理ちゃいますか?

被災直後に避難所に行くべきか行かざるべきか。
避難所に行って私有物資をどの程度まで供出するべきか。
(その選択ができる場合は)極めて大きな悩みですね。

279M7.74 :04/11/03 21:57:29 ID:nAY/QWo4
食料などを溜め込んでるアリが何も準備してないキリギリスにわけてやるのは当然☆
っていう主張は胸糞悪い。
みんなは何千円・何万円もかけて準備したものをタダで持っていかれても平気なのか?
避難所で愛想振り撒くために備蓄してるんじゃないだろ。

280M7.74 :04/11/03 22:07:03 ID:XyGYQK1g
提案

このスレそろそろ分割しませんか?
これが1000いってからでもいいけどさ。

防災備蓄と、避難生活の備えとがごっちゃになっている気がする。
防災と言うよりは、サバイバル的なレスもあるし(もちろん有益だけど)。

よく、災害発生から3日分の備え、と言うけれど
このスレはそれらを考えることにして、
その後の話題は別スレを派生させませんか?
避難所生活や自主避難を考えている人でも
別スレにすればそちらのほうが話しやすいのでは。

281M7.74 :04/11/03 22:11:27 ID:lc/bVmHm
耳タコの既出ネタだが、強制徴収がいやなら「避難所には行くな」。
(キツイ言い方だが事実上徴収されることになる。連中も必死なのだから)

当然の話だが「避難所にいくしかない人間」(準備不足・していない、
装備持ち出しに失敗)がすし詰めになってるのが避難所ってもんだ。

非難勧告=避難所に強制収容ではないのだから、自分で考えよう。
車・テント等プランBを持っていればいいだけのこと。

282M7.74 :04/11/03 22:12:04 ID:09eDr8WB
俺は1、2日程、車の中 or テントで過ごした後、バイクで他県へ脱出するつもり。。。
備蓄のあるなしにかかわらず、あれだけ大勢の人間が一箇所に詰め込まれれば
トラブルは必ず起きると思うので。

283M7.74 :04/11/03 22:12:39 ID:lc/bVmHm
>>280
ハードウェアに話を絞れ、ってこと?

284M7.74 :04/11/03 22:14:57 ID:eY2G+/09
>>280
反対!

過去スレを参照すればわかると思いますが
その内過疎スレ(板)になるから話題がなくなるよ。
今は、たまたま人が多いだけですよ。

285M7.74 :04/11/03 22:17:26 ID:f1PAXsDm
>>280
確かに。
ここは装備・用品のスレですね。

「被災時のソーシャルな行動戦略・戦術」は、ここと別個に
専用スレを立てるに値する、重要かつ独立したテーマだと思います。
むしろこの(人だらけ、DQNだらけ、行政あてにならんぽの)日本という国での被災時には、
ネイチャーサバイバル的なノウハウよりも重要だと考えます。

すでに治安対策(護身)に関しては別スレが立ちましたしね。

286M7.74 :04/11/03 22:19:17 ID:M2WBq574
>>282
学生や無職の特権みたいなもんだな
社会人で会社が無事な場合そんなこと絶対できないわな

287M7.74 :04/11/03 22:20:31 ID:FpXDMec4
避難所に行かない場合は、治安を気にする必要がある。
かな?

288M7.74 :04/11/03 22:26:16 ID:09eDr8WB
>>286
???
避難勧告、指示が出てる最中に会社に行く気ですか?

289M7.74 :04/11/03 22:30:29 ID:s+ulq1Nc
なんだか皆さんの意見すごく参考になります。
変にもめたら、その後その地域で暮らすのに支障きたしかねないので
あまり勝手な行動とれないんですよね。
+評価は忘れ去られても、−評価は尾ひれ付いて広まりまくりますから。
いっそ関わりのないくらい(違う学区の)避難所まで行くのもいいかなぁ。
入れてくれますかねぇ・・・。

>>273
ゴミ袋、なんでもいいから汚物を入れたい、というなら
ダイソーで黒ゴミ袋の小さいの(20×30くらい)100枚入りで売ってますよ。
私、これ買いました。使いにくそうだけど他の用途にも使えるし。
でも、ダンボールトイレとか使うならもっと大きい方がいいですね。
業務用の包装用品扱ってる店なんか行くといいかも。

とりあえず周囲の人達に災害準備を勧めてみようかな。
まともに取り合ってもらえないどころか小馬鹿にされるかもしれないけど。
そして、そういう人に限って『あなたは準備してたんでしょ』
ってタカリに来るような気もするけど。

すいません、ちょっと悲観的過ぎですかねぇ。

290M7.74 :04/11/03 22:32:31 ID:BtrSZfLc
3日分の物資は、何をどう揃えるか?

これがこのスレのカギだよな。そして、それに付随して避難所での話になる。
たしかに避難所で自分が持ち出した物資を徴発されるってのは気分が悪い話だが、
実際に物資が欠乏している段階では止むを得ないということでもある。
人間ってのは感情の生き物で、非常事態になると感情を剥き出しにするしね。

しかし、仮に避難所に行った人の95%が、各自で3日分の物資を持ち出していたら?
残り5%の、着の身着のままの人に、95%の人が少しずつ物資を供出するとしたら、
それはほとんど問題が無いのではないか?

ということは、つまり、国民1人1人が万全の備えを整え、万が一の時に確実に物資を
持って逃げられる状態を作っておくというのが、何よりも重要なのではないか?
そして、それこそがこのスレを支えてきた延べ8200人余りの目指すところなのではないか?

だとすれば、避難所で身包み剥がされるのは嫌だとか、避難所でゴミみたいな
ジジババと諍いを起こさないための議論は、用が無いと思う。

国民1人1人が、非常持ち出し品を完備すること、そして緊急時にそれを持ち出せるよう
心構えをしておくこと、帰宅難民になった時に落ち着いて対処できるようにすること、
こういったことを話し合うのがスレの目指すところじゃないんだろうか?
たとえば、このスレで「非常持ち出し品のお手本」をまとめあげ、それが社会的に
認められて、お手本セットがそこらの店で市販されるようになったら本望じゃない?

旨く言えないけど、持ち出せなかった時のことや、用意してたものが家屋倒壊で
取り出せなくなった時のことを心配しても仕方ないじゃん。何を持ち出すべきか、
どうすれば持って逃げられるか、そういうことを話し合う方が医院ジャマイカ?

291M7.74 :04/11/03 22:33:09 ID:5Isj7oFI
>>281
疑問なんだけど今までの大地震のときってそういうのあったの?

292M7.74 :04/11/03 22:33:46 ID:BymSdFNa
>>287
一部のDQNが暴徒化したり、県外から強盗団が侵入するかもしれん。

293M7.74 :04/11/03 22:34:03 ID:M2WBq574
>>288
避難勧告中だけ他県に移動するってことが言いたかったのか
また戻ったら一緒やん

294M7.74 :04/11/03 22:36:19 ID:M2WBq574
それに1ヶ月も2ヶ月も食っていけるだけの貯蓄があっての話しだよな

295M7.74 :04/11/03 22:46:45 ID:SqCpGS5U
>>290
御高説はいいのだが・・・
「国民1人1人が万全の備えを整え、万が一の時に確実に物資を
 持って逃げられる状態を作っておくというのが、何よりも重要
 なのではないか?」自体が無理。

昨今の報道を見れば分かるだろう? 己の置かれた状況把握・現在/未来の
リスク予測と準備なんてのは大抵の日本人は出来ない、やる気も無い。

このスレの住人はある意味「特異な人種」だよ。

296M7.74 :04/11/03 22:47:48 ID:BtrSZfLc
>>295
じゃあ、キミはこのスレに来なくていいよ?っていうか来る必要ないのになんで来てんの?

297280 :04/11/03 22:47:53 ID:XyGYQK1g
>>283
それはちょと違うかな。うまく言えなくてゴメソ。
派生させようかと思ってるのは、、長期化する避難生活のためのスレです。
こちらは、スレタイの意に沿う話を。
基本は、>>280にも書いたけど、3日分の備え、です。

もし新スレを立てたとして、そちらでも用具や備品について語ることはあると思うけど
それぞれの用途や質が、違うと思うんだよ。
たとえば、雨水の再利用なんかも、有益な情報だけど
防災用品と言うよりはむしろサバイバル向きでしょ。

>>284
その、たまたま人が多い今が狙い目だと思うですよ。
しかも、今ははリアルな被災地状況を知ることができます。
その分情報も多いってことです。

>>285
「避難生活」の話題で統一されたスレがほかに必要のような気がしますね。

298295 :04/11/03 22:51:52 ID:SqCpGS5U
>>296
漏れも特異な人種の内、なんだが。

要は「大部分の"キリギリス(楽観主義者)"に包囲されたアリは
どうあるべきか」を考えるのも大事ってこと。 >>290宛だがな。

299M7.74 :04/11/03 22:52:52 ID:8vzQAaSq
やっぱりスレタイを見直してみると
避難所での徴収に関する話題は時勢に流された飛躍した話題だと思う。
解決策は一つではないし、状況もさまざまだから
結局は避難所いかないってことでループしそうだし。

300295 :04/11/03 22:55:43 ID:SqCpGS5U
>>299
んだな。どちらの方が大事ってこともない。双方大事だが
分野が違うってことで分家賛成。

301M7.74 :04/11/03 22:59:01 ID:BtrSZfLc
>>298
キリギリスは殴ってでもアリに矯正しるってのがガイシュツなんで、
やっぱりキミはここには来なくていいと思うよ

ここは悲観的観測をするスレじゃないから、
キリギリスに包囲されたアリはどうあるべきかってスレを作ればいい
地震板じゃなくて、メンヘル板とかそういうとこがいいと思う

>>299
物資取られる>避難所行かない>DQNが暴徒化>護身用具>スレ違い>以下ループ
こうなるだろうね。そんなこと話すぐらいなら3日分の物資でFA出そうぜ

302295 :04/11/03 23:06:39 ID:SqCpGS5U
BtrSZfLc君、自分と家族の分がせいぜいだよ。
君が立派な指導者を目指すのは止めないがね。

悲観的観測、を前提としない防災はないってことも
覚えておこう。それじゃ。


303M7.74 :04/11/03 23:07:22 ID:BymSdFNa
「キミはここに来なくていい」と決めつけられる、その傲慢な
思考は平時非常時を問わずに災いするだろうね。

304M7.74 :04/11/03 23:09:52 ID:RQ6pLjJ6
アリがキリギリスに食事を与えて助けるっていうのは日本だけで、原作では見殺し。
キリギリスに食事を与えるアリになるか、見殺しにするかは自分で決めるしかないしね。

てことで、防災用品と非常食に戻しませんか?

305M7.74 :04/11/03 23:11:51 ID:hnCoym1c
ここ読んで、バイクがあると無いとじゃ大違いってのを知った。
貴重な意見と思った。んで、125cc のオフロードバイク買おう
と思った。中型の免許は持ってる。




排ガス規制の関係で今、125のオフロードって無いのね…

メーカーさん、非力でもいいから作ってください orz

306M7.74 :04/11/03 23:12:16 ID:BtrSZfLc
>>302
よっぽど防災意識が薄い地域に生まれ育ったんだろうな。
俺が住んでる地域だと転勤族以外はほとんどの世帯で完備されてる。
津波が来ない地域が羨ましいよ

自分の地域のレベルの低さを根拠に、匿名で息巻いて何か楽しいのか?
指導者を目指すなんてどこに書いたんだよ、勝手に妄想してんじゃねえよクズ
妄想癖のあるヤシはメンヘル板から出てくんなっつーの

307M7.74 :04/11/03 23:15:18 ID:09eDr8WB
きっと、避難所でもこんな感じのいざこざが絶えないんだろうなー。

308M7.74 :04/11/03 23:15:23 ID:pqi43/9y
>>306
避難所で真っ先に殴ってでも他人の物資を奪い取りそうな人ですねー。
文章には人格が出るものです。

309M7.74 :04/11/03 23:15:52 ID:eY2G+/09
まあ、落ち着いて!
自分の環境とは違う色々な人がいるんだから
お互いに認め合うべきだろ?

喧嘩(・A ・) イクナイ!

310280 :04/11/03 23:16:02 ID:XyGYQK1g
>>295
「万が一の時に確実に」は
確実にムリですね。ドウイです。
実生活を見れば、ほんとにこのスレの住人は特異ですね(もちろん私も含む)。
もっとも、特異でなくなってほしいのですが。

>>301
まぁマターリ。
お互いの意見は尊重してこそ、です。
理解できないからといって排除するのでは無益ですよ。

>>304
烈しくドウイです。

てことで戻しましょう。
別スレ案、ちょっと構想してみます。
そのうち立てますです。



311M7.74 :04/11/03 23:16:04 ID:RQ6pLjJ6
>>307
だろうね。

312304 :04/11/03 23:18:26 ID:RQ6pLjJ6
>>310
は、烈しく同意されたのって初めて。どきどきどきどきw

313M7.74 :04/11/03 23:19:20 ID:q8B/N7cR
バイクか、うちの県でバイク乗りの団体と災害時の協定を結んでたような
記憶がある。
確か通信や捜索みたいなことを依頼していたな。

で、ぐぐったら出てきた。
http://www.actweb.ne.jp/tsrb/
リンクを見るとあちこちにあるんだね。

314M7.74 :04/11/03 23:20:35 ID:BtrSZfLc
>>304
荒らしの相手しちゃってごめんなさい

>>305
125ccのオフロードはほとんど2ストだったしね。
中古でいいなら結構出てくると思うよ。
任意保険の関係で小型二輪を通勤通学に使う人って結構多いし。
もちろん、ある程度の年式落ちは仕方ないし、タマ数は少ないね。
本気でオフロード走ってた車体じゃなければいいと思う。

倒木や倒れた電柱に道をふさがれることもあるだろうから、
いっそ50ccのオフロードでもいいかも。乾燥重量がかなり軽いはず。
ハスラーとかDT50とか、ロングセラーになってた奴ならタマ数あるかも。

315M7.74 :04/11/03 23:21:20 ID:VLFfgONA
>>310
別スレはいらないよ。
細かく住み分けたら肝心の情報が薄くなる。

防災用品というよりサバイバル向きな話でも自分の役に立つ「備え」になるかもしれないしね。
沢山の情報の中から自分にあったものを選べるほうがいいよ。

316M7.74 :04/11/03 23:21:30 ID:y68wvWQC
ハンズで防災袋いくら?

317M7.74 :04/11/03 23:24:22 ID:BtrSZfLc
>>308みたいな奴が、例のオバサンタイプだね。
完備してる人間が奪い取るタイプと考える時点で、かなり異常

>>310
万が一のときに確実に持ち出すためにどうすればいいかを考えろよ。
考えもしないで自分の周りだけ見て無理とか決め付けてんじゃねえよ
ついでに言えば、荒らしを排除しないなら完全スルーすべきだ

318M7.74 :04/11/03 23:25:00 ID:gGLvwu47
備蓄前に試しに100円のチョコ入りビスケットを買って食べてみた。

味はまぁまぁ、食えることは食える。
でも食った後に、なんとなく気持ち悪い感が身体を襲ってます。
普段食べ慣れないものを食べたせいかな?
食べた後はやはり水が欲しくなりました。

319280 :04/11/03 23:25:32 ID:XyGYQK1g
>>315
>細かく住み分けたら肝心の情報が薄くなる。

それも考えたんですけどね…

あぁ、なんだか「スレたてたいだけ厨」みたいだ<自分 _| ̄|○

320M7.74 :04/11/03 23:26:13 ID:eY2G+/09
>>316
価格 13,500円 (税込14,175円) 送料別
http://www.rakuten.co.jp/hands/496270/496317/499507/#469356

とありました。

321M7.74 :04/11/03 23:26:13 ID:CpjIOsqa
>>314
喪前の方が荒しに思えるが。 コミュニケーション能力欠如じゃ
避難所暮らしはキツイよ。

>>305
ハンターカブなんてのもいいかも。

322M7.74 :04/11/03 23:30:28 ID:eY2G+/09
>>316
よく考えたら、防災グッツセットじゃないんだ。
防災袋なんだね。ごめん。間違えた。
首を吊りに言ってきまつ。orz.

323M7.74 :04/11/03 23:31:25 ID:s+ulq1Nc
ごめんなさい、
私が避難所の話はじめたせいで雰囲気重くなっちゃったみたいですね。

この間図書館で災害対策の本借りてきて読んでるんですが、
『悲観的に準備して、楽観的に行動せよ』って書いてありました。
アレコレ悲惨な状況を想定して準備して、対策を立てて、
いざと言う時には大きな気持ちで行きましょう。

さし当たって私の災害準備の目標は
『ゆれた直後にスーパーやコンビニに駆け込む人にはならない』です。
買えなかったら先に大量買いした人を『自分勝手』と恨みそうだし
買えたら自分が嫌なヤツと思われそうで怖いし。
駆け込む必要がないよう、アレコレ準備します。

324M7.74 :04/11/03 23:31:50 ID:DVxU8Mj1
アルファ米とかライト、ラジオ、笛、水、燃料、コッヘル、もろもろちょっとづつ揃えてます。
自分の分はなんとか3日分くらいはなんとかなるけど、周りが全然やる気ない。
親や同僚は「死ぬときは死ぬから」とか言ってる。
勝手だけど、いざ隣にいたら助けざるを得ない。
こういう人に限って手間かかる。
もう、いっそのこと法律かなんかで備蓄を義務づけて欲すぃ。。



325M7.74 :04/11/03 23:32:49 ID:IkrpH+X8
>>319
確かに【復旧】避難所の生活【自治】みたいなスレは必要な気がする。
自分の非常持ち出しの保護だけじゃなく、もっと広範囲な議論が求められそう。

326M7.74 :04/11/03 23:35:08 ID:BtrSZfLc
>>321
お前が荒らしてんだろw コロコロID変えてまでご苦労だな
他人の意見には文句を言うが、自分の意見は曲げないおまえの、
どこがどうコミュニケーション能力があるってんだ?

自分の意見だけじゃなく、他者の意見にも耳を貸すのが基本だろうが
文句つけたいだけの荒らしは失せろ

327280 :04/11/03 23:36:47 ID:XyGYQK1g
>>323
おお。
>『悲観的に準備して、楽観的に行動せよ』
なるほど。心しておきます。

328M7.74 :04/11/03 23:37:35 ID:u55l6iiZ
>>280
細かく住み分けると、
 どこかで地震がおきたときにスレ乱立→保守できずに落ちる
になって、情報の有効利用が出来ないよ。

自分に必要のない話は、スルーするか違う話を振ればいい。

329321 :04/11/03 23:39:59 ID:CpjIOsqa
おいおい、どうしちまったの?? >>326
メンヘルだなんだと場を荒らしてるのはお前だろうが。

お前自体、他人を矯正出来る、てところに個室しとらんか?。

>>324
家族の分は面倒みようや。

330M7.74 :04/11/03 23:46:59 ID:LMy7neSd
324は、強がってるだけでいざとなったら家族も助けてやる優しい子だよ。

>もう、いっそのこと法律かなんかで備蓄を義務づけて欲すぃ。。
ここ禿同。
お上が全国民に命令してくれよ・・・。

331M7.74 :04/11/03 23:48:01 ID:BtrSZfLc
日付変わる前に、ねちねち絡んできたID:SqCpGS5Uが書き込んだら、
321がID変えてきたってのは訂正する。

>>327
最悪の事態を想定して準備を整えておき、
いざとなったら「もうだめだーー」とか騒がずに行動するってのは重要だよ。
ただし、個人で出来ることには限りがあるから、
理想は国民1人1人が等しく防災意識を保つ。これが理想。
もちろん理想はあくまでも理想に過ぎないが、
理想に近づけるための努力を放棄してはいけない。
何もしないで最初から無理だなんて言ったら、
「どんな準備してようが死ぬ時は死ぬから、準備するだけ無駄」
って意見もまかり通ってしまうんじゃないか?

332M7.74 :04/11/03 23:51:08 ID:0NzpnpvN
以前、母とスーパーに行った時に、レトルトカレーが安かったので「防災用に
買っとこう」と言ったら、馬鹿にした感じで鼻で笑われた。
その後、母は義兄から「地震になった時、自分の分は自分で用意して
下さい」とかなりキツイ口調で言われ、私からリュックをもらい、
「何を入れればいいの?」と聞いて、スーパーへ買出しに行ったことがあった。

昨日、買った防災用食料
このスレでも登場した、具沢山のレトルトスープ、レトルトハヤシ、焼鳥缶詰
マグロ味付けフレーク缶詰、のど飴。
紙パックのそのまま飲めるコーンスープがあったんだけど、賞味期限が
1ヶ月だったのでやめました。
缶入りのスープも見つけたら買いたい。

333M7.74 :04/11/03 23:54:40 ID:RQ6pLjJ6
普段は田舎の実家が送って来てくれる玄米を精製して食べていますが、
それでも無洗米を常備しています。
玄米が切れる頃に新しいのを買って、それまで置いておいた無洗米を食べて、次の玄米を待ちます。更新ですね。
水は5年保存のやつを三箱、普通のを一箱、ともに2リットル×6本を置いています。時々水割りに化けます。(笑)
家が潰れたらぱーだけど、その時は車に積んでいるアーク3と水一箱他でなんとか。
他、こまごまと防災袋にもつめていますが、そろそろ入れ替えようかなと思っていた矢先の地震。
しばらく入れ替えはお預けです。

自分に取って不快な発言は、スルーが基本ですよね。
腹がたったらパソコンの電源を切って、頭とお腹を落ち着かせてはどうでしょう。
ご無礼ごめんなさい。

そういえば、ここ暫く普通の鍋で御飯を炊くという事をしていませんでした。
道具の点検ついでにやってみます。勘が鈍ってなければいいのですが。
子どもと一緒にやって、楽しませようと思っています。
目で実際に見るのと頭で覚えるだけでは全然違いますものね。
(子どもが覚えたら、自分がいざと言う時楽ができるなんて思ったりして)

334M7.74 :04/11/03 23:59:24 ID:BtrSZfLc
22:46:45に>>295で初登場したID:SqCpGS5Uが、俺の>>290に絡む。
以後、23:06:39までに4回書き込み。いずれも名前欄に295

23:26:13に>>321で初登場したID:CpjIOsqaが俺に絡む。
以後、23:39:59までに2回書き込み。いずれも名前欄に321

23:48:01に、ID:SqCpGS5Uの書き込みをリクエストしたが、
ID:SqCpGS5UもID:CpjIOsqaもダンマリ。
ID:CpjIOsqaの自演じゃないって反論待ってんだがw

335321 :04/11/04 00:01:29 ID:/DDT/LiW
>>331
メンヘル板にはお前の方がお似合いだよ。

>理想に近づけるための努力を放棄してはいけない。
万人に理想を植え付けるとは大したもんだ。やって見せろ。

ここは"メルヘン"板じゃない。 現実に対応するところだ。

>準備するだけ無駄って意見もまかり通ってしまうんじゃないか?
そう思わない律儀なアリの棲家なの!

336M7.74 :04/11/04 00:06:36 ID:U52c6omi
BtrSZfLcキモイ

337M7.74 :04/11/04 00:08:17 ID:0pS5y+Up
荒らしイラネ
せめてsageろ

338321 :04/11/04 00:08:51 ID:/DDT/LiW
狂犬はおいておいて・・・

オフバイクを足にしようとしているのが結構いるだろうけど
パンク修理の準備も忘れずに。
オフ車のチューブ入りタイヤはかなり馴れが要る。

339M7.74 :04/11/04 00:13:59 ID:0pS5y+Up
>>321
理想、いいじゃねえか
理想通りなら略奪なんて起きねえよ
律儀なアリが心配してるのは略奪じゃねえのか?
バイクの話題は板違いじゃねえのか?

自己主張激しいのはおまえさんの個性なんだろうが、
自分の意見が絶対正しいって姿勢で押し付けるのやめとけ
メンヘル行け言われてよっぽど悔しかったんだろうが、
言ってる内容見たらおまえさんの負けだ
つか、せめてsageろ

340M7.74 :04/11/04 00:21:18 ID:fkN+8fPY
とりあえずID:BtrSZfLcは相手する価値がない人物なことは分かった。
これほど興奮してムキになる奴も久しぶりに見たよ。
主張する内容以前の問題だ。

341280 :04/11/04 00:22:51 ID:BE6x8hUw
ID変わりましたが 280 です。

>>331
私が>>310
「万が一の時に確実に」は確実にムリ、といったのは
「何もしないで最初からムリだと決め付けている」わけではありませんよ。

「万が一の時に確実に物資を持って逃げられる」のは
災害時において最良の結果です。

このスレが需要があるのは、不安要素を取り除くためでそ?

うーん、俺読解力ないのか?なんか勘違いしてる?


342M7.74 :04/11/04 00:26:54 ID:e6WifxF+
まあまあまあ、とりあえず二人とも落ち着こうよ。
避難所に行っても、キリギリスをアリに変えようとしても
実生活の中では意見の合わない人もいっぱいいるよ。
そんな時に感情的になって言い合ってたって良い事ないって分かるよね。
そんな時にはとりあえず距離を置いて冷静さを取り戻すのよ。
相手が感情的になれば自分もカチンと来るし、自分が怒鳴れば相手も怒鳴るし。
こういう時は先に怒りを沈めて冷静さを取り戻した方が勝ちなんだよ。
見ている周りの人はそう判断するよ。

とりあえず今日のところは、私に免じてお互い言い合いをやめてくださいよ。

343M7.74 :04/11/04 00:31:31 ID:0pS5y+Up
>>341
勘違いっていうか、視点の問題だろう
「万が一の時に確実に物資を持って逃げられる」ことを
キミは最良の結果、出来ればいいなという視点で捉え、
ヤツはキミの言う裁量の結果を目指すべきだと捉えている
そういうことだと俺は思う

いまだに興奮してる人がいるせいか、ヤツは消えたっぽいが
この話題はしばらくスルーした方がいいと思う
>>334-340までその話題(しかも叩き)ばかりでみんな呆れてるっぽ

344M7.74 :04/11/04 00:32:52 ID:0pS5y+Up
MS-IMEアフォだ
裁量の結果ってどういう誤字だよ _/ ̄|○

345M7.74 :04/11/04 00:33:26 ID:pXl76GId
第三者は「みっともない」と思うだけ。
それに気づかず自分が「勝った」と思うまで止めないのはバカ。
勝ったと思ってるのはお前自身だけだっつーの。

だがいい年こいてこんな厨房ばっかりだから、みっともない物見たさで、
2ちゃんねるはやめられない(・∀・)

346M7.74 :04/11/04 00:34:35 ID:EaubHyA+
今日はユニクロでアウトラストフリースジャケット買ってきた。
着てみるとなかなか暖かい。
小さく畳んでビニールで包んで外の備蓄ボックスに入れておくつもり。
地震が来て何日かしたら配ってもらえるかもしれないけど真冬にパジャマ
で飛び出すことになったら最悪だから。
5日までなら1290円で安いよ。

347M7.74 :04/11/04 00:35:43 ID:e6WifxF+
>>345
お願いだからこれ以上あおらないでちょうだい<(_ _)>
静かにこの流れを終わらせようよ。

348M7.74 :04/11/04 00:35:55 ID:0RAHYLgR
もまいら、もちつけ。マターリといこうや。

ちょっと話題転換。
ガラス飛散防止フィルムを貼ってる方に質問。
玄関ドアがバールでも開かない場合、窓を割って外へ避難するかもしれませんよね?
その場合、フィルム貼ってたら逆に徒になりませんかね?
割って出られるようにあえて一箇所だけフィルムを貼らないというのもアリでしょうか。

349280 :04/11/04 00:37:10 ID:BE6x8hUw
>>342
あら…なんか、カコイイ(´д`*)
ゴメソナサイね


350M7.74 :04/11/04 00:37:43 ID:o/GimFTt
庭先に放置してたCD50ベンリィ(おじさんバイク)を整備に出しました。
工夫次第で、一時避難袋にしてた小型バッグがサイドバッグとして
取り付けられる事が判明したもので。
遅いけど、燃費はいいし、小さいし。

オフロードじゃないんで、瓦礫の山になっちゃったらどうしようもない
けど、道が通れるようになったら貴重な交通手段になるかも。

351M7.74 :04/11/04 00:38:53 ID:yPp9RDLO
>>348
んー、フィルム貼ってあるほうが破片が散らずにまとめて
「ごそっ」と除去できそうで、結局脱出にも一役買うんで
ないかと。四辺が割れてればフィルムごと外れるでそ。

352M7.74 :04/11/04 00:39:32 ID:0pS5y+Up
>>346
ユニクロ社員宣伝乙!(・∀・)

屋外保管の場合はタッパーウェアやジップロックなど、
気密性が確保できて防水性もあるやつにいれた方がいい
密封したつもりだったのにぐしょぐしょでしたってのはマズー

353M7.74 :04/11/04 00:41:48 ID:0pS5y+Up
>>348
フィルム張ってあった方が、安全にガラスを割ることが出来ると思うが、
いっぺん試したほうがいいかもしれんので勇者降臨を待つか?

354M7.74 :04/11/04 00:44:09 ID:yfrYCWDx
災害用原付は本気で買おうと思ってるよ。
私は普段は自動車を足にしていて、バイクは日常の趣味としては興味がない、
つーかむしろ嫌いなので、本当に災害時専用になると思う。

一番いいのは田中康夫も阪神で使ったラッタッターだと思うんだけど、
(通れない所はオフローダーで強引に走破するのではなく、担ぐか引いて突破する)
ああいう軽量でタイヤが大きめの、本当の「原動機付き自転車」って、
もう新規では売ってないんだよね。

355M7.74 :04/11/04 00:44:41 ID:4tgG8699
最近ご近所で空き巣が多い。

と言うわけで窓用防犯フィルム買ってきたんだが、父はもう一枚買ってこいと
言い、母は無駄遣いしたと怒った。張り終わった後に、あとは鍵を新しいタイ
プに換えればいいんだけど…と言ったら更に鼻で笑われた。

ウチの一本横の道の知り合いが空き巣に入られたんだけどねぇ…死者やけが人
が出てないから話題としては盛り上がってないけどさ。警察の広報車?も週末
は「最近空き巣が多いので注意して」と廻ってるんだけど。。。

楽観主義はそうそう変わらないよ。

356M7.74 :04/11/04 00:44:50 ID:EaubHyA+
沖縄の物産を扱う店でわしたポークという缶詰を買いました。
いわゆるスパムなんだけど保存料などが無添加で塩気もそんなにきつくなくて
おいしく食べれました。
マルシンハンバーグやボローニャソーセージが好きな人は一度試されても
いいかなと思います。
ただ冬に冷たいままだとちょっと食い難いかも。
焼いて食べるといいです。

357M7.74 :04/11/04 00:46:02 ID:0RAHYLgR
>>351-353
あー、なるほど。
自分ちょっと勘違いしてたようだ。
飛散防止と侵入防止を混同してた。
貼ったら割れにくくなるんじゃなくて(多少はそういう効果有るかもしれないけど)、
基本的には割れても飛び散らないっていうだけで、いざとなったら割って外出るのも可能なんだな。

漏れは北国在住なんで、断熱フィルム貼ろうか飛散防止貼ろうか迷ってたんだが、
それなら断熱フィルムでも充分いいかもしれん。

358280 :04/11/04 00:46:12 ID:BE6x8hUw
話題転換してるところゴメソナサイね、もう一回だけ。

>>343
フォローありがたう。

>>346
私も買いました(・∀・)<アウトラストフリースジャケット
私は車の中においてある持ち出し袋に入れました。

ってことで名無しに戻る前に、別スレ案のテンプレおいときます。
今は需要あまりなさそうなので(これからもないかな)
機会があったらご活用ください。

_________________

【 災害後の避難生活 】 


避難所生活について考えてみたり
自主避難に必要な物資、技術や知恵などを語ってみたり、
長期化するかもしれない避難生活をどう乗り切るか、などなど
災害発生後の避難生活全般についてのスレです。

関連スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ9【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099292265/
_________________

359M7.74 :04/11/04 00:47:42 ID:4tgG8699
>>346>>352
ダイソーに衣類圧縮袋が売ってたよ。
入れて丸めて空気を抜くの。弁が付いてるから空気が抜ける一方なのでイイ!

360346 :04/11/04 00:49:40 ID:EaubHyA+
>>352
下着類はジップロックにしたんだけどフリースはちょっとかさばるから入らなかったのです。
大きなのがあるらしいので探してきます。
ありがとう。

361M7.74 :04/11/04 00:50:51 ID:nG5uswU4
うちの窓ガラス、針金はいってる。 逃げられそうにない orz

362M7.74 :04/11/04 00:51:38 ID:4tgG8699
>>356
俺も沖縄物産の店ででかいランチョンミート缶買った。
キャンベルのスープはお財布の関係でやめといた。

…買ったのが町田なんて偶然はないよな?

