■掲示板に戻る■

【備えあれば】防災グッズを語るスレ2【憂いなし】
1M7.74 :03/10/03 18:56 ID:BGLkzReD
防災グッズについて語りましょう。
無駄な買い物になるかどうかはわからないが・・・
前スレ
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063559296/

2M7.74 :03/10/03 18:57 ID:YowGnA3N
1000

3M7.74 :03/10/03 18:57 ID:SObuDxBe
2げとずさーーーーーーーーー

4M7.74 :03/10/03 18:59 ID:iSzGENRP
うほ〜い!
次スレ立った!
>>1さん乙。

5M7.74 :03/10/03 19:04 ID:Aq/EpMM0
なにげに、前スレの990の予言が的中したんでつが・・・


偶然ってこわいね?

6M7.74 :03/10/03 19:12 ID:rZDDfXcU
1000

7M7.74 :03/10/03 19:16 ID:BGLkzReD
グッズには皆さんこだわりもあるだろうしみんなの知恵も借りたいですし。
今日明日に大地震が来なくてもいつかは役に立つだろう。

8M7.74 :03/10/03 19:38 ID:vS/Xd9jq
>>1
お疲れさんです。

>>7
どんな知恵を借りたい?
半端なカタログ知識でよろしければお貸しします。

9M7.74 :03/10/03 22:03 ID:jzs9uAj3
いざという時は防災袋より知恵袋の方が役に立つ

10M7.74 :03/10/04 05:31 ID:O9WYpK5R
サイリウムってどんな用途に用いるのですかね?
シュアのM2は常に持ち歩いているけどランタイム短いしバルブも信頼性低いから
バックアップ用にLEDかサイリウムで検討中!

11M7.74 :03/10/04 08:15 ID:nR7JIEWw
サイリュームは長期(5年くらい)保存に向くけど携帯性は?感じ。
電車の中で押されていつの間にかカバンのなかで発光していたになりそう。

12M7.74 :03/10/04 08:19 ID:K1bYF9yB
>>11
ミリタリーショップにケースが有るがな

13M7.74 :03/10/04 08:33 ID:nR7JIEWw
>>12
なんと ケースがあるのか。それなら電池よりも保存性があるから便利そうだ。
さっそく探しに行きます。ありがと。

14M7.74 :03/10/04 11:41 ID:a2sB5ZFE
火気厳禁の場所で使う場合は最適。

トンネルやビルの地下など閉塞した場所でライターなど使って、
万が一火災にでもなったら手の打ちようが無い。

乾電池式のペンライトでもまだマシだが、
電気を使う以上火災の可能性がゼロとは言えない。
まぁ、常識的範囲ではそれほど問題ではないが。

最近は100円ショップでも売ってるね。
2・3本確保しておいても良いんじゃない?

15M7.74 :03/10/04 15:55 ID:9Gi0Il3K
>>10
M2もっててサイリューム知らないのか!とかなり驚いてみる。

基本的にはマーキング用です。安全を確保した建物や部屋においたり、
リュックにつけて後続に自分の存在をアピールしたりします。

停電したときに、トイレとか廊下に数本転がしておけば、ライトの電池が節約できます。
あと完全防水なので台風の時や風呂場(災害時に風呂に入れるかどうかは別として)でも使えます。


ちなみに、照明として使いたいときにはパッケージは捨てないこと。
半分に裂いてリフレクター代わりに使いましょう。






SURE=現用ミリタリーマニアじゃないのね。反省。


16M7.74 :03/10/05 02:47 ID:By8N71QH
漏れはリチウム電池を使うLEDだな。
モデルによってはワイド光・スポット光調整自在だし、
リチウムだから乾電池よりも安全に保管がきくし、
低温にも強い。
値が張るのが欠点だけど、もう買ってしまったので
これはこれでヨシ。

17M7.74 :03/10/05 14:03 ID:eFj666YC
ペットボトルの水を12本買いこんできたんだけど、
水ってどのくらいの期間保存できるの?
ちなみに、
製造月日も賞味期限も印字されてないんだけど<大手国内メーカー産

18M7.74 :03/10/05 14:31 ID:fyUHHHSo
>>17
キャップの下に印字されていたりするよ。
賞味期限がないのはあり得ない。

19M7.74 :03/10/05 15:01 ID:1XbKaHdd
急いで備えましょう
>>http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=jisinyoti

2017 :03/10/05 15:24 ID:eFj666YC
>>18
それが、底にもラベルにこキャップにもなかったんだよ。
「賞味期限はキャップに」ってラベルには書いてあるんだけど、
キャップに印字してないのさ。
大手スーパーの食品売り場においてあったんだけどね。
あとで、もう一回見に行ってこよかな、見落としかもしれないし。

21M7.74 :03/10/05 17:20 ID:sxst/6QF
ペットボトルよりもこういうのが保存には便利そう。
パウチ詰めの水

http://www.hidaguni.com/index.html


22M7.74 :03/10/05 17:39 ID:1hX8+ED/
カンパンって売って無いね、袋詰めのをやっと見つけたけど
賞味期限が来年の8月までだった・・・・
やっぱカロリーメイトにするか(´ω`)

23M7.74 :03/10/05 19:55 ID:W1YICi/H
>>22
都心近郊なら東急ハンズ(又はそれ系の店)まで行けば売ってるよ。
あとは通販でガンガレ!

24M7.74 :03/10/05 20:29 ID:3QqeQnVt
もし東京に地震きても、食べ物とか水とかは助けにきてくれるから大丈夫だなー
なんて甘い考えだった・・・・(っぽい
食べ物&水が一番重要だった・・・(そう思ってないのは自分だけ?
なんでも東京におっきな地震きたら東京にかかってる橋が落ちてしまい、
食べ物とか運べる状態じゃないんだと!(当人母上に言われるまで知らなかった
ヘリがあんじゃーんと思ってたけど、気象関係(よくわからんけど)で一週間はこれないとか・・・

次の日ソッコーカロリーメイト買いに行ったね。
あと、スニーカーをいつでも履くようになった(ダッシュ可能)

なんかドラゴンヘッドっぽくなりそうで新幹線には乗れない・・・


25M7.74 :03/10/05 20:41 ID:XUrOXHCT
>>24
一番大切なの建物が倒壊しないよう準備すること。
次は家具の転倒がないこと、。
その次にモノがとんでこないこと。
水と食料は生きているときに必要になるモノであって、逝ったら全く意味ナシ。

26M7.74 :03/10/05 20:55 ID:BPV463M9
乾パンなんて高い不味い大して日保ちしないの5拍子揃ってるぞ。
保存食なら都昆布だな。

27M7.74 :03/10/05 20:57 ID:1hX8+ED/
>>26
缶詰めの乾パンは5年持つらしいけど・・・・


2812歳@1995年=MOTHERずき ◆bXkVBd6eas :03/10/05 21:04 ID:Yh0w07CT
>>26
都昆布じゃ腹はふくれないが、、

>>24
水は用意したんですか?
飲料用も当然だが、
雑用水は量がたくさんいるので、足らなくなるよ。

29M7.74 :03/10/05 21:40 ID:WH17R7iY
>>21
今 うちにそういう、パウチの2リットルの水が何本か有るけどね。
扱いにくいよ。ぶよぶよしているからペットボトルみたいに立てて置けず、
使うときには専用のケースが要る。転がしておけばいいと思っても、実際
そういうのは不便。立てられるのが良い。
持ち歩くにも掴んで持つのは難しい。抱えなきゃならない。
パウチだから、何かに引掛けたら穴が開く。
形がしっかりしないものだから、かえってリュックなどに入れにくく、
衝撃に弱いから上に物を乗せられない。
素直にペットボトルが吉。

30M7.74 :03/10/05 22:00 ID:hZZr6wUk
>>22
乾パンは大昔の保存食。
なぜかいまだに非常用食料の代名詞になっているけど、今はもっと良いものが
たくさんあるから無理に用意しなくても良いのでは?


31M7.74 :03/10/05 22:02 ID:KRb0k1oK
はっきり言って、大震災が有ったら、首都圏で非常食や給水車の
供給があるのは、少なくとも3日から1週間を考えた方が良いだろう。

だいたい、非常食や水を供給しれ暮れる人たちが首都圏にいても
同じように被災して対応できる訳無い。自衛隊が対応するにしても
内閣の指示がなければ動けないので数日はかかるだろう。

更に、不法滞在の外国人連中が一攫千金を狙って略奪が横行するのは
目に見えている。

そういう面も考慮に入れて、食料、水だけでなく、セキュリティ、対暴漢
グッズも必要だと思うよ。

32M7.74 :03/10/05 22:02 ID:hiCpzwtI
>>30
ローコスト、長期保存、熱源も調理器具も箸さえもいらない。
ムリに用意する必要性はないと思うけれど、今でも最強。

33M7.74 :03/10/05 22:10 ID:u16tnK8Y
寝室の家具は倒れないように補強
窓、戸棚などのガラスは飛散防止フィルム
水は1日1人3リットル×家族数×30日ぐらい(家から避難所には運べないが)
食い物は水と燃料があれば米で十分

34M7.74 :03/10/05 22:22 ID:sxst/6QF
>>29
箱に入れておくのに便利だと思ったのだが、だめだな。

>>33
米は研ぐのがなぁ〜 無洗米を準備するか。

3512歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/10/05 22:51 ID:DT55NUlA
>>669
異常データはありません。
先生は明日の朝の更新したあと、
地震学会に出かけるので、
6〜8日のデータ更新は9日朝になるそうです。

3612歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/10/05 22:52 ID:DT55NUlA
↑南関東スレと誤爆です。
>>33
米は水がいるからおすすめできない。

37M7.74 :03/10/05 23:27 ID:fC55ue7O
アパート入居時に不動産屋からもらったアメリカ製の非常用食料があるんだけど、
MFG DATE:11/01
EXIPRATION DATE(EXPIRATIONの間違い?):10/06
これって製造年月01年11月、消費期限06年10月ってことでいいの?
400kcal×9本ある。やたら硬い…
飲用精製水(パウチ。125ml×9)の説明書きもワケわからんのでこれから辞書引きます。

38倒壊大生 ◆XvjrR6YSrk :03/10/05 23:35 ID:W1YICi/H
>>23
追記。(上の名無しになってるな)
ハンズで非常用品22点セット袋買ってきました。
食料品以外の避難グッズは大体入っています。
俺みたいな防災初心者はバラ買い難しいのでセット商品はお勧め。

保存食は乾パン以外にスポンジケーキやすりリンゴもありました。
美味しそうだから震災前に食べてしまいたい。
俺の市では、食料は3日分くらいあればいいって言ってます。

39M7.74 :03/10/06 00:38 ID:bufkAifV
買ったばかりのライト(980円)が壊れた・・・ウトゥ
明日少し遠いけどコーナンまで買いに行こう。
明日ガッコウに最低限ラジオとか持ってこうかなぁ。。。
なんか持っていけるものでオススメありまつか?