363M7.74 :04/11/04 00:53:05 ID:PkvgVbQk
うちは会社の独身寮なんだけど、窓に鉄格子はまってます。脱出不可能ヽ(゚∀゚)ノ

364346 :04/11/04 00:54:01 ID:EaubHyA+
>>359
衣類圧縮袋いいですね。
そのままだとリュックの半分ぐらい衣類になってしまうので早速見に行きます。
安いのもいいですね。情報ありがとうです。


365359 :04/11/04 00:54:29 ID:4tgG8699
>>360
デカイのもあったよー
ダウンコートでもイケそうなのが。

366M7.74 :04/11/04 00:58:31 ID:fhgDhHG5
手元に昨日ダイソーで買ってきた60*45(cm)ってのがある。
布団用ってのもあったよ。

367M7.74 :04/11/04 00:59:44 ID:zr5CNa9F
圧縮袋に用をたして圧縮して処分・・・変なこと考えちった・・orz

368M7.74 :04/11/04 01:00:05 ID:0RAHYLgR
>>361>>363
バールと笛を用意しる

369M7.74 :04/11/04 01:04:01 ID:PSFetT+u
>>357
もしペアガラスだったら貼っちゃだめだよ。

370M7.74 :04/11/04 01:05:09 ID:nG5uswU4
>>368
その手があったか。 サンクス。
でも、10階じゃなぁ。

371356 :04/11/04 01:06:10 ID:oom8eUNG
>>362
町田ではないです。
キャンベルのも好きなんだけどあれは薄めて煮ないといけないのでそのまま食べれる
のが便利です。
神戸に住んでた親戚のおばさんがお歳暮でもらったスープで何日かしのいだ
って言ってました。これは小さいホテル製のスープ缶だと思います。
駅のホームなんかにある自動販売機のスープ缶なんかもいいんじゃないでしょうか。

372M7.74 :04/11/04 01:07:08 ID:0pS5y+Up
>>354
スズキのチョイノリやストリートマジックIIじゃだめかな?
http://www1.suzuki.co.jp/motor/scooter/scooter.html
ストマジは荷物積みにくいけど12インチだからスクーターよりはいいはず
モペット(ペダル付き自転車にエンジンついたやつ)を希望してるんだと思うけど、
ああいうのは趣味のもので数が売れないからなー、新車も中古車も厳しいな
いざって時に担いで突破できる重さってのは激しく同意

373M7.74 :04/11/04 01:10:21 ID:0pS5y+Up
>>370
1箇所ぐらい針金なしの窓ないかな?

374M7.74 :04/11/04 01:12:43 ID:qc7MgwVh
>>369
ペアガラスは×ですか?

375M7.74 :04/11/04 01:14:56 ID:yfrYCWDx
過去スレで既出だろうとは思いますが、こてんぐの「やきとり缶」は失敗ですた。
うまいし長持ちするけど缶の中スカスカ。スペースファクター悪杉。

>>372
チョイノリは安いので専用としては魅力的ですが、あれも積載性は良くないですね。
ホンダズーマーあたりを検討中です

376M7.74 :04/11/04 01:28:11 ID:o/GimFTt
積載性だったらモトラなんか最高なんだけどな。
登攀能力も高いし。
でも今では完全に趣味の人のバイクだ・・・

377M7.74 :04/11/04 01:38:34 ID:N7z+7vYy
>>354
250ccオフロードバイクに趣味で乗ってる者です。
災害時に荷物積んで崩れた道を走るのはキツイと思いますよ。(普段のキャンプツーリングでも実は疲れる)
そもそも、道が瓦礫の山になったら車両通行禁止になりそうです。

普段バイク乗らない人が災害時に備えるなら、50ccのカブやスクーターでいいと思います。
カブはとても丈夫で、修理が容易(どんな田舎の自転車屋でもOK)だし、スクーターはメットインの積載量が魅力。
軽いので、持ち上げて少々の段差を越えることもできるでしょう。
二輪の免許があれば、二人乗りができる90ccや110ccも良さそうです。


378M7.74 :04/11/04 01:42:01 ID:imk4RuZz
避難袋におでん缶も入れようかな…

379M7.74 :04/11/04 01:49:04 ID:PSFetT+u
>>374
熱割れの 可 能 性 があるので
ペアガラスに断熱、遮光フィルムは×だそうです。
貼ってみて割れたら剥がす、わけにはいかないので
事前にメーカーさん業者さんに相談した方が。

380M7.74 :04/11/04 01:56:08 ID:qc7MgwVh
>>379
さんくすです。
警告のある商品も無い商品もあるので、販売会社にメールしてもなしのつぶてで、
どういうものか判断しあぐねていたので。

381M7.74 :04/11/04 02:09:59 ID:BQaGQCcN
>>377
車種不問ならば、50ccのスクーターなんて安いもんね。
中古なんてヤフオクに一杯転がってるし。車に比べれば維持費も格安。

あと、騙されたと思って買って味噌。これ便利だよ、ホント。
http://www.icom.co.jp/ce/receiver/products/ic-r5/

382M7.74 :04/11/04 02:56:53 ID:25Vvmzys
急にスレが伸びてると思ったら0pS5y+Upみたいな防災持論を声高に唱える奴が着てたか。
まぁ一過性のもので、またこのスレも過疎化するんだろうがな。
極力スレタイに沿って、脱線した話には空気読もう。
行政、個人問わず被害軽減策、事前準備対策、災害事後の対応策などについての論議は、別スレ立ててやってくださいませ。

383M7.74 :04/11/04 04:09:00 ID:k9kczmsV
他スレからの転載だが水確保によさそうだよ

・リス雨水タンク
http://www.risu.co.jp/usui_top.htm
・雨水たまる君
http://www.toyotellme.co.jp/tamaru.htm
・ミニダム
http://www.ecopeer21.com/minidam.html
・まいダム
http://www.hows-net.co.jp/rain/syohin.htm
・ガーデンオアシス
http://www.tsujii.co.jp/sub1202.html
・ウスイクル
http://www.ecoten.com/so-ra/usui/usu1.html
・雨水くん
http://www.rainworld.jp/amekun/
・天水尊
http://www.rainwater.jp/kigyo/usui.html
・レインオアシス
http://www.satoh.co.jp/contents/kankyou/rain.htm

384M7.74 :04/11/04 04:37:35 ID:LQNZmfMw
>>383
雨水タンクは、行政から補助金が出るんじゃなかったかな。
しかし、下水料金を採れないから、すごく嫌がる所もあるそうなので気をつけてね。
(やな役人だよねー)

385その1 :04/11/04 05:31:39 ID:k9kczmsV
他のスレのアイデアも吸収させてもらい現在のトイレ防災のまとめ&テンプレ案です。
問題なければ次回のテンプレ末尾に加えてください。
わりと長くなったのでもっとまとめたほうがいいかな?
あと、消毒関係ではあまり話し合われてないのが気がかりかも。
///////////////////////////////
----------------- トイレ関係-----------------
 (注1)トイレの熱き話し合いは下記スレ↓にて中心に行うべし。
     【絶対】トイレについて【必要】http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098598189/
 (注2)トイレ防災物品についての具体的な話は【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】でも可。
------------------------------
◆<震災による断水・下水道不可時のトイレ注意事項>

一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
  【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。

二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
  公園では避難民がテント生活している。
  大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。

三:川に捨てるな。
  災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)

四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)

五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。

六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

386その2 :04/11/04 05:32:09 ID:k9kczmsV
<大の場合>
●案1:新聞紙で包んで燃えるゴミへ
 @まず簡易トイレや洗面器などの上に新聞紙を敷く
 A新聞紙の上にする
 B用を足したら、新聞紙で吸収できない小水は
  新聞紙を傾け、下の簡易トイレor洗面器にこぼして移す。
 C大入りの新聞紙をビニールなどを敷いた上に置き、
  あれば大の上から猫の砂をかける 。(除湿により大きな消臭効果が期待できる)
 D包む
 E小さなビニール袋で封
 Fさらに燃えるごみ袋の中へ
 G洗面器に残った小の処理は下記へ

●案2:凝固剤(プルプル、高吸水性ポリマーなど)を使用してみる。
<大を固めるため若干の水が必要か? 使用経験談求む。>

<小の場合>
●案1:ペットボトルに入れて処理をする。
 @簡易トイレや洗面器などの上に用を足す
 A漏斗でペットボトルに移して封をする
 B中身を下水が復活するまで貯めておくか、問題のない場所に捨てに行く。

●案2:凝固剤(プルプル、高吸水性ポリマーなど)を使用して固める。
●案3:アテント、オムツなど尿吸収シート(オムツ、ペット用など)に吸わせる。

<その他>
●下水が使えるときは、雨水・風呂の残り湯を積極的に使って流す。
 【注意】 マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。


387その3 :04/11/04 05:32:46 ID:k9kczmsV
◆<用意すべきトイレ防災用品>
●下水使用不可のトイレ時、特別なものではないが必要と思える物
 (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
 空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
 懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

●特別に用意して確保できる物
 簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
 凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
 水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
 目隠し用簡易テント

<リンク>
★関連リンク
災害時のトイレをくそまじめに語るスレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1062067278/
【絶対】トイレについて【必要】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098598189/

★家庭用トイレ防災用品
●凝固剤
高吸水性ポリマー
ttp://www.tech-jam.com/items/KN3110985.phtml
ttp://search.12rikachan.com/cgi-bin/individual?code=70379003
ベンリー袋(924円)の凝固剤が7g×5袋。
ttp://store.yahoo.co.jp/ring-g/b4cac3b1a5.html
せいけつさん10回セット(3150円)の凝固剤が5g×10袋。
http://store.yahoo.co.jp/bousai/482015.html

●目隠し用簡易テント
http://www.kenyuu.co.jp/products/benritent.htm
http://www.mpack.co.jp/hijyou/tento.html


388その4 :04/11/04 05:33:37 ID:k9kczmsV
●携帯トイレ
http://www.kenyuu.co.jp/products/purupuru.htm (プルプル)
http://www.oinomori.co.jp/V/V901.html (サニタクリーン)

●簡易トイレ
ポータブル(水洗!)トイレ
http://www.be-tackle.com/outdoor.index/other/porteble/porteble.htm
「防災缶」(防災用品を入れた缶をトイレに変形)
http://homepage2.nifty.com/kbt/bousai/
生分解トイレ
http://www.tokyofukubukuro.co.jp/A-PETT2.htm
http://www.x-trail.net/MONTHLY/0108/world.html

組み立て式簡易トイレ
http://www.kenyuu.co.jp/products/purumaru.htm  (プルマル)
http://www.kenyuu.co.jp/products/newecomal.htm (ニューエコマル)
ttp://s-clean.hp.infoseek.co.jp/syouhin.htm  (簡単トイレ)
http://www.tokyofukubukuro.co.jp/A-PETT1.htm  (エコトイレ)
http://www.owell-net.jp/shinfo1-5_n.htm (せいけつさん)
http://www.mpack.co.jp/hijyou/toilet.html   (ダンボールトイレ)

●災害に強そうなトイレ
ドライレット(電気がきてる場合、下水を使わなくていいトイレ)
http://www.rental.co.jp/drylet_f/index_f/index.html
バイオトイレ
http://www.seiwa-denko.co.jp/eco.html 
http://www4.ocn.ne.jp/~edoya/70bio-toilet.htm
コンポストトイレ
http://www.ecology.or.jp/health/0102.html
(最強)リンクはしませんが汲み取り式トイレ最強

●雑用・トイレ用水の確保
http://www.risu.co.jp/usui_top.htm   (リス雨水タンク )
http://www.toyotellme.co.jp/tamaru.htm   (雨水たまる君 )
http://www.hows-net.co.jp/rain/syohin.htm  (まいダム)
http://www.tsujii.co.jp/sub1202.html   (ガーデンオアシス)
http://www.ecoten.com/so-ra/usui/usu1.html   (ウスイクル )
http://www.rainworld.jp/amekun/ (雨水くん)
http://www.ifnet.or.jp/~jjkk/make_tensui.htm (天水尊  作り方あり)
http://www.rainwater.jp/kigyo/usui.html (天水尊 )
http://www.satoh.co.jp/contents/kankyou/rain.htm (レインオアシス )

389M7.74 :04/11/04 05:35:59 ID:LQNZmfMw
ttp://www.rainwater.jp/kigyo.html
最近は初期雨水を入れ無いようにするってのは無視?
ttp://www.rainwater.jp/kigyo/taisei.html
くらいしか付いてないみたい。

初期雨水はかなり汚れているので(屋根の汚れや酸性雨)入れ無いようにした方が良いよ。
久々の雨の時に、最初真っ黒な水が樋から出て来てた。
マンションだから屋根が広い分、かなーり長いこと黒かったよ。
(マンションだから樋を切ったりはできないけど、それなりに工夫をすればそれなりの事はできます。)


390M7.74 :04/11/04 05:57:07 ID:k9kczmsV
>>386 その2の最初に
◆<下水道が使用不可になった場合の家庭糞尿処理>
を入れておいてください。 コピペミスった orz

391M7.74 :04/11/04 06:31:32 ID:GqFBM44H
おはよう、けっこう用意がすすみました。

ペットがいる家で効果的な言葉は、「ペットがいると避難所に入れないみたいだよ。」です。
そうすると自分で何とかしなきゃって思うみたい。
漏れも室内飼いの猫タンがいるので、テントを買った次第です・・・
どうやら多くの人は「自分はどうにかなる」と思っていて用意しなかったりするけど、
ペットのことに気づいていなかったりする。
しかし、ペットはすごく守ってあげたいという思いが強いので、ペット有りの家では効き目があります・・・

身近な人でペットを愛している人に教えてあげてください・・・
用意する人が少しでも増えたらいいなって思ってます。

392M7.74 :04/11/04 06:39:14 ID:LQNZmfMw
うちは金魚なので避難をしなければならない程の地震だと、
もう最初の段階でどうしようもないかもと思いつつ、
蓋のできる箱形の容器でなんとか工夫できないかと模索中。

393391 :04/11/04 06:41:09 ID:GqFBM44H
デマっぽく思われちゃうね・・・地震にデマ有りですからね・・・

アレルギー持ちの方のためにも・・・っていうとこもちゃんと説明してね
漏れは今回このスレですごい勉強になったけど、危機感0の人もいっぱいいますから
でも漏れの地域のホームセンターは防災コーナー空っぽだった・・・
買えないけど、なんかちょっとうれしかったぞ。
みんなまじめに考えて行動してるんだってことが少しわかった。

394M7.74 :04/11/04 07:17:37 ID:C0gHcOgP
>391
貴方は優しい方ですね。ペットをお飼いですか?
もし大地震がきても、貴方とペットが無事でいる事をお祈りします。
私は自分しか身寄りがいないので、愛猫の為にテントを買う事にします。

395M7.74 :04/11/04 09:03:59 ID:e6WifxF+
災害用のホイッスルを買いました。
首からかけていようと思ったんですが、寝相の悪い私にはちょっと辛い。
でも、災害は寝ている時にも来るかもしれないし、身に付けておきたい。

というわけで、左手首に巻きつけました。
ジャラジャラするとうっとおしいので、上からリストバンドで固定。
結構良い感じです。ホイッスルが小さい円筒形・金属製なので邪魔に感じない。

問題は、左手挟まれたらどうしよう?です。
両手につけるべき?
それとも、他に良い方法ありますか?
避ければお知恵をお貸しください。

ところで、ここはsage進行ですか?

396M7.74 :04/11/04 09:40:09 ID:Leb1gQsB
テンプレ案を更新しました。
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/temple.html

>>385 氏 乙です。
すべてをテンプレに入れるとスレ立てる人が連投規制に引っかかって大変なので
テンプレ2に、以下を挿入しました。こんな、感じでいかがでしょう?
----------------------------------------------------------------------------
トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html

397M7.74 :04/11/04 09:47:06 ID:k1YohgKC
>>395
左手はさまれたらどうしようなんてことまで考え出すと、
リュック背負ってヘルメットかぶって服着て靴はいて寝るとかになる
左手をはさまれないような工夫をすべきだと思われ

ageると荒らしが来るのでsage進行がいいと思う

>>396
ところで、なんでトイレスレじゃなくここでテンプレ案を練ってるの?
このスレから派生する形でスレ作ろうってこと?

398396 :04/11/04 09:52:58 ID:x2MYxiss
移動中なので ID が変わると思いますが。

>>397
せっかくのまとめだったし、このスレが一番、人が集まるので
将来、話がループしないためにも必要かな?と思ってテンプレ
に入れたけどまずかった?

意見ヨロです。

399M7.74 :04/11/04 09:54:23 ID:0RAHYLgR
>>397
防災用品の中にトイレ関連も必要だから

400M7.74 :04/11/04 10:30:12 ID:k1YohgKC
>>398-399
ああ、別のスレ作るんじゃなくて、ここのスレのテンプレに加えようってことか。
俺は>>385自体がどっかの誤爆かと思ってななめ読みしてたから、>>396
トイレ専門スレを作る準備してるのかと思ったよ、スマソ

いくつか前のスレを立てたけど、連投規制が厳しいのであまり長いテンプレは
どうかと思う。現状でもテンプレ貼り終えるのに4〜5分かかってるはず
結構めんどくさい。待ってる時間が苦痛でもあるしw
テンプレサイト作って>>1は誘導だけにする形式もあるけど、それやっちゃうと
サイトに書いてあることを質問されるってのがループするんだよな
テンプレサイズは割と奥が深い問題だと思う

401M7.74 :04/11/04 10:48:18 ID:j4zzbYfS
>>395
そんなに心配してると、十分な睡眠が取れないよ。

http://www3.ocn.ne.jp/~chokuyou/jisinhigai.html
こんなのが有るけど、どうしても心配ならと言う事で。

402M7.74 :04/11/04 11:01:00 ID:mgIDQzKb
>>377
禿同。
50ccのカブが一番頼りになりそう。

漏れは650ccのオフロードバイク乗ってるけど、災害時を考えると
近場の脚用の100ccスクーターの方が活躍しそうな希ガス。

普段オフロード走ってない人がオフロードバイクに乗ったからと
いって、瓦礫を走破していけるとは考えない方が吉。

ただでさえ治療できるか怪しい状況では、怪我することは許され
ないと思われ。

403M7.74 :04/11/04 11:02:47 ID:0RAHYLgR
テンプレ重要なのは胴衣。

思い切って、特定商品のリンク貼るのやめたらどうかな。
カントリーマアムとかいらんだろ。
コンパスだの安全靴だの、ショップ系で見ることができるものも省く。
まったくの初心者なら話は別だが、ぐぐればわかるようなものは省く。
過去スレも12歳の記憶サイトに保管してもらってるから、見たいヤシはそこへ行けばいいし。
(というか、過去スレまでちゃんと目を通すヤシは少ないと思われ)

重要なのは、どういう物を揃えるべきかであって、どこ製のものを揃えるべきかではないと思う。

404M7.74 :04/11/04 11:06:22 ID:LQNZmfMw
>>403
同意。
どこ製は自分で調べる方がいいと思います。その方が性能などの理解もできますし。
ヒントやお勧めを知りたければ、ログを漁るか尋ねるかするでしょう。

405M7.74 :04/11/04 11:09:29 ID:rk9hzBm1
>>403
禿同。
ループを避ける意味でも、テンプレは重要だと思います。
で、特定製品へのリンクをなくした場合、このスレ的に
どんなリンクが必要なんだろう?
テンプレの3のリンクを厳選すればいいのかな?

うーん。テンプレは難しいです。

406M7.74 :04/11/04 12:02:18 ID:0RAHYLgR
★過去ログ保管庫
12歳の記憶(2ch地震関連サイト)
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~age12at1995/
過去ログ倉庫(Part7の289氏保管)
ttp://www.geocities.jp/jishin_nanashi/

★関連リンク
ソノトキガキタラ◎ソノトキガクルマエニ ←リンクも充実した最強サイト
ttp://www.sonotoki.net/index.html
点検防災袋の中身(NHKためしてガッテン)
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1996q3/19960828.html
震災時のサバイバルパッケージ(神戸市東灘消防署)
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/020/99/81/syoubou/survival.html
防災用品レポート
ttp://homepage2.nifty.com/bosaigoods/
懐中電灯 フラッシュライト LEDライト ファンサイト
http://www.flashlight-fan.com/

★関連スレ
【絶対】トイレについて【必要】
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098598189/
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】3
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098844275/
自然災害と生理用品 part1
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098674582/
100円ショップで使えるものin自然災害板
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1097297240/
おすすめの非常食 3
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1094975196/



個人的に厳選してみたテンプレリンク集

407M7.74 :04/11/04 12:13:27 ID:0RAHYLgR
↑のリンク集に、>>4 >>5 >>9 >>10を加えれば充分のような希ガス。

自然災害のうち前もって準備できる地震がメインになってはいるけれど、
ソノトキガキタラ〜サイトにはものすごい充実したリンク集があるから、そこから行けばいいかなと。
それと、防災グッズをうってるショップは自分で調べろということで一切載せない。
ものすごく安くて親切丁寧で良いショップがあるならのせるのもいいけどね。

408M7.74 :04/11/04 12:48:49 ID:x1m7Fl7B
チタンコッヘル届いたー。
φ12のとφ14の二個セット、スタック可能、皿にもなるふたと収納袋つき。
底の厚みは0.4mm。
容量はφ12が700ml、φ14が1100ml。
案外安く買えたから海外製かなと思ったら、日本製だたーよ。


でも固形燃料を乗せるゴトク(のようなもの)が売り切れだったので、
米炊き実験は暫く先になりそうでつ_| ̄|○

409M7.74 :04/11/04 13:32:32 ID:7XTKmioU
>>408
ネットで購入されたんですか?
おいくらでした?

410M7.74 :04/11/04 13:42:20 ID:x1m7Fl7B
>>409
ヤフオクで即決2000円+送料390円ですた。
アウトドア用品店に行って見たら、軽く3000円とかしたので…

今重さを計ってみたら、両方あわせて310g。
チタンは熱伝導率が悪いといいますが、軽さが魅力です。

411M7.74 :04/11/04 13:51:10 ID:7XTKmioU
ありがとう。お買い得ですね。
チタン製マグカップを持ってるんですが、1800円くらいだったような。
私もヤフオクで購入してみます。
友人が14cmのを持ってるんですが、麺の達人っていう
袋入りのインスタントラーメンとコーヒーなんかをつめて
持ってきてたので欲しいなって思ってました。

412M7.74 :04/11/04 14:25:06 ID:38jDbgXv
>>410,411
おまいら。
ステンレス製持ってる俺が負け組みに見えてくるじゃあないかorz

413M7.74 :04/11/04 14:44:52 ID:x1m7Fl7B
>>412
いあ、ステンレス製は熱伝導率がいい=水が早く沸く=燃料の節約
になりませんかね。

ところでさっき、いつ詰めたんだか分からない水道水を飲んでみますた。
(1.5リットルペットボトルに水道水詰めて日の当たらない場所で常温保存)
塩素臭は抜けてましたが、嫌なにおいはしませんでした。
普通に飲めるレベルですた。
でも腹壊したらまたカキコします。

414M7.74 :04/11/04 15:01:10 ID:e6WifxF+
水をさすようで悪いけど、
ステンレスとチタンの熱伝導率は同等です。
チタン合金よりはステンレスの方が倍くらい上ですが。

ソース
http://www.kuzekin.com/titanium1.html

415M7.74 :04/11/04 15:33:06 ID:LQNZmfMw
>>413
> でも腹壊したらまたカキコします。
全然書き込まなかったら判断付かないと思う。(ごめんなさいごめんなさいごめんなさい)

416M7.74 :04/11/04 15:33:40 ID:lRr6oMiK
登山ならチタンの方が軽量でいいけど
防災で考えるならどっちでもいいでしょ。

持ってるだけOKでしょ。

サランラップが入って無い?
皿にまいて食い物のせれば
食器を洗わずにすむ。
色んなスレで書かれていたと思ったが・・・・。


417M7.74 :04/11/04 15:38:59 ID:p80WcsJU
水道水とかって賞味期限あるのかな?
保存飲料のつもりで水保管したいけど、ちとこあい。


418M7.74 :04/11/04 15:43:08 ID:38jDbgXv
歯磨き粉のいらない、イオン歯ブラシ「キスユー」
ttp://www.ionic.co.jp/

歯磨き粉いらないので非常用には良いかと。ドラッグストアに売ってる。
電池寿命は1年程度。毛先のオプションが豊富ですが、極細がおすすめ。
常用してますが、歯磨き粉使って磨くより楽に磨ける。

OEM品と思われるものが千円超で通販してるけど、本物は300円くらい。

419M7.74 :04/11/04 15:44:04 ID:e6WifxF+
>>417

>>10を読むべし。
まあ、まめに交換が一番だよね。

420417 :04/11/04 16:00:47 ID:p80WcsJU
>>419
なるほど。長年の疑問が払拭されますた。
でもって、過去ログもっときちんと読むね、ありがとう(´・∀・`)

421M7.74 :04/11/04 16:01:06 ID:x1m7Fl7B
413です。
300mlほど飲みましたが今のとこ大丈夫みたいです。
明日、一年ものの水道水飲んでみようかな…

>>416
もちろんサランラップも入れてあります。


422M7.74 :04/11/04 16:02:43 ID:x1m7Fl7B
>>414
見ても分からないアフォな俺を笑ってください_| ̄|○

423M7.74 :04/11/04 16:06:14 ID:yGS5cjG9
Colemanのバッグ欲しいけど高いね・・・。
もう少し安くならないかなぁ。

424M7.74 :04/11/04 16:57:14 ID:NBMp5ooe
>>275
遅レススマソ。
だからみんながあなたのように準備してたらそう言う事も無いのではないかと・・・。

425M7.74 :04/11/04 17:06:44 ID:LQNZmfMw
>>424
蒸し返すなよ、うんざりだ。

426M7.74 :04/11/04 17:10:57 ID:NBMp5ooe
>>425
いや、漏れの書き込みに対するレスだったからさ〜。

427M7.74 :04/11/04 17:13:59 ID:EW2E+4zz
賞味期限切れの袋入りカンパンを会社のおやつで食ってます。
カンパンくれーと群がる同僚達の顔が、避難リュックを持たずに避難所に群がる
人たちに見えますた。

おながいです。できるだけ各自で避難リュック作りましょうよ・゚・(ノД`)・゚・。


428M7.74 :04/11/04 17:22:47 ID:m7AolhNk
>>427
カンパンくれー

429M7.74 :04/11/04 17:24:28 ID:NBMp5ooe
ここで色々書き込んでても実際に被災して初めて判る事が多いんだろうなぁ。
スレタイにあるとおり、備える事は無駄ではないけれどね。
>>427
賞味期限切れの食べ物はまず同僚に食べさせて、大丈夫そうなら
自分が食べましょうw


430M7.74 :04/11/04 17:27:20 ID:m7AolhNk
>>427
カンパンあとでくれー

431M7.74 :04/11/04 17:27:52 ID:rk9hzBm1
>>429
そして、>>427 の同僚が食中毒をおこして。w

432M7.74 :04/11/04 17:30:50 ID:e6WifxF+
お茶と乾パンどうぞ (´∀`)つ旦~~  □□□□

433M7.74 :04/11/04 17:34:30 ID:YbnklsTM
いま、阪神大震災被災の人のログを読んでおさらい中だったんだけど
どちらかというと都市部に住んでいる人間は阪神を参考にして
割と田舎のほうの人間は新潟を参考にするといいのかもね。
都市部の被災者は賃貸の人間なんかも多いから
避難所生活を想定した備蓄よりも
「さっさと逃げるが良」という印象を受けた…。


434M7.74 :04/11/04 17:34:47 ID:J9R8x31c
防災用品や非常食とかがセットになってるものを購入しようと思ってるんですがどこで売ってますかね?都内です。ちなみにドンキに聞いたらドンキでは置いてなかったです。

435M7.74 :04/11/04 17:40:19 ID:rk9hzBm1
>>434
東急ハンズオリジナル緊急避難セット
http://store.yahoo.co.jp/handsmall/a1329-01.html
安心避難セット
http://www.b-anshinkan.com/jisin/b-hinann.php

ネット上には沢山ありますよ。

436M7.74 :04/11/04 17:41:24 ID:NBMp5ooe
>>433
漏れも最近阪神大震災後の特別番組のビデオを見なおしてた。
月日がたつと忘れてる事も多いからとても参考になった。
>>434
今は新潟地震の影響でどこも品薄ですね。
商品の品揃えはネット通販が豊富ですが、今注文しても1ヶ月は待たされます。
売っている店に直接行っても在庫切れが多いです。

437M7.74 :04/11/04 17:41:56 ID:VCinG4qW
>>427
おお、同士だ。
賞味期限が袋入り2004年3月のカンパンを、まさに今 会社で食ってます  (´・ω・`)

438437 :04/11/04 17:43:05 ID:VCinG4qW
× 賞味期限が袋入り2004年3月のカンパン
○ 賞味期限が2004年3月の袋入りカンパン

_| ̄|○

439435 :04/11/04 17:43:17 ID:rk9hzBm1
>>434
ごめん、途中で押してしまった。Orz

都内だと、東急ハンズが一番だと思いますが
同じような物を >>436 で出した URL から選んで
別々に買った方が安いと思いますよ。

100円ショップにも色々売ってますし。

440M7.74 :04/11/04 17:44:31 ID:J9R8x31c
>>435
ありがd

441M7.74 :04/11/04 17:45:59 ID:GqFBM44H
>>434
100均とかで揃えるほうが安上がりで自分好みにできるよ・・・(カンパンやめてカロリーメイトにしるとか)
自分で揃えると、コレは多めにほしい、とかマスクは3人分・・・とかできるしなかなかいいよ
参考程度にセットの商品見とくのはいいと思いますよ

442M7.74 :04/11/04 17:52:55 ID:J9R8x31c
434ですが、皆様サンクスです!セットの中でも自分が多めにほしいものは自分で追加しておくといいですね。ありがd

443M7.74 :04/11/04 18:07:56 ID:lRr6oMiK
>>441

オイラも同意見だね。
セットは参考、後は色々選んで購入。
やっぱり試食とかもしときたいし。

今までミリタリーレーションが中心だったけど
やっぱりマズイし賞味期限切れ間近なんで
アルファ米を中心に和食に更新中。

444M7.74 :04/11/04 18:11:04 ID:V/QjJfCu
>>406さんが貼ってくれてるリンクの「ソノトキガキタラ」というところを
見てきました。
すごい情報量で、ためになりますね。
お水をペットボトルに汲んでおくだけではなく、黒いビニール袋をかけて
おくと、塩素の抜け方が遅い、というのは初耳で、参考になりました。
明日ホムセンへ、黒ビニール買いに行こうと思います。

445M7.74 :04/11/04 18:11:54 ID:e6WifxF+
>>433
私も読みたいです、よければURL教えてください。

446M7.74 :04/11/04 18:27:30 ID:h0ffK7Gt
話の流れ豚切ってスマソ

今回の地震や阪神の震災では津波の心配は無かったけれど、
東海地方とか地震によって津波の心配がある地域の皆さんは
どのような準備をしているのだろう。

自分は緊急警報放送の受信が出来るラジオを用意する事しかしていないんだけど、
スレに出ている「手回し充電たまご」のようにダイナモがついていないんだよね。

これとは別にダイナモ付きのラジオも用意した方が無難なのかな。悩む。

447M7.74 :04/11/04 18:39:56 ID:LQNZmfMw
>>446
問題はどれだけ電池がもつか。
一度新品の電池を入れてみて、どれくらいの時間使えるか試してみては?
自分でいざという時を想像してみて、使えると思う方にしたら良い。
わたしは電池はすぐに無くなると思うので、発電機能付きを何年も前から持っています。
(単に電池代をけちっているとも言う)

448M7.74 :04/11/04 18:40:58 ID:j4zzbYfS
>>446
津波の危険がある地域なら、地震がおきたらまず高台へ避難
するべきじゃないかな。
津波警報が出るまで待っている意味は無い、と思うけど。

備蓄品はコンテナボックスに詰めて、テープで封印をするとか。

449M7.74 :04/11/04 18:42:39 ID:j4zzbYfS
書き忘れ

実際、津波警報が出たときには、既に到達していると言うのもよくあるよ。

450M7.74 :04/11/04 18:50:49 ID:cecrX999
>>406のテンプレ案に追加して欲しい

Yahoo! … ttp://www.yahoo.co.jp/
Google … ttp://www.google.co.jp/

Google iモード版 … ttp://www.google.co.jp/imode

451M7.74 :04/11/04 19:07:35 ID:LzWL1Qqd
>>450
言いたいことは判るけど、そこまで必要かな?
都度誘導した方がよくない?