40M7.74 :03/10/06 03:48 ID:B0d08JdD
防災時に地味に役立つのは軽いクッションの座布団。
防災頭巾のように地震発生中・移動中かぶるのにも使えるし、
避難所で座る・寝る際に体に楽だし。

41M7.74 :03/10/06 06:41 ID:8Iu4Ftwh
>>38
それメーカーはどこの?
ハンズ印?

42M7.74 :03/10/06 11:00 ID:IWDMOe4E
誰かが【いなばの物置】が丈夫だって言ってたけど、一時的な避難所としていいんじゃないかな

43M7.74 :03/10/06 11:33 ID:z8d2Gf7g
100人載っても・・・のやつね。
大人一人60kgとしても6tまでは耐えるわけか。

44M7.74 :03/10/06 12:23 ID:qKwMaazw
>>42
タンスなどと同じように転倒するのではないかなぁ〜
地面に基礎があるように見えないし

45M7.74 :03/10/06 12:25 ID:Y3e806ou
扉を下にして倒れたら・・・

46M7.74 :03/10/06 12:32 ID:B0d08JdD
100人かけても助けられないんだな…

47M7.74 :03/10/06 13:44 ID:iZjvu3MU
>>45
ぶははは。きっと置いてあるだけだよね・・・物置内に人がいるときに扉が下になったてしまったときの
ことを考えて鉄斧を物置内置いておけば壁破って出れると。

物置がサイコロのように転がったときのとこを考えて斧を固定しておけば、斧で頭をかち割られる心配は無いと。

物置がサイコロのように転がったときのとこを考えて中の人も固定・・・・・・できねーって!

はっ、そもそも物置を固定すれば・・・・・・

物置内をグーフィーのはずむ家ばりにフワフワにすれば・・・・・・・

だんだん現実離れしてきますた。 _| ̄|○

48M7.74 :03/10/06 14:08 ID:ohkQAAZj
>>37
消費期限はそれで合ってるYo


49M7.74 :03/10/06 15:42 ID:meG2mpvN
ところでさ、転倒してしまうような薄い物置に避難できるのかい。
暗い物置の中に立ってるのは、避難というより現実逃避のような気がする。

さてマジレスすると、イナバの物置は車庫クラスでも
1人で組み立てられるようにできてます。
なので、ばらすときも2・3人いれば大丈夫。

50M7.74 :03/10/06 16:04 ID:mYIZ/tuK
【バーミリオ借りパク祭りについて】
黒豚(Hum♀)が参入してから古参が抜けて信者が増えた少数LSでの事件。
バー_をカリパクしようと画策し失敗。被害者291へ返却の際にありえない条件を突きつけた。
この事件で、無意味に晒された人のお詫びとして、291さんが12月までログインしないこと
自らの罪を認めないばかりかキーボードに不慣れな291を追い詰めた黒豚一行。
この引き金が引かれた今、またもや禿ガルがヴァナの地に降り立つ!

■Lakshmi(楽)鯖 / 10月7日(火)22時 / 北サンド集合
★最低限の約束事★
・ たまにいるF4Hum黒姫は禿の愛人です。
・ 無関係な人に迷惑をかけない。通行の邪魔になる場所に滞在しない。
・ 無意味なシャウトは極力避ける。うはwwwwおkwwwwの連打とかは論外

過去の失敗した祭りを見ると、上記の事が守れてない気がしまつ。
それらに注意して精一杯あばれましょうぜ!(゚∀゚)ウヒャヒャヒャ
祭り会場→ http://live4.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1065373355/l50



51倒壊大生 ◆XvjrR6YSrk :03/10/06 16:20 ID:T35WTjcf
>>41
「YAMALON」ってメーカーの名前かな?
ハッキリ分からないっす。
まあ、でも、似たようなセットは色んなメーカーから出てるし
自分に合ってるの(重さとか)探すといいんじゃないかな。
あとは環境に合わせて足りないものをバラ買いするとか。

52M7.74 :03/10/07 07:49 ID:mukfvmNO
寒くなってきたので、避難するときのためのコートを追加した。

53M7.74 :03/10/07 11:07 ID:korioXhZ
>52
季節的にもだけど、
避難所の毛布が足りなくなる事を考えると
避難時の上着はコートとか厚手のものがいいのかもね。

54M7.74 :03/10/07 11:11 ID:OtxdU4pf
>>51
サンクス
通販でいろいろ見てて
みんなそれなりによさそうなんだけど
どれに絞るかの決め手がなくて

55M7.74 :03/10/07 11:54 ID:+PFBYqbr
そうか、これからの季節は防寒対策も必要だね。
ますます荷物が増える。
ひとまずトートバッグ1個にまとめた。

あとは水とカロメでも1セット大人買いしてきます(普段愛用してるので)。

56M7.74 :03/10/07 19:00 ID:oHAW0Z8b
水入れると重くなるな。荷物。

57M7.74 :03/10/07 20:22 ID:cOpLobo6
震災直後にどのくらい水を持ち歩くべきかは悩むね

58M7.74 :03/10/07 20:32 ID:mukfvmNO
直後は余震も心配だし荷物はあんまり持つべきではないだろう。
そもそも、家がつぶれた人の分くらいしか最初の3日は援助できないから
つぶれていない人は避難所に頼らず自分で何とかしてね。
ということだと勝手に理解している。

59M7.74 :03/10/07 23:32 ID:Z3RWzoEg
キーホルダーに笛とLEDライトとツール(ペンチ+ナイフ+etc)くっつけてますが
震災時に役に立ちますかね?

60M7.74 :03/10/07 23:42 ID:8NSgV8Z9
>>59
もちろん!

61M7.74 :03/10/08 00:00 ID:QswyIZhj
>>60
口が塞がれても笛を吹ける様に肛門に笛を差し込んだまま寝てるけど、
役に立つかな?

62M7.74 :03/10/08 00:30 ID:2mHDsooi
出口が塞がり脱出が困難になったりした時の為にバールを購入。

63M7.74 :03/10/08 00:43 ID:2mHDsooi
車にカロメ15個とミネラル水5gを一応クーラーボックス(保冷材無し)に入れて常備してるけど大丈夫だろうか?

64M7.74 :03/10/08 00:51 ID:X34kuE27
>63

その水は、トランクに(あればだが)入れればなおよしかな。温度の変動が比較的少ないから。

65M7.74 :03/10/08 00:53 ID:+k7c0whc
>>63
俺もクーラーボックスに水入れておこうと思ってるんだけど
大丈夫なのかね?車の中だから夏とかにダメになったりしないか不安
きちんと賞味期限までもつのか不安だよ

66M7.74 :03/10/08 01:08 ID:HStNiBpl
ダメになった水って(期限切れのとか、綺麗な容器に入れといた水道水)
一度沸騰させても飲んではダメなのかな?

67M7.74 :03/10/08 01:37 ID:971Q65PD
>>66
水がだめになる=腐るなので、腐らなければ基本的に大丈夫。
腐った水は沸騰させても最近の毒素が残ったりしてやばぁいので捨てる。


ちなみに防火用水の水も、飲めるんだそうです。
防火用水槽はコンクリート打ちっぱなしなので、
コンクリートの成分が溶け込んで、アルカリが強くなる。
なので、逆に腐らないんだそうです。

フィルター通した上で中和して飲み水にする実験を
以前TVでやってた。

68M7.74 :03/10/08 01:48 ID:Kbbc4cVN
備えあれば



うれしいな

69倒壊大生 ◆XvjrR6YSrk :03/10/08 01:51 ID:AC4Pg6eL
汚い水でも浄化してくれるストローとか売っていました。

70M7.74 :03/10/08 04:01 ID:5R0bId94
自分で水の濾過装置作れるかな。2Lペットボトルとか使って、
和紙タイプのシンク用ゴミ袋、木炭、木綿布を重ねたりして(←適当)

71M7.74 :03/10/08 06:53 ID:9m/CzTnI
小型濾過器ってフィルターがいい値段するんですよね
ファーストニード \12,800
トラベルピュア \19,990
MSR・ミニワークスEX \ 12,000
MSR・ウォーターワークス \21,000
カスケード・スウィートウォーター/ガーディアン浄水器 \11,200
アーバンテック スーパーデリオス \3,300
ハンディ・オアシックス \3,800

72M7.74 :03/10/08 07:42 ID:nVeV1Tbh
阪神の体験談とか読んでも,飲み水については,そんなに困った事態にはならないみたい。
問題なのはトイレの水などの生活水の運搬みたい。
家には,ゴミだしの時に使っている台車があるけど,水を運ぶのに少しは役に立つかな。

73M7.74 :03/10/08 08:39 ID:+g317t/K
ハンズにID入れ付売ってるのペンライト見たが、救助した人
こんなのがライトに入ってるの気付くのかよ(;´Д`)

74M7.74 :03/10/08 10:22 ID:U3KmjXTD
>>70
ハンズにキットが有った

75M7.74 :03/10/08 12:32 ID:2mHDsooi
一応もし非常食が無くなった時の為にガムとマルチビタミンのサプリもリュックに追加しました。

76M7.74 :03/10/08 12:50 ID:PASJ2YEt
塩を入れとくといいかもね。
食塩でなく、海水から作ったあら塩がいいね。

水と塩があれば、しばらく生きてられるでしょ。

77M7.74 :03/10/08 14:22 ID:Nz0lLb8K
>>76
水があれば脂肪1kgあたり一週間生きられると聞いた。
たしか9kカロリーの過剰摂取で脂肪が1g増加だからそんなもんかな。
ただし人体は脂肪をzeroまで使い切れません。
過剰なダイエットに気を付けましょう。

78M7.74 :03/10/08 14:25 ID:JZxoWY5T
おしっこなら自分の家の庭ですればいいんじゃない?

79M7.74 :03/10/08 14:55 ID:mQ1NrYAE
最近この板見ていて何だかうかうかしてる場合じゃないと思い始め(オソイ?
今日からグッズを用意しようかと思います。
で、このスレ見て
まず

水(ペットボトル)
食料(カロリーメイトとヴィダーゼリー)

を買おうと思います。

あと、懐中電灯(電池式)があるのですが、
リチウムのとか、サイリウム等書いてありましたが乾電池式はあまり使えないのかなぁ?
防寒具はコート類、毛布を詰めようと思います。
あと、ハンズで売っている一式グッズの話もあったので、今日ハンズ見てこようと思います。

因みに家は6階なのですが、家具等、家に関して注意した方がいいことってあるでしょうか?