452M7.74 :04/11/04 19:15:46 ID:h0ffK7Gt
>>447-449

レスありがとう。
ラジオは試験電波の受信するんで、茶の間に置いてるんだけれど、
電池は電池が切れるとかにかかわらず、年に1度のペースで交換してるので、
週末にでも新しい電池で付けっぱなし実験をしてみます。

地域全体が低い所なので、徒歩で動ける範囲に高台が無いorz
車での避難は難しいだろうし、どうしたものかと思案中です。
考え過ぎかなぁ。


453M7.74 :04/11/04 19:18:33 ID:aQAUu2BM
○○って何円?、とか ○○ってどこに売ってるの?っていうのは
自分で調べてから聞けよと思う。
地震対策と一緒で 「人に頼らずに自分で何とかしてみる」 のが
大事なんじゃないかなぁ。

454M7.74 :04/11/04 19:25:03 ID:j4zzbYfS
>>452
北海道南西沖地震では、車に乗って避難しようとしても道が渋滞して
逃げ切れずに亡くなった人が多いそうだよ。
徒歩で出来るだけ高いところへ、ビルでもいいから逃げるのが重要で
しょう。

ttp://www.bo-sai.co.jp/sub8.html
参考までに。

455M7.74 :04/11/04 19:48:15 ID:bAFOthUR

防災ヲタって無駄に偉そうな奴が多くて笑える。
しかも、備蓄してない人に食料を奪われたらどうしようとか、被害妄想に苛まれて
キョドってんじゃねぇよ。そのうちスタンガンとか買いだすんだろな。



456M7.74 :04/11/04 19:57:22 ID:d99ec8TN
カンパン大缶(おやつ用)をパソの前に常備している。
2chしながら膝の上でカリコリ…いやー太る太る。

有事に備えて非常食や防災用品を準備しておくべき、と知人に語ったところ
「非常食って何用意するのー?やっぱカップラーメン?」と言われた…orz


457M7.74 :04/11/04 20:07:10 ID:yuGzE6r8
西友でフリーズドライの野菜を見つけたので買ってみた。
切干大根、ひじき煮、ほうれん草の白和え等あって198円。
賞味期限は1年だけど、値段も安いし、1年ごとに食べて
入れ替えればいいし。

新潟でも、暖かいものが食べられるようになったら
今度は野菜が食べたいなんて言ってたから、手ごろでいいかも。

458M7.74 :04/11/04 20:07:49 ID:yuGzE6r8
あ、これ西友のプライベートブランドです。
ファインセレクト、って奴。

459M7.74 :04/11/04 20:51:52 ID:rjqWjPGr
皆さん、意見ありがとう。

とりあえず、テンプレ案を見直しました。

【備えあれば】防災用品・非常食スレ10【憂いなし】テンプレ案
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/temple.html

引き続き意見がありましたら、よろしくお願いいたします。

460M7.74 :04/11/04 21:30:49 ID:lRr6oMiK
>>459

乙です。

しこいようですがサランラップの追加を・・・・。

461M7.74 :04/11/04 21:33:07 ID:N7z+7vYy
>>418
私は普通の歯ブラシで水だけで磨いてます。ハッカが苦手なので・・
歯医者さんによると水だけでも充分汚れは落ちるとのこと。
(たまに茶渋が気になる時だけ歯磨き剤使用)
災害時には水は貴重になりますから、普段からコップ1杯の水で
磨き・ゆすぎ・歯ブラシ洗いまでできるようにしておくのもいいかも。


462M7.74 :04/11/04 21:37:01 ID:5XQZ+2sy
>>460
ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!忘れてました。スマソ

追加しました。ご指摘ありがとう。

463M7.74 :04/11/04 21:38:46 ID:HiRZJPA1
某所の100円ラジオのスレログ見て思った。

これをテンプレ化して全国何百箇所でやってみたらすごいんじゃないかと。
(行徳のパクりとも言う)

464M7.74 :04/11/04 21:47:15 ID:TwmfHy0K
質問させてください。
着替えを防災の持ち出し袋に用意する段階で止まってしまいました。
ソースは忘れてしまったのですが、阪神大震災の折、子どもが被災した際、
精神的ショックで赤ちゃん帰りしてしまったと聞きました。
今現在4歳で、衣類の方は用意したのですが、オムツもあったほうが良いですかね?
かなり高くなるので(ビッグの上のサイズで1メーカーしか作ってません)
持ち出し袋に入れるだけなら、と、躊躇してしまってます。
皆さん、どうされているのでしょう?
基本的に私一人でリュック背負って、私一人で子どもを守りながら避難所に…という形になるので、
必要最低限のものに絞っているのですがそれでもかなりの重量・かさばり具合になってしまっているのです。
今一番準備しなければならないのは私の体力なのかもしれません。

465M7.74 :04/11/04 21:50:39 ID:k9kczmsV
>>459
トイレのテンプレを、その下に追加頼む。
合わせないとトイレ用品なしの片手落ちの対策になっちゃうから。
加える文章は基本的に396の案で以下のように変えてみた。これでヨロロン

----------------------------------------------------------------------------
トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

 ◆<用意すべきトイレ防災用品>
 ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
  (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
  空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
  懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

 ●特別に用意して確保できる物
  簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
  凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
  水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
  目隠し用簡易テント

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html



466M7.74 :04/11/04 21:50:58 ID:xdUlKK0M
日記はチラシの裏(rya

467M7.74 :04/11/04 21:54:38 ID:k9kczmsV
すまん見過ごしてた orz トイレ関係すでに入ってたな‥
これだけ、表示するほうに追加キボンヌ (トイレ関係物品として)


 ◆<用意すべきトイレ防災用品>
 ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
  (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
  空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
  懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

 ●特別に用意して確保できる物
  簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
  凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
  水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
  目隠し用簡易テント

468M7.74 :04/11/04 21:59:58 ID:k9kczmsV
>>459
あとこのリンクを【備えあれば】テンプレに加えてほしい。
トイレ関係でかなり優れたスレッドなんだわ。
---------------------

災害時のトイレをくそまじめに語るスレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1062067278/

469M7.74 :04/11/04 22:05:55 ID:LQNZmfMw
>>459
過去スレは2にまとめてはどうでしょうか。
専用ブラウザならどうということもありませんが、
普通に使う場合には、1はできるだけ行数が少ない方が助かります。


470M7.74 :04/11/04 22:07:45 ID:XBwzHsEM
>>459
これも追加しておいたほうがいいと思う。

Yahoo! … ttp://www.yahoo.co.jp/
Google … ttp://www.google.co.jp/
Google iモード版 … ttp://www.google.co.jp/imode

471M7.74 :04/11/04 22:15:24 ID:k9kczmsV
>>470
それはいらんかと思うが?

472M7.74 :04/11/04 22:18:36 ID:e6WifxF+
>>470
申し訳ありませんが、必要性を感じません。
追加した方が良いという理由を教えてください。
納得すれば賛成しますので。

473M7.74 :04/11/04 22:23:29 ID:W/o3/2C8
>>467
追加しました。

>>468
追加しました。

>>469
分割しました。

>>470
テンプレ1に以下を追加したので、これで様子をみましょう。
----------------------------------------
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に
  検索サイトで検索してみましょう!

今日は対応できないかもしれませんが、引き続き意見をお願いいたします。

474M7.74 :04/11/04 22:27:44 ID:J9R8x31c
>>453
お前ずっとそういうこと偉そうに言ってる奴だろ?調べてわからないから聞いてるんじゃん。馬鹿じゃねーのw
掲示板て何か人に聞いたりするためにもあるからお前の考えはある意味この掲示板を否定してることにもなるし。プッ

475469 :04/11/04 22:28:28 ID:LQNZmfMw
ありがとうございます。

476M7.74 :04/11/04 22:30:41 ID:LQNZmfMw
ものによっては、一体どの方面の店で売っているのか見当も付かないものもありますからね。
まぁ、程度問題でもありますが。

477M7.74 :04/11/04 22:33:19 ID:vUybhQCF
何度もガイシュツの話題は「過去ログ嫁」で
調べりゃ直ぐに出てくるような質問なら「ググれ」で
その都度、説明してくれる人が居たら、その人が説明してあげればいいし
それはどこの板でも同じだから>>470はいらない

478M7.74 :04/11/04 22:33:54 ID:j4zzbYfS
>>476

>>474が食いついている>>453のレスって
>○○って何円?、とか ○○ってどこに売ってるの?
これはさすがに検索すれば分かるだろうと思うし

>地震対策と一緒で 「人に頼らずに自分で何とかしてみる」 のが
>大事なんじゃないかなぁ。

かなり謙虚な提案だと思うんだが。

479M7.74 :04/11/05 00:08:39 ID:rbbvdrNV
>>455
もう持ってま(ry

480M7.74 :04/11/05 00:11:09 ID:rbbvdrNV
>>455
もう持ってま(ry

>>461
キスユーいいですよ。
カラ磨きが習慣なら尚更です。

歯磨き粉使わない事に抵抗ある人が多いので。

481M7.74 :04/11/05 00:35:04 ID:Jg1VuXMm
スーパーでぜんざいのレトルトパックを売っていたので買ってきた。
小豆の甘みがいいもな〜〜

心身疲れ切った夜に食べると災害を一瞬忘れて寝付けたらと思う。

482M7.74 :04/11/05 00:37:40 ID:TfWxjrMS
>>463
某スレの1です。
仕事の状況が変わり、ほとんど触れない状態で失礼しています。
とりあえず、あのままじゃダメそうなので、もう少し考えてみたいところ・・・
春くらいには、また状況が変わるので、うまくいけば復活を考えています。

スレ違いスマソ・・・

483M7.74 :04/11/05 00:38:31 ID:fIa1zrga
古事記の人によると、冬季は昼間寝て、夜は起きているほうが、体力が続くらすぃ。

484M7.74 :04/11/05 00:39:11 ID:aIMUbQ2s
俺はフリーズドライの甘酒を入れてるよ。
冷水でもスプーンか何かで砕いたら十分飲める。
もともと滋養強壮のための飲料らしいし、それほど高くないし。

485M7.74 :04/11/05 00:56:23 ID:NoGia+jB
ところで今回の地震で一番つながりやすかった携帯は
AUだったというのは本当ですか?

486M7.74 :04/11/05 01:03:48 ID:6q8MtgpT
ガムもいいよ。
空腹時やのどが渇いたときには気がまぎれるし、
歯磨きできないときにも役に立つ。

487M7.74 :04/11/05 01:08:20 ID:cRia3ply
手回しタマゴって何ですか?避難するときにもってたほうがいいもの?
携帯からなんで過去ログ読めないし検索もできないんで教えてください

488川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/11/05 01:13:11 ID:77C5E2U/
>>473
もしよろしければ、防災画像掲示板のほうもヨロです。
http://yachi.dip.jp/bousai/

489M7.74 :04/11/05 01:17:19 ID:bCmyrdvz
>>452
高台が無くても身近なところに避難できる場所はあるはず。
津波避難ビルって言うのもあるから調べておいたほうがいいよ。
その他の知識として、「やむを得ず建物に避難する場合は、海岸に面する前面のビルより、
2列目、3列目の建物に避難する」とか
ネットで検索したらヒットするから色々読んでおくといい。

490M7.74 :04/11/05 01:20:42 ID:TfWxjrMS
>>487
某所よりコピペ「手回し充電たまご」

「携帯電話充電器」
停電で家庭用100Vコンセントからの充電が出来ない。そんな時、携帯電話の充電器として、デジタル3.6〜3.7V、CdmaOneに充電できます。
NTT Docomo au tu-ka J-phone等 適応機種の詳細は下記を参照して下さい

「防災用ラジオ」
乾電池不要の防災ラジオとしてAM、FM、テレビ1ch〜3chを受信。
ポップアップ式のキャリングハンドルもついて持ち運びも便利。

「懐中電灯」
低消費電力で長時間点灯のLEDライトが、もしもの時の明かりを確保。
暗くなっても電池不要で、手回し発電で繰り返し使用が可能。

「非常サイレン」
声が出せない、人々の注意を引きたい、そんな時に役立つ非常サイレンも搭載。
付属のポシェットに入れていつでも取り出せる場所に置いて下さい。


注)新旧2バージョンあり。
適合携帯電話が違いますので、購入される場合はチェックされたし。

491M7.74 :04/11/05 01:22:19 ID:bCmyrdvz
>>487
え、PC環境ないの?
手回しタマゴは、携帯電話の充電・防災ラジオ・LEDライト・非常サイレン機能
がついた商品。手でハンドルを回すことで発電するので電池が無くてもOK。
アナバスってメーカーの製品で6000円くらい。

492491です :04/11/05 01:23:08 ID:bCmyrdvz
一足遅かった・・・orz

493M7.74 :04/11/05 01:23:52 ID:TfWxjrMS
>>492
スマソ、先にコピペで失礼してしまった・・・

494M7.74 :04/11/05 01:47:03 ID:sByJwreI
>>464
赤ちゃん返りの件、知りませんでしたが
考えられないことではないですね。

参考になるかわからないですが、うちは現在2歳の子ども用に、
おむつではなくてパッドタイプのものを用意しています。
これならばサイズの変更にその都度対応しなきゃならないこともないし、
最悪生理用品にも使えるかなと思って。


495M7.74 :04/11/05 01:55:06 ID:AWZRbQXq
テンプレ案
>>10をもうすこし見やすく、わかりやすくまとめようと思ったんだが。
まとめるにあたって色々調べ直していると、なぜだか水道水について調べるとフリーズする・・・。
おかげで保存してなかった他のデータとかも3回連続であぼーんだよorz

496M7.74 :04/11/05 05:50:05 ID:9ViobiWH
495
がんがってください。(>_<)o


497M7.74 :04/11/05 08:19:55 ID:vKsjgutV
新潟はヘルメットは軽視なのだろうか?冠っている人ろくにいない。
うちの方は小学校では防災頭巾(座ぶとんになるやつ)を子どもに持たせるようになっていて、
引き取り訓練の時はみんな冠っています。
防災頭巾は首や背中も守るのでいいと思うけど、学校や教区によってちがうのかな?
防焔加工した頭巾とヘルメットを併用すると、かなり安心度が高くなると思うのですが。
ヘルメット冠れないかな。

498M7.74 :04/11/05 08:22:44 ID:FGwuU+BZ
>>485
TU-KA

>>495
新バージョン(金色)の方がLED使用で明るい。

499M7.74 :04/11/05 08:32:07 ID:bCmyrdvz
>>497
バイク用のヘルメットなら衝撃を受ける事を考慮していて丈夫だけど、
防災用のヘルメットの強度って気休め程度じゃないのかな?
防災頭巾のほうが役にたちそうな気がする。


500M7.74 :04/11/05 08:44:54 ID:NJr4LHf9
倉庫に昔使ってたフルフェイスのヘルメット(黒)が二つあります。
いざと言う時に使えるかなーと思ってるんですが
いくら緊急時でも不振人物扱いされますか?

501M7.74 :04/11/05 09:27:09 ID:nRjWbH5r
>>500
バールのようなものとか、スタンガンを構えてしまいそうです・・・
むしろ危険だよ・・・

502M7.74 :04/11/05 10:20:50 ID:LBT+/5vx
買い物に行くたび非常食になりそうな物買ってるんだけど
消費期限とかあるからちゃんとリストあっぷしたほうがいいかな…
最近防災関連品集めるのが趣味になりつつある…orz

503M7.74 :04/11/05 10:27:07 ID:nRjWbH5r
>>502
漏れも・・・スーパーとか100均でモノを買うとき、消費期限を必ず見る・・・
コレすごいよさそう・・・とか思っても、消費期限3ヶ月とかだったりすると「プッ」笑
って感じだったり・・・
なにを買うのもひっくり返してて・・・楽しいぞ(ノ∀`) アチャー

504M7.74 :04/11/05 10:57:25 ID:Jg1VuXMm
>>497
高層ビルがほとんど無いから、頭上からの看板、壁、ガラスの落下に
当たる可能性が無い。そうするとヘルメットもいらない。

座布団やまくら代わりに使える防災ずきんは用意しておいた方がいいね。

505M7.74 :04/11/05 10:57:42 ID:LAzoqtMi
昨日買ったTulipのランチョンミート、期限は2009年。
いざとなったら開けるのコワくなりそう・・・

506M7.74 :04/11/05 11:36:09 ID:bCmyrdvz
>>504
逆に高層ビルからの落下物にはほとんど効力がないんじゃないかな?
たぶんヘルメット被ってても看板とか植木鉢が直撃したら死ぬと思うよ。
漏れは頭ぶつけるのを防ぐ程度のものだと思ってるんだけど・・・。

507M7.74 :04/11/05 12:00:04 ID:aOZNhyCH
>>506

>漏れは頭ぶつけるのを防ぐ程度のものだと思ってるんだけど・・・。

基本的にはそうだと思う。
ただ、鉢植えもメットがあれば重症で止まるかもしれん。
絶対防御なんてありえないけど
ちょっとづつ生存率を上げる事が重要かと。
フルフェイスは勘弁してくれ・・・・。
オイラはプロテックを使用。

赤ちゃん返りは聞いた気がするが
ウワサレベルかもしれん・・・・。
が、そこまで想定するとあれもこれもとなっていくので
考え過ぎな気もする。

まあ、不要なら誰かにあげれば喜ばれるだろうから
完全にムダではないでしょうが・・・・。


508M7.74 :04/11/05 12:13:39 ID:9lAT4cg8
>>503
ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノナカーマ
賞味期限が2005年以内のものは買わなくなったよ(ノ∀`)タハー

100均で梅こぶ茶の小分けパック(6袋入り)を購入、賞味期限
2006年10月。
梅のクエン酸は疲れを取るのにいいって言うし、こぶ茶ならご飯の
時に一緒に飲んでも違和感ないなと思って。
上にも出てたけど、フリーズドライの甘酒とかお汁粉とか、甘い物も
良さそうだよね。

509M7.74 :04/11/05 12:30:16 ID:fIa1zrga
>>508
ただ、クエン酸ならレモンのほうが効率が良いという罠
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041013.html


510M7.74 :04/11/05 12:41:34 ID:vKsjgutV
みのもんたの番組で今簡易トイレとかやってるよー

511M7.74 :04/11/05 14:19:15 ID:bCmyrdvz
>>507
そうだね。何もしないよりよっぽどいい。
漏れはジェットヘル持ってるからそれを被るつもり。
バイクも無事ならそのまま乗れるし。
>>509
ハイレモンの粉末を用意してる。
ホットでもコールドでも作れるし、賞味期限も2年くらいある。

ついでに保守上げ




512M7.74 :04/11/05 14:38:33 ID:VYjcmul9
備蓄は時々食べて消費して新しい物に入れ換えが必要。

513M7.74 :04/11/05 15:06:03 ID:mcdfsxnu
原発崩壊被害の可能性に対策するのは
逝き杉ですか?

514M7.74 :04/11/05 15:09:12 ID:9ViobiWH
>>513
危機管理的には必要だと思うけど、
どのような対策をお考えですか?

515M7.74 :04/11/05 15:26:58 ID:TiuK/L8e
>>514
アルミホイルを備蓄しておく……

516M7.74 :04/11/05 15:30:34 ID:vKsjgutV
他県にある原発のこないだのメルトダウン(バケツで運んでたやつね)の時は、風向きをチェックしたものでした。
あとはヨード服用に本格的なガスマスク?

どのような対策があるか、わたしも知りたいですね。

517M7.74 :04/11/05 15:36:23 ID:m/w9BEdj
原発でもメルトダウンでもないし。

518M7.74 :04/11/05 16:03:38 ID:9GTAKE+3
>>517
このあいだの冷却管事故や関電の隠蔽事件を見ると、いろんな
想像が頭を駆け巡りまつ。(´・ω・`)

519M7.74 :04/11/05 16:35:07 ID:S1WTCSRm
参考になるか判らないけど・・・

小千谷で被災した知人(家はつぶれてた)に頼まれたもの
・水(飲料用と生活用)
・下着とジャンパー
・生理用品
・電池・懐中電灯
・ブルーシート
・カイロ
・アルミの敷物
・ゴミ袋

持って行って喜ばれたもの
・医療用シャンプー(←洗い流す必要のないもの)
・タバコ
・手ぬぐい&タオル
・レトルト・スープ(←カイロで暖めればそこそこ食える)
・ろうそく+マッチ+燃料(←冬山登山の時には必須)
・\1000札×20枚ちょっと(←途中で思い立って、両替しながら現地入り)
・ウィスキー
・鍋・簡易コンロ・ガス
・ガソリン(携行缶で20L)
・炊き出し鍋(30人分)用の食材(←切ってクーラーボックスに入れていく)
・炭・薪
・消毒・包帯・絆創膏

あまり意味のなかったもの
・携帯ラジオ(←車についている)
・携帯充電器(←車で充電している)
・食材、特に野菜(←現地にあった)

持って行けばよかったもの
・雨具(カッパ)
・キャリアカー(←ものを運ぶのに便利)
・スコップ(←自分の分しか持って行かなかった)
・靴下(←ドロドロになった)
・常備薬(←風邪薬や腹痛用)
・ヤカンとお茶(←あったかい飲み物が欲しくなる)
・ペットの食料

あと、田舎ということもあって「個人的にそっと」というのは難しかった。
水は飲料用2L×6本×6箱、生活用18L×10をポリタン(途中のわき水を給水)で持って行ったので良かったが。
24日の昼に現地入り出来た(車が通れた)&周辺に犠牲者がいなかったことが幸いだったかな?
たまたま電話が通じたとき、東京でまだホームセンターが開いてのと私の給料日後だったことも助かった。

520M7.74 :04/11/05 16:39:02 ID:5LsILeTJ
おまいら気分を安らぎに来い
http://uramon.com/index2.htm
ケータイ板http://uramon.net/i/index.shtml

521M7.74 :04/11/05 16:40:04 ID:YVe0x6DY
>>516
サラトガスーツでも買ってきなさい。
どこで売ってるか知らんけど。

522M7.74 :04/11/05 16:46:10 ID:KjmyxnuF
487です。手回しタマゴのこと教えてくれた方ありがとうございました。
パソコン持ってないので助かりました、本当にありがとう!

523M7.74 :04/11/05 18:26:22 ID:Jg1VuXMm
缶詰のサンマの蒲焼きを食べた後、1日も経たないうちの空き缶の
内側に残った汁から異臭が凄く漂ってきた。

非常食を食べた後のゴミの始末も上手くやらないと臭い目に遭いそう
だね。消臭剤くらいし打つ手がなのかなぁ

524M7.74 :04/11/05 19:05:57 ID:RykbW4pg
>>523
魚類はどしてもね、汁が残るし処理が面倒。
ハムとかコンビーフはそれほどでもない

525M7.74 :04/11/05 19:23:15 ID:txcUhlVr
今日防災袋にビタミンC入れた
被災するとストレスたまるから
良いかなとおもって

入れてる方います?

526M7.74 :04/11/05 19:24:06 ID:7eMNYp76
サンマの缶は猫に舐めさせる

527M7.74 :04/11/05 19:26:35 ID:TiuK/L8e
>526
猫が舌切っちゃったりして

528M7.74 :04/11/05 19:27:31 ID:Jro5H4pe
>>508
そんなあなたの主食はなんでつか?
よければ他にどんな食料を入れてるかも教えてくだせぇ。

529M7.74 :04/11/05 19:34:13 ID:aOZNhyCH
>>516

かなり難しい・・・・・。

NBC(核、バイオ、ケミカル)対応のガスマスク、
スーツ、シューズ、グローブと必要だし
それでもあまり長くもたないです。

それに装着も気密を完璧にする事が必要で
基本的にはトレーニングが必要。

安いところを探しても10万くらいの投資になります。
(原発近辺に住んでる人用に販売なんてしてないよな?)

それに対NBCガスマスクで非難行動するのは
かなーりキツイです。

一般レベルではヨードくらいしか無いんじゃないだろうか・・・・。


530M7.74 :04/11/05 19:46:07 ID:jnrZN3pF
>>525
水に溶かして呑むアスコルビン酸(ビタミンC)の粉末を小さな瓶に入れてます。
非常食の中身を見るとビタミン不足になりそうだと思ったんで。

531M7.74 :04/11/05 19:46:22 ID:ARWqj+g0
バルーンシェルター これはイイ、地震災害地域は大量購入を!
http://www.peace-winds.org/jp/F2/nigata.html

532M7.74 :04/11/05 20:12:12 ID:bCmyrdvz
>>516
日本で原発が大事故起こしたら、逃げる場所は無いから諦めて。
>>519
すごい量を運んだね。乙!
水は湧き水とか井戸水とかがあったようだけど、運ぶのは大変なんだろうね。


533M7.74 :04/11/05 20:15:55 ID:+93cB1Qw
>>531
これはほんとに(・∀・)イイ!ね。
ある程度広くて平らな場所が必要だけど。

534M7.74 :04/11/05 20:23:11 ID:rbbvdrNV
核シェルター用換気装置10畳用…150万円+消費税。

>>508>>509
クエン酸だけなら錠剤で売ってるYO!

535M7.74 :04/11/05 21:28:11 ID:Lf3wnaAy
>>500
バイク乗りなら、メット被ったまま立って歩く辛さを知ってると思うんだが。
ジェットでも頭重くて苦しいのにフルフェイス?数時間で首と肩おかしくなるよ
半キャップなら使えないことはないが珍走団扱いされそうw

>>507
オートバイ用のちゃんとしたメットでも鉢植え直撃はキツイんじゃないかな。
まして工事用や避難用、ジャリの自転車通学用なんかのメットだと
鉢植え直撃には全く役に立たないと思われ。
昔、自転車通学メットの衝撃試験やってるPTAのニュースを見たが、
衝撃吸収材が入ってないから、ちょっとした衝撃でも変形しちまってた。

なので、頭をぶつけて怪我するのを防ぐもの、髪の毛に引火しないように
カバーするものと考えた方がいいと思う。

>>516
事故を起こしたのはJCOの核燃料加工施設だから原発じゃない。
事故は炉心溶融(メルトダウン)ではなく、臨界事故。
もし国内の原発がチェルノブイリ級の事故を起こしたら、
日本には安全な場所は無い。


536M7.74 :04/11/05 22:15:56 ID:pnPCujvT
対放射能になるかどうかは知りませんが、
工業用ガスマスク売ってるサイトがあった。
ガスマスクって結構安いんだね。対有機ガスマスク400円とは思わなかった。

ガスマスク
http://www.tech-jam.com/items/KN3348247.phtml
http://www.tech-jam.com/items_show.phtml?arg_category_id=751
無塵服
http://www.tech-jam.com/items_show.phtml?arg_category_id=786
各種マスク
http://www.tech-jam.com/items_search_result.phtml?keyword=%A5%DE%A5%B9%A5%AF&search=%B8%A1%BA%F7&kind=1&sql_join_type=1&search_type=1&search_count=0


537M7.74 :04/11/05 22:40:32 ID:AMxkTbbs
もし地震がきたら、自分と犬2匹と猫1匹でテント生活をすることになると思うのですが、
まだテントを入手できていません。

家族が非協力的なので、自分のおこづかい&少ないバイト代だけしか避難用品を買う
費用がないので、できるだけ安く買えるネットショップなどを探しています。
おすすめの店があれば教えてください。
(この店では買うな!というのがあればそっちもお願いします)

538M7.74 :04/11/05 22:49:37 ID:xCFY3RRj
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/riteway/ss/154011.html
↑これみたいな自転車用ヘルメットは良いかもしれないです。
うすいプラスチック製のシェルに包まれた、発泡スチロール製です。
割れて振動を吸収するタイプです。軽いし穴が開いていて涼しいかと。
かぶったまま激しく運動しても、首が痛くならない重さのはず。

539M7.74 :04/11/05 22:50:31 ID:hqHD/SDZ
犬さんは何キロくらいの体重でつか?
チワワなら猫と一緒に2〜3人用で収納できそうですが
レトリーバーだと5〜6人用が必要になると思われ

540M7.74 :04/11/05 22:53:00 ID:pnPCujvT
>>516
原発避難関係サイト
http://www.tekuteku.net/atomdez2.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9568/chart1.html

紹介されてるNBC緊急避難用マスク
http://www.rakuten.co.jp/koken/438529/

紹介されてるコップで作れる自作ガイガーカウンターw
http://www.ngk.co.jp/site/no18/outlook.htm



541M7.74 :04/11/05 23:01:12 ID:art2zxyt
>>537
ナカマー。煽れはバイトもできない中学生でつ。
通販も禁止されているので、ネットショップについてはわかんないです…スンマセン。

まぁ、頑張って集めましょう。

542M7.74 :04/11/05 23:02:38 ID:pnPCujvT
対落下に備えるわけだから工業用ヘルメットを使ってみるのは?
工業用ヘルメット
http://www.monotaro.com/c/021/763/


543537 :04/11/05 23:16:04 ID:AMxkTbbs
>>539
犬は体重5キロのシーズーが2匹です。
犬猫とテントと犬用品を持ち出すので精一杯なので、テント内に置く荷物は少ないです。
2〜3人用テントで大丈夫かなと思っていたのですが、もっと大きなテントを選んだほうが
いいでしょうか?

>>541
ちょっとだけ年上だw
地震が来たときに後悔しないように、自分に出来ることを精一杯やっておこう。
お互いツライ立場だけど、がんがろう!

544M7.74 :04/11/05 23:19:25 ID:xCFY3RRj
>>537
うんとお金がないなら、100円コーナーでブルーシート大量に買って、
自分で縫い合わせてテントを作ればよいのでは??
ツェルト型テントに仕立てて、フライシートもつくって、
二重構造にすればかなり雨風をしのげるものになるはず。

545M7.74 :04/11/05 23:19:29 ID:pnPCujvT
>>537
>安いテント

4000円以下で絞込み検索してみた
http://www.rakuten.co.jp/wich/451345/455148/#411917   ←2980円
http://www.rakuten.co.jp/st-service/571498/574337/#729282
http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/439769/560591/560594/#527872
http://www.rakuten.co.jp/esports2/823972/#692029

546緑のデミオ ◆yEgl1.OXTU :04/11/05 23:22:16 ID:cPKdQESu
テントいいよねえ。
テントなのにウチの実家より中が暖かいんだよ。
あれは、人間自身が熱源になっているからだろうか。

映画の「デイ・アフター・トゥモロー」でも
恐ろしく保温効果が高いテントが出てきたけど
市販のも結構素晴らしいと思った。


547M7.74 :04/11/05 23:25:59 ID:gCE9Xl3U
>>543
大きなテントを張るスペースがある地域なら、持てる範囲で大きいもの
スペースがない地域だったら、控えめサイズ+タープがいいと思います。
張る場所がないと宝の持ち腐れだから・・・。

548M7.74 :04/11/05 23:31:35 ID:2ICGTatW
もしも

家が全壊して両親が死んじゃったらどうしよう
親戚に頼る?

549M7.74 :04/11/05 23:32:12 ID:aOZNhyCH
>安いテント

微妙かもね。
長期戦覚悟なら居住性はかなり重要だからね。
もちろん高い=良いものではないけど。

俺もネコが居るので
ちょうど明日買いに行こうと思っていた。
トイレも入れるとなるとそれなりの大きさが必要だなあ・・・・。

犬はトイレは外でOKですかね?
それでも2〜3人用テントはキビシそうだけど・・・・・。

550541 :04/11/05 23:33:11 ID:art2zxyt
>>543
ちょっとだけ年上ってことは、高校生かな?
金銭的にキツいから、お正月に暇つぶしにするゲームと本が買えない予感。

うちにもにゃんこがおるのですが、テント引っかきそうですね…。
可愛想だが、にゃんこは移動用のゲージかな。

ペットも連れて行くんだったら、ペット飯以外に水もいりますね。糞の処理とかにスコップ&ビニル袋も大量にいりますね。
一応、水は空気を入れないようにして、ペットボトルに入れて蓄積していますが、家が倒壊したら持ち出せるかどうか…。
(ペットの飯やテント等は勝手に父者の車に蓄積)

ってか、いい加減人間のエサも用意しないとなぁ、とか思う今日この頃。

551M7.74 :04/11/05 23:33:45 ID:3QaU7ooj
俺はアパート住まいだけど、一番思ったのは、
「少しは近所づきあいしよう」

あと、コンセントに差し込むタイプの非常灯買ったよ。

552M7.74 :04/11/05 23:39:45 ID:gCE9Xl3U
>>549
人間用トイレテンプレを見た感じだと
犬もできれば中のほうが良くないか?
いつもは空き地で散歩コースのところにも
災害時には人が住んでいるかもしれない・・・。

553M7.74 :04/11/05 23:46:54 ID:pnPCujvT
>安いテント
http://www.rakuten.co.jp/rr/594986/596412/#605991
↑2980円 中古品 5人用 (売り切れ中)
どうもこれを見ると中古品なら3千円以下で5人用テントは買えそうだね。


なんか使えそう
ガーデン用ソーラーライト950円
http://www.rakuten.co.jp/brico/429262/558803/#524858






554M7.74 :04/11/05 23:48:15 ID:9lAT4cg8
>>543
自分+猫+シーズー二匹(と荷物)なら、2〜3人用では少しきついかも。
部屋に2m四方の区画を作ってシミュレートしてみるといい。

犬猫いるなら確実にペグの打てる場所を選んで、きっちり設営すること。
テントと一緒に補修キットを購入すること。
(犬猫が爪を引っ掛けて破くこともある)

ペットは環境の変化に敏感だから、しっかり守ってやれよ。

555M7.74 :04/11/05 23:52:36 ID:HakDOQjv
手回し充電ラジ○、二つ持っています。シルバーとゴールドがあり、
ゴールドはフォーマ携帯充電も対応です。屋婦億の即決、4800円で購入しました。
台風停電の時も大活躍だったので、知人に、このお品は宣伝しています。
ゴールドになったら、ライトも少し明るくなった気がします
毎日、かばんに持ち歩いていますが、このお品はいいですよ〜
しかし、場所によって値段に開きがかなりありますので、
できるだけお安くお求めになったほうがいいと思います。
手でぐるぐる回すだけで、結構ラジオも持ちます。超お勧めのお品です!

556緑のデミオ ◆yEgl1.OXTU :04/11/05 23:59:15 ID:cPKdQESu
コンセント使用の非常等はダメだぞ。
停電したら使えないじゃないか。
停電してないなら普通に電気つけりゃいいし。


557緑のデミオ ◆yEgl1.OXTU :04/11/06 00:00:35 ID:k6PBySL7
なんだっけ? あの振ると充電できる電池いらずのライト。
あれを1本もっていると災害時にきっと重宝するです。

558M7.74 :04/11/06 00:03:57 ID:0RvUpD7V
>557
ノーバッテリーライトのことでしょうか?
それも買いましたが、明るさが今一・・・
しかし、液漏れの心配がないので、メンテが楽ですよ。
1980円で買いました。
5分くらいしか、明るくなく、結構振るのに疲れるという欠点もあります。
確かに、家庭に一本あれば、気持ちは楽ですよね。

559緑のデミオ ◆yEgl1.OXTU :04/11/06 00:09:07 ID:k6PBySL7
今回の地震が起こったのが18:00頃で、
いきなり揺れて停電になって、信号もつかずに周囲真っ暗。
明かりは車のライトと懐中電灯だけ。こんな状態になるのだ。
何が倒れているかわからんし、暗くて見えないから
家の中に入れない。しかしガスの元栓は止めなきゃならん。
と、なると懐中電灯がどうしても必要。けどそれも家の中。
ああどうしよう。

俺はこんな状況になった。で、どうしたかというと、
隣の家の人に懐中電灯を借りた(恥)
だからね。まず何が必要かって、やっぱり明かりですよ。
昼に起きたなら全然問題ないんだけどねえ。

560M7.74 :04/11/06 00:10:35 ID:TJvlkVyK
安いテントは耐水圧が低い事が多いです。
並みの雨に耐え得るためには、耐水圧1000mm程度が必要です。

そのままでは雨漏りしたりするので、タープを併用するか、ブルーシートを
テント上に張ったりフライシートに被せたりと工夫することで安価に補えそ
うですね。

561M7.74 :04/11/06 00:13:49 ID:esRaYD6W
>うちにもにゃんこがおるのですが、テント引っかきそうですね…。
そういう時のため、普段のしつけが大事です。
トイレのしつけも、引っかくしつけも、やっておけば
避難所での対策が楽ですよ。

562M7.74 :04/11/06 00:18:48 ID:VnZXGPdm
>>556
いや、充電式。
普段消えてて、コンセントの通電が切れると自動的に点灯するやつ。

563M7.74 :04/11/06 00:22:41 ID:dHowJhp6
>>562
似たような物だと思うけれど、これコンセントにいつも挿してる。

寝場所、リビング、玄関、階段脇、脱衣所(ブレーカーあるため)に計6つ。
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4902710958557.html

564緑のデミオ ◆yEgl1.OXTU :04/11/06 00:23:13 ID:k6PBySL7
>>562
!便利だ!
そんなのがあるのか。

565M7.74 :04/11/06 00:25:50 ID:VnZXGPdm
今回、明かりと言えるものは携帯しかなくて苦労したからなー
あと、今まで車乗らなかったんだけど、買うことにした。

566M7.74 :04/11/06 00:28:30 ID:dHowJhp6
追加。
割ったこと無いけれど、破損時に破片が見えると言うことで、古くなったのを機会にホタルックに全部変えました。
リビング以外は全部プラスチックカバーのあるタイプに照明器具を変更したから、ちょっと効果薄いかも。

http://www.nelt.co.jp/navi/la_shg/fre_shg.htm

567M7.74 :04/11/06 00:52:13 ID:raQKcciv
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!! 
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041106/etc_fleece.html

かつてない面積の携帯機器用ソーラー充電器(USB)

568チェゲラッチョ関西 ◆MxicnS28/E :04/11/06 01:02:36 ID:eV7E1PTd
ペット持ちだとテントは多少なりとも前室があるタイプだと便利だな

569M7.74 :04/11/06 01:38:24 ID:TPXFQ+14
>>561
ねこはなかなかしつけられないからなぁ・・・。

570M7.74 :04/11/06 01:42:09 ID:dHowJhp6
ところで、これ使ってる方いらっしゃいますか?
よければ、使用感その他お教えいただきたいんですが。
http://www.sojitsu.com/bousai/tentou_bousi/450010.html

571M7.74 :04/11/06 01:54:40 ID:TTwjXD0R
話の流れを切って申し訳ないが
火事に追われて逃げ回ることも想定して持ち出し品決めた方が・・・
自分、登山部だけどみんなそんなに背負って歩けるのかな?
一度自宅を起点として広場、公園、防災井戸までの
アクセスルートを実際に歩いてみるのも大切かと思うよ。

572M7.74 :04/11/06 02:14:28 ID:ApAYDoAo
>>553
そのソーラーガーデンライト、めちゃ暗いです。
家の庭にあるのですが・・・
よそのお宅にも設置しているのを見た事がありますが、やはり暗かったです(´・ω・`)
普通の懐中電灯の方が、明るいです。
>>571
そう思います。
当方♀で身長は大きいですが、第一持ち出し袋(8.5kg)背負う事はできても走る事はできません。
持ち出し袋を再検討しようと思います。


573M7.74 :04/11/06 02:20:13 ID:rFSiyQAA
一次持ち出しは最低限のもので、二次持ち出しに残りのって何度も・・・

574549 :04/11/06 02:21:45 ID:Yy9V8Eyq
>>552

スマン。犬は知らない。それで?をつけました。
普通の散歩と同じく後でフンの始末さえすればいいかと。
もちろん、迷惑は考慮で。

ウチのネコは何が何でも守る。
そのために投資は惜しまない。

>>571

小型デイパックに貴重品などを詰めてる。
つか、レベルによるね。

・自分の家が出火なら持ち出すヒマも無い。
・近所やマンション内火事なら小型デイパックくらいは
 何とかなるかもしれない。
後は自宅の損害レベルで判断するしか無い。

ルート確認は当たり前かな。
途中の建物も見ておいた方がいい。
必ずしも最短ルートで行ける訳ではないからね。

575M7.74 :04/11/06 02:26:57 ID:rFSiyQAA
>>570
想像ですが・・・
中のものがガラスぶち破ってこない?

576M7.74 :04/11/06 02:30:48 ID:esRaYD6W
>>569
うちも猫います。参考になるかどうかわかりませんがうちのしつけ方をお話します。

うちの場合基本的に
違う場所でトイレすれば、軽く殴って大声で大げさに怒り
ちゃんとした場所でトイレしたときに、大げさにほめることで覚えてくれました

してはならない場所にしたトイレを怒るときは、その場所に猫の頭を持っていって
匂いをかがせ、大げさに怒るといいみたいです。うちのばぁちゃんが犬をしつけるときに
同じことで教え込ませてたので、僕も猫でやってみたんですが、数回で覚えました。

「ここですればいいんだよ」みたいな
代替品を教えるのは結構難しいですが。トイレした運子やおしっこがついた物を
代替品の場所に持っていって、猫をそこに座らせなでてやり
ここならいいと根気よく教えるようにしています。

爪とぎも同様に、代替品の場所に猫を連れて行って、肉球押して爪を出させ
て、手取り足取り引っかかせ「ここで爪とぎをするのはいいんだよ」という
ことを教え込ませました。

時々忘れますので、猫がおいたをした時にまた
同じしつけが必要ですけど、猫も怒られるのはいやなので
一度しかるとかなりの期間同じことはしなくなるようです。

気をつけているのは、叱ってすぐ後の30分は、できるだけ冷たいそぶりをし続けること。
(猫が鳴いても反応しない、抱かないなど)
このときが一番つらいんですけどね。

そして30分くらいで怒るふりはやめ
そのあとはいつもの通りかわいがるようにしています。

逆に1時間たって、どれだけ人間のほうの怒りが持続していても、許して
撫でてやることにしています。(これもつらいですw)

そして覚えて指定の場所でトイレ、爪を研いだときは
モーこれ以上ないくらい、大げさにほめることにしています。声と態度と
その後の、頭なで、マッサージ、の最大級コンボです。

そうやって、怒るとき、かわいがるとき、ほめるときの緩急をつけてみるとどうでしょうか?

しつけるときは、猫を叱らねばならないので本当につらいのですが
叱らないことで猫に襲ってくる災厄のほうが恐ろしいので、
(他人に迷惑をかけて処分されるとか、自分がその猫を嫌いになってしまうとか)
我慢してしつけています。

うちは自己流ですので、猫のHPに行くともっといいしつけ方があるかもしれません。
いろいろ調べてみてください。がんばって!




577M7.74 :04/11/06 02:36:13 ID:3tuUzSpz
>>576
そうやって犬やらハムスターやら(ry

578M7.74 :04/11/06 02:46:53 ID:W/t1sNrW
うちの猫がいるので、アイ○スオーヤマの通販で
携帯用折りたたみ式猫トイレというのを購入した。
ペットシーツはそうでもないけど、なにげにかさばって
大変なのが猫砂。外のコンテナに入れといた。
あとは小さめの爪とぎとマタタビ(ストレス解消用)。
テント内に猫野放しは脱走等怖いので犬用の折りたたみ式ケージも考えたが、
トイレやら寝床やらのスペースを考えるとかなり大きいサイズのケージが必要。
で、フェンス部分が折りたためる猫用ケージを買いました。
ttp://www.rakuten.co.jp/kurosu/571186/571187/553085/

数週間練習すると猫もケージ暮らしに慣れるみたいだよ。

579M7.74 :04/11/06 03:54:25 ID:dHowJhp6
>>575
そうなんですよね。
ガラス部分は一度取り外してからシート付けるつもりなんですが、
ちゃんと飛び出して問題なさそうなのか、ちょっと疑問のある商品なので、迷ってる次第です。
留め金が一番良いと思うんですが、家族は防災には気を遣ってくれないので、
理由を付けては細々と対策進めてるもんですから。
蛍光灯取り替えた時なんかは、無駄金使ってとイヤミばかり言われて(´・ω・`)ショボーン



580M7.74 :04/11/06 04:28:26 ID:esRaYD6W
>>579
そのお金で我々は安心を買えるのだからいいのだよ。


581M7.74 :04/11/06 09:44:56 ID:zjo8oRQf
避難用もいいけど、日頃からつかえる保存向きも考えてみますた

・プロントスパゲッティ(パスタ全般)
とかいうヤシが早ゆで3分です、もしもの時の貴重な燃料の節約になりそうです
沸騰放置でもいけそうですね。あとパスタとパスタソースは長期保存できますので、
パスタ好きの方は多めに置いとくといいかもしれないです。(カセットガスがあると尚良い)
(普通のパスタも長持ちするね、ひっくり返したら2007年とか書いてあったし・・・)

・鯖缶
漏れは今回はじめて鯖の味噌煮缶を食べたんだけど、まじでウマーだった、他板でも感動を伝えたくらい・・・
水煮もおいすぃらしいです。正直好物になりますた、もまいらもまだ食べたこと無い人は試してみてね!
大好きなものをたっぷり置いておける喜びすら感じました・・・
缶きりタイプが存在するので、プルタプ?タイプを選んでみますた

もまいらがんがれ!
今日も100均ホームセンター巡り応援してるぞ!



582M7.74 :04/11/06 10:12:40 ID:/2IjL/Zs
>>576
猫は殴っちゃダメだよー
大げさに声だけで怒るほうがいい

何故なら反抗的な猫になるから(人間への恐怖心から)と、獣医さんに
言われました。

その猫も三週間前に天に召されましたけどね。・゚・(ノД`)・゚・。


583M7.74 :04/11/06 10:15:16 ID:/2IjL/Zs
>>581
パスタはゆでるときに大量に水を使うのでおすすめできないです
しかもゆで汁を再利用できない(塩を入れるため)

584M7.74 :04/11/06 10:20:03 ID:/2IjL/Zs
>>566
うちは全室、白色のプラカバーつき照明にホタルックつけてるけど
照明全部消しても影が出来るくらい明るいです
逆にプラカバーの照明のほうが、吊り下げ照明より落ちてこなくて
いいかも知れませんね

飛ばし飛ばしのレス申し訳ないです

585M7.74 :04/11/06 10:34:15 ID:/2IjL/Zs
最後に一つ
ペットを連れた避難生活を想定されている方へ
一週間取り替えないで済む犬猫用トイレが色々あります
たとえばこんなのとか
http://www.kao.co.jp/pet/
→右側バナー・ニャンとも清潔トイレから見られます

586M7.74 :04/11/06 11:15:24 ID:GRfNCzlg
http://www.be-kan.com/

587M7.74 :04/11/06 11:51:24 ID:uVv+HxPy
>>567
鉄腕DASHのソーラーカー企画が終わったら、
このジャケット使った電動アシスト自転車で日本一周してもらおうぜ!w

>>584
寝室も影が出来るくらい明るくなっちゃうの?

588M7.74 :04/11/06 12:13:21 ID:LF2wObsu
>583
大戦中イタリア軍がアフリカの砂漠でパスタをアルデンテにするために水不足になった故事がありましたっけw

589M7.74 :04/11/06 12:26:00 ID:GRWQKL3f
>>583
非常時なんだから割り切るでしょ、塩は少々で、茹で汁もソースに使う
とか。長いパスタも短く折って使えば良いし。
早茹で90秒のマカロニを買ってある、塩なんて入れなくても茹でる事は
出来るよ、これにレトルトシチューをあわせれば一食できる。

590M7.74 :04/11/06 12:30:05 ID:HD5c7236
>>583
パスタは水(湯)は少なくても茹でることできるよ
塩もいらない
味はイマイチだけどね
普通のパスタでも沸騰した湯に入れて2分くらい茹でてから火をとめて
ふたして10分ほっとけば食べれるくらいになる

591M7.74 :04/11/06 12:32:37 ID:esRaYD6W
まぁぶっちゃけ、水がなけりゃバリバリ生で食やいいんだが
生で食うなら、インスタントラーメンの方がおいしいな。

スパの生は硬すぎる。しばらく口に含んで柔らかくしなくちゃいけない。

592M7.74 :04/11/06 12:34:33 ID:HD5c7236
米も水に1時間くらいひたしておけば
なんとか食えるよ
よく噛んでね
腹壊す人出ると思うけど

593M7.74 :04/11/06 12:40:42 ID:raQKcciv
餅なら焼けば食えるな。薄く削いで水につけといても食える。
和ソバも焼けば食える。結構うまい。

594山岸しゅんや :04/11/06 12:42:48 ID:ZYHNKpH4
もちが食いたくなってきた

595M7.74 :04/11/06 12:44:48 ID:jfZJsF7j
>>589
ゆでるにしても一度沸騰させるわけだから、それならSPA王とかのインスタント麺
のほうが燃料節約になると思われ。

596M7.74 :04/11/06 12:46:07 ID:vHKMCBHt
>>587
最初の1分弱くらいは、結構明るく感じますね。
蛍光灯のWの違いかもしれませんど、寝るのに困るほどではないかと思いますよ。
そのまま変えられるので、どこかで試してみたらどうでしょ?
嘘か本当か知りませんが、阪神大震災時をきっかけに作られた「防災を考えた照明」という
電器屋の話を聞いて変えました。


597M7.74 :04/11/06 13:12:49 ID:BEIjBnPj
乾麺を生でポリポリ喰うのは消化に悪いのでおすすめしにくいが、
ソーメンは結構旨いよ、ポリポリ喰いでもw

うちは非常袋を人数分用意してるけど、食品については全部同じにしないで
重量を調節してる(女子供の袋は軽くする)。餅は全部に入れておいたはず。
サトウの切り餅とか、個包装のやつが便利。煮ても焼いても喰えるのがいい。
ソーメンとか米は二次品にしてある。

ただ、煮炊きが必要なやつは必ず食えるように出来るとは限らないので、
一次品にはやはり乾パンとかカロリーメイトとか、直接食えるものが欲しい。

598M7.74 :04/11/06 13:13:57 ID:ddMTBcZm
>>593
そうだ、サトウの切り餅(個別パック)を追加しておこう。
安いまとめパックを買って、ひとつ食べてから一週間放置したら
カビだらけになったし。(´・ω・`)

599M7.74 :04/11/06 13:15:59 ID:jfZJsF7j
餅ってやっぱりストーブで焼くの?
回りの目が気になるな・・・。

600M7.74 :04/11/06 13:51:40 ID:hNw6dSs1
もちなんて、家が無事or自分のテントで暮らす状況くらいじゃないと使えないと思うのだが。

601緑のデミオ ◆yEgl1.OXTU :04/11/06 13:55:07 ID:bM53F1G4
保存食はカロリーメイトが良いよ。やっぱり。
場所とらない。保存が利く。栄養もカロリーもある。そこそこ美味い。
3日持てば救援物資が届くんだし。

602緑のデミオ ◆yEgl1.OXTU :04/11/06 13:58:10 ID:bM53F1G4
そして意外と重宝したのがカルピスだったりする。

603M7.74 :04/11/06 14:17:03 ID:/2IjL/Zs
>>587
寝室にもホタルックですが影が出来ます。>>596でも出てますが
結構明るいです。
だんだん暗くなっていく感じかな。


604M7.74 :04/11/06 14:34:26 ID:Yy9V8Eyq
>>582

>その猫も三週間前に天に召されましたけどね。・゚・(ノД`)・゚・。

勘弁してくれ・・・・。
こういうの聞いただけで泣いてしまう。

俺も絶対叩かない。
つかベンガルって種類なんで生まれた時から反抗的w

>>601

カロリーメイトは1年しかもたないようだけど
俺も8個キープしてる。
ただ、これだけだとやっぱり飽きるよ。


605M7.74 :04/11/06 14:46:03 ID:jfZJsF7j
カロリーメイト、味が4種類あるからそれほど飽きない。
漏れは地震後身動きが取れないことも想定して
枕もとにも置いてる>水とカロリーメイト

606M7.74 :04/11/06 14:49:17 ID:raQKcciv
前スレでもそうだったけど、なんで餅は叩かれるんだろうか…

100%避難所行きなんですかね?>>600

607M7.74 :04/11/06 15:04:19 ID:jfZJsF7j
>>606
別に叩かれてるわけじゃないと思うよ。
餅は重いのと調理が必要って事で敬遠されてるのかも。
アウトドアショップなんかに売ってる、水で戻すタイプの餅なら
軽くて賞味期限も長いよ。

608緑のデミオ ◆yEgl1.OXTU :04/11/06 15:06:11 ID:bM53F1G4
>>604
飽きると言うか、満腹感がないのがアレだけど、
まずは栄養が大事でしょう。救援物資が車でのつなぎには理想的。
それに、カロリーメイトはあんまし便にならんから
トイレに行く回数を減らせる。これ助かるんだよね。

>>606
もちは重い。かさばる。老人が喉に詰まらせる。
焼かないと食えない。味付けがないとマズい。

609M7.74 :04/11/06 15:10:41 ID:vHKMCBHt
東海クラスや大都市圏での発生を除外かるならカロリーメイトは理想的だなぁ。
そのクラスなら3日間あればいいというのは同意。


610M7.74 :04/11/06 15:13:05 ID:Yy9V8Eyq
俺、仕事が忙しくて
1日カロリーメイトの日があったが
夜で限界でイライラしはじめた・・・・。

俺も8個キープしてるんで
イザという時の栄養食としては重要だと思ってるよ。
生きるか死ぬかでは選り好みできないからね。

もちは3日以降ならアリだと思うけど
やはり持ち出す用にはむかないかな。
お湯でもどす(アルファ米みたいなやつ)タイプの
餅は買ってみたので試食してみる。

611M7.74 :04/11/06 15:13:40 ID:cqNh9EZ/
>>606
餅はうちでも保存食にしてるよ。2年くらい経っていても普通に食べられたし。
ただし、1次避難としてもってでるつもりはないよ。

100%避難所は避難所側のキャパの問題で不可能かと思ふ。
うちの地区の避難所の状況では、小学校の教室まで使っても
住民の1/3程度が生活できるかどうか。

ちなみに家屋の大破と中破をあわせると、だいたい30%程度。
家が無事なら、ライフラインが途絶しても、家に戻るよう言われそうだ。

612M7.74 :04/11/06 15:17:53 ID:raQKcciv
>>608
だから100%避難所行きな話でもないだろうと。
たき火も出来ない大都会だけの話でもないだろうと。

でも確かに、喉に詰まらせた時に掃除機使えないと困るな。

あと、原材料名を見て「米粉」のはうまくない。「もち米」のはうまい。

613緑のデミオ ◆yEgl1.OXTU :04/11/06 15:20:50 ID:bM53F1G4
餅は地震が止んだら取りに入ればいいじゃない。
非常時の持ち出し用には重すぎると俺は思う。

614M7.74 :04/11/06 15:22:03 ID:cqNh9EZ/
>>612
スマソ。流れが読めてなかったみたい・・・

年寄りに辛いのは、しかたが無いかなぁ。
餅は大好きなんだけどね〜

俺も「もち米」表示のやつ推奨。
「米粉」のやつは煮ると溶けちゃうしね。

615M7.74 :04/11/06 15:25:41 ID:jfZJsF7j
>>613
だね。
もともと一時避難向きではないし、地震直後は火も使えないだろう。

616長岡 :04/11/06 15:55:09 ID:wLob0kPt
腹持ちいいことに普通に食ってますが?>餅


617M7.74 :04/11/06 16:16:48 ID:jfZJsF7j
>>616
いや、食うのがダメとは誰も言ってない。
それより新潟の餅はおいしそうだなぁ〜。

618M7.74 :04/11/06 16:23:59 ID:TPXFQ+14
お餅が食べたくなってまいりました。

619M7.74 :04/11/06 16:27:00 ID:xk+ZBTQ5
冬やなあ。
ベンジンカイロ用意するかなあ。
あとテントも買わんと。

620M7.74 :04/11/06 17:17:55 ID:Emz2I5nR
粉末緑茶って既出ですか?
普段愛飲してるんですが、茶殻でないし、栄養丸ごととれるし、
かさばらないし、非常食にも適していると思います。

621M7.74 :04/11/06 17:22:23 ID:Emz2I5nR
追加
伊藤園の『おーいお茶』とか好きなんですが、ここの粉末緑茶はおすすめできません。
苦味がやたら強くて旨味があまり無い。有機栽培の粉末緑茶などと比べると差は歴然としてます。
でもスーパーやコンビになどではよく置いてあります。

622M7.74 :04/11/06 17:27:33 ID:Yy9V8Eyq
>>621

オススメの銘柄は?
あと消費期限も書いてくれるとありがたいっす。

623M7.74 :04/11/06 17:34:08 ID:vjJAAXMn
いつも思うんだけど、粉末緑茶とお抹茶とどう違うんだろう?
同じもの?お抹茶ならあるんだけど。
モロヘイヤの粉末もあるね。料理に使うやつ。
こういうのとサプリメントでは、どちらが効率がいいのだろう。
とりあえずビタミン類といつも飲んでいるアントシアニンのサプリは入れているんだけど。

624576 :04/11/06 18:18:30 ID:esRaYD6W
>>582
私の猫の育て方は、私の親の私への育て方をなぞっています。

私が親に叱られたとき、どんなに軽い叩き方でも、その叩くときの親の目や
そのいつもと違う動作が怖く、また、それが叱りと感じたものです。
叩かれるときの衝撃はたとえ痛くなくとも、別の意味で心に刻まれたものです。

動物にそれが通じるかどうかわかりませんが、猫にとって私という人間が
一個の生物として重く思ってもらう必要があるということです。

猫にも牙と爪があります。
彼らに引っかかれるときは、してはならないことを彼にしたのだなと
こちらも心に刻みます。その分、彼の主張を重く見ることになります。

同様に人間における爪や牙が、叩くという動作と思います。
彼らが爪と牙で、私に訴えることがあるように、強く訴える必要があるときは
それを同様に使わせてもらうのです。

もちろん猫と人間の体格は違います。手加減をして、猫を引っ掻くと同程度の
驚きと衝撃を与える程度に手加減は忘れてはなりません。

あなたと私の猫との育て方は違いますが
主軸にあるもの、猫を大きく愛しているということは変わらないと思っています。
ゆえに、あなたの育て方を私は大事に思いますし、尊重します。

あなたの言葉を大切に参考にさせていただき、しそして
私の親や祖父母のしつけ方も教訓に、様々な経験を加えて、昇華して
猫と一緒に暮らしていこうと思っています。
人も猫も命は有限ですから、その限られた時間をお互い
幸せであると感じられるように、猫にその場を与えていければと思います。


愛猫が亡くなったのは大変悲しいことですね。お悔やみ申し上げます。
ですが猫にとって。あなたという世界で幸せに暮らし、幸せな時間を
ともにすごせたのなら、お互いに本当に素晴らしきこと。きっと猫は最上の人生であったでしょう。
どうぞその大切な時間を宝に、これからも猫の分も幸せに
生きていただきたいと思います。

スレ違いゆえ、猫の育て方については
私からはこれで終えさせていただこうと思います。長文失礼しました。




625M7.74 :04/11/06 18:41:28 ID:gRqeeaqu
>>576
一言だけ、ごめんなさい。
猫を殴っても、しつけにはならないらしいです。
恐怖心しか感じないと、獣医さんや動物にかかわる仕事をされている
方から、アドバイスされたことがあります。

普段、普通の声のトーンで接していれば、いけないことを猫がした時に、
声を荒げるだけで、ちゃんと猫はいけないことと、理解できます。
わが家も3匹の猫飼いですが、猫を殴ったことは、一度もないです。
スレチガイなので、この話は、私もこれを最初で最後にしますね。


今日ホムセン&100均で買ったもの
小さいボトルのオキシフル、はさみ&ピンセットなどがまとめて入った
救急セット、ポンチョ、レインコート、レトルトクリームシチュー&ハヤシ
以上100円均一の店

ステンレスポット(これから石油ストーブでお湯がいっぱい沸くので、いつも
お湯で満タンにしておける)1日はこのお湯でラーメンとか食べることができる。
テーブルから落ちても、割れないので安心。
ソーラーライト(外は街灯もなく真っ暗になるので、少しの明かりでもあれば、ホッと
できるかな?と思って)
りんご、バナナ(すぐに食べることが出来るので。家が倒壊しない場合に
備えて、常備。あくまでも軽い地震対策ですが・・・)


626M7.74 :04/11/06 18:47:03 ID:esRaYD6W
>>608
避難状態の生活は長ければ数ヶ月、1年かかることもある。
電気はすぐ1ヶ月程度で通じるだろうけど、ガスが復旧するのは相当時間がかかる。
コンビニも潰れてたら、しばらくは営業を再開しないだろうし、

そういったときの備蓄のひとつとして、餅というのは
かなり有効な食品のひとつと思うよ。

627M7.74 :04/11/06 18:49:09 ID:Ei+abufn
パスタはバキバキ折ってゆでて(お湯は少なくていい>>590参考)
マギーブイヨンやカップスープの素を溶かしてスープパスタにします。
家に入れる状態だったら
たまねぎやジャガイモ、ベーコンの類いをいれればご馳走です。

餅は鍋物用の薄切り餅がいいです。水とお湯を沸かす道具があれば
インスタント味噌汁と薄切り餅でおなかいっぱいになります。

628M7.74 :04/11/06 18:52:27 ID:esRaYD6W
>>625
阪神大震災のとき、どんなに潰れた商店でも明かりだけはつける様にしているようでした。
それがあるだけで、夜歩くときはとても心強く思ったものです。
多分明かりは、あればあるほど自分も他人もうれしいと思います。

629M7.74 :04/11/06 19:00:55 ID:esRaYD6W
>>627
おいらもよくそのやり方で、パスタを水少なめで茹でてるけどおいしいね。

やったことのない人に言うと
普通のフライパンに水を3分の1くらい入れて沸騰させて磯を一掴み、
折ったパスタを入れ、
アルデンテな茹で時間後に沸騰した湯がすこし残っていればよし。

そこにソースや具を絡めて完成なり。

最初は横にお湯を用意して、お湯が先になくなるようでしたら
継ぎ足すなどして、量を調整してください。

630M7.74 :04/11/06 19:02:47 ID:j5GbyiR8
>>627
スープパスタいいね。
小さく切った餅を調理終盤に入れてもいいかもしんない。

631M7.74 :04/11/06 19:04:35 ID:Ei+abufn
たき火ができる状況なら餅が焼けますから
ふつうの切り餅もおいしくいただけます。
香ばしくお醤油でも。濃い目の味噌汁に入れればお雑煮風。
ゆであずき缶があればあんころもちも食べられます。

運良く家にマシュマロがあったら
たき火であぶってみるとお子様がよろこぶかもしれません。

被災から10日、2週間経ってもまだ避難生活を強いられるようなら
3食きっちり食べることと、楽しいお茶やおやつの時間を作る工夫も
大事かもしれないと思いながら食料の買い置きをしています。
家があぼーんしたらそのときはそのとき。

632M7.74 :04/11/06 19:12:06 ID:esRaYD6W
ライフラインは多分
電気、水道、ガスの順に回復していきますんで
その順に使うものを考えて、生活していく知恵が必要でしょうね。

もちろん家庭によっては、水道は大丈夫だけど電気がだめ
みたいなところもあると思いますが、その辺も知恵とあるもので考えねばねば。

633M7.74 :04/11/06 19:18:51 ID:Ei+abufn
パスタや餅は非常持ち出し用というよりは
常備しやすい保存食で、簡単な調理で食べられるもの、でしょうか。
このスレの「非常食」とはちょっと違ったかもしれません?

もし、気温の高い季節に地震がきたらどうしましょう?
買い置きの野菜はすぐに傷むし
チョコレートはべたべたに溶けるし
食欲がない人が多くても、のど越しのいい冷たい麺類は水が大量に必要。

外は炎天下、体育館は蒸し風呂、車中は生命が危険。
こういう状態で快適に過ごす工夫を考えないと・・・とりあえず
持ち出し袋にはウチワを入れておこうと思います。

634M7.74 :04/11/06 19:41:30 ID:kWCQifYz
パスタはエスプレッソパスタがいいみたい。
ちょっとの水で、水切りなし。
ソースもいっしょに入れて煮詰める。
コッヘルでもいけそう。
明日試食します。

ホムセンで消火器一杯あったけど、タイプによって使用期限かなり違う。
購入前にチェックしたほうがいいかも。

言わないほうがいいんでしょうが一言。
動物(ペット)に暴力は厳禁。
うちの鳥にさえ、怒るときは鳥の威嚇行動にしてる。
(息を吹きかける、体を揺らす)
無知は罪ですよ。
親からの行動を受け継ぐというのは、幼児虐待の流れと一緒。
一度関連書を読まれれては。。
一言以上でした。失礼。


635M7.74 :04/11/06 19:50:40 ID:jRKxvY6t
>>536
そのサイトに出ている”対有機ガスマスク”ってのは、有機溶剤用のガスマスクだと思われ。
それと¥410ってのは吸収缶だけの値段です。

636M7.74 :04/11/06 19:52:34 ID:esRaYD6W
>>634
地震の場合自動消化形の消火器がいいかも。

(熱さを感知して割れるやつとか)

>>無知は罪ですよ。
そのつもりで勉強しておるつもりです。
お互い勉強しましょう。

637M7.74 :04/11/06 20:18:23 ID:esRaYD6W
消火器関係で情報です。

 最近、テレビショッピング、インターネットショッピング等でハロンを
 使用したエアゾール式簡易消火具が販売されていますが、天ぷら
 油火災を消火できない場合がありますのでご注意ください。

 総務省HP解説
http://www.fdma.go.jp/html/life/shokaki/halon.html

638M7.74 :04/11/06 20:26:31 ID:NL+X+y7P
企業向けですが(多分東京海上リスクコンサルティング作成中心??)
参考になるかと
P22〜P25 に防災用品リスト(数量、必要性ランキング付き)
「企業の地震対策の手引き」
2003 年7 月22 日
社団法人 日本経済団体連合会
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/070/tebiki.pdf

PDF50ページ 957KB

639M7.74 :04/11/06 20:31:41 ID:raQKcciv
おまいら。アウトドア調理の強い味方、サーモクッカーですよ。
ttp://www.tsuhanclub.co.jp/cooker10/thermo/thermo.html

一度加熱してしまえば火を止めても約1時間は沸騰し続ける蓄熱鍋。
直火で熱された底の蓄熱リングが赤熱化したまま、ガワの真空鍋に仕舞うので長時間の保温(加熱)が可能。

640M7.74 :04/11/06 20:35:51 ID:jfZJsF7j
>>633
チョコレートはm&mのように、殻(?)が付いているものを用意しています。
これなら夏場でも大丈夫ですよ。

641M7.74 :04/11/06 20:41:53 ID:raQKcciv
>>640
デコレーション用のチューブのチョコもお勧め。凍らないし。

642M7.74 :04/11/06 20:43:06 ID:IcUGkyBI
>639
沸騰はし続けないけど、新聞紙と毛布もしくはバスタオルで鍋をくるめば
保温調理はできる。


643M7.74 :04/11/06 20:43:43 ID:GRWQKL3f
>633
うちでは冷凍庫に、漬物や買い置きの肉や魚が保存してある
ついでにペットボトルも凍らせてある。
何とか早めに取り出して、クーラーボックスに入れることが出
来れば二日は何とかもつと思う、早めに消費していく事になる
んだろうけど。

それより、田舎だから夏場の被災は虫との戦いになりそう、そ
れにごみの処理かな、衛生上も問題になるだろうし。
暑さもそうだけど、うちのほうは真夏でも30℃を越える日はあん
まりないし。

644M7.74 :04/11/06 20:47:21 ID:raQKcciv
>>642
保温調理がどうこう言うより、一度火にかければ丸一日暖かいもの食えて
いいかなと。ガスの復旧はかなり遅いらしいし。

645M7.74 :04/11/06 20:54:46 ID:0Tk/ngj5
>643
虫除けはアウトドア用のシトラスの入った、缶入りの虫除けろうそくがあるよ。
外で使うなら、蚊取り線香なんかはどうだろう。
あとは、テントタイプの蚊帳を持っていたら、尚いいかもね。

生ごみの処理は田舎なら、土にコンポストを埋めて今から使い慣れたらいいと思う。
EMボカシとかを振ると、匂いが少ないのでお勧めです
紙類は焚き火で燃やす。使用済み、大のあとの紙も燃やす。
トイレは自宅の土に穴を掘って、ブルーシートで囲む。

ペットボールを凍ら、クーラーボックスに移す案、それいいですね。
どうもありがとう!