長文スマソ


80M7.74 :03/10/08 15:05 ID:3xZBv733
>70

そういうのは、
最低でもラーメン屋のズン胴くらいの器がないと
ろ過しきれないと思われ。
何が怖いって、やはり大腸菌群とかだし。


81M7.74 :03/10/08 15:10 ID:gIMGzOVZ
ラジオとライトの電池は同じサイズにしないと、持ち出し袋の荷物が
多くなり大変です。俺全然考えてなかった・・。

82M7.74 :03/10/08 16:51 ID:xi6OZKBB
小さい電池を大きい電池として使えるようになる
「防災用品バッチリー」ってのがあるけど
それでも単3電池はたくさん必要になるよね。
電池って重い・・・。

83M7.74 :03/10/08 16:55 ID:/CUKn0eb
バッチリなバッテリーで「バッチリー」ねぇ・・・。
ネーミングセンスイイ!

84M7.74 :03/10/08 18:05 ID:mQ1NrYAE
(゚Д゚)買出しいってきますた。
ハンズはドテカボチャ一色で、防災グッズはチロっとしかなかったですが
防災パック(LEDライト・ポンチョ・ホイッスルetc・・・)はゲト。
後はリッツ缶やらカロリーメイトやら飴・ハチミツ等食料系。
旅行なんかでもアレコレ詰め込んで移動のトキ重くて困っちゃったりするコト
あるケド、防災グッズもそうだなぁ、と思いました。
あればいいと思うものは沢山あるケド、重くて運べないってコトが
ない様にしないと(*´д`)と思いつつパッキングします。


85M7.74 :03/10/08 18:26 ID:nVeV1Tbh
>>79
ええと。懐中電灯に関しては明るさ電池の持ち保存性が非常用としては重要なので,
LEDライトでリチウム電池とか水銀電池が有利です。経済性はこの場合には無視です。
サイリュームはそういう経済性を無視した明かりを利用しているとこういうのに使うのは
もったいないなというための補完的な明かりと考えるのが良いでしょう。
ところでさてさて。6階かぁ〜
電気が止まるとエレベーターが止まるわけで・・・でトイレの水とかを6階まで持ってくる
のは大変なわけです。
滑車とロープで水の入ったポリバケツを地面から持ち込むのかなぁ〜
まぁ〜 こういう視点から生き残った後に必要なものとか考えてみるわけですね。

86M7.74 :03/10/08 18:38 ID:9m/CzTnI
マグライトの単三電池2つ使うやつだと
電球入れる穴に発光ダイオードいれると長時間つかえます
マグライトもってる人は電池のバネの所にスペアで入れておくといいかも
LEDライトほしい・・・

87M7.74 :03/10/08 18:38 ID:1VXkoD33
>85

でも、特殊な電池だと補給がきかないんだよね。
他の器具の電池を使いまわすってこともできないし、
電池が切れたらそれまで。
もっと一般的な電池のものでLEDのはないのかね。

88M7.74 :03/10/08 19:01 ID:nVeV1Tbh
>>85
電気店などで単3電池利用のLEDライトがたくさん売っています。
私も東芝製のを2つ。どこかわからない怪しいのを1つを持っています。
他にも懐中電灯はマグライトを含めて家にたくさんあります。
ただし,非常用というのは普段はほとんど使わないということを考慮して
選択する必要があります。
いざというときにいつのまにか電池が切れていたとか液漏れしていたでは
困るのです。

89   :03/10/08 19:01 ID:gIMGzOVZ
>>87
自転車用のライトは、LED+単三アルカリ電池って言うのが多いです。
最長点灯時間100時間というのも有ります。
フラッシュも出来るのでいいかも。
手には持ちにくいけどね。

90M7.74 :03/10/08 19:01 ID:nVeV1Tbh
ゴメン上のは
>>87

91M7.74 :03/10/08 19:12 ID:coxIL5CM
自家発電機こーてきました!
とにかく最低3日はライフラインが復旧しない場合
うちのプリウス充電して田舎に逃げます!

92M7.74 :03/10/08 19:17 ID:mQ1NrYAE
>>85
色々ありがとうございます(*´д`)モエー
先程ハンズ行って買ってきました(因みに84はワタシですw)
パックの中にLEDライトが入っていたのですがキーホルダーとかに付ける小さいタイプなんですよぅ。
明るさを試してみたら結構明るいですが、やはりココロモトナィかも。
なので>>85->>89を参考に後日改めて買おうかなと思います。
それまではちっさぃLEDライトと乾電池式懐中電灯で備えておきます。
てゅぅか、自転車用の電気は今日見て考えましたw大きいしいいかなぅって。

>トイレの水とかを6階まで持ってくるのは大変
そうなんですよね。って、何故か倒壊するコトしか頭になくて、
建物が残った後のコト考えてませんでしたw
でも余震とか考えると、6階にはいない方がいいですよね?(´・ω・`)

またまた長文スマソ


93M7.74 :03/10/08 19:47 ID:Nz0lLb8K
機器の電池は単三に統一して、ちょっと高いけどリチウムにしておくと良いです。
十年程度保存可で低温にも強い(アルカリは低温に弱いよ)
それにアルカリ電池は液漏れ等で長期保存に向きません

うちは家が潰れない事が前提ですがブレーカーの切り替え一発で
商用電源を30Aの発電機に換えられる様にしてます。
もちろん避難装備も揃えてますけど

94M7.74 :03/10/09 00:05 ID:q2XRcPQM
ホームセンターで5千円台で購入した防犯ライト(太陽で充電して、暗くなると人知センサーで明かりがつく)
があるんだけどコレもいざとなったら使えそう。
結構明るいし、防雨タイプ。
いかかでしょうか?

95M7.74 :03/10/09 01:11 ID:tlmGlXdU
リチウムは軽量ってメリットもあるね。アルカリと比べると1本あたりでも
体感できる重量差がある。
まとめて持ち歩くには最適かも。

96M7.74 :03/10/09 01:42 ID:wVlGHuoh
>80 ソウナノカー(´Д`)
つい金かけないですむ方法を考えてしまうのだ。イカンネ

97M7.74 :03/10/09 01:58 ID:smWnNqeT
>>93
おお,長期に地震に備えるとはまさにこういうことなんですね。
うちでは発電機はちょっと無理だすが。
ラジオの電池はライトさえあれば地震の後で入れればよいや
ということでラジオの電池は抜いてありライトのみリチウムです。
おいおい買い換えて非常用はすべてリチウムにしたいところ。

>>92
ライフラインが破壊されるような地震の場合,発生の日くらいは
避難所で寝泊りするのが良いと思うけど,それ以降は,自宅が
壊れていなければ,片付けながら自宅で寝泊りするべきかと。
情報の収集のために避難所も使うとしてもですが。
自分の家やマンションがまったく済めない状態になった本当に
必要な人に避難所を使ってもらうべきだろうというのが私の考え
です。それに防犯のこともあるしね。

今すぐに起きるか10年20年先におきるかわからないけど,いつか
起きるのならば持続して備え続けるしかないわけで。
ある意味粘り強く備えるとか,生活の中に組み込むとかがいざ
地震が起きたときに役に立つのでしょう。

98M7.74 :03/10/09 02:32 ID:jK3eDNjX
>>76
以前TVで、山で遭難した人がマヨネーズで何日も生きてられたって
のがあった。(有名な話らしいけど)ザックに入れておこうかと思ったけど、
消費期限が7カ月とそんなに長くはないんだよな。

99M7.74 :03/10/09 02:43 ID:smWnNqeT
>>98
マヨネーズを非常持ち出しに含めるくらいならば水と非常食(乾パンとかビスケットの缶詰)が
ましと思われ・・・
山で遭難した人はきっと他の食料をすべて食べつくしてしまったかもともとそれ以外には
もっていなかったと思われる。
ちなみにマヨネーズは案外に重いよ。

100M7.74 :03/10/09 02:43 ID:YZ7qKmTq
マヨネーズはめったなことでは腐らないよ。
それから、食べ物板に賞味期限をぶっ飛ばせというスレがあるから、
見に行ってみたら?
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜10然OK缶詰は〜
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/food/1065288482/l50

101M7.74 :03/10/09 02:46 ID:OE2MgSs5
>>93
単3型リチウム乾電池は使用機器によって障害がある事があるよ。
開放電圧がかなり高いので、消費電流が少ないものに使うと、過電圧で壊れる事もある。
公称の電圧は1.5Vでも、ラジオなんかに使うのはちょっと気がひける。
懐中電灯なんかにはいいよね。軽いし。

102M7.74 :03/10/09 08:32 ID:t7aAOeX/
まず身の回りで使えそうなものをかき集めて
足りないものについてはベストチョイスと言われるようなものを
少々高くても買ってくる、ってのがよいのではないかな

103M7.74 :03/10/09 09:00 ID:We17XV0v
震源地 福島県東部
発震時刻 2003/10/09 08:47:00.77
緯度 37.100N
経度 140.608E
深さ 76.5km
マグニチュード 2.7


104M7.74 :03/10/09 13:07 ID:raJcXRbB
寒さ対策として作業服店でサイズ大きめの防寒ツナギ 買おっかな。
ポケット沢山あって便利で寝袋代わりになりにもなりそうだし。

105M7.74 :03/10/09 13:29 ID:SuBFaPGC
そうそう、寝袋は必要だよね

106M7.74 :03/10/09 14:42 ID:JI/E1e4A
>>98
漏れはマヨネーズ食うくらいなら死を選びます。

107M7.74 :03/10/09 16:05 ID:dYAc6WiW
とりあえず、消火器。2980円の消火器買ったぜ!
みんな台所に消火器あるよね・・・
あとブレーカーに手が届くよね・・・いちお紐くっけておいた
燃えませんように・・・

10898 :03/10/09 16:14 ID:YVxFVhSk
番号リンク「>>75-77」に訂正しとく。スマソ

109M7.74 :03/10/09 16:17 ID:29m73aYy
防災グッズではないが、おまいら、「サバイバル読本」はなかなかおもろいゾ。

110M7.74 :03/10/09 17:28 ID:SuBFaPGC
家がなくなった時用に、テントを用意しておこう

111M7.74 :03/10/09 18:25 ID:smWnNqeT
>>110
家がなくなったら,避難場所から被害の少なかった場所に移りすむ。
もしくは,親や親戚やその他を頼るのが普通だが・・・