646M7.74 :04/11/06 20:55:29 ID:kHgYt/J3
>>640-641

今日、横浜の東急ハンズ行ったら

非常食用のチューブチョコ売ってたよ。

賞味期限は確か3年って書いてあったはず。

美味いかどうかは知りませんが。

概出だったらスマソ。

647M7.74 :04/11/06 20:56:28 ID:dtOGOKHm
>644
七輪が最強・・・廃材もたっぷりあるし・・・

648M7.74 :04/11/06 20:59:20 ID:fX0leGIc
カロリーメイトの話が出ていたので、これどうぞ。

ttp://cgi13.plala.or.jp/hiro_k/Report/Report14/r14_top.cgi

649M7.74 :04/11/06 21:38:52 ID:/2IjL/Zs
>>624サソ
>>582です。
ありがとう。
どうか猫タンを目一杯可愛がってあげて下さい。

ところで今、無印良品のカップパスタスープ(ミネストローネ)試食中。
消費期限・2005/07/08。
1年くらいしか持たないけど、野菜も入ってるしパスタも入ってるので
普段から備蓄しておくといいかもしれないと思いますた。
トマトの酸味が美味しいっす。
一個158円です。

650M7.74 :04/11/06 21:40:31 ID:Yy9V8Eyq
>>634

人の子に虐待は言い過ぎかと。
叩かないといけない時もある。

ただ、ネコは叩くのは反対。
ツメ切るだけで嫌われるのに・・・・。

それはともかく

アルファ米やカップラーメン、カロリーメイトなどは
最初の数日としては有効だけど
それ以降の長期戦としては確かに餅などは有効だね。

餅食ってると幸せ・・・・。

>>648

こんなホムペがあるのね。
俺が1日カロリーメイトで過ごした時は
彼と同様、かなりイライラしたが
慣れて来たとあるね。
そんなもんなのかな・・・・・。

651M7.74 :04/11/06 21:43:43 ID:GRWQKL3f
>>645
蚊取り線香も用意しとこうかな、点けっぱなしでもいいように多めに。
生ゴミはコンポスト行きは今でもそうなんだけど、問題はそれ以外のもの、
倒壊した家屋の家財道具が雨で腐ると、かなりの悪臭だと思う。
トイレは工事用の仮設トイレがひとつあまってるから大丈夫。

角砂糖を買ったんだけど、砂糖って基本的に賞味期限が無いんだね、蜂蜜が
そうなのはこのスレにも書き込まれていたと思うけど。

652M7.74 :04/11/06 21:46:20 ID:g078yVIo
うちも真空パックの御餅を二袋常備してあります。
腹持ちがよいので、火さえ使えればいいかな?と。
アンコ缶と黄な粉で安倍川餅。
人が多ければ薄めておしるこ。
しょうゆつけて磯部まき。
と甘辛両方で食べられるところが気に入ってます。


653M7.74 :04/11/06 21:49:39 ID:jfZJsF7j
イライラは何が原因なんだろう?
空腹感かな?

654M7.74 :04/11/06 22:07:25 ID:BTXBiG42
ちょっとでかいが、親が黒糖のかりんとうの保存食版とやらを買ってたよ。
あとは、缶に入ったドロップ(蛍の墓に出てきたようなやつ)の緊急災害用みたいなの。

100均のLEDライト試してみたけどいいもんだね。
150円で電池が3つと本体。
100均には100円で電池が2つだから電池が切れたら毎回新しく150円でライトごと買うほうが楽かも。

カニ缶入れておいたらなべでご飯と一緒に炊いて雑炊みたくすると美味いかも。

655M7.74 :04/11/06 22:11:38 ID:tkZRwNok
チューブチョコ、ダイソーにあったんで即買い!とオモタけど…

Made in Japan じゃなかったんで、まじで20分くらい悩んでしまった末、
買うのやめた(゚ε゚)

>>649
無印、チーズポタージュのカップも(゚д゚)ウマーですよ。

656M7.74 :04/11/06 22:29:41 ID:9uK8wVtV
乾電池の情報です。

知って得する暮らし百科:
乾電池 災害時、あわてぬよう
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20041106ddm013100055000c.html

食料は近所で分け合うのも考えて多めにね。
近所で助け合わないとやってけない。

657M7.74 :04/11/06 22:48:24 ID:9uK8wVtV
東海・東南海地震防災プロジェクト 地域の自活が課題−−新潟の現状報告 /愛知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041101-00000120-mailo-l23

地域で生き残るのが大事。

658M7.74 :04/11/06 22:49:41 ID:+CTPGprg
>>651
砂糖は特に賞味期限ないけど、湿気と虫には気をつけてね
特に粉末系は袋に空気抜きの穴があったりするので
角砂糖はどうなんだろう・・・

>>653
味覚的なものと、その人にとって何か足りない栄養素があったのでは?
消化器の持病があるので、悪化すると栄養剤・点滴の生活になるけど
重症の人は半年以上その生活が続くので精神的に参ってる人が多いみたい
「栄養的には」足りてるはずなんだけどね

久しぶりにお店でカロリーメイトを手に取ったけど、脂肪が多くて食物繊維も入ってるのね・・・
健康な人にとってはいい栄養源だろうなぁ 残念
結局、皮をむいてある天津甘栗を買うことにしました
日持ちは短いけど、大部分が炭水化物だし、軽いし、簡単に食べられて(・∀・)イイ!!
カロリーがそれほど無いのが玉に傷かな(´・ω・`)

659M7.74 :04/11/06 23:02:47 ID:yE/k23Um
>>658
もしかしてUCです?
薬とトイレの準備はどうされていますか。

660M7.74 :04/11/06 23:29:46 ID:Yy9V8Eyq
>>656

そうなんだよな。
備蓄をしてない人はイザって時困って当たり前という考えも
間違いとは言い切れないけど
やっぱり分け与えたりして共同でやっていかないとね。

>>658

>味覚的なものと、その人にとって何か足りない栄養素があったのでは?

速攻で足りない栄養素が影響するかどうか分らないですね。
味なのかモサモサ感なのか・・・・。
とにかく2食目でイラっときて
3食目にはかなりイライラした。
648のwebの人みたいに越えれば慣れるのかもしれないけどw

まあ、あくまで平常時の話しで有事の際はそれどころじゃないかも。

日テレの従軍記者がレーションを
「食えるだけで有り難い」って言っていたし。

661M7.74 :04/11/06 23:31:48 ID:LF2wObsu
>654
100均のLEDライトですけど、買ってみたところ確かに明るさは良いのです。
が、キーホルダー部分の作りがヤワでとれ落ちてしまいました。
ぶら下げてる方はご用心ですな。

本体の構造やら信頼性もちょいと怪しい気がするので複数個準備するか予備機にするかした方が吉かも。

662M7.74 :04/11/06 23:37:53 ID:esRaYD6W
普段食ってるものが食えないと人間体調を崩すものだが
長期的に生きることを考えた場合

スパの麺を備蓄するのと、米を備蓄するのと、どちらが量と
栄養の観点から言えば得策なのだろうな。
玄米を備蓄したほうがいいのだろうか?

663M7.74 :04/11/06 23:38:05 ID:/VWH8Td/
栄養の偏りを心配するなら「ポポンS」とか「マルチビタミン」みたいなのを飲めばいいのでは?
薬局で買っても小瓶(一ヶ月分くらい)なら1000円もしないし、消費期限も2〜3年あるし。
うちでは日頃から健康のために飲んでる。

664M7.74 :04/11/06 23:39:37 ID:cm8X+t3a
ダイソーの150円LEDキーホルダーを3つ購入。
1つだけどうやっても点かない不良品があった。
他の2つも時々何かの拍子に点かなくなったりする。
電池を入れるところを微調整したら再び点いたが、非常時に使えなかったら意味ないな。

665M7.74 :04/11/06 23:42:11 ID:esRaYD6W
電気とガスなしで、家庭で湯を沸かす器具ってある?
手回し卵のような器具で、電気を送って沸かすのでもいいんですが

それができないと、ライフラインが止まっていると
米とスパって水でふやかして食うしかないね。

666M7.74 :04/11/06 23:42:42 ID:UH6y9JNe
水出しの麦茶パックなんて、どう?
水ばかり飲んでると飽きそう。
パックを少し、非常持ち出しに追加しようかと・・・。

667M7.74 :04/11/06 23:45:19 ID:qjWzRJRY
近所の99SHOPに行ったら保存用水缶入りが売ってた。
こんなものまで取り扱うようになったのか…

668M7.74 :04/11/06 23:46:30 ID:/VWH8Td/
>>665
米炊いたりスパ茹でたりするのなら廃材を集めて焚き火するしかないかと。
黒く塗ったペットボトルに水を入れて、日向に置いておけば結構暖かくなるけどカップ麺でも無理そう。

669M7.74 :04/11/06 23:47:04 ID:dB+07EWo
>>666
さんきゅ(゚∀゚ )
死なないようにと水は用意して、精神を落ち着けるためと
煎茶パックとかココア粉とか買ったくせに麦茶を忘れてた。
普段は水だけで飲むことないから麦茶はGOODだあ。

670M7.74 :04/11/06 23:47:46 ID:GRWQKL3f
>>666
普段飲んでるんならいいと思う、静岡県に住んでるので我が家では緑茶になるだろうなあ。
茶粥にしてもいいし。

671M7.74 :04/11/06 23:52:26 ID:esRaYD6W
湯を沸かすには

カセットコンロが一番かな?

なんかコンビニでなんかすると熱燗になるお酒売ってたけど
あんな感じでお湯を作り出せる簡易ヒーターって
ないのかな。

672M7.74 :04/11/06 23:54:08 ID:Yy9V8Eyq
>>668

カセットコンロじゃダメなの?
火力も十分だと思うけど。

多人数の炊き出しならたき火のほうがいいだろうけど・・・・。

673M7.74 :04/11/06 23:56:54 ID:YMOwSVMH
>>665
前スレでもあるが、太陽熱集光とか、シカゲルとかかな?

うちはプロパン使ってるので、いざとなったらホース付け替えで対応するほうがガス確保できそうな気がする。
問題は水だが、風呂桶貯水とミネラルオーターの併用ぐらいしかないかな。
これで井戸さえあれば鉄板なのですが。掘る金もなし。

674M7.74 :04/11/06 23:57:44 ID:rQL8veWC
>>672
何日くらいを想定するかによるよね。
カセットコンロって、意外と持たない。

675658 :04/11/06 23:58:32 ID:+CTPGprg
>>659
私はCDです
トイレは市販の簡易トイレを購入することにしました
スペア袋と脱臭剤を多めに用意しておこうと思ってます
密かに>>133の高吸水性ポリマーも試してみたいなと思ってるんですが
「大」に対してどの程度の効果があるか・・・
あと着替え用のテントも購入予定です

薬が難しいんですよね・・・
今は1日分で錠剤23錠・粉末6包・栄養剤2〜3パックでかさばりまくり(;´д`)
栄養剤は水が沢山必要、普段と同じ作り方は出来ない、雑菌繁殖しまくり と
頭の痛いところです サバイバルな作り方を練習しておかないと(w
とりあえず、最初の3日分の中に厳選した1週間分位を詰めて、残りは玄関近くにおいて
後日取り出せることを祈るのみ・・・ くらいしか思いつきません○| ̄|_

676M7.74 :04/11/07 00:01:14 ID:HarURqM7
>>671-672
カセットコンロやキャンプ用ストーブも無い(使い切った)状況かと思ったもので。

677M7.74 :04/11/07 00:02:03 ID:9eT2h4rr
>>674

そうなのか・・・・。

3本パックくらいの予備で
2人分、3食で4、5日はいけるかな?

メインで使った事ないから確かに
どのくらいもつものなのか分らないな。

678M7.74 :04/11/07 00:04:16 ID:sQXT6nHn
井戸掘りたい・・・
いくらくらいなのかな・・・
高いのかな・・・
新築したら井戸ホスィ

679M7.74 :04/11/07 00:05:04 ID:sQXT6nHn
つーかどこでも掘ったら井戸って水が出るものなの?

680M7.74 :04/11/07 00:08:03 ID:QlMSZqIj
カセットコンロの備蓄が、燃料の備蓄には一番いいのかな?
コンロを避難用具に入れるのってなんかかさばりそうな気がしたんで
ちょっと皆さんに聞いてみたかったんですが

ちょっと今検索かけてみて、こんなんがありました

ヒートマジック(発熱剤)
http://www.satake-japan.co.jp/products/food/heatmagic.html

なべっこ燃料(固形燃料)
http://www.outdoor-japan.co.jp/3goods/8a-f/34/34-26/34-26-2b.html

681M7.74 :04/11/07 00:08:42 ID:LUP3IBpc
>>677
1本で2時間持たない稀ガス。
カセットコンロ自体や使用条件で変わるんだろうけれど。
うちのはたぶん1.5時間程度かな。
長期戦を考慮するなら、ガスを追加購入できるかどうかだろうね。


682M7.74 :04/11/07 00:09:30 ID:9eT2h4rr
>>678

気持ちは分るけど・・・・。

どうしても井戸が欲しいなら
先に水質調査やった方がいいぞ。

683M7.74 :04/11/07 00:13:41 ID:38u9PZtr
>>665
手動で発電してその電気でお湯を沸かすとどうなるか試算しますた。

たとえば300mlの水を80℃上昇させるのに必要な熱量は300x80で24000カロリー。
1カロリーは約4.2ジュールだから、24000x4.2=100800ジュール、つまり約100000ワット・秒。
手動じゃあまりに難しいので、自転車のダイナモを使うと、1個あたり10ワットほどらしいので
1個使えば100000/10=10000秒、つまり2時間47分ほどかかることになります。

人間の足が自転車のペダルで連続して出せる出力は100ワット程度と何かで読んだことがあります。
これを元に考えると、10個のダイナモを付けてこげば、1000秒に短縮できることになります。
それでも17分くらい・・・

発熱体にCPUの冷却などで使うペルチェ素子を使えば、
冷却にもよりますが、だいたい1.5倍ほどの熱を得ることができますので
11分あまりに短縮できますね。

うーん、ためしに計算しましたが、なかなか難しそうです・・・

684M7.74 :04/11/07 00:15:23 ID:XxCEgtYX
七輪は便利だと思う。マンソンだとベランダでないと使えないかもだが。
石油ストーブは室内ではコワイけど、外に出せたらみんなで囲んで暖をとれるし、料理もできる。

七輪用の炭を大箱でストックしてる。
豆炭使ったことないけど、ホームセンターの広告に出てた。
買っておいたほうがいいかな。火付きとか使いやすいんだろうか。

685M7.74 :04/11/07 00:20:09 ID:QlMSZqIj
>>683
ありがとうございますw

人力では無理そうですね〜

>>672
そうですね。カセットコンロが安くて火力が強くて現実的かも。
防災袋の中にカセットコンロ入れてみますかねぇ。

>>673
シカゲルってなんです?

プロパンはこういう時安心ですね。
灯油とかの備蓄も強いかも。

>>681
被災状況を見ると1ヶ月は耐えしのいだほうがいいので
いつもというわけじゃないですが、2日に一回、あったかい食事を作れる体制がいるかな?
と思ったんですよ。

となると15回分の燃料が最低ほしいということになりますかね。

686M7.74 :04/11/07 00:21:21 ID:9HfK4oZR
近所ってほどでもないけど、歩いていける距離で、隣の市内に
災害用井戸(水源)の看板みたいなのが立ってるお宅を発見。
こういうのって、いざ災害時にいきなり行っても水分けてくれるのかな?
それとも分けてくれる地域が決まってるからって断られるかな?

687M7.74 :04/11/07 00:24:37 ID:38u9PZtr
>>677
ウチので1時間ちょっとつかえますた。
3リットルのヤカンで4回沸騰させて、ほとんど空になったんで
12リットルの熱湯が得られたことになります。

ただし、使用中、火力が落ちるので、1回沸騰させるごとに
ボンベをぬるま湯につけて暖めました。
よい子はやっちゃダメなのかもしれない・・・

条件は屋内使用なので、屋外など風のある場合はそうとう効率が悪そうです。

688M7.74 :04/11/07 00:24:44 ID:HarURqM7
本当にサバイバル状態になれば、山屋愛用のマルチフューエルのストーブ最強。
ガソリン、灯油、軽油、物によってはアルコールでも使える。
ガスストーブでもアダプターを使えばカセットコンロ用のガスボンベも使える。
新たに買うには山登りを趣味にでもしないと手が出せないと思うけど。
自分の趣味が登山でよかったと思う。
取りあえず備蓄するのは食糧と水だけで済む。
ヘッドランプで料理するのも慣れてるし、フリーズドライやアルファ米も食べ慣れてるし。
何より重いザックを担ぎ慣れてる。w


689M7.74 :04/11/07 00:25:31 ID:QlMSZqIj
灯油のバーナーを見つけました。
家で灯油を備蓄できるのなら、これが一番かな?
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=441631&buddy=0001005152916

690M7.74 :04/11/07 00:28:07 ID:x37GF7/7
朝、フジ見てたんですけど、浦安市は無料で防災グッズを配布してるみたいですよ。
それは逆に災害に弱い地域だと言う事なんですが。
まだ貰ってない市民の皆さんはとりあえず貰ってこい。

691M7.74 :04/11/07 00:28:41 ID:QlMSZqIj
>>688
あ、プロがいらっしゃったw
ありがとうございます! マルチフューエルのストーブですね
探してみます(^^)

692M7.74 :04/11/07 00:28:58 ID:9eT2h4rr
>>681

サンクス。
そうなのか・・・・・。

家だとコンロで鍋を作って
カセトコンロで食うくらいの使用頻度だったから
けっこうもつなーと思ってました。

これじゃ3本でも足りないっすね。

ありがとうございました。

693M7.74 :04/11/07 00:32:07 ID:8hBPOGvF
ここにいる人たちなら興味があると思うので紹介。

ちょいとした擦り傷の治療に、消毒薬とガーゼなんて使っては逆に治りが遅くなる
らしいです。傷口を乾燥させない閉鎖治療(湿潤治療)が良いとか。
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/

んで、その閉鎖治療を手軽に行えるジョンソンエンドジョンソンの新しいバンソウコウ。
キズパワーパッド
http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/power_pad.html
従来品の3倍の速度で傷が治るらしいです。
まあ、幸い私はまだお世話になってないので、使用感とかはなんともいえませんが。

そういや、床ずれの治療法も数年前まで乾燥させてたのに、今じゃ逆に湿らせてますしね。

694M7.74 :04/11/07 00:34:54 ID:QlMSZqIj
ヒットしました。>マルチフューエルのストーブ
http://www.sakaiya.com/goods/stove/msr.html
http://www.sakaiya.com/goods/stove/msr_xgk.html

なるほど、ものによっては灯油も自動車用ガソリンも使えるんですね。
これは燃料を確保しやすそうです。
情報ありがとうございました^^



695M7.74 :04/11/07 00:40:45 ID:38u9PZtr
>>693
情報ありがとうございます。

通常の3倍!
パッケージは絶対赤だと思ったらはずれました・・・w
けっこう怪我をすることが多いので、ためしに使ってみます。

696M7.74 :04/11/07 00:43:52 ID:9eT2h4rr
スレ違いかもしれないけど
クラッシュ症候群には気をつけて下さい。

体の一部分を押しつぶされて出れなくなってる人がいても
すぐにのっかってる物を動かしてはだめです。

病院側での受け入れ体勢、救急車の確保ができて
さらに専門科の判断にまかせましょう。

神戸でもクラッシュ症候群で救出後に何十人も亡くなってるようです。

697M7.74 :04/11/07 00:45:09 ID:QlMSZqIj
料理をするという意味では

●非常用袋には 
発熱剤 or 登山用ストーブとガス or 型固形燃料

●家庭で長期燃料なし状態に耐えるために、
カセットコンロか、登山用ストーブ

●燃料備蓄として
カセットコンロ用ガス、もしくは灯油、自動車ガソリンを備蓄

というとこでしょうか?
大体計画ができてきました。
皆さん情報ありがとうございました。


698688 :04/11/07 00:47:09 ID:HarURqM7
>>691
カセットコンロのように手軽には使えませんよ。
どんな状況下でも煮炊きが出来ると言う強みだけです。
私でもカセットコンロがあるのなら、まずそれを使いますから。
もし買うのならバーナーとタンクが一体の、コールマン「マルチフューエル・ピーク1」がおすすめでしょう。

699M7.74 :04/11/07 00:48:51 ID:QlMSZqIj
>>696
とはいえ、震災の場合病院が麻痺状態で
物を動かす以外の方法がわかりません。

早く搬送をしなければいけないこともあるはずで
正直、クラッシュ症候群はなったら不幸、というかんじで
いた仕方ないと思えるのですがどうでしょう?


700M7.74 :04/11/07 00:50:58 ID:38u9PZtr
>>697
普段さわったことが無いのなら、液体燃料系のストーブはやめたほうがいいかも・・・
すいません>>688さん。

非常持ち出しだけに使うなら、カセットガスが使えるストーブもありますので
そちらのほうがいいと思います。

701M7.74 :04/11/07 00:51:39 ID:kCZwCKQB
>>694
マルチフューエルは、どんな燃料でも使えるけど、ただ、扱いがチョト難しいかも。
気を付けてつかいませう。

702M7.74 :04/11/07 00:51:40 ID:38u9PZtr
>>698
申し訳ない。フォローが入っていたんですね。
リロードしなかった・・・

703M7.74 :04/11/07 00:55:57 ID:QlMSZqIj
了解です。
もし購入しもっていくのなら、使い込んで、使い方をなじませてからにいたします。
皆さんフォローありがとうございました。

704M7.74 :04/11/07 00:56:51 ID:/ls4yB4C
倉庫とかがあるのなら、プロパンボンベが最強じゃない?
膝くらいの高さの小型のやつ。

705M7.74 :04/11/07 01:02:17 ID:06CXGuvK
>>685
>>673 のシカゲルって シリカゲルの誤りだとおもう。
乾燥剤などに使用されて、水に溶けるときに発熱するよ。

706693 :04/11/07 01:04:32 ID:8hBPOGvF
>>695
ね、すごそうでしょう。一緒に紹介したお医者さんのサイトを見ると、閉鎖治療
によって傷跡が一切残らずに治療できてる事例なんかが紹介されててびっくりしますよ。

というわけで、テンプレにある
>>4
>救急用品
> 三角巾・包帯(4号・6号が便利)
> 消毒ガーゼ・きれいなタオル
> ばんそうこう(大・小)
> 体温計
> はさみ・ピンセット
> 傷口用の消毒液
> 常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど)
> 安全ピン

のガーゼと消毒薬は、私的にはパス。
ワセリンとサランラップですかね。

707M7.74 :04/11/07 01:06:22 ID:20rIS8oK
>>685
生石灰の中に水の入った袋を入れておく。
容器の外側から尖ったもので袋を破ると水があふれ、生石灰と反応して発熱する。

てのがコンビニなんかに売ってる「熱燗」の加熱方法。
軍用のレーションを暖めるのにも使われている。

風味を飛ばしたくない海苔などの乾燥剤としても使われてる(w

708M7.74 :04/11/07 01:11:01 ID:4+xkx7Ck
まぁ、最終的に最強の防災用品はカネなんだけどな。
復旧までの数日間を生き延びるのは大変だけど。

709M7.74 :04/11/07 01:15:55 ID:9eT2h4rr
>>699

神戸でも、もちろん全てではありませんが
あるていど対応は可能だったようです。
事実、判明してからは対応できていました。

当時は医者側にも知識が無かったとの事でしたが・・・・。

救助側に先走りせずに知識だけでもあれば
少しでも生存率を上げれるはずです。

710M7.74 :04/11/07 01:16:58 ID:/JXiIiou
都内在住20代女です。自宅倒壊→避難所で物資が来るまで(1〜2日?)耐える・・・を想定してみました。

水2L、アルファ米の五目ご飯×3、缶詰(ツナ・コーン・ミカン)、
コップ、歯ブラシ、手ぬぐい、タオル、靴下、下着(生理用ショーツ)、ナプキン、パンティライナー、
マスク、ビニール袋(ゴミ袋サイズ・A4サイズ・コンビニ袋)、ポケットティッシュ、
軍手、折りたたみ傘、ビニールポンチョ、ホカロン、扇子(どなたか夏なら団扇と書いてましたね)
懐中電灯、携帯充電器(家で余ってたので)、ラジオ、小銭、ペンとメモ

下着は普通のパンツより生理用ショーツの方が、大は小を兼ねて?良いかなぁ、と思いました。
被災した人によると、着替えができない時にパンティライナーがあると良いそうです。
あと食料を充実させたいです。保存がきいてお腹にたまるというと、乾パンの他にカロリーメイトやおせんべいですかね。

ところで、カバンに詰めながら修学旅行の準備みたいでワクワクしてしまったのは不謹慎でしょうか・・・


711M7.74 :04/11/07 01:21:42 ID:NgdFqTl1
>>699
漏れも同感。
挟まれたまま、放置しておくと余震で崩れたり火災に巻き込まれる恐れもある。
挟まれてる人を見つけたら、すぐに助けを呼んで「救出」と「救急連絡」
「輸送手段の確保」を同時進行で行うのがいいと思う。
引渡しの際には挟まれていた事と、クラッシュ症候群の疑いがあることを
必ず医師などに告げる事を忘れずに。(患者にメモを持たせても良い)

712M7.74 :04/11/07 01:24:06 ID:4+xkx7Ck
>>710
ムリだろ・・・。
地方に親戚や友人がいるなら、東京を脱出したほうが良いと思うよ。
首都圏3000万人分の配給が1週間程度で出来るわけが無い。

まずはトレッキングシューズ(最低でもスニーカー)を履き、
保険証と通帳・実印・銀行印などをまとめて、
交通機関が生きている地域まで歩く→脱出 が良いのではないかと・・・
できるだけ複数人で行動するのが良いのは当然だが。

713M7.74 :04/11/07 01:24:56 ID:NgdFqTl1
>>706
これって災害時も想定してるのかな?
すぐに医者に見せられないなら消毒したほうがよくない?

714M7.74 :04/11/07 01:26:45 ID:pex3TxpD
>>706
>ワセリンとサランラップ
手当ての前に水で傷口を洗い流してきれいにすることが前提だから、
清潔な水(多め)と滅菌で無いガーゼ(滲出液を吸い取る)とテープも必要かと
>>710
生理用ショーツって蒸れない?
私は普通ので生地がしっかり目で大きいのを入れてるYO

715M7.74 :04/11/07 01:27:31 ID:SCMcLRlO
>>708
金があったら水害・崖崩れ等の心配のない地盤の強い土地を300坪ぐらい買って、
そこに耐震・免震・防火・防犯に優れたすごい家を建てたい。
だだっ広い土地の真ん中に家が一軒だけポツーンと立ってるのが、俺の理想のだ。
万が一のための避難用品を入れた物置をいくつか用意しておけば完璧だな!
・・・・・・宝クジ当てるしかないな。

>>710
リストに書かなかっただけかもしれないけど、救急セットは?
寒いと体調を壊しやすいから、風薬・腹痛の薬・鎮痛剤はあったほうがいいと思う。

716M7.74 :04/11/07 01:28:24 ID:NgdFqTl1
>>710
水2リットルは少なすぎ。


717M7.74 :04/11/07 01:29:25 ID:NgdFqTl1
>>715
避難民が殺到したりして・・・w

718長くてゴメソ :04/11/07 01:30:10 ID:41DlViId
>>693
そのウェブサイト、前スレくらいで貼り付けますた。
(その時は反応薄かった…_| ̄|○)
常々消毒薬に疑問をもってたんで、そこ見つけたときは救われた気持ちですた。

で、9月の終わりごろ、包丁で親指をパックリざっくりやってしまったんだけど、
病院に行かずに、そこのマニュアルとか見て
市販されてるバンドエイドクイックヘルプとキズパワーパッドとラップで見事きれいに治りました。

現在は表皮まで完全に復活して、傷跡はわからず。
もちろん縫ったあとにできるムカデみたいなのもなし。
傷がまっすぐきれいだったこともきれいに治った一因だと思います。
止血に結構時間かかって、病院行こうかどうしようか迷いましたが
確実に縫われるだろうし、縫ったあとはどうせ消毒するだけだし、と思ってやめた。
実は以前にも包丁で同じように切ってしまったことがあって病院で縫ってもらったんだけど、
縫った場所が吊るようにじんじん痛むわ、抜糸後は膿みが出るわ、
しばらくするとかさぶたになって痛がゆいわで散々だったんで、もう縫われるのイヤだったし。
何より、閉鎖治療を試してみたかったってのもある。
止血さえしっかりできれば、とマニュアルに書いてあったとおり、何とかできた。
痛くなくて、こんなにきれいに治るなら医者は何でそれを選択しないのか、と。

キズパワーパッドの使用感は、
肌弱くてアトピーありだけど、かぶれはしなかった。
使ってた期間は、ラップも併用して1ヵ月半ほど。
荒れたりかぶれたりとかは人によって差があると思うけど。
基本的には5日間(だっけ?)はりっぱなしでおkなんだけど、
風呂に入ったり汗かいたり、水にぬれると
パッドの周囲から、水を含んでぶよぶよになってくので2日が限度かな。
なのでコストがちょっと問題。
その点ラップ最強ですよ。

719M7.74 :04/11/07 01:34:31 ID:20rIS8oK
>>713
禿同。
水道水が使ない状況だったら化膿しちゃうよ。

なんか代替えになるようなモンないんだろうか。微妙に消毒液とか。

720M7.74 :04/11/07 01:36:15 ID:cO8+ZRO+
質問なんだけど、消毒液って何がお勧め?
今は、小さいマキロン入れてあるんだけど。

721710 :04/11/07 01:40:43 ID:/JXiIiou
>>712 もし東京を脱出するにしても、地震のその日に即、というわけにいかないでしょうから・・・
とりあえず避難所で一晩過ごして、それ以上必要な物は取りに帰るか買う事を想定しました。

>>710 多少は蒸れるかもしれないけど、急になった時のことを考えると(汗

>>715 そうですね、薬・・・バファリンと風邪薬くらい足します。

>>716 がーん。もう1本ペットボトル買ってきます・・・重くなりそう・・・


722M7.74 :04/11/07 01:40:52 ID:NgdFqTl1
漏れはオキシドールだけど、マキロンでいいんじゃない?
マキロンならスプレータイプもあるし便利そう。

723M7.74 :04/11/07 01:42:59 ID:nPt6XCo0
>>678

井戸掘り費用は20万円以上しますよ。

付近で井戸を掘っている家があれば、たぶん水脈はあるでしょう。

724693 :04/11/07 01:43:08 ID:8hBPOGvF
>>719
サイトの一部分だけ抜き出して引用するのは誤解を招きそうで嫌ですが、
例のサイトのお医者さんはこんなこと書いてますよ。消毒では化膿は防げないと。

> つまり,「化膿した傷」の場合も,細菌を除去するのでなく,感染源となって
>いる異物・壊死組織を除去すべきなのである。「敵は本能寺にあり」でなく「敵は
>異物・壊死組織にあり」なのである。決して,倒すべき,排除すべき相手は細菌で
>はないのである。
> となると,化膿している傷の治療と称して,消毒することは正しいだろうか?
> もちろん答えは否。消毒したって感染源は取り除けない。化膿している傷の治療
>として最も効果的なのは,外科的な異物・壊死組織の除去であり,大量の水による
>洗浄である。
> つまり,
>「消毒しても傷の化膿は防げない」
>「化膿してしまった傷を消毒しても治療効果がない」
>という事実が導き出せるのだ。

http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/wound016.htm

725M7.74 :04/11/07 01:46:52 ID:20rIS8oK
orz

ペットボトルの水>マキロン

でOKなのか!??

726M7.74 :04/11/07 01:48:31 ID:q0QX44zt
>>724
えーと、ソレは誰もが知ってるのではないかと。
基本中の基本ですし。

727M7.74 :04/11/07 01:49:34 ID:NgdFqTl1
>>721
大人の一日分の量が2リットルって言われてるからね。
アルファ米やその他の用途でも使うだろうし。
持ち運び用のカートがあると便利だけど、東京はたぶん道が瓦礫だらに
なるだろうから使えないだろうね。

728M7.74 :04/11/07 01:50:21 ID:20rIS8oK
俺は知ってましたよ? 当然ですよ? 当然。 ええ。

>>725とは同じプロパのデフォルト設定の串使ってるんでID一緒偶然偶然。

729M7.74 :04/11/07 01:52:54 ID:cO8+ZRO+
と、いうことは、
水>>>>>消毒液でFA?