112M7.74 :03/10/09 18:33 ID:M5ejYep+
キャンプ道具を一式持っているが、
家が壊れて、キャンプ生活じゃ・・。
4才の娘は喜ぶだろうけど。。

113M7.74 :03/10/09 18:41 ID:dDhND/eN
>>97
92です(・∀・)コニチワ
>自宅が壊れていなければ〜
ナルホド。
まぁ実際に地震が起きて、どの程度の損害を受けるかわからないので
何ともファジーな話になってしまうのですが、でもやっぱり最上階にいるのはコワィです(p_q)
一応重鉄骨で築10年ソコソコの物件なので、倒壊まではしないだろうと高をくくるコトにしました(ヒラキナオリ

114M7.74 :03/10/09 19:50 ID:iQl+2MvT
ウチの車を停めている駐車場は、周囲に何も倒れそうな物が無い。
地割れでもしないかぎり車は大丈夫の見込みだから、
イザとなったらそこで寝泊まりするさ。ヽ(´ー`)ノ

115M7.74 :03/10/09 21:20 ID:2bwrgzo4
漏れも車ん中に水や食料(着替えも)詰め込んでる。

116M7.74 :03/10/09 21:23 ID:raJcXRbB
東北と北海道の人は冬山に挑む位の装備が必要。
逃げてからの凍死が怖い。。。

117M7.74 :03/10/09 21:33 ID:C0waG3TX
チューブ入りのコンデンスミルクとビーフジャーキー。それと水があれば一週間はもつ。

118M7.74 :03/10/09 21:44 ID:s2hzhr06
>>104
ツナギなら普通の寝袋より何かあっても直ぐに動けるからそれ(・∀・)イイ!ね!
明日近所の作業服屋に行ってみる。


119京都から :03/10/09 21:52 ID:a6ApeS5K
機能までは人事だったが(ごめんさい)
京からは防災グッツ準備した(関西も怖い)

120M7.74 :03/10/09 22:26 ID:JI/E1e4A
>>111
漏れの実家はこないだ起きた十勝沖地震で被害を被った所ですがなにか?

121M7.74 :03/10/09 22:48 ID:DSBRxafh
>>117
賞味期限は実際はどれぐらいありそう?
どっちも水がないと摂れそうになイのが難点だ・・

122M7.74 :03/10/09 23:35 ID:DSBRxafh
簡易トイレ作ってみたいんですが
誰かうまい作り方しってるひといませんか?

今考えてるのは釣りなんかで使う折りたたみ椅子に
一回り大きい便座を自作して
その間にビニール袋を挟めるようにできるようにしたらOK?・・・
とおもってるのですが

経験者いませんか?w

123M7.74 :03/10/10 00:24 ID:Y0KpCDea
>>121
ジャーキーの賞味期限は短いんだよねー
それが難点

124M7.74 :03/10/10 00:29 ID:+2nsvafY
車に荷物つんでる人、駐車場周辺の環境てどう?
うちは地震きたら駐車場周囲のブロック塀が倒れたり隣家から何かふっとんできたりしそうなので、
車に荷物積む勇気ナシ

125M7.74 :03/10/10 00:40 ID:UbDipD/d
>>124
都心の駐車場なんてみんなそんなもんだよ。俺の所は目の前に電柱。
「ヤター!俺の車は広い駐車場の真ん中にあるからダイジョーV」
って人も周りの車が燃えて延焼ってね。
ただ、車が無傷なら機動要塞(移動別荘)となるから、自宅崩壊民には強い味方になる。

126M7.74 :03/10/10 12:20 ID:OoUHumnD
>>122
簡易トイレでぐぐってみたら
http://www.sh.rim.or.jp/~mark/6090.htm
のを見つけた。
段ボール箱をひっくりかえてしてるだけみたいなんだがつぶれないのだろうか?

127M7.74 :03/10/10 12:45 ID:eE2hAoau
もし、車が潰れても炎上を免れていれば後からバール等でトランクやドアをこじ開けて荷物を取れる可能性はある。
車に防災物資を積んでおいて損はないと思う。
とにかくバールは必要。

128122 :03/10/10 13:01 ID:1IL49Gbi
>>126
ダンボール製のはかなり頑丈らしいです。
ただ、これだと簡易設置用っぽいでしょ?
若干理想とは違うんですよね。
1回ごとの処理も面倒そうだし。
122に書いたのはキャンプ用品なんかで
同様の製品版みたことあるんですけど
最近みかけないんですよ
買っとけば良かった・・・6年前で800円ぐらいでした・゚・(ノД`)・゚・

自作でhttp://homepage2.nifty.com/akiyama3776/Item01.html
というの見つけましたが、かなり簡易型。使い心地はどうなんだろ

129M7.74 :03/10/10 22:51 ID:eE2hAoau
携帯の充電器単3電池使う奴買いました。
ラジオもライトも全部単3で揃えました(・∀・)!

130M7.74 :03/10/10 23:12 ID:nk5Pm1Ub
>>129
ついでに、ライト・ラジオは電池寿命がどれくらいかをチェックしておこうね。
電池のスペアを用意する目安になるからね。

131M7.74 :03/10/10 23:15 ID:63ztEa6l
小さいラジオは必然的に単4になるからなぁ。


132M7.74 :03/10/10 23:36 ID:+n4WySms
【社会】日本最後のトキ、死因は扉に飛びあがり、頭が激突、頭部挫傷
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065791565/

http://www.pisco.ous.ac.jp/koukan/ex/hansin/hansin2.html
阪神淡路大震災の宏観異常

・前日、走鳥類のエミューがしきりに飼育舎を出ようとして隙間に首を挟
んだ形で暴れ、 死んでしまった。

もしかして、もしかすると、 トキも大地震の前兆でも察してお亡くなりあ
そばしたのか・・・・・・トキってどんな動物より先に地震察知するんじゃな
かったっけ… 日本国、民族滅亡の序曲が開いた・・・・・・・・・・




133M7.74 :03/10/10 23:46 ID:3M2VHV8r
>>132
日本天然鴇様はお亡くなりあそばしましたが
輸入鴇様は平穏にしておられるようですよ




134M7.74 :03/10/10 23:55 ID:VywRd7Rm
>>133
チャンコロは日本が滅んでも関係ないからなあ...

135M7.74 :03/10/11 00:52 ID:/LmNQ+u7
>>131
携帯用と非常時のための保管用は別と割りきりしかないということで。
私も通勤カバンに入れてるのは単4ラジオ。持ち出し袋のは単3ラジオ。

>>132
クローン技術を利用して,絶滅種復活を願うが・・・ちょっと複雑な気分。

136M7.74 :03/10/11 01:29 ID:MPHFPO3V
人間で言えば100歳だってな>トキ
ここんとこずっと足もふらついてたらしいし、
頭を打ったのが致命傷で逝ったそうだ。
地震とは関係ないだろうよ。

137  :03/10/11 10:20 ID:mn3iA5O7
>>136
でもずーっと長い間飛んでいなかったのが、急に飛んだらしいぞ・・。
変だと思えば何でもそう見えてくるけどな・・。


138M7.74 :03/10/11 10:33 ID:MPHFPO3V
まぁ、昨日でなかったとしても年内中には逝ってたと思うぞ。>トキ

トキと言うと、北斗の拳が浮かんでしまった漏れ(w

139M7.74 :03/10/11 11:08 ID:h7PACmtw
トキは寿命だよ。
なので仕方がないかと。
人間で100歳以上だったんだもん、心からおつかれさまって言いたいね。

なんでも地震に結びつけるのはヤメレ。

そういえば昨日地震起こる予想多かったんだって?
案外「政界解散」の予知だったりして。永田町がいちおうは「激震」したわけだしさ。

140M7.74 :03/10/11 14:28 ID:V7SI3SE6
しかし今関東で大震災が起こったら日本はどうなるよ?

141M7.74 :03/10/11 18:08 ID:/LmNQ+u7
リチウム単3電池いっぱい買ってきました。
家の中にある単3のライトを全部これに交換。
ついでにラジオに入れてみたけど問題なく動くみたいです。
当分はこのパターンで行こう。

142M7.74 :03/10/11 21:12 ID:tuycqUKH
どこかのラジオで聞いたんだが、電池を統一しておくと、使い回しにも便利らしいね。
ある機器で使えなくなった電池は別の機器では使えるという話をしてたな。
電池の種類をそろえた香具師やってみてくれ。

143M7.74 :03/10/11 22:34 ID:SiL46cNy
>>142
俺は昔からやってるよ。単三に統一してる。
単三を単一、単二として使えるようにするアタッチメントも持ってる。
(電化製品によっては使用しない方がいいものもあるが)
いろんな機器に使用している単三が最後に行き着く先はゲームボーイアドバンス。
俺の場合、ここで打ち止めだよ。
さらに目覚まし時計などで最後の余力を使い果たせるが、時間が狂うのがやだから使わない。

144M7.74 :03/10/11 22:38 ID:nyuq6uVj
リモコンの電池が単三と単四なので20個ずつ予備があります。
シュア等の高出力ライトで使えなくなったリチュウム電池はLEDに使いまわしができます。
新しい電池と元気の無くなった電池をまぜて使うと破裂します。
気を付けてね。

145M7.74 :03/10/11 22:49 ID:DmLhIMJH
破裂するんだ・・知らなかった。

146M7.74 :03/10/11 22:55 ID:8HhUTmyN
いろいろ有毒なものも入ってるのでつよね?電池は?

147M7.74 :03/10/11 23:04 ID:0Zi5RDed
単一→警棒にもなるマグライト+ベスタックスのレコードプレーヤー

単三→手回し発電ラジオのバックアップ電源+CDプレーヤー

単四→携帯電話チャージャー+マグライトソリテール+MDプレーヤーバックアップ電源

・・・危機感あるんだかないんだか(汗)

どれも10から20本くらいストックしてるので、なかなか地震がこなかった場合の有効期限管理が大変でつ。


148M7.74 :03/10/11 23:45 ID:DNWLaam1
アルカリ電池は日常的に使用しない機器には使わない方が良いでしょう
持ち出し袋とかザックに入れて放っておいたらライトとかラジオの電極が溶けていたなんてことに
定期的に点検して使い回すなら良いでしょうが
非常食料の期限だって五年単位ですからね

149M7.74 :03/10/11 23:53 ID:aVSyiKcH
北海道の地震で泡消化剤の備蓄は、日本の約30%を消費した
みんな、泡消化剤備蓄しる!(マテ


150M7.74 :03/10/12 00:00 ID:tTo8xySr
このスレ、防災無知の漏れにはとっても役に立つ・・
みんなもっと色々教えてくれ!