でも、大量の水という一文が引っかかるんですが。
水が入りにくい状況でも、消毒液は不要なの?

730M7.74 :04/11/07 01:55:13 ID:NgdFqTl1
>>678
これから建てるのなら井戸じゃなくて水を溜めておけるような設備を
作ったほうががいいんじゃないの?
>>725
722だが
誰のカキコも無かったので油断した〜w。アンカーは>>720ね。
>>724
素直な疑問なのだが、じゃあ消毒は何のためにするの?
全く必要が無いってことなのかな?



731長くてゴメソ@718 :04/11/07 01:55:35 ID:41DlViId
>>726
だったら、医者は何故に外傷に消毒をするのか、ですよ。
基本中の基本と言うことであれば、
医者は消毒は気休めと知っていて行ってるということでつか?

>>729
>水>>>>>消毒液でFA?
と思いますが、災害時には臨機応変と言う心構えが最も役立つと思います

732M7.74 :04/11/07 01:56:49 ID:pex3TxpD
普段から傷は消毒しないで水で流す派なんで
消毒したら飛び上がるほど痛そうだなぁ(´・ω・`)

はじめオキシドールがなんだか知らなかったし
さすがにマキロンは知ってたが

とにかく災害時は水が無いのがネックですね

733M7.74 :04/11/07 01:57:05 ID:hZcea59z
キズパワーパッドの説明で傷が治ってきて体液が少なくなってくると
ふくらみもしぼむって、じゃあ体液を吸収したゼリーはどうしてしぼむの?

734M7.74 :04/11/07 01:59:10 ID:9eT2h4rr
>>711

だから状況判断は色々ありますよ。

体験からいうと今すぐ崩れそうな家や火災からは
救助そのものが不可能に近い。
まー無力感いっぱいですけどね・・・・・。

>>710

都心在住なら物資が届くまで1、2日は絶対不可能。
備蓄倉庫との連係がいいところなら可能かもしれないけど
炊き出しの行列に数時間ならぶ事になるよ。

俺も都心なんで今のところ1週間以上、
ネコが居るので独自にテント生活できる空間確保、
後はどこまで食事、トイレなどをのばせるかが予算と
相談しつつって感じだ。

735M7.74 :04/11/07 02:01:19 ID:cO8+ZRO+
みなさん、ありがとう。
とりあえず、水が確保できれば水+キズパワーパッド
なければ、マキロン+キズパワーパッドで考えることにします。

しかし、情報量が多いと冊子みたいなものを整理しておかないと
非常時に忘れそうです。

736M7.74 :04/11/07 02:02:44 ID:q0QX44zt
>>731
体内に異物があれば除去。
その上で消毒。
一般的な手法です。
医師に任せるしかない負傷であれば、即席担架作って運ぶしかないでしょう。


737M7.74 :04/11/07 02:05:16 ID:NgdFqTl1
都会だと避難所が一杯になることは目に見えてるのでテントも用意
してるんだが、テントを貼る場所もないんじゃないかと思う今日この頃。

738M7.74 :04/11/07 02:06:52 ID:FtMDjKQ6
閉鎖療法が有効そうなのはわからんでもないけれど、あれは
「専門家が状況判断して行う治療」だよ。傷に汚れやゴミが
残らないようにブラッシング処置しているから、安心して閉
鎖できてる。

被災地の慌ただしい現場で、素人判断の元で安易にやるもの
ではないような気がするな。もちろん自己責任で自分のケガ
にするのは問題ないと思うけど、他人に押し付けてまでやる
のはまずいっぽい。

ぱっと見て単なる擦過傷だと思っても、深いところに雑菌付
きのゴミが残ったままで閉鎖するようなことになるかも。

739M7.74 :04/11/07 02:07:19 ID:NgdFqTl1
>>736
ちがうよ。漏れもだが731が言いたいのはその消毒が必要かどうかってこと。

740M7.74 :04/11/07 02:07:31 ID:pex3TxpD
>>737
同感です
張るところ無さそうなんで購入に踏み切れない
道路ふさぐか、近場のちっさい公園しかないので、無理かなぁ

741M7.74 :04/11/07 02:08:57 ID:20rIS8oK
滅菌された水なら、雨水や川の水+スーパーデリオス+二酸化塩素で完璧かな?

742M7.74 :04/11/07 02:12:06 ID:NgdFqTl1
>>740
漏れんとこもそうなんだけど、公園も避難場所に指定されてるのでテントなんて
張れない・・・。
遠いけど、危険が無いなら河川敷に張るしかないな〜。


743693 :04/11/07 02:13:30 ID:8hBPOGvF
>ぱっと見て単なる擦過傷だと思っても、深いところに雑菌付
>きのゴミが残ったままで閉鎖するようなことになるかも。

問題になるのは、このようなゴミを洗い流すだけの水が無いときに、素人が
マキロンみたいな消毒薬で消毒することが有益なのかどうか、ということですよね。

例のサイトの医師は、消毒は百害あって一理なしぐらいのことを書いてますが、
どうなんでしょうか。

744M7.74 :04/11/07 02:13:44 ID:NgdFqTl1
>>741
結局そういう大げさな話になるんならマキロンでいいんじゃないかと・・・。

745M7.74 :04/11/07 02:15:26 ID:9eT2h4rr
>>740

そうなんだよねぇ・・・・・。

一応、一ケ所確認してるけど
取り合いになりそう・・・・。

746M7.74 :04/11/07 02:15:35 ID:q0QX44zt
>>739
ごめん、レスの意図を読み違えてたよ。
傷口を洗い流すだけの綺麗な水がなければ消毒するしかないよね。
消毒自体は、傷口を洗い流しきれないので行うので、被災すれば結局は消毒は必要。
病院なんかでは完全滅菌でしてる治療室が設備されてるわけじゃないので、消毒する、と。
患部をきちんと処理できるならば、という前提があると思いますよ。

747M7.74 :04/11/07 02:16:49 ID:pex3TxpD
>>742
河川敷ですか
今回の新潟のように地震+水害なんてことも起こりえますから
気をつけてくださいね
1回張ってもまた移動しないといけなくなるかも

748M7.74 :04/11/07 02:17:01 ID:/ls4yB4C
>>745
「段ボールハウス」ってのが意外といいかも。

749M7.74 :04/11/07 02:17:42 ID:20rIS8oK
霧吹きにすればそんなん水使わないと思うんだけどね。
ペットボトルで洗い流すとなると、かなり無駄にしそう。そんで足りなくなりそう。

というか、どのみち傷口はあらわないかんのやないのんか?
消毒ちゅーても、泥付いたまんまにはせーへんやろ?

750M7.74 :04/11/07 02:19:09 ID:q0QX44zt
医療現場ではかなり水を使用します。
現実的には、出来る範囲で洗って消毒するしかないでしょうね。

751M7.74 :04/11/07 02:25:21 ID:FtMDjKQ6
水道水にしろ消毒液にしろ、「傷口に付いてる汚れ(雑菌)を落と
す」のが目的だよね。化膿を防いで治癒を早めるという意味では
同じことだから、その目的が達成できるならどちらでもいい。

ただ、水だけで洗い流すには十分な時間と判断力と技術が必要だ
から、短い時間で確実に効果を上げるために消毒液が使われるん
でないかと。もちろん雑菌だけに作用して、生体にはなんの影響
もない完璧な消毒液があればいちばんいいんだけどさ。

752M7.74 :04/11/07 02:25:29 ID:NgdFqTl1
>>749
そうなんだけど、避難生活となると衛生面はあまり期待できないでしょ?
だから話の根本に戻すと、非常持出し品として消毒液は必要なんじゃないかと
いうだけの話。


753M7.74 :04/11/07 02:28:40 ID:hZcea59z
混乱状況の中で医療現場に運べるかどうかとなると
あとで化膿するも何も、止血するのがせいいっぱいでは。
あのバンドエイドではたいした大きさの傷じゃないわけだし。

754M7.74 :04/11/07 02:30:00 ID:NgdFqTl1
>>747
テントを張る場所について、漏れのもう一つのプラン。
駐車場の車(自分の)を動かしてそこにテントを張る。
下はアスファルトだけどね。

755長くてゴメソ@718 :04/11/07 02:30:36 ID:4HWU5KE9
ID変わったと思うけど718です。

>>743
消毒は必要ないと思うけど、それだけのことだと。
水がなくて消毒薬を使わざるを得ない状況になったら使えばいいだけのことでは?

滅菌状態にはできないからそのかわりに消毒、っていうけど
医療行為としての外傷への消毒って、おまじない的要素だと思う。
ちゃんと治療してますよ、っていうアピールとか。
そうじゃなきゃ、「じゃあまた3日後に消毒にきてください」なんてあり得ない。

あ、もちろん、これはあくまで外傷に限った話です。

>>751
消毒によって治癒が早まるどころか傷口をいためてるようなもんだそうですよ。
けど大筋ハゲドウ。


756M7.74 :04/11/07 02:32:31 ID:MWT6puP4
怪我した時の事まで考えて水で荷物を増やすなら
・・・私はマキロンにしておくw


757M7.74 :04/11/07 02:32:46 ID:hZcea59z
消毒薬よりも昔風につばつけたほうがいいのかな?

758693 :04/11/07 02:32:55 ID:8hBPOGvF
>>735
>なければ、マキロン+キズパワーパッドで考えることにします。

ジョンソンエンドジョンソンは、消毒薬とは併用しないでくれと書いてますよ。

Q.どうして消毒液・ヨードチンキは、一緒に使ってはいけないの?
A.消毒剤の中には、刺激が強く、キズが治る上で必要な細胞組織を破壊し、治りを
遅らせてしまうものもあります。したがって、キズパワーパッドTMの使用にあたっ
ては、消毒液・ヨードチンキなどの消毒剤を使用するかわりに、水道水または生理
食塩水で異物やバイ菌を十分に洗い流してください。
消毒液・ヨードチンキなどの消毒剤を使用した場合は、水道水または生理食塩水で
洗い流してから、キズパワーパッドTMを貼ってください。

http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/q_a03.html#a04


759M7.74 :04/11/07 02:33:56 ID:NgdFqTl1
>>755
いや、化膿防止のためでしょ?>消毒の為の通院
おまじないで治療費を取られてるとは思えないんだが・・・。

760M7.74 :04/11/07 02:34:34 ID:GUiPntvv
実家が被災した者ですが、参考になればと思い書きます。
今回の地震を経験してのコメントなので、水害や火事には
また違った面があるかも。各家庭や居住地、季節の事情もあるし。
それらを考慮してご自分なりの準備を考える際のお役に
立てていただければ幸いです。

晒せる程度の基本的なスペックとしては、
・実家は住宅街の一軒家、両親(60代)二人暮し、車あり
・ライフラインは、電気・水道→ガスの順で復旧
・家は住める状態だが、当初は足の踏み場もなし
・両親は、地震後数日は余震が怖くて車中泊

あらかじめお詫びしておきますが、長文です。スマソ

761M7.74 :04/11/07 02:35:33 ID:pex3TxpD
>>754
駐車場の周りは余震で落ちてくるようなものは無いんですか?

家は猫の額ほどの庭と車庫があるけど、
自宅が倒壊したり瓦が落ちてきそうでちょっとムズカシー

762M7.74 :04/11/07 02:35:32 ID:GUiPntvv
まず、準備する品の話をする前に、荷物の種類について。
ログ見ると皆さん色々考えていらっしゃるんですが、
正直、ぐらりとしたときには身を守るので精一杯で、
荷物になんて気が回りません。ましてや重い荷物を
担いで逃げ出すのは無理。
実際、両親共に最初の揺れのときは、身一つで逃げ、
その後様子をみながら、まずは貴重品をとりに
家に入ったそうです。

実際行ってみてなのですが、今回は余震が多く、
私は荷物を
1:最低限の貴重品類をいれた小さなバッグ
2:少量の食品や衣類等を詰めたリュック
3:持ち運びを想定しない物資類
に分け、1を昼夜問わず常時携帯するようにしました。
作業時に両手が開くように、ウエストポーチです。
2は準備して寝るときに枕元に置いて寝ました。

今、これを見ている方々が差し迫った危険のない
状況であるのなら、まず1だけ用意して、あとは徐々に
自分の欲しい物資を揃えるのが良いかと思います。
それと、平時の冷静なときに、2に何をいれるかを
考えていたほうがいいかも。(いざそのときになると
結構あたふたしてしまうから)


763M7.74 :04/11/07 02:36:47 ID:hZcea59z
以前ハチに刺されたとき初めてのことだったんで
みるみるふくれあがる患部にびっくりして
薬局にかけこんだら、「おしっこかけとけ」と言われた・・

764M7.74 :04/11/07 02:36:48 ID:GUiPntvv
以下、自分が実際に1に入れていたもの。
・懐中電灯(ラジオ付)
・財布(普段使ってるやつ)
・現金(財布とは別に3万程度)
・家の鍵
・携帯電話&使いきりタイプの充電器
・手帳(近しい親戚知人のアドレス・通帳番号・保険証番号などを記載)
・ペン
・小さいタオル
・はさみ(ほんとは十得ナイフが良かったけど準備できず)
・医薬品など(絆創膏・風邪薬・バファリン・カイロなど少量ずつ)

夜は、これ以外に、予備電池、めがね、携帯の充電器(ACアダプタ)、
余分にカイロと風邪薬を入れていました。カイロは張るタイプで、
足用のものも準備。寒い時期だったので助かりました。

以下、2に入れていたもの。
・水500_ペットボトル
・カロリーメイトかチョコ
・衣類(下着1組、ユニクロフリース)
野外か避難所で一泊する場合を考えて用意したんですが、
自宅倒壊の危険性がないため、そのうちに用意しなくなりました。
ただ、夜余震が来て屋外に逃げる場合を考えて、フリースと
アウターは取り出しやすい場所へ。

765M7.74 :04/11/07 02:36:58 ID:NgdFqTl1
>>758
併用による問題はなさそうな書き方だね。
要するにメーカーは「消毒液のせいで直らなかったものを、自社製品のせいに
されては困る」といいたげ。

766M7.74 :04/11/07 02:38:55 ID:GUiPntvv
3については、特に必要だと思うものを…。
・水&食料
・卓上コンロ&予備のガスボンベ
・ブルーシート(壊れたら屋根を覆う)
・物品じゃないけど、携帯に自分の自治体のサイトを登録(情報を得るため)

今回ガスの復旧に時間がかかり、予備のガスの必要性を強く感じました。
火力は弱くても卓上コンロがいいと思います。予備のガスも入手しやすかったし。
石油ストーブは余震で倒れるのが怖くて使えませんでした。

とりあえず、こんなところでしょうか。
長くてごめんなさい。


767693 :04/11/07 02:40:22 ID:8hBPOGvF
>>759
>いや、化膿防止のためでしょ?>消毒の為の通院
>おまじないで治療費を取られてるとは思えないんだが・・・。

本当かどうか知りませんが、例のサイトにはこんなことも書いてます。

>1.傷は消毒してはいけない。消毒は,傷の治癒を遅ら妨害しているだけの無意味で愚かな行為である。。
>2.消毒しても傷の化膿は防げない。傷の化膿は別のメカニズムで起こっている。
>3.化膿した傷を消毒しても,治療効果は全くなく無意味である。

http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/wound006.htm

768M7.74 :04/11/07 02:40:38 ID:NgdFqTl1
>>762
禿同。すぐに持って逃げれなくとも、まとめておけば取り出すのも簡単。
ところであなたは今回の地震前にはそういう準備はされていたのですか?


769M7.74 :04/11/07 02:40:56 ID:/JXiIiou
>>766
有益な情報ありがとうございます。
ウエストポーチは思いつきませんでした。
早速追加します。というか、毎晩枕元に置いて寝るようにすればいいですね。

770M7.74 :04/11/07 02:42:47 ID:pex3TxpD
>>766
貴重な情報ありがとう
参考になります
やっぱりカセットコンロはあった方がよさげですね

すみませんが質問(゚д゚)ノ
>・携帯電話&使いきりタイプの充電器
           ↑
これって実際どんなものなんでしょうか
「いけTEL電源」とかいうものですか?

771長くてゴメソ@718 :04/11/07 02:42:54 ID:4HWU5KE9
>>759
うん、そうは思うんだけどね。
ニュアンスを汲み取ってくれい。
医者としたら、もし必要ないってわかってても
消毒もしないよあの医者は、とか難癖つけられたくもないでしょう。
例のサイトにも、本当に必要な行為かどうかを説明できる医者はまずいないだろう、とあった。

俺もおまじないのために長時間待合室で待ったり
治療費は払いたくないよ。

772M7.74 :04/11/07 02:43:55 ID:NgdFqTl1
>>767
無意味かぁ〜。言い切ってるところが衝撃的・・・。
数年後は消毒しないのが当たり前になってるかもしれないね。
ただ、素人の漏れは今まで通りの方法のほうが安心かな。
もともと薬は体によくないと思ってるから、治癒を遅らせている
というのは理解できる。

773M7.74 :04/11/07 02:45:31 ID:GUiPntvv
>770
使いきりタイプの充電器の正式名称は分かりませんが、
コンビニとかで売ってる、電池(内蔵)で充電できるものです。
1000円くらいでかえたはず。

774770 :04/11/07 02:46:46 ID:pex3TxpD
>>773
すいません
「使いきりタイプの充電」でぐぐったら、いっぱい出てきました(´∀`;)
こんなのあるのかー 知らなかった
いいこと教えてもらいました

au winに使えるのあるかな・・・

775M7.74 :04/11/07 02:47:56 ID:9eT2h4rr
>>759

ネタではなく消毒は
病院側で引き延ばし行為をしてる場合が実際あるようで、
よくこんな病院はイヤだ的なTVや本で指摘されてる・・・・。


776M7.74 :04/11/07 02:48:24 ID:38u9PZtr
オキシドールなんかの刺激のある消毒はあんまり好きじゃない。
体質のせいか、たいがいあとで化膿しちゃう。家系かも。

水できれいに洗い流して、サルファ剤軟膏を塗るのがうちの常套手段。
腫れも引いて痛みも少なくなる気がする。

これを超えるとクロマイP軟膏。これ以上だと外科に駆け込むと思う。

777M7.74 :04/11/07 02:49:55 ID:FtMDjKQ6
>>772
あんまり早く治ったら儲からないという業界の危機感が、閉鎖
療法を普及させない原動力になってるのかも(w。セカンドオピ
ニオンとして、こういう療法があるということを知っておくだ
けでも、生きていく上で有用な気はするね。

778693 :04/11/07 02:57:06 ID:8hBPOGvF
>>775
昔、自分が親知らずを抜いたとき、歯医者に週一回消毒に来てくれと言われて素直に
応じたのですが、それも無意味だと例のサイトは書いてますね。
当時も私は消毒なんて無意味じゃないかとは思っていたんですが、まあ一回たった
200円で口の中をチェックしてくれるなら安いものだ、と思って行ってました。

779M7.74 :04/11/07 02:57:45 ID:NgdFqTl1
>>775 >>777
そういうのも聞くね。
でも名医と言われる人もやってる事だから>消毒作業
ま、何事も日々進歩してるから、いい治療法が早く普及すればいいね。


780M7.74 :04/11/07 03:05:02 ID:NgdFqTl1
>>761
漏れの駐車場は低いブロック塀がある角のスペース。
塀の向こうは木造2階建ての家が建ってる。
その家が駐車場側に倒壊しなければ車のスペースは無事だと思う。

781M7.74 :04/11/07 03:08:47 ID:iTASyH3n
オナホールとかはどうするの

782693 :04/11/07 03:23:39 ID:8hBPOGvF
結局、傷口を洗い流すための水が得られないときどうすればいいんでしょうか?

素人考えですが、とりあえず傷からの感染症でいきなり死ぬってことはないはず
なので、擦り傷、切り傷ができてしまったら、とりあえず止血。そして、目に見え
るゴミを濡らしたガーゼで拭い取って、ワセリン塗ったラップでカバー。
ってな感じでしょうか。

そして、医療機関が回復したら、閉鎖療法を理解する形成外科に診てもらう。
運が悪ければ、ゴミを取り除くために局所麻酔をかけられてブラッシング。ヒー。
まあ、この作業は閉鎖療法でなくても必要なんでしょうがね。

今度、例のサイトに質問のメールでも送ってみます。

783M7.74 :04/11/07 03:28:33 ID:NgdFqTl1
>>782
良ければまた結果聞かせてね。

784M7.74 :04/11/07 03:34:28 ID:HKqCbWdD
>>760
長い割にはテンプレや過去ログで散々出てるような話ばかりだな.。

>携帯に自分の自治体のサイトを登録

これはやってなかった、携帯に登録しておく。
テンプレに入れるべき内容だと思うんだがどうだろうか?

785M7.74 :04/11/07 03:40:44 ID:yh6SQLKQ
動かした車をどこに置くかが問題だ。

786M7.74 :04/11/07 05:00:17 ID:QlMSZqIj
>>素人考えですが、とりあえず傷からの感染症でいきなり死ぬってことはないはず
破傷風があるので殺菌しとけ

洗い流して、消毒して、治療する人も、患部の周りも消毒しておき
包帯を巻き、治癒を待つ。
これでいいだろ。

多少治が遅くなろうが、雑菌による悪化のほうが恐ろしいと思うぞ。

消毒が悪か善かという論議は医者に任せて、おれらは基本的なことを
すればいい。消毒が悪なら、もっと広報で知らせてるはずだ。
あくにしても致命的でないはずだ。

俺は教えられている通りにする。

787M7.74 :04/11/07 05:17:50 ID:Cfer5LFY
持ち出し袋に団扇や扇子を入れたと言う人がいるけど、今はいらないでそ?
オールシーズン対応にすると、荷物増えそうな悪寒。
衣料の関係もあるから、衣替えの時期に持ち出し袋を更新するようにしたらどうでしょ?

昨日100均で衣類用圧縮袋買いました。
掃除機でも手でも空気抜けるタイプと、掃除機オンリーのタイプがある模様。


788M7.74 :04/11/07 05:34:00 ID:yh6SQLKQ
破傷風については予防接種が唯一確実な方法。
土いじりが好きな人は20歳すぎたら10年に1回。

怪我をしたら、まずは水道水で汚れを洗い流す。
水道水がなければペットボトルの水。それもなければお茶。砂糖入りとかはだめ。

消毒したい人はすればいいし、したくない人はしなくてもいいと思うけど
マキ○ンはかゆみ止めになるからあった方がいいよ。

789M7.74 :04/11/07 06:57:31 ID:BIwFaVvc
>>710
烏龍茶、お茶、野菜ジュース、トマトジュース等の缶ジュースを箱買いして
置いておくといい。無くなりそうになったら追加購入しておく。
通販で買うといいよ。

後は地図は用意している? 生まれ育った地元じゃない限り土地勘がないから
判らない。
東京近郊だとビルや住宅ばっかりしか見えなくて目印となる高い建物、遠くの山
の稜線が見えなくて、曇天、夜間は東西南北判らないよ。


790M7.74 :04/11/07 07:29:24 ID:YvlVYjlV
消毒ネタのせいで亀になりつつあるが……
廃材を燃料にって言ってる香具師は、折り畳み鋸と鉈or手斧は
すぐ使えるように用意してるんだろうな?

791M7.74 :04/11/07 08:51:18 ID:HKqCbWdD
>>790
もちろん、チェーンソーまで持ってるよ。

手斧と書かれると”ちょうな”と読んでしまうよ、持ってるだけで使ったことない道具なんだけど。

792M7.74 :04/11/07 08:54:17 ID:89kyxEcW
餅叩かれてるみたいだけど、
餅1個で茶碗2杯分の米と同じだと思えば、でんぷん質は十分取れるし、
醤油と海苔(と砂糖)があれば、焼くだけで喰える。
カセットコンロかキャンプストーブと、針金で作った焼き網があれば焼ける。
重い重いと叩かれてるが、何kgも持つわけじゃないだろ?
よく噛んでから飲み込むようにすれば、咀嚼感が満腹感に繋がるし、
腹持ちもいいし、個包装のやつなら荷物の隙間に入れられるのもいい。
たとえば餅を30個持ち出したとして、1人2個なら15人分の1食になる。
援助物資が届かないときに、何も持ち出せなかった人に配りやすいのもメリット。
個包装だと他人に配るときも公平さが出るw
そんなに叩かれる理由は無いと思うね。餅1切れで1kgあるわけじゃなしw
持ち出しにも少し入れておいて、二次持ち出し以降の分も別に備蓄がいいんじゃない?
乾めんとか餅とかパスタとか、お湯を使うのがネックだけど保存にはいい。

793M7.74 :04/11/07 09:27:12 ID:89kyxEcW
テント生活するつもりの人は、表札用意した方がいいかも。と、今思った。

>>698
俺もピーク1はおすすめだと思うけど、全くの素人が買ったままで保管しておいて
いざという時に事故無く使えるかどうかってのは問題かもね。
普通の家庭の暖房用石油ストーブでさえ、毎年何件も火をつけたまま
給油して火災・全焼なんて失火が起きてるわけだし。

>>699
たとえば、フトモモの上に倒れた電柱がのっかっている状況を考えてみて。
この場合、血中カリウム濃度が高くなっていく症状が起きる(高カリウム血症)。
カリウムは無いと困るが多すぎると毒という厄介なもの。他にもミオグロビンの
遊離によって急性腎不全を起こすこともある。
上の例だと、倒れた電柱を撤去する前に、フトモモの上側(股の付け根の方)を
ロープなどを使い、電柱の重みで潰されているのと同等以上の圧力できつく縛り、
その上で電柱を撤去、患者は足を縛られたままで病院へ搬送。ということになる。
何も手当てせずに電柱を撤去すると、身体中の血液が高カリウムになり、心停止
に至ることも珍しくない。

>>742
海が近い場合、河川敷も津波被害を受けることがあるので注意

794M7.74 :04/11/07 09:33:51 ID:89kyxEcW
>>766
ストーブと違って耐震消火装置が無いカセットコンロって恐くなかったですか?

>>767
一部の突っ走った医師のサイトか何か?正露丸は毒だとかアジってる医者もいるよね。
仮にそのサイトに書かれてることが全て正しいとしても、一般的には傷は消毒するわけで、
消毒の是非を問いたいならスレ違い。将来的に傷は消毒しない世の中になった時、
時代がようやく追いついたとかニヤついてればいいだけのこと。
これ以上その話題をこのスレでやる必要は無いと思います。
あなたやそのサイトの医者がどんなに声高に叫んでも、
今現在、傷は消毒するのが一般的なのですから。それはわかりますよね?

>>780
ブロック塀は倒壊の危険ありませんか?
地震の少ない地域だと鉄筋入ってなかったりしそうですが。

>>784
自治体サイトが携帯対応してるかどうかも問題になりそうだけど、
少なくとも役所や役場の電話番号は登録しておいてもいいと思う。
テンプレ入りさせるに値する情報だと思う。

>>787
自分の生活域のことを考えて衣替えするのは問題ないと思う。
※山間部では真夏でも凍死することがある
それでも、扇子程度なら荷物になるわけじゃないし、
持つ必要ないとまでは言えないと思う。

795M7.74 :04/11/07 10:05:52 ID:DpCFgz6V
>>742
河川敷にテントはダメなのはキャンプの基本だと思ったけど・・・

796M7.74 :04/11/07 10:09:13 ID:DpCFgz6V
わたしは今回の災害で、2chを携帯にブックマークしたよ。
なんのかんの言っても、2chが一番情報が早いように感じた。
こないだ落ちてて焦ったけど。

797M7.74 :04/11/07 10:11:59 ID:89kyxEcW
>>796
2chは情報早いけど、ネタも多いのが困りものだなw
ネタをネタ(ryとは言っても、緊急時に悪質なデマはマズー

798M7.74 :04/11/07 10:45:14 ID:9eT2h4rr
>>795

それは安全性の面で?

>>792

>餅叩かれてるみたいだけど、

スレ読んだ?
初動の非難には重いと言われているだけで
それ以降にはそこそこ有効という意見もある。
緊急非難時の荷物の重さは命に関わる。
餅の数個と思うなかれ。
軽くするには色んなところから削らないといけない。

799M7.74 :04/11/07 10:47:01 ID:RTQ2KBOM
一晩でいきなりスレが進んでいるの(ノ゜凵K)ノびっくり!!です。
遅レスですが2点ほど。

・むぎ茶には体温を下げて体を冷やす効果があるので
 夏場はいいけど、冬場は飲まない方がいいですよ。

・乾燥剤には種類があって、シリカゲルタイプのものに水をかけても
 発熱しません。石灰タイプのものにしましょう。

800M7.74 :04/11/07 10:51:10 ID:VUiurgga
どなたかも書かれているけど、ウエストポーチはかなり便利だと
思います。
避難所にいるときも、食事の配給に並んだり、トイレに行くときも
腰につけておけば、貴重品の心配をすることとかもないですし。
ホームセンターで800円のがあったので、購入してきました。

801795 :04/11/07 11:09:32 ID:DpCFgz6V
>>798
そう、安全面でです。上流で雨が降ったら洪水ですから。
実際今回も河川敷にたてた自衛隊のテント、この前の雨の時、そこから避難しましたしね。
どこぞのドキ(言うも嫌)の河流れになりかねないですよね。

>>800
ウェストポーチはとても便利です。現在の腹巻きですね。
ベルトの金具の位置や具合がよければ、つけたまま寝る事もできますので、雑魚寝の時には少しは安心かと。
ものによっては隠しポケットがついているものもありますね。
チャックには工夫次第で鍵もかけられますし。

802M7.74 :04/11/07 11:10:36 ID:SOEBzJth
>>792
w これないほうが真っ当な意見に見えていいのに。

803M7.74 :04/11/07 11:11:48 ID:HKqCbWdD
>>796
結果、早いんだけど、情報の検証に結局時間がかかるんだよね。
風聞に踊らされる懸念が常にあるわけだし、地元のコミュニティFMは災害を想定して
設立した側面もあるので期待している。

2chもブックマークしてあるけどね。

804798 :04/11/07 11:38:13 ID:9eT2h4rr
>>801

そうね。雨で非難させられていたね。
ただこれも一時的にはやむを得ない状況になりそうだけど・・・・。

あれ見て第3時持ち出し品にスコップを入れた。
溝掘らないとえらい目にあいそう・・・・・。

ウェストポーチで防水性の無いものは
通帳などの濡れてはマズいものは
ジップロックなどの袋に入れておいた方がいいよ。
避難場所など安全確実な場所以外は
崩れそうで雨宿りも恐いんで。

805M7.74 :04/11/07 12:03:54 ID:6B0uzNiL
見たら凄い勢いで進んでいるんですね。w

テンプレ案を修正しました。
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/temple.html

意見などがありましたら、よろしくお願いいたします。

なお、以下をいれました。
------------------------------------------------------
◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる
 ○NHKなどのニュースサイト

806M7.74 :04/11/07 12:08:21 ID:A80Ci9J1
>>805
こんなに一杯どこに詰め込んで逃げるんだよ
もっと、軽くした方がいいよ。
夜逃げじゃないんだからさあ。

807M7.74 :04/11/07 12:32:16 ID:9eT2h4rr
>>805

サランラップの追加アリガトサンです。

>>806

文句があるなら代案を。

俺の場合も3回に分けてる。
ちょいちょい出てるので詳しくは書かないけど

第一次
防水ウェスバッグに貴重品、雨具、カロリーメイト、飴など
第二次
やや大きめのデイパックに衣類、火を使わずに食べれるもの、寝袋など
第三次
大型バックパックに
カセットコンロ、アルファ米、おかず、さらに衣類などなど。

テンプレ案はまとまってるから大量に見えるけど
ちょっと考えればコンパクトにできる。

808M7.74 :04/11/07 12:57:57 ID:VUiurgga
家の中の家具倒壊対策&防災備蓄に9月から励んだ結果、
めがねを作るお金がなくなってしまった・・・
ボーナスまで待って、作ることにする。
ホントは、めがね3つくらい作って、車やリュックに分散させたいのだが、
強度の近視のため、ひとつ5万くらいかかってしまう・・・
ひとつしか作れません・・・

昨日かった味の素の「あずき粥」うまそうなんで、試食してみます。

809M7.74 :04/11/07 12:58:13 ID:DpCFgz6V
ガラス飛散防止フィルムについて
二重ガラスなどでは貼ってはいけないもの(割れる)もあるので、
必ずガラスの方での確認を。

の追加をお願いします。
これはつまり、貼ってはいけない二重ガラスは割れたら飛散ってことですよね。
何かうまい方法はないかなぁ。

810M7.74 :04/11/07 12:59:07 ID:DpCFgz6V
>>808
コス○コだとひとつ二万かからないでできますよ。
お医者さんもいるし。

811M7.74 :04/11/07 13:01:48 ID:NgdFqTl1
めっちゃレス進んでるな〜。
>>785
車を駐車スペースから少し前に出して、そのスペースにテントを張る。
漏れ個人の駐車場じゃないから駐車場内には結構スペースがある。
>>786
漏れもそうするつもり。
>>790
廃材の件。自分の家のなら問題ないが、その他のものを使うのは問題だよね?
>>793
クラッシュシンドローム、漏れも縛るってことは思いついたけど、一般的に
そういう話は聞かないよね?そういう対処法載ってるHPとかないの?
>>795
非常時とキャンプを同じ扱いにしないでくれ。
新潟でも河川敷にテント張ってるの知ってるよね?
そこしか張れない理由があっての事。都会なら新潟よりもっと張る場所はないと思うぞ。