151150 :03/10/12 00:04 ID:tTo8xySr
だれか今までの役に立つグッズをまとめてくれないかな・・

152M7.74 :03/10/12 01:15 ID:4Nr9a7gd
あんまり話題にならない非常持ち出し袋の袋そのもの。
避難途中に火災に遭遇なんてことを考えるとやっぱりあのださださの
銀色の非常持ち出し袋がベストなのか

おれはいまのところ使い古したバッグに詰めているが・・・

153M7.74 :03/10/12 02:04 ID:9IG5mEfE
非常持ち出し袋、ナイロンは燃えると溶けて肌に張り付いたりガス出したりするので
耐火性は厚手の木綿がいいけど、木綿は濡れるとイヤになる位乾きが遅い
持ち出し袋の銀色の布は、防水と防火を両立した生地で、非常によく出来てる
俺は気恥ずかしいし盗難の対象になりそうなのでアレを持つのはイヤだが
持ち出し袋には若干の耐火性のある米軍用のナイロン製ダッフルバッグを使ってる


154M7.74 :03/10/12 02:57 ID:EPAnfNrU
エマージェンシーブランケットでバッグをカバー

155M7.74 :03/10/12 09:55 ID:i+sSL0T3
やっぱり、デイパックの方が背負うには楽だね。
ま、当然といえば当然だが。

156M7.74 :03/10/12 10:53 ID:9IG5mEfE
>>154
あかん、アレはガサガサ音に慣れればホントに零下でも眠れて凄く便利だが
熱にだけは弱い、裸火に触れるとあっさり溶ける

被せるだけで天ぷら油の火災が消せるガラス繊維布ってのが昔売ってたが
(鍋ごとひっくり返すって事故が多発して売らなくなったらしい)
非常持ち出し袋のアルミ布には負けるが、アレでザックカバーとか作れば結構いいかも


157M7.74 :03/10/12 11:06 ID:LOYoGw9u
>>156
>被せるだけで天ぷら油の火災が消せるガラス繊維布ってのが昔売ってたが

今でも売ってるよー。
昨日買いました。(´Д`)
確かに商品は埃をかぶっていたからあまり売れないのかも。


158M7.74 :03/10/12 11:08 ID:mnIcHXL3
ふと思ったんだけどさ、直接裸火に晒される状態はもちろんの事
過熱によって自然発火もしくは溶解しちゃうような状況になった場合
持ち出し袋が無事だったとしても中身があぼーんしちゃわない?

てゆーか、そんな状況になったら持ち出し袋云々以前に自分の着衣が燃えるっしょ

だから、最低限の難燃性が確保できてれば、さほどシビアになる必要ないかも?

159M7.74 :03/10/12 11:42 ID:tqEmUbxt
多少熱に強くなるスプレーって売ってるよね。

160158 :03/10/12 13:08 ID:mnIcHXL3
ttp://www.noburnjapan.com/catalog.htm
↑みたいのをリュックサックに塗布して使えば、燃えちゃうのは怖いけど
銀袋は嫌って人には丁度いいんでない?

ちなみにオラぁ、荷物が燃えるくらいなら自分も燃えてるだろうって考えなんで
布製の巾着袋にロープ・ラジオ付ライト・ナイフ・ライターだけ入れてあるっす。

食料と飲料水確保しておかなくっちゃ(;´Д`)←備蓄用に買ってもスグ食っちゃうバカ


161M7.74 :03/10/12 13:45 ID:yqSEpY7d
本日、スプレー式消火器と10徳ナイフをゲット!
これで、とりあえず思い付く品は揃えた。

あとは、なるべく被害が出ない事を祈ろう。

162M7.74 :03/10/12 13:46 ID:7L3wZPuD
http://www.gazo-box.com/warah/img-box/img20030920184045.jpg

163M7.74 :03/10/12 15:06 ID:NwL/hLyq
俺は大きめのデイパックにしてます。
難燃性を言うなら米国のカーボンケプラー製のバックもある。
価格は7万円程度でかなら高めだけど、防弾で対刃効果もある。
外見はただの黒いデイパックだから、普段持っててもそんなに違和感はない。

164M7.74 :03/10/12 15:42 ID:ZN0kw+v8
私のアウトドアや歩き旅の経験だとツールナイフは
メインブレード+缶切り+栓抜き+錐くらいのやつが使い易い
あと刃渡りが有る程度長い物を選ばないと料理に不自由
キーホルダーに付けられる様なシャープナーも忘れずに

>>163
ケプラー製だと重そうだね

165152 :03/10/12 17:38 ID:4Nr9a7gd
やっぱり防炎スプレー買ってこよう。
ナイロンだと,ちょっと火の粉があたっただけでも大きな穴が開くみたいだ。

166M7.74 :03/10/12 17:55 ID:WZgPcUmE
また北陸方面、能登半島付近で比較的大きな地震がありそう。
昨晩は放射状の雲だったが今日は分厚い断層雲が出ている。

167M7.74 :03/10/12 19:04 ID:HD3PDA7j
近くのスーパーでカセットボンベが3本150円だった。
3セット買ったよ。

168M7.74 :03/10/12 19:59 ID:R3Ida/82
>>167
それは安い!

169M7.74 :03/10/12 20:01 ID:ZN0kw+v8
>>167
安いガスはカセットコンロで冬場の野外使用も想定してるならお湯を沸かすのにも苦労するよ
室内でも暖房がなくて気温が低いと危ないよ、ブースター付きのアウトドアストーブならどうにか。
カセットコンロなら高出力ガスが秋冬はベター(冬ならブースター付きでも)
でも高出力ガスは真夏の昼間だと出力が上がり過ぎてちょっと危ない(全開で使わなければ良い)



170M7.74 :03/10/12 20:12 ID:4UO0s9MF
う〜ん、被災地で安易に裸火を使うのは危険性があるかも。
工場地帯やガススタンドなんかの近くだと漏れて気化した燃料に
引火したり、地震で切れたガス管から漏れてるってこともあるからね。
周りをクンクン確認して点火してね。

171M7.74 :03/10/12 20:55 ID:KtRMyiNh
家庭用、アウトドア用問わず、カセットガスかみんな・・・。

炭にしたよ・・・。BBQ用に一杯あるし、ちっこい七輪あるし。
それに冬はあったかいし。

172M7.74 :03/10/12 23:29 ID:SKpDmULW
ネイチャーストーブがいいかも。震災後には一番使いでがありそう。


173M7.74 :03/10/13 00:11 ID:iXG5/cqV
ザックカバーで防炎性ってのがあればねぇ・・・

話は変わるけど、液体絆創膏というのが良いみたいね。

174M7.74 :03/10/13 02:11 ID:s92B2LxY
>>171
ウチは非常持ち出しはガスだけど、落ちついてからはガソリンに移行しそう。
でも、米を炊く時にはやっぱり薪じゃないとうまく炊けない。
ガソリンのバーナーで火を絞ると、とたんにジェネレータがつまっちゃうしね。

コー×マンはやっぱり遊びに使うものですな。

175M7.74 :03/10/13 02:42 ID:Oogm/PGe
液体ばんそうこう、使ってるけどかなりしみて痛いよ。
薬液付きのばんそうこうは黄色い薬液が衣服に付くと落ちない。つーか薬液が多すぎだから服につきやすい。
普通のばんそうこうに軟膏でいいんでは。
ちなみに眼軟膏は目にも他の傷口にも使える。
ほんで俺は口腔用にケナログも置いてる。

176M7.74 :03/10/13 02:45 ID:lZjm5RVA
歯磨きセットとか石鹸とかも必要だね
既出ですか、すいません

177M7.74 :03/10/13 02:46 ID:+RX9Izk+
液体絆創膏、けっこうはがれる〜
サカムケのときぐらいしか使ってない・・・

178M7.74 :03/10/13 02:55 ID:6xSOBGW9
>>174
ご飯炊きは慣れですよ
慣れれば火力が一定なだけにストーブの方が旨く炊けると思います。
強火のままでOKでは?

179M7.74 :03/10/13 03:24 ID:x7uQuZC/
熱効率、習熟している人間の多さ、何よりもガスや壊れた部品の入手の容易さで
カセットガスのコンロが卓越してるんだけど、唯一つ致命的な弱点は「低温下での使用」

ボクも安さに負けてカセットコンロ常備だけど、冬季の屋外使用ってのをテストしなきゃ
もしダメなら寒冷期だけは固形燃料かキャンプ用バーナーを常備しとかなきゃ
公園や木造建築が多いので、ネイチャーストーブにもそそられる、習熟に時間かかりそうだけど


180●● :03/10/13 13:23 ID:UOiStg9L
>>179
ブースターは付けないんですか


181M7.74 :03/10/13 16:49 ID:XHiHVPHB
みんな知らないんだね。
地震探知機という最高の防災グッズがあるのを。
地震が来る前に警報で知らせてくれるそうだよ。

182M7.74 :03/10/13 16:56 ID:69stQFu8
>>181
一分前にね
震源が近いと全く意味無し

183M7.74 :03/10/13 17:49 ID:SzoCmWdn
マンセ―!

184152 :03/10/14 02:22 ID:WpV8H+nd
防炎スプレー見つからなかった。
しかたないので,防炎生地を買ってきた。
これで避難用マントでも作ろう。

185M7.74 :03/10/14 10:23 ID:fwom8dk9
地震サバイバルの本にも、被災現場や工事現場とかで調達したキャンバス布を使った
マント型防災衣ってのが出てた気がしたが
マント・・・天本英世か木枯らし紋次郎みたいだな

南米高地のインディオは、大布をマント状に体に纏っただけのポンチョを
防寒防風避暑衣、寝具、敷き布、包み布、刺繍の柄での身分証明書等万能に使うという


186M7.74 :03/10/14 18:12 ID:rPzNrxhZ
携帯の手動充電器持ってる人いる?あれってどうなのかな。

187M7.74 :03/10/14 18:28 ID:y1ZIfNwz
>>186
乾電池式の方が、コンパクトだし、安いし、どこでも売ってるのでオススメ。

188倒壊大生 ◆XvjrR6YSrk :03/10/14 19:24 ID:DHVMGvVm
手動充電器ってどんなのですか?
ハンドル付いてて、グルグル必死に回すと懐中電灯がつくとか?

189M7.74 :03/10/14 20:02 ID:WpV8H+nd
>>186
阪神の場合を参考にすると電気は比較的早く回復するみたいだ。
ということは,わざわざ手動式の携帯充電器を準備するより,普通の
充電器の予備を持ち出し袋に入れておく方が良いのかも。

190ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :03/10/14 20:10 ID:z8TKrASy
190

191M7.74 :03/10/14 23:58 ID:6B8pBiGJ
>>189
兵庫県南部地震は、比較的被害を受けた場所がまとまってた。
ソレはマズイと思う。

192M7.74 :03/10/15 00:47 ID:JNTcQmiT
>>191
そうなんだよねー
どの程度まで、阪神淡路を基準に考えて良い物やら・・・

193M7.74 :03/10/15 04:04 ID:jyVkLP49
アウトドア用品の中から使えそうなものを選ぶべきか…
http://www.montbell.com/japanese/products/index.html
http://www.naturum.co.jp/
http://rei.com/

それとも専門店に頼るべきか…
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%83T%83o%83C%83o%83%8B%97p%95i&lr=lang_ja



???
http://www.rakuten.co.jp/siizum/

194M7.74 :03/10/15 04:19 ID:jyVkLP49
携帯できる浄水器も有れば完璧だろうか?
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&e=0&s=0&v=2&oid=000&sitem=%BE%F4%BF%E5+%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%C9%A5%A2&f=A&nitem=&g=0&min=&max=&p=0

195M7.74 :03/10/15 09:48 ID:VB6dCCgf
まず、家が倒壊した時のことを考えて、大工の資格とろうぜ!

196M7.74 :03/10/15 09:50 ID:UHpPq1tg
携帯のソーラ充電器使ってるけどなかなか良いよ。
天気悪いと(´・ω・`)だけど…

197M7.74 :03/10/15 12:14 ID:ms/Nn4Yg
>>186デス。レスアリガトン
むーん、手動充電池はいまいち?でも検索してたらなんか楽しそうなので注文シチャタ
ドルフィンパワーていう、グリップを必死に握ると充電&電灯がつくやつ

198M7.74 :03/10/15 18:40 ID:c8t/KnpO
ドルフィンもハンドルも持ってるけど結構いいよ。
ハンドルの方もは興奮しているときは折って
しまいそう。買うときはヤフオクがいいよ。
どっちも豆球がついてて便利。
電池の方が楽だけど電池ないとハラハラするよ。

199M7.74 :03/10/15 20:02 ID:ej6a8PXG
漏れは太陽充電、ダイナモ充電、電池の3wayのやつ用意してます
HCで2500円程度です

200M7.74 :03/10/15 22:13 ID:/XcpZCb/
誰か「まとめのホームページ」造って〜!!

201M7.74 :03/10/15 23:52 ID:+WwuHywo
防災グッズは、2種類に分けるべきです。
1つ目は、地震直後の自宅の倒壊や火災で、二度と自宅へ戻れない状態になり、
避難所へ向かう際に待った無しで持って行く物。
2つ目は、家が傾いて避難所暮らしとなり、避難所から自宅へ戻り、
そこでの生活を、よりまともな状態にさせるために持っていくために備えるもの。
漏れも、この間それに気づいて、パックを2つに分けました。

202M7.74 :03/10/16 16:03 ID:rmFyUNDt
地下収納て大丈夫かな。台所の床下が収納スペースになってるんだけど(狭いケド)
窓や玄関は歪んでも、床の扉はダイジョブだよね??

203M7.74 :03/10/16 16:10 ID:/GP6zVxD
>>202
備蓄は他にしなされ。
食器棚が倒れたり、いろいろなものが散乱すると取り出しにくいとおもふ。


204M7.74 :03/10/16 17:36 ID:rmFyUNDt
>203 そかー。うーむ。

205M7.74 :03/10/16 22:21 ID:aDy9mz6b
難燃性と一応書いてあったチューブテント。
2人用で値段も千円とちょっとという手頃な値段なので買ってみた。
安いという事もあって試しに端っこをちょっとだけ切って燃やしてみた。








気持ち良く燃えましたとさ('A`)

206M7.74 :03/10/16 23:47 ID:WoE65ocL
>>205
布がちょこっとだけだったら多分燃える。
それは火のほうが強いからだと思う。

耐火、防火レベルならともかく。

207M7.74 :03/10/17 00:10 ID:DGOmDqxZ
まぁ、防災用品は期待しない
頼り過ぎないことが大事なんだろうな。

208M7.74 :03/10/17 00:33 ID:Y6BVScxX
モノマガジンのサバイバル特集、しょーもなー
あれなら立ち読みで良かったよ。

209M7.74 :03/10/17 00:38 ID:XIKc6jPY
>>208
普段から一人で山で遊んでる香具師が一番強いと思われる。

210M7.74 :03/10/17 00:40 ID:A6Gafzrg
俺も表紙で買いかと思ったけど立ち読みで十分でした。モノマガ

211M7.74 :03/10/17 00:43 ID:/179jimB
>>208
使ったこともねー奴らが書いてるからな
もやし以下だね

212M7.74 :03/10/17 00:45 ID:Y6BVScxX
うっかり買っちゃったオレって・・・
まぁ、非常時の燃料にでもするしかないな

213M7.74 :03/10/17 01:40 ID:3Qv/KTLJ
うまいこというね

214倒壊大生 ◆XvjrR6YSrk :03/10/17 04:29 ID:tKvK4q7L
手動式ってのいいなぁ。
と思いつつ電池式の懐中電灯買いました。
まだ、電池入れてません……。

215M7.74 :03/10/17 18:18 ID:j6OVbn9P
手動式の携帯充電器は普段利用するのにもグミが出なくて良さそう。

216M7.74 :03/10/17 18:33 ID:FX/yxLCG
避難生活用品は弾薬箱へ
密封されてるから虫もつかんし、スチール製で瓦礫に埋まっても
掘り出せるかも。でも重いからこれ持って逃げるってのはちょっ
とな。

217M7.74 :03/10/17 19:10 ID:XIKc6jPY
携帯充電器は手回しにしろソーラーにしろ常用しない方が良いよ・・・乾電池式なら少しはマシ
バッテリーがダメになり易いです。
携帯の場合充電回路が携帯側にあるので携帯破損の可能性も少々
非常用にしといた方が良いです。


218M7.74 :03/10/17 21:18 ID:7Gd3raPi
飲み会でケータイの電池が切れた。
過充電防止回路内蔵の乾電池式充電器で充電したらケータイの電池が熱もって膨れた。
持ち時間も心なしか短くなった。
あれ以来、電池式充電器は非常用と割り切ってます。

219M7.74 :03/10/17 22:05 ID:HbDVaLtD
「充電器」タイプは本体のバッテリーよりも電圧が高く設定されてるので、
良い影響はないと思う。
「予備電源」タイプならほぼ同じ電圧なので、バッテリーへの負担は少ないとオモワレ。
似てるけど、よく見て使い分けよう。

オレは単4×3本タイプの「予備電源」タイプを用意してある。
本体バッテリーが弱ってるときに使うと、一応充電ランプが着くんだけど、
外すとちっとも充電できてないんだよね。
あくまでも「補助的使用に限定」と考えておくことだね。

220M7.74 :03/10/17 23:33 ID:G0vGMBk1
グッズを入れてるものはリュックタイプ?
ショルダータイプ?

221M7.74 :03/10/17 23:44 ID:Qj7lfSio
>>218
>>219
今日ダイソーで買おうかなって迷って、結局買いませんでした。
良かった。サンクス


222倒壊大生 ◆XvjrR6YSrk :03/10/18 00:08 ID:5mMkZx1x
>>220
リュックとショルダーの違いは???
自分のは背中に背負うタイプのです。

223M7.74 :03/10/18 00:11 ID:vcuAKHvY
>>220
漏れはリュックに入れている。
防災用品をまとめてみたら、結構な重さになってしまって、
両方の肩に均等に荷重がかかるようにすれば、避難所までなら
歩いていけるくらいだと判ったので。


22412歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/10/18 00:14 ID:JpacttQ1
>>220
災害時は非常事態なので、リュックを背負った「被災者ルック」がいいと思われ。
遠くまで動かなくてはいけないときに、リュックじゃないとつらいです。

225M7.74 :03/10/18 10:10 ID:HslVwnzE
両手をあけておくためには背負うものじゃないとだめだけど、
ショルダーは片方の肩に負担がかかってよくないね。
重いものをショルダーで長時間背負うと腰を痛めるらしいから、
リュックタイプの方がいいだろうね。

226M7.74 :03/10/18 10:57 ID:BlWgGXaP
モノマガジン、漏れは結構面白く読めたけど・・・

サバイバルグルメのところは、いただけないがw
あんなオサレな皿やらスプーンを使うな!w

227M7.74 :03/10/18 12:37 ID:SCoJUWot
水使わないシャンプーとか買っておいた方が(・∀・)イイ?

228M7.74 :03/10/18 12:42 ID:XRiyBZ8d
>>227
いらない。 どうせなら消毒アルコールのほうが汎用性高いから
それ買いなさい 

229M7.74 :03/10/18 13:08 ID:AdLedr+L
>226

ま、でも買って読むほどではないかな。
立ち読みで十分かも。

230M7.74 :03/10/18 13:25 ID:XRiyBZ8d
阪神震災の時のmonoマガ、MA-1(もうない?)は
役に立ったのにな〜
震災手帳とか今でも手元にあるわw

231M7.74 :03/10/18 13:36 ID:XRiyBZ8d
>>223
重すぎ。巨大地震では役に立たないぞ。
ファーストチョイス&セカンドチョイスと分散したほうが吉

232M7.74 :03/10/18 17:44 ID:dPHIHCHX
塵や煙で目が痛くなるかもしれないからゴーグルとか水中メガネも必要かも。

233M7.74 :03/10/18 17:50 ID:eR4kzGfz
>>232
液状化が予測されてるトコロに住んでるなら、マスクは必需品でつよ。
乾くと粉塵になって大変なメにあいまつ。
そうでなければ、大規模災害後の危険な状況で、わざわざ視界を狭めて
危険率を高めるだけではないでしょうか?