812M7.74 :04/11/07 13:05:02 ID:NgdFqTl1
>>801
>上流で雨が降ったら洪水
これはどの地震でもいえることじゃないから。
漏れは津波は想定に入れてるけど、避難生活に入ってからの水害は
あまり考えてない。

813M7.74 :04/11/07 13:14:04 ID:9eT2h4rr
キャンプでだめってのは危ないからダメって事なんだよ。
決してお遊びと同一視してないと思うよ。

場所によって状況が違うから全てを否定するのは
無意味だけど。

まあ、基本は避ける。
やむを得ない時は常に情報確認。

814M7.74 :04/11/07 13:18:26 ID:NYHuymyR
>>718
指なんて、かなり深く切っても痕残らず治る。

815M7.74 :04/11/07 13:19:34 ID:NgdFqTl1
>>813
おいおい、>>811をよく読めよ。

816M7.74 :04/11/07 13:20:47 ID:DpCFgz6V
>>812
> >上流で雨が降ったら洪水
> これはどの地震でもいえることじゃないから。
どの地震でも言える事では無いけれど、どの雨でも言える事ですよ。

キャンプという言い方にひっかかったのなら、
テントを設営する上での安全対策の基本と言いましょう。

新潟でも河川敷にテント張ってるのは知っているけれど、
そこから雨の中を避難したのも知っていますよ。
災害時だろうがキャンプ時だろうが、危険は危険です。
他に選択できないのなら、確かにしかたないですけれどね。

817M7.74 :04/11/07 13:23:45 ID:NgdFqTl1
>>816
>他に選択できないのなら、確かにしかたないですけれどね
だからそう言う意味だよ。

818M7.74 :04/11/07 13:31:20 ID:9eT2h4rr
>>813

読みましたよ。
新潟でも河川敷から移動させられたので書いたんです。
817で問題ないとは思いますけど。

819M7.74 :04/11/07 13:32:13 ID:DpCFgz6V
>>817
はい、了解です。でも、もしも全然知らない人が見たらと思いまして。
「危険が無いなら」だけだと、地震の危険という風にしか取られない場合もあるかなと、
余計な事を考えました。蛇足でしたね。失礼しました。

820M7.74 :04/11/07 13:41:06 ID:NgdFqTl1
漏れが言いたいのは、非常時は命がかかってるって事。
避難所は一杯、家は倒壊の危険がある、車での寝泊りはエコノミークラス
症候群の危険がある。
だからってこの季節、寒い新潟で外にいるわけにも行かない。
プロの自衛隊がわざわざ危険なとこを選んでテントは張ってないよ。
ちょっと言葉足らずだった点は反省。

821M7.74 :04/11/07 13:48:16 ID:LJy1flqt
もしこれが都心部で土が露出している場所すら事欠くような
ところなら、テント設営も苦労するだろうね。公園とか学校
の校庭とかに設営許可を出してくれたとしても、人口密度か
らいって全然足りなさそうだし。

都心の河川敷なんてコンクリートでがちがちだからなぁ。
ペグ無しで形状を保てて、そのへんの建材で仮固定するよう
なのしか使い道ないかも。

822東京@足立区 :04/11/07 13:51:57 ID:ZUdmxPK/
東京でも、荒川・江戸川の河川敷は全域ではないが
避難場所指定されていますよ。(実際に安全な場所はかなり限られるでしょう)
他県では知りませんが、野球やゴルフの出来る広大なスペース、付随して
仮設トイレ・水道が点在しているけど常設されています。
河川の増水を考慮しても、土手の付近に非難していれば、眺めは良いので状況
把握もし易くて良いとおもいますが。

823M7.74 :04/11/07 14:03:25 ID:9eT2h4rr
>>821

そうなんだよね・・・・。
でもネコが居るから絶対確保しないといけない。

テント組みってどのくらい居るんだろうな。

>>822

目視で確認できるなら
取り残されてレスキューされる人はいないよ。
あっという間に増水したりするからね。
夜などは特に危ない。
まあ、被災したら逆に大人数でチェックできるだろうけど。

824808 :04/11/07 14:23:45 ID:XE4c/Vus
>>810
コス○コって、あのなんでも大量買いする、倉庫みたいなところ?
めがねも作れるんだ・・・
が、田舎でコス○コない・・・



825M7.74 :04/11/07 14:55:00 ID:9eT2h4rr
>>808

すごいね5万って・・・・。
俺も視力0.03(強めの乱視つき)くらいだけど
そこまでかからない。

でも夜に眼鏡がないと
ほんとにやすきよ漫才になってしまうから
何個か持って無いと恐いよね。

まくら元に置いておいてもどっかに飛んでいくからね・・・・・。

826M7.74 :04/11/07 15:42:03 ID:PRPjc9uJ
>>553
外で皆で集まってたらよさげ。

827M7.74 :04/11/07 15:48:45 ID:38u9PZtr
お昼にスパゲティ作りました。
麺は半分に折って、水を思いっきり少なくして、塩もほんのちょっとだけ。

茹で上がったら、水の量を調整して、カップスープのポタージュを入れ
かき混ぜてスープスパの出来上がり〜

けっこう旨かったです。

828M7.74 :04/11/07 15:52:29 ID:4UR9G5tH
今日テント宅急便で届いたー
広げてみたいけど場所がない・・・
まぁ、無理して設営テストしなくても来るべき時が来たら嫌でも広げなきゃならないだろうけど

あとは、耳栓と、食器類と、携帯スコップ、っと_〆(。。)メモメモ…

829M7.74 :04/11/07 15:59:07 ID:38u9PZtr
>>828
テストしてみたほうがいいと思うよ。
初めてキャンプに参加した友人の買ってきたままのテントは、
開梱したら、フライシートが入っていなくて、
キャンプ場からホームセンターまで交換に行ったことがあるよw

被災時じゃそんなことできないし、
一度キャンプしてみるのも、安心感があっていいかも。

あ、テントによってはグラウンドシートの縫い目の防水がちゃんとしてなくて
雨水が入ってくるようなものも多いから、
できればそこもチェックして、漏るようならシーリングするのがいいと思う。

830M7.74 :04/11/07 16:09:22 ID:4UR9G5tH
>>829
そっかー
じゃあ機会見つけてソロでもOKなキャンプ場探して行ってみるかなー
さすがに近所や駐車場とか人目の多いところで広げるのは恥ずかしいよね

831M7.74 :04/11/07 16:15:18 ID:DpCFgz6V
>>830
そこでわざと人目につくようにして、災害用だよーんと布教するのでぃす。

832M7.74 :04/11/07 16:27:42 ID:/JXiIiou
>>805
携帯に登録する〜を見て思いついたんですが、
地元のミニFMの周波数をシールに書いて、ラジオに貼ることにしました。



833M7.74 :04/11/07 17:08:20 ID:14EAPBKg
>>832
それ、確かに重要だよね。
いざ使おうとしたら、周波数が判らなくて聞けなかったりして。w
漏れも、周波数一覧のメモ張っておこうっと。

834チェゲラッチョ関西 ◆MxicnS28/E :04/11/07 17:13:39 ID:tQWS4ejn
>>134の超吸水性樹脂買ってみたがなかなかいいかもね
小さじ一杯程度をダイソーで売ってたミニ黒ポリ袋の中に入れて
水400cc入れてテストしてみたが30秒ほどでパラパラのゼリー状になった
200g入りなので40回は使えるね
使用量を減らしたらさらに回数つかえるかもね

あとトイレにはダイソーで売ってた取り外しできるフチ付のゴミ箱がなかなかよかった
実際座ってみたがは結構疲れなかった
ミニ黒ポリ袋は一枚だと強度的にはちょっと不安だから2枚重ねがいいかもね

超吸水性樹脂(200g入)
ミニ黒ポリ袋(50枚入)
ゴミ箱

これで携帯トイレの完成

ごみ箱がちょっとかさばるがまあまあなできだとおもいますw

835M7.74 :04/11/07 17:59:16 ID:38u9PZtr
>>834
黒ポリ袋って、小さ目のボックスティッシュみたいな箱入りのやつだよね。

あれいいね。防災用以外でも犬のウンチ取り用に何箱かストックしてる。
ダイソーだと、買っておかないと無くなっちゃったりするんだよね。

836チェゲラッチョ関西 ◆MxicnS28/E :04/11/07 18:11:23 ID:tQWS4ejn
>>835
そうそうでも強度がちょっとなさそうなんだよね
今回は水で試したが実際使うとなると2枚くらい重ねたほうがいいね
漏れたら大変だし

837M7.74 :04/11/07 18:40:42 ID:pex3TxpD
>>834
レポ乙です
なかなか使えそうですね
買ってみるかな・・・

838M7.74 :04/11/07 19:09:15 ID:6IX7kKD6
放置自転車 避難所に貸し出し

多くの住民が依然として避難生活を続けている新潟県長岡市は、市の駐輪
場に放置され、引き取り手のない自転車を避難所に置いて、避難生活をおく
る住民に使ってもらうことになりました。
http://www.nhk.or.jp/news/2004/11/07/k20041107000107.html



839M7.74 :04/11/07 19:10:23 ID:Ut1NyPI4
ホームセンターで乾電池で動くシェーバーゲット。

今までは安全カミソリを一本入れていたが、被災時は水が貴重そうなので変更。
単2使用なのがネックだが、単3→単2のアダプターでカバー。

伸ばしたまま我慢するという手もあるけど、
こういう身だしなみ関連を普段通りにすると精神が落ち着きそうなので。

840M7.74 :04/11/07 19:22:28 ID:qpxyjtdp
>>834
レポ乙です。

臭いはどうなんでしょうか?
ある程度抑えられるのでしょうか?

841M7.74 :04/11/07 19:23:21 ID:vf+38Lf4
テントを張る場所の件だけど、
ペグ打てないと絶対設営できないタイプのテントは避けろ
ってことでいいんじゃないのか?
河川敷に張って、絶対安全なのか?って問われたら危険なこともあるとしか
言えないだろ?上流でだけ降雨があり、テントの位置では雨が降らないこと
だってある。雨も降っていないのに突然鉄砲水が押し寄せてきた!なんてこ
とだってあるわけだよ。増水に注意すればいいとはいえ、非常時に上流の
天気まで気にかけている余裕があるのか?ってことでもある。
最近のドーム型テントならほとんどが自立型で、フライシートもテント自体に
固定するから、ペグ打たなくても強風対策として重石をしておけば平気だ。

河川敷が避難に適しているのは、大規模火災とかが典型的だろう。
土手があるおかげで熱風を遮るし、河川敷まで全焼は考えにくい。

>>834

あとは、実地試験だなw 使ってみたら臭くて大変だったとかはマズー

>>838
地震以前から放置されっぱなしだった自転車ならGJだな。
地震のせいで置きっぱなしになってた自転車だと、持ち主泣くが

842M7.74 :04/11/07 19:59:30 ID:waOUAbgA
不謹慎ながら、備蓄そろってきたし、ここらで停電&断水ないかなーなんて。予行演習は必要だ。

843M7.74 :04/11/07 20:06:04 ID:BWEHZJkh
>>842
自分ちのブレーカー切って、水道の元栓閉めればおk。

844M7.74 :04/11/07 20:07:32 ID:HKqCbWdD
>>805
テンプレ更新乙。
>>841
どうだろうな、テントの設営は知らないけど、アスファルトにならコンクリート釘で
固定できると思うよ、金槌と釘を10本程度なら負担も少ないでしょう。

使い終わったら、脱出用のバールで抜いておかないといけないけど。

845M7.74 :04/11/07 20:15:43 ID:GuREYsWt
>>844
地割れやヒビが入ってるようなアスファルトなら、どうせ貼り直す
だろうし釘を打つのに抵抗無いけれど、一見普通の道路にやるのは
ちょっと気が引けるなぁ。

非常時だから仕方ないと言われればそれまでだけれど、平時に釘を
打つと何か問題あるのかな? それは非常時にも適用される?

846M7.74 :04/11/07 20:33:31 ID:HKqCbWdD
>>845
測量屋は気楽に打ち込んでるから、後で抜いとけばよさそうだけど。
駐車場なんかにテントを張るときのことだと思ってたんだけど、道路上に
点とはまずいよ。

847M7.74 :04/11/07 21:19:35 ID:RTQ2KBOM
高吸水性ポリマーについて

今日100円ショップやドラッグストアでペット用のシーツ見てきました。
ペット用のシーツでも高吸水性ポリマーを紙や防水シートではさんでであるだけ
っぽかったので、消臭効果、除菌効果もペット用シーツと同等だと思われます。
『高吸水性ポリマーで消臭効果』と書かれてたから、消臭にもなるのかな?
基本的に粒子が拡散しなければ臭いも出ないはずですし・・・。
まあ、誰かお子様かペットのおられる方、
紙おむつやペットシーツとの比較をしていただけると嬉しいです。

ペット用シーツでは『大便はトイレに捨ててね』と書いてあるので
大便に関してはどの程度効果があるのかは分かりませんが、
大便の上から直接パウダーを振りかけたら吸水されて良いかもね。
まあ、災害時のトイレの不自由な状況ですから、
袋・新聞紙・大便・ポリマーのセットで密封すれば十分だと思います。

私はポリマー3ボトル注文しました。
災害の際に声をかけていただければお譲りしますよ。
お年寄りや子供を優先させていただくと思いますが。

848M7.74 :04/11/07 21:24:05 ID:41DlViId
100均にレトルトカレーを物色しにいったんだけど、
お弁当用カレーというのがあった。
普通のレトルトカレーの箱のサイズに「2食分」入ってるもより。
ただこれ、お子さま用なので、たぶん激甘かと。
パッケージはちなみにアンパンマン。
他にもデカレンジャーもありますたよ。

子供用に、と思って買ったんだけど、
「温めなくてもおいしい!!」というキャッチコピーに惹かれました。
食べてみて大人でもいけそうだったら大量買いしよう。

849M7.74 :04/11/07 21:31:34 ID:41DlViId
>>847
おしっこでポンポンになった朝のオムツは
それはもうえらい匂いがしますよ('A`)
赤さん用おむつでは、消臭効果を謳っているものはないと思う。
ペット用だと良く見かけるけどね。
なにか、人体には悪そうだけど消臭効果はばっちり、ってなモノが入ってるのかもしれん。
消臭効果だけで選ぶとしたら、ネコ砂もいいんじゃないかなぁ。
人間のおしっこも全て固めることができるなら、だけど。

手近な消臭剤としては、重曹かな。
ちょっとした出火にも使える(振り掛けると消火できる)。

850M7.74 :04/11/07 21:33:09 ID:tDS0lpcb
>>848
あれのデカレンジャーカレーを買いました。
ご想像どおり、かなりの甘さwですが、冷えてても(少なくとも私は)
美味しくいただけました。あれと、缶ジュース、同じく99ショップにて購入の
アンパンマンビスケット(一箱に2袋入り)、などで子供向けなんちゃってレーションを作ってみたり。
……実際にそれを子どもが災害時に喉を通るかはかなり疑問ですが。

851M7.74 :04/11/07 21:47:34 ID:41DlViId
>>850
やはり甘かったですかw
ごはんにかけて、というのももちろんですが、
大量に備蓄してあるカンパンのディップとしても使えそうかなぁ、と今思いつきました。
今度店に行ったら、なくなる前にデカレンジャーバージョンも買っとこう。

なんちゃってレーション、いいっすねw
その案頂きます。


852M7.74 :04/11/07 22:38:01 ID:tDS0lpcb
>>851
コピペですが、子供向けにつけたしてみましたw(→の部分です)
【100円ショップでMRE気分】
主食:プレーンクラッカー1/2(約300kcal) →アンパンマンクラッカー1/2袋
おかず:レトルトシチュー(約200kcal)  →デカレンジャーカレーお弁当用一袋
デザート:カロリーメイト1本(100kcal)*2本入りで売ってるやつ  →同じ
飲み物:缶コーヒー1本(約100kcal)*2本で100円のやつ  →子どもの好きなジュース
以上、1食あたりに換算すると約700kcalで税抜き250円。
クラッカーとシチューでカロリーと満腹感を。
カロリーメイトでビタミン・ミネラル。缶コーヒーでモア・カロリー。
冷たいシチューが辛いのならば使い捨てカイロでMREばりに温める。
このとき、カイロだけで温めようとせずちゃんと体につけたほうが効率がいい。
カイロがなければ懐に入れておくだけでもいくらかはましになる。

量販店やスーパーならさらに安く調達可能(1食200円切るかも?)
保存性はないので時々普通に食べればいい。吉野屋の牛丼より割安。

853M7.74 :04/11/07 22:47:41 ID:20rIS8oK
>>852
グッジョブです。尊敬しますた。
おそらく、短期的には栄養バランスも申し分ないと思います。

854M7.74 :04/11/07 22:56:35 ID:9eT2h4rr
>>841さん含め

その条件でお薦めのテントはありますか?
2、3人向け、値段は2段階で2万前後と無制限くらいで。
今はダンロップのVシリーズを考えていたのですが
やはり高い・・・・・。

だけど命に替えられないし・・・・。

と悩んでおります。
どんなもんでしょう?よろしくお願いします。

855M7.74 :04/11/07 23:14:25 ID:HarURqM7
寒冷地でなければモンベルのムーンライトVがおすすめ。
これほど誰にでも簡単に建てられて、居住性や耐候性が確保されたテントは無いと思う。

856M7.74 :04/11/07 23:20:45 ID:yh6SQLKQ
M&M's買ってきた。小分けしてあるやつ。
あっという間に食い尽くされた。

857M7.74 :04/11/07 23:27:33 ID:38u9PZtr
>>854
ダンロップのテントは頑丈ですね。定評があります。
シームもしっかりしていて、友人は20年くらい使ってますw

>>855
ムーンライトIIIでは3人はちょっと辛いかも・・・
せめてVくらいじゃないと、荷物も入らなくなっちゃいそうです。

うちではムーンライトVIIの初期型を使ってます。15年くらい使ってるかなw
他のテントに浮気した時期もありましたが、使い勝手はそうとういい感じです。
幕体にポールを通すことが無いので、一人でも楽に立てられます。
フライをかけるときだけ2人いると楽ですが・・・

グラウンドシートのシームから水漏れがあったこともありましたが
シームテープにアイロンをかけなおしてそれ以来問題ありません。
ただ、厳冬期は辛いです。それなりのシュラフがあれば問題ないですけど。

858M7.74 :04/11/07 23:32:51 ID:38u9PZtr
忘れてた。

ムーンライトシリーズは、前室(人が入れるほどじゃないです)を作るためには
ペグダウンが必要です。
あんまり使うことが無いんですけど、まったくペグダウンしなくてもいいと言う物じゃないです。
ただし、このあたりはほとんどのテントで言えることなんで、
まぁいいかって感じでしょうか。

https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_itiran.asp?cat=1202

859M7.74 :04/11/07 23:35:17 ID:HarURqM7
>>857
スリーブにポールを通す手間さえいとわなければ、ダンロップやノースフェイスは最強と言えるでしょうね。
私はVにオプションのフライを20年使っていますよ(春〜初秋限定)。w
オプションのフライを使うと前室が出来るので、雨天の料理や物置に重宝します。
でもやっぱり大人三人ならXがいいでしょうね。

860M7.74 :04/11/07 23:35:46 ID:9eT2h4rr
>>855

レスありがとうございます。
こちらマックなんでムーンライトの後が読めないですが
モンベル・ムーンライト 3ですよね。

なるほど、ダンロップよりは少し安いですね。
ベテランユーザーも多いようで最有力候補とします。

実は今日買いそびれたんですが
モンベル・ムーンライト 3を一度実物をみて早速買おうと思います。
どもでした。

861M7.74 :04/11/07 23:42:45 ID:38u9PZtr
>>859
ノースフェイスの黄色いクラスのテントは最強でしょうね。
でも価格がけた違いだったりします。
自分でシームしないと雨が染みてきたりしますしw

IIIにオプションフライはいい選択ですね。
ソロでももっていけない重さじゃないですし。
20年使ってると、さすがに愛着が湧くでしょうね。
うちも指折り数えたら18年目でしたw

862854 :04/11/07 23:47:35 ID:9eT2h4rr
おお、皆さんアリガトウゴザイマス。

ウチは人ではなく、
オイラとネコですw

トイレやらなんやらで2-3人用かなと思っただけです。

18年や20年とは凄いですね。
修理とかもしっかりやりつつ長年使うのはいいですねー。

863M7.74 :04/11/07 23:51:55 ID:BIwFaVvc
1人切りで立てる訳じゃなかろうから、ディスカウントショップに行って
安い5人用くらいの奴を買ったらどう?
荷物置いたり、親子で寝泊まりするなら最低でもこのくらいの大きさは
必要じゃないの?

新潟の震災の報道を見ると小さいテントより大きいテントで家族揃って
生活した方がずっとゆとりと安心感があると思うよ。 


864M7.74 :04/11/08 00:13:00 ID:eZZHCTyI
以前、カキコのあったコールマンのエンクロージャー(着替え用テント)買いました。
簡易トイレの囲いに使用する予定です。
まだ空けてないんだけど、展張は自動(広い場所に放り投げてくれと書いてあるw)
なんだが、畳むのが大変そう。何回か練習しなければ・・・。
誰かもう試した人いる?

865M7.74 :04/11/08 01:01:57 ID:05Y1KXRt
>>863
禿同。
毎日設置・撤収を繰り返す訳じゃないから広さのほうがありがたいと思います。
予算に余裕があれば設置が簡単なモンベルのムーンライトシリーズいいですね。

山岳用のテントはオーバースペックなまでの耐候性のためテント高が低めなので
意外に狭く感じます。

ファミリードームといわれるジャンルの方が高さもあり生活しやすいと思います。
キャンプにも使えるし。

866M7.74 :04/11/08 02:22:46 ID:OUO+qux3
>>864
聞いた話だと、「ひねってひねって畳み込む」感じらしい(w。
骨組みのクセに逆らわないよう、やさしくエスコートするように
扱うのがコツなんだって。

867M7.74 :04/11/08 02:52:59 ID:7F96cAS6
安いテントで困るのは、やっぱり耐水性と耐久性かなあ。
1時間に30ミリとかの大雨になったときに真価が問われる?
ま、大雨はブルーシートである程度対応できるから、
キャンプ趣味が無いならあまり高いテントは買わなくてもいいかな?
耐久性の方も、何年も使い続けるのは無理って程度でしょう。

テント買ったら、いっぺん張ってみてくださいね<買う&買った人

868M7.74 :04/11/08 03:32:01 ID:Ciw8vdQH
でもテント持ってる人が被災しても自衛隊はテントを提供してくれないんだろうな...
自衛隊のテントのほうが広いし丈夫そう。


869M7.74 :04/11/08 03:36:27 ID:msNQILg7
もまいら!!!
どんなに大きいテントを用意しても
設営可能な場所がなければ無用の長物ですよ!
張り綱のためのスペースを含めてよく考えて!

他所様がロープに足を引っ掛けて転ぶことのないような
工夫も必要ですよ!

870M7.74 :04/11/08 03:41:06 ID:9nfILw0Y
テント暮らしをするっていうのは、よく言えばスナフキンだけど
言わばホームレスだしなぁ。

今のホームレスと同じように、場所と定住に
苦労しそうですな。



871M7.74 :04/11/08 08:18:10 ID:T6BJFteR
>>841
ポリマー+ポリ袋って言うのは、プルプルと同じだから
プルプル買おうと思っているならOKじゃないかな?
逆に臭いが気になって使えないようなら
プルプルをはじめとした消臭剤の付いてないタイプはどれもダメだと思う。

872854 :04/11/08 09:28:51 ID:s98I3CGs
>>869

俺もそれを危惧してます。
1人とネコのために4-5人用とか建てたら迷惑そうで・・・・・。

東京だからイモ洗い状態になりそうだし・・・・・。

二つ持ってると理想ですが
さすがに過剰な気もする・・・・。

床にテープでも張ってシミュレーションと
現物確認ですかね。

873M7.74 :04/11/08 10:34:38 ID:T6BJFteR
>>834
ダイソーのポリ袋は箱のままだとかさばるから
箱から出してジップロックがお勧めよ。

874873 :04/11/08 12:29:38 ID:T6BJFteR
この現実どうよ?

ttp://find.2ch.net/enq/result.php/822

災害準備と言っても、持ち出し袋・家具の固定・避難経路の確認など
いろんな準備があると思うけど、
仮に災害準備している人が全員持出袋を持っていて、全員がそれを持ち出したとしても
3人に2人は手ぶらの状態?

アンケートの母体が日本の平均的な人口構成とはずれていることを差し引いても
今大災害が起こったら大変なことになりそうだよ〜

>>834
かさばるのはポリ袋じゃなくてゴミ箱でしたね、ごめんなさい。

875M7.74 :04/11/08 12:44:17 ID:MBDrrijR
>>874
被災直後には避難所がそういう人たちであふれる、予備知識が無くて何をすべきか
思いつかない人や準備不足でうろたえている人、不安で怯えている人で一杯になる。

要するに烏合の衆になっているわけで、落ち着くまでは避難所に行くのは避けようと
言って来た、たぶんほとんどの住人がそう思ってると思うよ。

876M7.74 :04/11/08 12:48:04 ID:o8UUCgyj
>>874
その話は数日前にめちゃめちゃ荒れた原因になったな。
政府が国民に非常準備させるようにしろよ、と。

リュックに文庫本一冊入れておきたいんだけど、何がいいだろう。
MMR13巻でも入れておくか。

877M7.74 :04/11/08 12:51:39 ID:vEmFzqKN
>>876
厚さなら、京極夏彦かな?

878M7.74 :04/11/08 13:08:52 ID:Z9WQf03S
実用性ならナポレ・・ (以下略

879M7.74 :04/11/08 13:21:19 ID:8sXqZTMW
>>874
読んでると脱力してくる答えが多いですよね。
やはり避難所にいって、こういう考えの人たちと一緒にいるのは
避けたいです。


880854 :04/11/08 13:23:31 ID:s98I3CGs
>>874

TVでもやっていたな。
30%以上が何の対策も無し。
次いで避難場所の確認。

準備してるのって20%くらいだったよ。

それでも一次持ち出し品レベルだから
神戸以上に頂けない状況は明らかだね。

最低でも3日は自前でどうか出来るようにしといてもらいたい。

していても部屋が崩れて取りだせない可能性があるからね・・・・・。

881M7.74 :04/11/08 13:35:25 ID:B+CF55DJ
>>880

>部屋が崩れて取りだせない可能性があるからね・・・・・。
それが結構重要に感じたので、よくベランダ用のコンテナ?(灯油のポリタンとか入れとくやつ)に
テントと簡易トイレとトイレ用ミニテントと着替え少しを入れとくことにした。
漏れアパートの1階だから外からすぐとれるし・・・

アルファ米とかペットボトルの水ってコンテナに入れても外じゃだめになっちゃうのかな?
すこし入れときたいんだけど・・・

882M7.74 :04/11/08 14:18:45 ID:Gs33FlIM
被災用にアウトドア用の灯油コンロと七輪と炭を買いました
ベランダで着火練習してみたんだけど、
焚き火のつもりで新聞紙から炭に火をつけようとしたらえらく大変だった

豆知識:炭に火をつけるには薪か要る、手っ取り早くするにはガスコンロ等が有効

常識だったらスマソ

883M7.74 :04/11/08 14:28:02 ID:IqA2HxIz
じいちゃんとばあちゃんちに昨日行ってきて、いろいろと準備してきました。
家具の固定(某引越し屋のやつ)、食器棚が開くのを
防ぐやつ等。
家用の準備として、カセットコンロ、アルファ米、水、缶詰
レトルト、灯油、冷凍室に焼きおにぎり、あさげ、カップうどん。
持ち出し袋に、水500ml、薬5日分、カイロ5個、
固形蜂蜜、黒棒、かっぱ、ぱっち、靴下、パンツ。

81歳と75歳なので、持ち出し袋(リュック)は
重たいのは無理なんですけど、何を入れればいいのかさっぱり。。。
カロリーメイトなんかは食べないし。


884M7.74 :04/11/08 15:11:47 ID:jAWQocqc
>882
室内用ガスコンロで炭に火をつけるのは危険な場合もあるので
あまりお奨めはできないかも。

885M7.74 :04/11/08 15:13:48 ID:24hgBwkf
>>882
ウチワがあったら大分違うよ。慣れがいるけど。

886M7.74 :04/11/08 15:16:26 ID:24hgBwkf
>>883
その年令の人は戦争経験者だから、参考になる意見や経験があると思います。
雑談ついでに聞いてみては?
たぶん、そこらの若者よりずっと強いと思う。精神的に。

887M7.74 :04/11/08 15:24:12 ID:Gs33FlIM
>>885
ウチワが無かったので、扇風機使いましたが
本番では電源がないのでこの方法では無理

ウチのベランダが四方をコンクリに囲まれた無風状態の悪条件だったと言う事もありますが
薪になる物が無い、雨が降って薪が湿っている、無風、団扇がない等の悪条件が重なる
ような最悪の事態では手っ取り早い火口が必要だと思った

炭火は一度火が付けばなかなか消えないし静かだし、
悪臭が無いので食べ物を直接あぶり焼きにも出来るので、結構強いと思う

888M7.74 :04/11/08 15:40:53 ID:05Y1KXRt
>>884
漏れもガスコンロで炭に着火するのは問題があると思われ。
炭の輻射熱でガスボンベが加熱されて最悪爆発する。

タンク別体式のガス・ガソリンストーブか、コールマンの2バーナー
のようなのなら大丈夫みたい。

普通の炭(黒炭)なら着火剤&ウチワでいつもつけてまつ。
備長炭にはそんなもんではつきませんが。

889M7.74 :04/11/08 15:45:06 ID:Gs33FlIM
カセットコンロで炭起しは、確かに前に問題になってた

890M7.74 :04/11/08 15:46:59 ID:B+CF55DJ
漏れは炭に火をつけるときは、極太マッチ型の着火剤(マッチのように擦ってつける、燃え尽きるまで7分くらい消えない)を使ってる
着火剤→割り箸2膳分くらい折ったモノ→炭(木炭)→備長炭だと、けっこう付く・・・

炭って付きにくいけど、付いちゃえば煮炊きにも使えるし、ホイルに包んだらイモ類とか焼けるし、
すごい長時間火が持つし、食事用の熱源は苦労しないな・・・なぜか炭が家に20キロくらいある・・・
休みの日にバーベキューにに行くかな・・・角型しちりんタイプの金属製のヤシなんだけど
持ち運びで割れないからけっこういいよ!煮炊きに使うなら丸型がべんりかな?

891M7.74 :04/11/08 15:56:01 ID:3sVl7q3L
サンマ焼くときとか、普段からけっこう七厘を使ってます。

炭はキャンプに行くときとかしか使わないけど、
普通に新聞紙と細いたきつけ、切り炭で十分おきます。
着火剤を使うより確実につく気がします・・・

892M7.74 :04/11/08 15:56:54 ID:e9m+OYB/
炭と七輪買いに行ったら変な顔されないだろうか?
(集団自殺に使うと思われないか・・・)

でも、よさげですね、炭。

893M7.74 :04/11/08 16:17:04 ID:Gs33FlIM
>>892
されないよ
七輪はNETで買おうと思うと安いのがあまり無かった
ちょっと田舎のホームセンター行けば七輪が1000円くらいで
炭もKg当たり100円しないくらいで売ってた

自分の住む辺は防災地区で焚き火とか一切禁止なんで
炭とかは入手困難ぽいので、横浜に仕事に行った時に買いました

894M7.74 :04/11/08 16:37:24 ID:vEmFzqKN
東海・東南海地震、同時発生なら…、揺れの広がり方予測
http://www.asahi.com/science/update/1108/003.html

酔いそうです。

895野島茂 :04/11/08 16:56:08 ID:YouAIp67
カツラを装着するのに10分くらいかかるので、
緊急時に備えて頭に貼り付けたまま眠ることにします。

896M7.74 :04/11/08 16:56:35 ID:24hgBwkf
今日たまたま見かけたものが安かったので衝動買いをしてしまいました。
『手まわし充電たまごゴールドMG-120』意外と小さくて軽い。
女性の握りこぶし大(よりちょっと大きい)で、
ちょっと前のデジカメくらいの大きさと思ってみればいいかな。
ウェストバッグにもこれなら入るでしょう。
会社への行き帰りに持っていても邪魔にならないと思います。
携帯への充電もできるのがなによりうれしいです。サイレン付き。
あとは耐久力が気になりますね。しばらく持ち歩いて使って試してみます。

897M7.74 :04/11/08 16:58:29 ID:fGoh0CGq
充電たまごっていくらなの?