234M7.74 :03/10/18 19:42 ID:dPHIHCHX
>>233
もう工業用ゴーグル買っちゃった…(´・ω・`)

235M7.74 :03/10/18 19:48 ID:vcuAKHvY
>>231
アドバイスTHX。適当なバッグが無くて一つにぶち込んであるだけの
状態なので、これから分けるです。

236231 :03/10/18 20:16 ID:XRiyBZ8d
>>235
ナンなら震災手帳のリストうpしますか?
参考になるかも・・・?
漏れはhttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064456661/の263なので
用意してるものが違うけどさ。ww

237M7.74 :03/10/18 20:20 ID:I3C2Juaq
防災グッズじゃないけど、9・26日以来普通のパジャマを
スエットスーツ風の物に変えました。
避難所にそのまま直行するようになっても、これなら大丈夫だし。
前回の地震の時避難するのに、しましまパジャマじゃ恥ずかしいかな?って
思ってゆらゆら揺れながら、 下だけジーンズに履き替えました。
その上にブルゾンを羽織って様子を見ていましたが、服装を躊躇していて
逃げ遅れたらお笑いだよね
着替えのことばかり考えて、ドアを開けるのも忘れていました・・。








238M7.74 :03/10/18 21:25 ID:rpujorGC
>>220
ヒップバックとリュックの二つ。

とりあえず、なんとしても持ち出したいのをヒップバックに。
避難所待機用の食料や水などはリュックに。

239M7.74 :03/10/18 21:26 ID:rpujorGC
バッグでした。ケツウシロってなんさ。

240M7.74 :03/10/18 22:42 ID:vcuAKHvY
>235=223でつ。

>>236
むー。漏れはそのスレの138ですた。
何でこんなに重いのだろうと思ってみたら、缶詰と乾電池が重かった…
釣り用のベストに収納するアイデアを頂戴して、1st・2nd・3rdに分けて
置いておきますー。
>>237
漏れも今着てるのしましまパジャマだ…

241M7.74 :03/10/18 23:59 ID:N5DycaKO
>>237
地震が起きても津波の心配される地区でなければすぐ避難というわけではないよ。
自分で危険を感じる(次に大きなのがきたらやばそうとか)火事が迫ってきてるとかで
避難するわけだからゆっくり着替えても大丈夫だよ。

242M7.74 :03/10/19 00:45 ID:5XB8Mvx0
簡易トイレと成人用オムツってどっちがいいのかな?

243M7.74 :03/10/19 00:52 ID:xPVUvSYU
>>242
そんなもんより肛門栓。
これ最強。

244M7.74 :03/10/19 01:03 ID:Txn5XRM6
>>242
おむつなんて気持ち悪いじゃん、びちょびちょになるんだよ

245M7.74 :03/10/19 02:21 ID:5XB8Mvx0
自分、女で普段から生理用ナプキン使ってるせいかな?
今時の製品はビチョビチョにはならない気がする。

宇宙飛行士だってオムツはくでしょ?

246M7.74 :03/10/19 12:03 ID:+zoxLJnt
くだらない質問だけど、100円ライターって防水ビニールで密封してあるんだけど、
災害時用バッグに入れたままで大丈夫かな。


247M7.74 :03/10/19 12:23 ID:2IjqB+t/
>>246
保存性はマッチの方が良さそう。
100円ライターはいつのまにかガスが抜けるよ。

248M7.74 :03/10/19 13:03 ID:dhREpscc
>>246
安い100円ライターだと、ガスを出すスイッチが知らないうちに押されていることがあり、
危険です、少し高いけどふたつきのライターがお勧め。
それと、長期保存していると、ライターの石がぼろぼろになることあり。
アウトドア店で、ウォータープルーフマッチと言うのを売ってますんで、
それも、お勧め。

249246 :03/10/19 13:07 ID:+zoxLJnt
なるなる。ありがとん。せめて密封はやめときます。
開けたらボン!なんてしゃれになりませんね。

250M7.74 :03/10/19 15:32 ID:idHctEkW
何週間か前の伊〇家の食卓で、普通のマッチにマニキュアを塗っておくと
濡れても平気♪って言ってました。

251M7.74 :03/10/19 15:59 ID:dhREpscc
お〜 それいいね
だけど、棒の方じゃなくて、茶色のこすりつける方も工夫しとかなくちゃだめよ。

252M7.74 :03/10/19 16:00 ID:WbV57VfS
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

253M7.74 :03/10/19 16:01 ID:X7sRfmDT
地震。雷。火事。おじや( ・д・)ハフハフ


254M7.74 :03/10/19 16:31 ID:ci71q1wY
>>253
(゚д゚)ウマ-そうだな…

255M7.74 :03/10/19 18:01 ID:+zoxLJnt
災害のホームページを見れば見るほど、準備は無駄に思えてくる。
100円ショップとかでかなりそろえたけど、やっぱり食料が無い。

うちは都心部なのでそんなに心配しなくて良いんだろうか。
長期間ならこんな準備すぐ尽きてしまうし、
短期間で局地的ならすぐ援助来るか、家が潰れても近くの学校にでも行けばよさそうだし。


256M7.74 :03/10/19 20:28 ID:8oQbkFz4
>>255
ムダな準備などない。
1つめが可能な限り怪我なしで生存すること
2つめが生命維持のための工夫
3つめにやっとくるのが食糧とか備蓄の話になる

不謹慎かもしれないけど
災害のせいでカタワになった状態で生きていくのはツライでしょう?
ドラゴンヘッドみたいなだと、いっそ死んだほうが楽かもしれないけど

あと、都心のほうが明らかに危ないとおもう。
その場合は3の食糧より脱出(疎開)方法考えたほうがいいのでは・・?

257M7.74 :03/10/19 21:10 ID:5XB8Mvx0
ところで、オムツは?
真面目に聞いてるんだけどな。

阪神の時、トイレ凄く困ったって聞いたから、
簡易トイレとオムツで本当に迷ってるんだよね。

みんなは簡易トイレ?

258M7.74 :03/10/19 21:24 ID:q+m89zzZ

     /\___/ヽ 
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| 
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   なんだかよくわからないけど
    |     ` '    ::|   ここにティッシュおいときますね。
    \  ヽニニ='  ::/
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘




259M7.74 :03/10/19 22:00 ID:KIQ+bOIu
>>257
庭に穴を掘る。
そのためのスコップなら用意してある。

260M7.74 :03/10/19 22:32 ID:6nxn+EGz
庭がない・・・

雲個点呼森の公衆に並ぶのは嫌だ・・・

簡易トイレ10個くらい買っておこう。

261231 :03/10/19 23:08 ID:8oQbkFz4
>>257
おむつアリだとおもうよ 女性ならね。
男はタチション? 
家&避難所なら乳児用のオムツでもいいかも(80入りで1000円程度)

大は漏れも悩んだ末の結論は自作トイレ最強〜だろな。

262M7.74 :03/10/20 00:15 ID:gd3pMALU
するってーと・・・

男がトイレに並んでたら【大確定】で、
男10人の後ろに並んでしまったら(゚д゚)キョウレツニクサー

263M7.74 :03/10/20 00:23 ID:KOcmiTPl
ペットシーツはどうだろう?結構吸収良いし

264M7.74 :03/10/20 00:31 ID:AnwlPvxe
オムツだと、皮膚に付着した汚れを拭うのに水を消費する罠

265M7.74 :03/10/20 00:42 ID:34K2bsZx
前に事情があり(どんな?笑)ゴミ箱を便座がわりにしてウンコしました。
結果・・・・
ビニールのゴミ袋は匂いを遮断してくれません。ビニール越しにすっげー匂います。
密封して(でも臭い)放置しておくと発酵して膨張、破裂(爆発)します。

266231 :03/10/20 00:42 ID:+Z6WzXmv
>>264
いや、着用ではなく生理用ナプキンのように使う、ってことね。
男はペットボトルで用をたし下水に流す、ので良いのではないか。
万一の為に色のついた(透明じゃ恥ずかしいw)
カナダドライ?とかの1L入りペットボトルでも買っておくか?w

あと、食糧だけどウイダーインゼリーなどを用意しておくと
使ったあとは携帯用の小型水筒代わりになってウマーかも。
おもいついたのでついでに書いておく

しかし、ここは真剣な対話というより質問&雑談感覚のスレだな・・・(;´Д`)


267231 :03/10/20 00:45 ID:+Z6WzXmv
>>265
いいところついてるね。
でもビニール袋は厚手のやつでないとダメよ。
あと、園芸用の石灰を使用後一つかみいれておけば
発酵を抑えられる。 20キロ入りで300円程度だ。
量が少ないやつなら100円ショップでも売ってるかも。

268M7.74 :03/10/20 00:52 ID:ZvLXxRzI
>>266
「しびん」(病院とかでトイレに使えない場合に使うヤツ)を
用意しておけば良くないだろうか?
男女兼用だったっけな?  ただし透明だけど。

269M7.74 :03/10/20 01:07 ID:kuxw47sf
>>267
20年ほど前、友達の家がまだわらぶき屋根だったのだが、
そこのトイレというのが離れにあって、ボットンだったのだが
和式便器というものはなく、両側の足場にコンクリ板、
そして金隠しの部分は板だった。
さらに脇に落とし紙が入った箱と、石灰が入った一斗缶があったのだが、
あれは発酵を押さえる為だったのか〜!
・・・ようやく意味が分かりますた。

270M7.74 :03/10/20 01:07 ID:OGweNNl3
>>268
女性用は、局部にフィットするような形になってますw
しびんは自分ではやりにくい罠

271M7.74 :03/10/20 01:09 ID:G+uaSBMY
オムツの場合。取り替えるための場所が必要。大の場合には拭うのに水が必要。
簡易トイレの場合。設置する場所が必要。

簡易トイレの便袋代用品にオムツを利用する方がましなのかも。

272M7.74 :03/10/20 01:18 ID:5bmLK51v
これはどうよ?
小 http://www.kenyuu.co.jp/products/purupuru.htm
大 http://www.kenyuu.co.jp/products/purumaru.htm

関連スレ:
災害時のトイレをくそまじめに語るスレ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1062067278/l50

273M7.74 :03/10/20 01:19 ID:ZvLXxRzI
>>270
兼用じゃなかったね。自分は入院した時に使ったことが
あるけど慣れると案外うまく出来てました。
避難所ではなく自宅でライフラインがきれている場合だったら
しびんにして風呂場の排水口に流せばいいかな。
大は新聞紙の上でしようと思って新聞ためてます。


274M7.74 :03/10/20 01:30 ID:+IbwJNor
>>267
>あと、園芸用の石灰を使用後一つかみいれておけば
って海苔とか入ってる乾燥剤でもおけ?
一袋がちょうど一掴みっぽいし。
あと素手で石灰をさわると、理由は忘れたけど良くないんだよね?