898M7.74 :04/11/08 17:03:55 ID:rqbgRz7Z
手乗り七輪なら持っているわけだが@1人晩酌用&1人焼肉用

暖を取ることを考えたのと小鍋&五徳をリュックに装備していることもあって
早めに手乗り七輪を出してみた。冬の間に何かあったら五徳よりも七輪の
方がいいかもしれん。

帰りにダイソーで炭を追加購入予定。こんな時だから早く帰ろーっと。

899M7.74 :04/11/08 17:31:55 ID:xyenjnsA
>898
うちにもあったな
思い出させてくれてありがとう

900M7.74 :04/11/08 17:37:28 ID:24hgBwkf
>>897
楽天で見たら4,800円から6,090 円まで幅があるんですね。ゴールドですが。
わたしは税抜き4980円でした。
定価 9,450円 のところって・・・
なんか値引きが凄いと言うか・・・こんなもんなの?

901M7.74 :04/11/08 18:16:04 ID:uXW4SxZS
>>900
充電たまごは、今がちょうど特需だから長在抱えた業者が叩き売ってるかも

902854 :04/11/08 18:30:01 ID:s98I3CGs
七輪の有効性は分らないけど
精神的に良さそう・・・・・。

充電タマゴはネットだとたいてい在庫ナシだ・・・・・。

903M7.74 :04/11/08 19:54:33 ID:aE8saovj
電池使う方は言うまでもなく、電池の入れっぱなしに注意しよう。
使おうと思った時に電池の液漏れで使えなかったなんて笑えないから。

俺なんか携帯ラジオをたまに使って見ようと思ったら液漏れでひどいめにあった
幸い電池交換で生き返ったけど内部に液漏れしてたらアウトだったろうな。

904M7.74 :04/11/08 19:58:19 ID:urPsewJM
>>903
ああ、それは俺も酷い目にあった。
潜水用ライトを非常用にしてパッキングしてたんだが、1年くらい
して確認してみたら、液漏れで回路から反射鏡まで全部腐ってたよ。

それ以来、すぐに使えるライトとスペア用ライトを入れてる。
後者は電池を入れずに、未使用電池を小さなジップロックに入れて
テーピングでくっつけてるよ。

905M7.74 :04/11/08 20:00:39 ID:02CSqorX
そうそう。手回し充電たまごも電池の入れっぱなしには(ry
内蔵バッテリーでんがなノシ

電池は有効期限過ぎると、急激に液漏れの危険が増える気がする。
あと、同じ電池を使わないとパワー負けした電池が液漏れ起こす。

俺の懐中電灯はリチウムイオンだから危険少ないYO!電池高いけど。

906M7.74 :04/11/08 21:18:50 ID:fM4NF2YE
>>675
栄養剤って大変そうですね…。
一次持ち出し袋に1週間分ってのを参考にさせてもらいます。

>>834
近くにダイソーないんですけどニ黒ポリ袋ってどれくらいのサイズですか?
家にいられる時に、便器にかぶせられそうですか?
こんな風にです。http://www.yusuku.co.jp/sanita/yoshiki-tsu.htm

>>864
上部がメッシュになっているようですが
雨天時ってどうする予定ですか?

907ちぇげらっちょ関西 ◆MxicnS28/E :04/11/08 21:25:36 ID:me0TokV2
>>906
幅30cm高さ35cmです
普通の洋式便器にあわせるのはチトきついです


908M7.74 :04/11/08 21:32:46 ID:PJk4mKw0
>>906
着替えテント(トイレテント)は最初から、タープの下に設営しとけばいい。

909川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/11/08 21:47:13 ID:6+9QRnu6
>>882
炭の火起こしは、他でも出てますがコンロを使う場合はご注意を。
専用の道具もあるので、こーいうのを使うのも手かと。
http://www.suminoya.com/p/seven/turnon.html

ただ、時間は掛かるけど炭の火起こしは慣れれば簡単なので、
何度か練習して見ることをオススメします。
以前書いた参考を手直しして UP しときます。
http://yachi.dip.jp/7rin/

ウチでは台所のガス台に乗せて、普通に室内でも使ってます。
# 使用中、換気扇は止めない

910M7.74 :04/11/08 21:50:24 ID:WgAKDDoQ
秋刀魚おいしそう

911M7.74 :04/11/08 22:02:43 ID:3BHEmyUK
最初はマジで地震対策しなきゃなあ、と思って防災用品・非常食をそろえ始めたが、
最近はだんだんそろえるのが楽しくなってきて、もはや趣味の領域に入ってきた気がする。。。
なんていうか、昔、遠足に持っていくおかしを500円という限られた予算であれこれ迷いながら
選んでいた感じを思い出したよ。

912M7.74 :04/11/08 22:07:14 ID:6rvzxeum
トイレ話からずれるけど
おなかは膨れないけどミックスナッツは高カロリーでかさばらないし
どこでも口にできますよ。
あと、防災用品はなるべく購入したら使ってみましょう。
自分、100円ショップでウェットティッシュをゲットしましたが
平時においてもまるっきり役に立たない品質でした。
あと、防災ハンドブックも持ち出し袋に入れるとよいかも。


913M7.74 :04/11/08 22:15:26 ID:fM4NF2YE
>>907
幅が30cmなら洋式便器はムリでも
洗面器にかぶせることができそう。
ビニール袋を買いにダイソーまで行くとします。
ダイソーで使えそうな雑貨が他にもあげられてたか
ログ読み直してから行かないと。

>>908
せっかく安いテントなのに、テントより高いよぅ(;´Д`)
安いポンチョを縫い合わせたりできないかとも思いましたが
普通に手縫いしたら水漏れしちゃいますか?

914M7.74 :04/11/08 22:21:05 ID:T6BJFteR
>>912

ウエットティッシュ、どんな感じだったか教えてもらえませんか?

915M7.74 :04/11/08 22:24:11 ID:bdHWIowp
俺が100円で買ったウェットティッシュ、家で使ってるけどいいよ
100円ショップでも普通数十種類ウェットティッシュが置いて
あるからいくつか買って使い比べるのがよいのでは

916ちぇげらっちょ関西 ◆MxicnS28/E :04/11/08 22:29:46 ID:me0TokV2
>>911
俺も最近ちょっと趣味になりつつある

>>914
ダイソーでボックスタイプのウェットティッシュ買ったがなかなかよかったとおもう
6個ほどストックしてる

917M7.74 :04/11/08 22:31:59 ID:05Y1KXRt
>>913
>せっかく安いテントなのに、テントより高いよぅ(;´Д`)
そこでブルーシートが安価で役に立つと思われ。

918M7.74 :04/11/08 22:37:41 ID:6rvzxeum
>>914
100円ショップブランドの110枚入りの物。
枚数の割に容器が小さいのでテスト購入。
ダメなとこ。
まず、なかなかティッシュが引き出せない。ちぎれます。
やっと出ても手や顔を拭こうとするとよれて拭けないぐらい薄い。
おまけにけば立つ・・・
たまたまダメなのに当たってしまったのかもしれませんが
今これをどのように家で役立てるか思案中・・・

919ちぇげらっちょ関西 ◆MxicnS28/E :04/11/08 22:38:26 ID:me0TokV2
>>913
あまり無理に広げたら破れそうな感じがします
直径20cmのゴミ箱で試したが結構キツキツ
上で記載しわすれたがマチ幅が5,5cm
口を円状に広げた場合直径が19〜20cmくらいかな?


920ちぇげらっちょ関西 ◆MxicnS28/E :04/11/08 22:41:16 ID:me0TokV2
>>918
円筒上タイプで上の小さな穴から引き出すタイプのやつかな?
あれは俺も買って失敗した
すぐちぎれるし密閉性があまりないような気がする
2〜3日したらカラカラに乾燥してた
付着してる水分もちょい少なめなような気もする

921M7.74 :04/11/08 22:42:07 ID:XL27xBY9
みんな今すぐNHK見ろ!

922M7.74 :04/11/08 22:42:54 ID:ow8e8llz
ウエットティッシュが不服の方、ベビーコーナーの「おしり拭きナップ」をおすすめ。
安売りもしますし。

923M7.74 :04/11/08 22:45:19 ID:8mMROWg9
防災用品としては、大した内容じゃないなぁ

924M7.74 :04/11/08 22:45:51 ID:8mMROWg9
>>923>>921 へのレス

925921 :04/11/08 22:46:20 ID:XL27xBY9
ちょっと期待したんだけどなぁ…スマソ

926M7.74 :04/11/08 22:50:06 ID:o/CKUr5F
>>921
防災用品とは関係ないかもしらんが
こういう大掛かりなことにサッと踏み切れる人が羨ましいと思ったよ
うちの親父と取り替えて( ゚д゚)ホスィ
備蓄品の用意は独断でも割と出来るんだけどね・・・

927M7.74 :04/11/08 22:58:12 ID:s98I3CGs
見れ無かった・・・・・。

どんなだった?

928M7.74 :04/11/08 23:05:35 ID:8mMROWg9
>>927
防災用品のところだけ書くと、
・防災用品が売れています。
・購入する人へのインタビュー(水・ラジオ・ライトを買っている)
・アウトドアグッズが売れている
 笛が売れている。その他のテントやシュラフ・ストーブなども。

こんな、感じだったと思います。
このスレの住人には基本的な話でした。

他に見ていた人がいたら、フォローぷりーず

929M7.74 :04/11/08 23:09:20 ID:fM4NF2YE
>>917
ブルーシート安い!
エンクロージャーのロープを通す穴に固定できるかも。

>>919
定規片手に直径20cmの物を探して家の中をウロウロしてきました。
ちょうどサイズだったのが片手鍋orz。
ダイソーでタッパーも見繕ってきます。

>>922
赤ちゃんのお尻ふきってのがイイってどこかで見ました。
身体を拭くには厚手の方が良さそうですね。

930M7.74 :04/11/08 23:10:46 ID:02CSqorX
防災用品を煽るのはいいが、

野菜が高いと言って一番高い所を紹介するのはやめて欲しい>NHK
アレやられると、危機意識煽られてさらに数が減って値が上がるんだよ…

以上、スレ違いです他。

931M7.74 :04/11/08 23:15:53 ID:/wKMzndA
ウェットティッシュなんかは近所のドラッグストアをこまめに見回った方が
安くて安心な物が買える、と思う。
近所では100枚入りパックで148円なんてのがあった。

・・・去年、キズの密閉で皮膚がかぶれ状態になったんだけど
やっぱ合う・合わないってあるのかな?

932M7.74 :04/11/08 23:17:28 ID:XL27xBY9
>>927-928
最初にスタジオに非常食や防災グッズがずらりと並べられていたので、
かなり放送内容に期待したのですが結局(´・ω・`)ショボーンでした。

933M7.74 :04/11/08 23:21:24 ID:02CSqorX
NHK近辺での防災グッズの在庫を減らして、地域住民に嫌がらせをしたわけですな。

許せませんな。

934M7.74 :04/11/08 23:21:50 ID:L38+caVA
この前地元で地震があったんだよ。大した事はなかったけど
震源地等がヤバそうだったから、速攻で持出し用品まとめた。
今までやってなかったことを後悔しながら。
短時間でやっつけた割には、ここ見てシミュレーションしていたせいか
ポイントを押さえた一式になっていたようで誉められた。良スレに感謝。

既出かも知れないけど、この前母親がTVを見てメモっていた事項。
・レトルト食品はカイロで挟むとそれなりに温められる
・ゴミ袋に丸めた新聞紙を幾つか入れ、そこに足を突っ込むとホカホカ

あと、自分は50kmほど離れた所に仲の良い友達がいるので
もしこっちで大震災が起きたらこれとこれ持って来てくれ!
とお願いしています。その内ちゃんとリストで渡そうかな。
もちろん自分でも集めるけど、持ち出せるとは限らないし
頼みの綱があるっていうので精神的に違ってくるかな〜と。

935M7.74 :04/11/08 23:21:56 ID:QSEdy51B
ダイソーで衣類圧縮袋買ってきた。
た・楽しいw <圧縮
一番圧縮しがいがあったのは生理用品で、見事にぺしゃんこになった。
あまりのぺしゃんこぶりに、使用感が損なわれそうなのでやめてもうた。

かさが減ったのかは多少疑問。
ガッチガチになったおかげで、荷物を詰めた時、
隙間が余計増えたような気がしないでもない。
パッキング勉強します。

936927 :04/11/08 23:25:59 ID:s98I3CGs
>>928-932

アリガトです。
あまり内容は無かったみたいすね。

ラジオやライトなどの基本はともかく
細かいものは自分で判断するしかないから
TVとしても漠然としすぎてて取り上げにくいんでしょうかね?

NHKにはムリでも新商品など扱って欲しいな・・・・・。

937ちぇげらっちょ関西 ◆MxicnS28/E :04/11/08 23:31:58 ID:wSMCYQHm
>>929
ttp://photo2.avi.jp/photo/2/49003/49003-3442838-0-10543023-pc.jpg
参考になればと思い写真うpしました

左上がダイソーで買ったフチが取り外しできるタイプのゴミ箱(座り心地(・∀・)イイ!!)
右上が>>133で紹介されてた超吸水性樹脂(200g入)
下がダイソーで買ったポリ袋です



938M7.74 :04/11/08 23:42:49 ID:fM4NF2YE
>>937
ゴミ箱もったいないぐらいかわいい感じ。
地元の100均にはこんなの売ってないよ(´д`)
どうもありがとうです。

939M7.74 :04/11/09 00:08:38 ID:JUBlXzjh
ブルーシート買い置きされてる方、サイズどうしました?

屋根に亀裂が入ったりして、雨よけに掛けるなら大きい方がいいんだろうけど
トイレ用テントのタープ代わりとかなら、あまり大きすぎると取り扱いが大変そうだし・・・

940M7.74 :04/11/09 00:28:24 ID:9jBJALLp
第一次持ち出しにツェルトを

941ちぇげらっちょ関西 ◆MxicnS28/E :04/11/09 00:35:39 ID:4dIfTG7W
>>939
うちはとりあえず安かったやつ・・orz
3,6×3,6m(2枚)と3,6×5,4m(1枚)
これで1000円いかなかったと思う
マンション1F住まいなんで使うとしたら割れた窓の補修とかかな
あとはテント生活の補助

942927 :04/11/09 00:46:16 ID:0K+k+lru
>割れた窓の補修とかかな

ぐは、持ち出しばっかり気にして忘れてた・・・・・。
3×3くらいのは2枚あるけど・・・・。

最悪のケースだけではなく
簡単な補修で住めるケースもあるな。
なんか足下忘れてた感じ。

助かりました。

943M7.74 :04/11/09 01:07:00 ID:JUBlXzjh
>>941
レスありがとう
安いですね
割れた窓から雨が振り込んでくる事もあるでしょうから、結構役立ちそうですね

うちはなぜか窓が多いので面倒見切れないだろうなぁ(´・ω・`)

944ちぇげらっちょ関西 ◆MxicnS28/E :04/11/09 01:12:52 ID:4dIfTG7W
>>943
ホームセンターコー○ンで買いました
軽量タイプのブルーシートで3,6×3,6mが300円程度でした
3,6×5,4mは・・忘れた・・スンマソ

945M7.74 :04/11/09 01:23:33 ID:OtMJVvA5
ここで再度注意だ。

マンション、集合住宅、家の1階にいる人は、出入り口付近に
バールな。
マンションでも1階部分はつぶれる率は高いぞ。
つぶれなくても一番ひしゃげる。

脱出のために常備だ。

946M7.74 :04/11/09 01:24:16 ID:GIXl3HxG
>>908
おいおい、避難状態でタープ使いますか?
新潟の様子見てると ヒンシュク買いそうでつ。。。
小心者のワシは出来ない。。。

>>935
ワシもダイソーの圧縮袋で衣類を圧縮しましたが
同じ疑問が。。。
閉じてても、数時間で元通りになったハズレもあったし。
試行錯誤の日々です。


947M7.74 :04/11/09 01:36:46 ID:OtMJVvA5
夏の避難生活によさそう?

防虫キャンドル
http://www.outdoor-japan.co.jp/3goods/8a-f/34/34-30/34-30-2.html

948M7.74 :04/11/09 02:52:17 ID:GrulF+Up
>>935 >>946
圧縮袋はフワフワしたものだと効果を発揮するけど
下着なんかだとそうでもない感じ。
私は下着や靴下は大きいビニール袋に入れてます。
ストローで空気を抜いて口を縛るといい感じ。

949M7.74 :04/11/09 03:05:06 ID:XVTjtUwc
さあ、いよいよ次スレの立つ時間がやってまいりました。

950M7.74 :04/11/09 07:03:58 ID:1S8CsY0Y
次スレ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ10【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099951081/

951M7.74 :04/11/09 07:42:22 ID:OtMJVvA5


952M7.74 :04/11/09 07:55:35 ID:ocXeE1js
>>946
寝泊りするテント本体・トイレテントの上に屋根をかける感じにすりゃいい。
トイレテントはご近所の人にも開放できるだろ?便器・ゴミ袋持込ってルールで。

953M7.74 :04/11/09 10:50:22 ID:0K+k+lru
>>952

残念ながらトイレを用意してる方が少数派だから
設置側が至れり尽せりしないと悲惨な事になる・・・・・。

954M7.74 :04/11/09 11:03:12 ID:Iis4mft1
ここを見ながら防災用品をそろえていたんだが
自分の生活環境(東京・都心密集部の賃貸一人暮らし)を考えたら
避難所やセルフ備蓄よりも地震後すぐに実家に逃げる方がいいような気がしてきた。
脱出派の人いますか? その場合の持ち物は出来るだけ減らして
負担を軽くしたほうがいいんだろうか。食料より傷病用品だろうか…。

955M7.74 :04/11/09 11:11:21 ID:oz5c/AeM
>>954
漏れは、状況次第で地元に逃げる予定です。(250Km程度)
でも、荷物は一種類しか作ってないです。

避難所生活を前提に荷物を作って、臨機応変に対応すれば
対応できると考えおります。ちなみに、食料は3日分確保して
あります。

地元に逃げるにしても、途中からは交通機関が動いている
はずだから実際歩く距離は100Km程度を想定しています。

多い分には捨てれば良い訳ですから。

ついでに、保守あげ。

956M7.74 :04/11/09 11:13:02 ID:iIjRryoP
>>954

都心密集部だと人がイパーイで、暴徒化したらこわいので脱出のほうがなんか良さそうですね・・・
とりあえず3日分だけ用意しといたほうがよさそうですね

957M7.74 :04/11/09 11:16:42 ID:SVpmrmbo
>>955
100Km歩くのかよ・・・('A`)

俺も都心だけど、100Km歩けるなら千葉の実家まで帰れるな

958M7.74 :04/11/09 11:17:29 ID:3Pnf0Idu
>>944
似たような価格帯のブルーシート、キャンプで試したら
すぐに穴が開いてダメになっちろゃったよ。
耐久性に問題ある薄とて軽いのだったら、少し丈夫な
ビニールシートと思った方がいいかも。


959M7.74 :04/11/09 11:21:04 ID:FedEl98+
>>955
俺は独身&自転車乗りだから比較的身軽に行動できるけど、家族
があるひとたちは思うように脱出できないかもしれないね。車は
道路状況で動かなくなるだろうし、幼子やお年寄りがいたら近場
の避難所に行くしか選択肢が無いような気がする。

960M7.74 :04/11/09 11:26:58 ID:B5bZ5eUA
>>954
俺も都心から即脱出予定です。
持ち物はウィダー、チョコ、おかゆで三日分くらい。
食料が多めなのは、万が一実家が潰れていた場合も考慮して。
水は500ml1本と、河川水でも濾過して飲めるプラスチックの携帯浄水器。
あとは最小限の救急用具と手まわし充電たまごです。
密集地を出来るだけ避ける脱出ルートも考えてるけど、
こればかりは臨機応変にやるしかないね。

961M7.74 :04/11/09 11:33:17 ID:Iis4mft1
>>960
ああそうか、歩いたり自転車にのりながら摂取できる
ゼリー系食料がいいのか。
脱出ルートは今から高速の下と地下鉄の上と
火災が予想される密集地を避けたルートを計算しているけど
…やっぱり実際に行ってみないとわからないね。

でも脱出派も、震源によっては実家があぼーんで
向こうが避難してくる場合もありうるから
やっぱり家に備蓄は必要なんだろうな。

962M7.74 :04/11/09 11:33:39 ID:oz5c/AeM
>>957
まあ、あくまでも最悪のケースを想定しているけどね。
震源地によってはそれくらいになるかな?

>>959
禿同。
漏れは、彼女と一緒に被害のすくな方の実家に帰ることにしていますが、
実家が首都圏の人や幼児・高齢者がいる家庭は出来ないと思います。

避難所や空き地はそういう人達で埋め尽くされるんだろうなと想像
しています。

仕事の関係で、実際逃げれるかは判りませんが。
それが一番問題な訳だが。。Orz

963M7.74 :04/11/09 11:37:20 ID:iIjRryoP
脱出派の人も1日はラジオ聞くだけにして情報収集しないと
無駄歩きすることになっちゃう可能性があるね・・・
あと、どの道が通れそうか、地図に印したり道順考えたり・・・

アタマけっこう使いそうだな・・・マンドクセ

964M7.74 :04/11/09 11:40:31 ID:If2MO/+Q
発震後すぐ脱出より、1日程度様子を見てからのほうが楽かも。
その頃になれば、避難所と区役所のルートが確保できていると思うし。

都内の避難所のマップを用意していれば、
家>避難所>区役所>避難所>別の区の避難所>区役所・・・
と、避難所を渡り歩ける。

そうすれば、トイレの問題や、水、食料の補給も可能な気がする。

田舎に住んでいるので、的外れだったらスマソ・・・

965964 :04/11/09 11:41:36 ID:If2MO/+Q
>>963
リロードせんかった。スマソ・・・

966M7.74 :04/11/09 11:43:55 ID:iIjRryoP
>>965
おなじこと考えちゃったね・・・!
漏れもいなかに住んでるぞ、都会の人のほうがいろいろ大変そうだなっておもったよ(´・ω・`)

967M7.74 :04/11/09 11:44:17 ID:SVpmrmbo
脱出派の人におすすめ
http://at1.tactnet.co.jp/empex/cgi-bin/attodetl.cgi?pn=p-line

968M7.74 :04/11/09 11:45:56 ID:dVYtDUGd
>>954
一応、地図と方位磁石と防塵マスクと防塵メガネあたりもあるとよさげ。
自転車ならパンク修理グッズとかも。

過去スレで防塵マスク(使い捨て)は国家検定合格品で
1枚200円ぐらいするのがいいとあったんですが、
近くの作業用品店&ホームセンター何軒か回ったけど
こういうのは買うなと書いてた10枚200えんみたいなのしか売ってない。orz
防塵メガネも100円〜300円ぐらい。

こんな安いやつでもないよりマシだろうか?

969M7.74 :04/11/09 11:46:06 ID:Iis4mft1
脱出の時期を見極めるのは難しいね。
1日くらい様子見てからのほうがいい気もするのだが
首都圏なら火災が広がってどこへもいけなくなる恐れがある(かもしれない)。
(少なくとも関東大震災のときはそうだった)
あとこれは阪神のときの話を伝聞できいただけだけど
地震直後よりも1〜2日かたってからのほうが治安が悪化するのだそうだ…。


970M7.74 :04/11/09 11:51:28 ID:iIjRryoP
>>969
なんかケンシロウが出て来そうですね・・・
早く脱出したほうがいいのかもしれないね
報道もけっこう早くなってそうだし、ラジオ聞きながら判断しながら歩くのか・・・

都会は大変だな・・・(´・ω・`)

漏れは静岡でボロアパートだから一発でアボーンの予感・・・
いっぱい用意してるのに使えないのかなぁ・・・

971M7.74 :04/11/09 11:52:42 ID:B5bZ5eUA
>>964
避難所マップというのはどこで手に入るんですか?

972M7.74 :04/11/09 11:54:56 ID:B5bZ5eUA
>>969
火災をかいくぐって即脱出するか、一日待って略奪者と戦いつつ脱出するか、
他に選択肢はないのか…orz

973M7.74 :04/11/09 11:56:00 ID:oz5c/AeM
>>969
最悪のケースとして、新潟のように夕方に発生することを考えると
・震源は、ラジオで入手
・火事は、炎で判断。
・鉄道の運行状況は、マルチバンドレシーバーで入手

と、ここまでは把握できますが、被害がどの程度あるかわからないから
逃げるかどうか判断が難しそうです。
こうしたケースの場合は無理に動かずに翌朝動いた方が良いのかな?

あ、このスレでは既出ですが避難袋には現金を入れておきましょう。
逃げるときに電車賃がなくて、Orz な状態にならないように。

974M7.74 :04/11/09 11:57:00 ID:qLz5B6l3
>971
ttp://allabout.co.jp/house/bosai/subject/msubsub_z1tokiosub_2.htm

975M7.74 :04/11/09 11:58:31 ID:B5bZ5eUA
>>974
サンクスコ

976M7.74 :04/11/09 11:59:04 ID:oz5c/AeM
>>967
欲しいけど、貧乏で買えません。w

>>970
東京なら、ブラック・エンジェルズの世界の方が
適切かも。古いけど。w

>>971
最寄の市町村(区)の窓口に聞いてみると
よろしいかと。

977M7.74 :04/11/09 11:59:43 ID:B5bZ5eUA
>>976
アリガト

978M7.74 :04/11/09 12:03:30 ID:Iis4mft1
>>973
マルチバンドレシーバーって??

今回の新潟地震のとき、携帯電話はつかえなかったけど
携帯メールは使えたって話があったよね、たしか。
一応なんかあったときには震源と鉄道状況をメールしてくれって
いってあるんだが…受信できるかな…。

夕方に震度5くらいで「まあ平気か〜」と思って寝たら
朝起きたら火の手が迫ってる…とかいう場合もあるかな。怖い…。


979M7.74 :04/11/09 12:10:26 ID:oz5c/AeM
>>978
板違いなので、余り詳しく書かないけど。

JRには、防護無線というのがあって
そこで、すべての車両に運行状況を流しています。
それを聞けば運転状況がわかります。

問題点はJRの線路の近くでないと聞けないことですが。

メールも便利なんですが、首都圏の地震の時に本当に
使えるか判らないので、漏れはレシーバーも準備しております。

980M7.74 :04/11/09 12:13:07 ID:Iis4mft1
>>979
情報ありがとう。うち、JRの線路近いわ…。心強いです。

981M7.74 :04/11/09 12:34:17 ID:0K+k+lru
防塵マスクは安いのは微妙ですね・・・・。

足場の悪い所を歩くのと緊張、恐怖で
思ったより疲労するので
呼吸の楽なよいフィルターを使用いている物がよいかと思います。

後、火災は風によってはあっという間に
接近してくる事があるので
ホントに気をつけて下さい。

とにかく有事の時は御近所さんに
ブレイカーを落すように宣伝しましょう!

小型のGPSはあまり評判がよくないようですが
どうなんでしょうね。
買った人は携帯の方がいいと言ってますね。
もちろん平時の話しだから無いよりいいのかもしれないけど・・・・。

982M7.74 :04/11/09 12:38:51 ID:mX6WOzKS
>>978
広帯域受信機(レシーバー)と呼ばれてる受信機でつね。

以下はStandardのVR-150
ttp://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vr_150.html

難点は、ちょっと使い方が難しいと思われ。

983M7.74 :04/11/09 13:03:53 ID:mX6WOzKS
>>981
小型GPSはルート検索機能がありません。
地図表示できるのは上級機種からとなりますのでご注意を。
(PocketPC Mio168やGPS Vはルート検索可能なようです)

普段使うならGPS付き携帯電話の方が便利かも。
ただ災害時に使えるかどうかは微妙ですね。
(通話圏外の場合はどうなんだろう!?)

地図表示できない機種(ポケナビminiやGeko101等)は緯度・軽度の入力
で目的地を入力します。
(PCからデータ転送するなら地図上をクリック)
緯度・軽度が記されている地図(昭文社等)が必須です。
これだけの機能でも使いこなせる方にはいいんですが、普段からの利用
スキルが必要ですね。
慣れれば心強いツールだし便利です。

漏れはeTrexLegend(日本語版)を使ってます。

PCからは有効利用できるソフト(MapSourceやカシミールなど)もあり
ますが、長文になりそうなのでこの辺で。

984M7.74 :04/11/09 13:13:53 ID:f2/64kKH
>とにかく有事の時は御近所さんに
>ブレイカーを落すように宣伝しましょう!

俺、集合住宅に住んでるんだが悲しいかな近所との交流が皆無なんだよ
俺だけではなく都会にありがちな「隣は何をする人ぞ」な訳で(´・ω・`)

んで、非常持ち出し袋に
『避難する時はブレーカーを必ず下ろしてください。
ご自身のお部屋の家財のみならず、一軒からの出火でビル全体が火災になる場合があります
在宅避難している人の命を奪う可能性もあります。宜しくおながいしまつ』
的な事を書いた紙を予め入れておこうと考えてたんだが・・・
口調が、丁寧でありながら脅しw口調なのは、何も考えていないDQN(が居たとして)にも
インパクトを与える為なんだよね。

実際に追加し、実行する事に決めますた(`・ω・´)

でも紙を貼る余裕もなく、避難するはめになったらorz



985M7.74 :04/11/09 13:30:06 ID:0K+k+lru
>>983

サンクス。
詳しく無いので恥ずかしいですが
ちょっと前までは訳わかんない数字しかでてなかったのが
最近のは一応は地図も出てるのでほーっと思ってました。

>広帯域受信機

これってラジオ替わりになります?
これだけですむならこれ買っちゃおうかな?
何かいらない機能がいっぱい付いてますが・・・・・。

>>984

俺も東京なんで引っ越しの挨拶した時しか
お隣さんに合って無い。
でも有事なんだし手段を選んでる余裕もないので
叫んでしらせよう。
大災害の場合は踏み込んでもいいくらいに考えてます。

986M7.74 :04/11/09 13:35:00 ID:QOdPh9Qc
石鹸て持ってる?
流すのに水を大量に使いそうだけど、油さわったら欲しくなるだろうなあ。

987ちぇげらっちょ関西 ◆MxicnS28/E :04/11/09 13:38:23 ID:DQrSNDBB
>>986
一応入れてる雨水とかで洗う場合とか考えて

988M7.74 :04/11/09 14:16:03 ID:jNK0OiSm
>>984
手紙キモー
女?
>口調が、丁寧でありながら脅しw口調
>インパクトを与える為なんだよね。
>実行する事に決めますた(`・ω・´)
隣どうこうっていうか、友達いなさそう


989M7.74 :04/11/09 14:23:19 ID:iIjRryoP
>>988
手紙というか、回覧板のまわさないヤシでしょ?
漏れの住んでるアパートでも町内会費とかメモ書きでまわってくるよ

生活時間帯が違う人もいるし、いちいちピンポンされるより用件買いていれといてくれたほうが
いいな・・・漏れは
たいていピンポンされるときってウンコしてるときだったりするんだよな・・・

回覧板とかある地域だったらまわしてもらったら?

990M7.74 :04/11/09 14:24:24 ID:aMCStCnM
>>985
広帯域受信機は、普通の人にはあまりお勧めできない
普通のラジオを買って、マスコミからの程よく噛み砕かれた情報を聞いたほうがいいと思う

991M7.74 :04/11/09 14:31:31 ID:VmUtCDbY
>>988
過剰に反応するお前のがキモい罠

992M7.74 :04/11/09 14:37:21 ID:fYVeQiTr
>>985
これなんてどうかな。
ICOM IC-R2
http://www.icom.co.jp/ce/receiver/products/ic-r2/
勿論ラジオも聞けるし操作も割と簡単。
一代前のモデルなのでオークションで安く買える場合あり。

993M7.74 :04/11/09 14:46:49 ID:0K+k+lru
>>992

ドモです。
よさげですね。

でも990さんの意見も同意です。
素人が敷居の高い物買ってイザという時使えないって
何か情けないっすからね・・・・・。

普通のラジオをメインにちょっとショップなどで
勉強して再考します。

ありがとうございました。

994M7.74 :04/11/09 14:56:09 ID:mX6WOzKS
>>985
990と同意見で、普通のラジオ買って残金は別のものに投資するのが吉。

それかいっそ4アマ無線免許取ってハンディ機買った方が災害には強いと思われ。
専用受信機なみのワイドバンド受信もできるし。

995M7.74 :04/11/09 14:56:42 ID:oz5c/AeM
そろそろ、次スレ誘導の季節かな?

996M7.74 :04/11/09 14:58:19 ID:oz5c/AeM
次スレ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ10【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099951081/

997M7.74 :04/11/09 15:05:27 ID:xbmadc91
サーズ騒ぎの時に検討してみたんですが、
バイクに乗る時に使うマスクはどうでしょうか。
ただ、怪しい人に見られる可能性が高いですが。
↓こんなの
ttp://store.yahoo.co.jp/motormagazine/10008.html
ttp://www.webike.net/catalogue/helmet_respro/bandit/bandit.html

998M7.74 :04/11/09 15:14:55 ID:OFOv8xkx
早く中越が落ち着きますように・・・と願って998

999M7.74 :04/11/09 15:16:54 ID:oz5c/AeM
次スレ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ10【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099951081/

1000M7.74 :04/11/09 15:17:08 ID:If2MO/+Q
1000とりますぅ。

このスレの間は次の大地震がこなかった。
次のスレでもきませんように・・・

【備えあれば】防災用品・非常食スレ10【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099951081/


10011001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。