275231 :03/10/20 01:41 ID:+Z6WzXmv
>>274
OKじゃないかな。
ちなみに石灰は水で濡れると発熱するから
それも何かいいほうへ働くのかな?(どういう仕組みだろう?)
>>触る
生石灰は強アルカリで、手についたまま水につけると皮膚の組織を分解します。
昔骨格標本をつくるのに死体を石灰に入れてたみたいです。
らしい。

>>272
けっこうな値段するね。
介護用の便座も同じぐらいで買える。
漏れはもう買っちゃって物置に置いてるからなー;

どのみち処理には困るから
新聞紙に用足しして、べランダに堆肥用コンポスト置いておいて
そこにストックするってのはどうだろうか?
(地域に拠るだろうけど市役所で無料で貰える<環境課)

276M7.74 :03/10/20 04:12 ID:gd3pMALU
>>271
オムツを取り替える場所は、木陰?物陰?に行く。
プール用のゴムの入ったスカート状のタオルでも用意しとけば
人に見られないでしょう。

脱いだオムツでお尻拭けないかな?

277M7.74 :03/10/20 05:03 ID:/O1hgqZ5
http://www.wellharmony.co.jp/wel-k00010.html
これはどうかしら。

278M7.74 :03/10/20 09:34 ID:1HInOSFr
>>237
私なんて裸で寝てるよ♪

279M7.74 :03/10/20 09:36 ID:dpsYxLCv
むしろ最強

280  :03/10/20 10:08 ID:8B/l0TWR
>>241
阪神大震災のときにパジャマで避難所に来た人がいて
パジャマがこんなに頼りなく情けないとは思わなかった・・とコメント
していたそうな。

281M7.74 :03/10/20 11:57 ID:WXhLl+NB
>>280
なんじゃそのコメントわ
ワロタ

282M7.74 :03/10/20 17:33 ID:tSTTQ8BX
簡易トイレ 100均に売てなかつたから
ペットシーツ(トイレシート5枚入)
買いました。

ダンボールにこれ詰めて
ビニルして自作しまつ(´・ω・`)

283M7.74 :03/10/20 17:55 ID:5nUsYSqn
トイレ、固まる猫砂を使うという意見がどっかにあった。小には最適かも。
ただ人間のは量が多いから即固まってすぐに捨てるというわけにはいかないけど。
大でも水分を吸収するので処分しやすくはなる。

284271 :03/10/20 17:55 ID:G+uaSBMY
>>276
きっとかぶれて痒くなるに違いない。
いくら考えても,オムツで排泄するのは簡易トイレで排泄するよりも度胸がいりそう。

285M7.74 :03/10/20 18:19 ID:JysCvM5Q
神戸の友人が言っていたが、道端のマンホールの蓋を開け、周りに
囲いをして、板をわたして用をたしていたそうです。
もちろん、下水のだよ。

286M7.74 :03/10/20 18:32 ID:Ae4Q4z2Q
>>285
それはバールでこじ開けるのか?友達に聞いておいてよ

287M7.74 :03/10/20 22:09 ID:DBCu5BA4
っていうか、組み立て簡易トイレはだめなのか。
2500-5000円でも十分に組み立て用は買えるが。

288M7.74 :03/10/20 22:17 ID:cAqED3Ax
だからバールは必要だってば!

289M7.74 :03/10/20 22:19 ID:H/VuytP4
45mmバール買った。平時には無駄にジャマ。。

290289 :03/10/20 22:20 ID:H/VuytP4
違った。45mね。
45mmじゃ小さいって。。。
やっぱこれくらいが普通だよね?

291M7.74 :03/10/20 22:25 ID:BCcsgHhH
>>290
45mのバールか・・・・・

すごいな。んなもん、見たことねえよ。

292M7.74 :03/10/20 22:26 ID:nNbkFuIF
>>290
そりゃ邪魔になるわな・・・・

293M7.74 :03/10/20 22:28 ID:CzXQ/twF
>>290

一人で持てるのか?

294M7.74 :03/10/20 22:29 ID:cAqED3Ax
>>290
45aにしとけよ…

295M7.74 :03/10/20 22:30 ID:P9E6VLbE
家の中によくはいったね

296M7.74 :03/10/20 22:57 ID:nNbkFuIF
>>276
オムツを装着しなくてもいいんじゃないかな。
オムツをトイレ代わりにオムツを敷いてしゃがんで
すればいいと思うのだが。
清潔に出来ない環境だとオムツかぶれになりそうだし。

297M7.74 :03/10/20 22:59 ID:H/VuytP4
45cmだった。。。

298M7.74 :03/10/20 23:11 ID:ThzFwmQl
オムレツを股間にあてたら火傷しますた

299M7.74 :03/10/21 00:15 ID:wQce1bQ1
発煙筒は必要!
カー用品店等で売ってるから購入すべし!



ソース
PS2の「絶対絶命都市」

300231 :03/10/21 00:19 ID:2HDWCy2H
>>287
収納場所取らないからいいんじゃないかな?
ちなみに時期ハズレで置いてないところ多いとおもうけど
キャンプ用品で800円ぐらいでも折り畳みイス式のがある。
ただ、この値段は見かけた時だけの特価だったのかもしれない。
これがたぶんしってるかぎりの最低価格。
(消臭剤とかはついてない。)

301M7.74 :03/10/21 00:24 ID:2KUMepdX
>>298
股間にあてるのは昔から、こんにゃくと決まってる

302M7.74 :03/10/21 00:32 ID:1gVR+F5U
>>301
俺はカップ麺派だが、何か?

303M7.74 :03/10/21 00:51 ID:wQce1bQ1
>>302
車のシガーソケットの電源からお湯を沸かせる事ができるポットがある。
君が車を持っていてその車が無事で燃料も水も充分にあったら大地震が来ても股間にカップ麺をあてる事が出来るから安心しろ。

304M7.74 :03/10/21 01:01 ID:wQce1bQ1
ちなみに俺が近所のホームセンターで1500円で購入した車用ポットは500_gの水を沸騰させるのに約30分かかる。

305M7.74 :03/10/21 01:26 ID:E4Zpkgr5
阪神大震災でガスの止まった人が、電気でお風呂を沸かす電気道具を
一万5千円くらいで買ったって、何処かに体験談があったな
電気代が月5マンくらいかかったそうだが。


306M7.74 :03/10/21 01:36 ID:BJjOstiw
>>286
そういう仕様の簡易トイレがあるんだよ。
自治体が設置するタイプで。



307M7.74 :03/10/21 13:09 ID:HFqn4LLT
>>306
ほーそうなのか でも子供とか危ないな、、、

308M7.74 :03/10/21 13:30 ID:tRC4hIKY
地震で建物が歪んだ時にはドアは開けにくい。
バールでこじたり体当たりして開ける事になる。
ドアノブを回したまま固定できるようにしといたほうが楽です。
うちは、ドアノブに両面テープを貼り付けてトラックの荷物固定用のゴムを巻く。
そして、ゴムの先を予めドアにつけといたフックにかけれるようにしてます。
これで体当たりも楽にできる。

309M7.74 :03/10/21 14:40 ID:gN7caDjE
>>308
うちはネコがドアノブのレバーに飛びつくのが好きなんで、ノープロブレムだ。

310M7.74 :03/10/21 15:25 ID:EqwKWVly
それはいい。
地震の時、その猫を貸してくれ。
夜、猫を抱いて寝ると暖かい。

311M7.74 :03/10/21 16:38 ID:UIZAxp1e
ウチはドラえもんが居るからノープロブレムだ。

312M7.74 :03/10/21 17:11 ID:YOkyY1CJ
非常事態ハセーイしたら、トイレタンクの水があるだろ?
それを飲み水にすれば良いんだよ。
塩素が入っているから衛生上問題ないし、
タンクが汚くてもそれ以上に上水道管の方が汚いから安心汁!
ブルーレットはダメだけどね。

食料なんてお菓子やカップ麺がゴロゴロしてるだろ?
わざわざ買わなくて大丈夫。
どのみち飢え死にはならないし。

ライトは買いましょう。LEDおすすめ。

313M7.74 :03/10/21 17:11 ID:lpgc1N22
>>311
のび太のくせに生意気な!

314271 :03/10/21 18:38 ID:aHEEoyAS
>>311
非常事態のときにドラえもんに頼るとろくなことがなかったと記憶しているが・・・

315M7.74 :03/10/21 18:39 ID:zVHGQGUI
うわーん ドラえも〜〜ん ジャイアンが苛めるよぉぉぉぉぉぉぉ

316M7.74 :03/10/21 19:06 ID:E4Zpkgr5
今日ホームセンターに行ったら、防災コーナーに
ブレーカーにつけておくと、震度5以上で自動的にブレーカーを
落としてくれるという、釣りの重りのようなものにヒモのついたものが
置いてありましたが買った方いますか?

317M7.74 :03/10/21 19:11 ID:zVHGQGUI
藁田 いらんだろ んなもん
自分で落とせば良いんだよ 外出中に勝手に落ちてしまって冷蔵庫駄目になってもしらんぞ

318骨川スネ夫 :03/10/21 19:22 ID:WWUym2La
呼んだ?

319271 :03/10/21 19:23 ID:aHEEoyAS
>>316
地震直後に停電するとは限らないのに,わざわざパニックを生み出すような品です。
買わない方が良いと思われます。

320M7.74 :03/10/21 19:25 ID:E4Zpkgr5
316>>317
やっぱりメリット無いですよね
自分も勝手に作動したら、困るんじゃないかと思って買わなかったんです。
避難するときに忘れずに自分で切れば問題無いですよね。





321M7.74 :03/10/21 19:33 ID:6PuS82QM
>>316
んなもんより、停電したら自動的に点灯するコンセント挿しっぱなしの
ライトとかのほうが役立つと思われ。

322M7.74 :03/10/21 20:39 ID:KnBvCE0+
>>316
ブレーカーが落ちると微妙に発情する家の嫁はいらんかね?

323M7.74 :03/10/21 21:56 ID:f4ZmjuuM
経営学板にこんなスレ立ってたぞ。ちょっと頭来たがせっかくだから
有れば助かる防災グッズなどどんどんカキコして実現してもらおうじゃーねーか!

>東海大震災か?関東大震災か?
>http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1066738289/l50
>
>1 名前: マグニ 投稿日: 03/10/21 21:11
>100年に1回の割合で大震災がくるらしい・・・
>
>阪神大震災を教訓に、大震災後に大儲け出来る商売を考えよう!


324M7.74 :03/10/21 23:09 ID:cqAO/QDa
>>322
(;´Д`)ハァハァ 漏れに下さい。

325M7.74 :03/10/21 23:09 ID:VJMB2/+f
命が助かるために最低限準備しておいた方が良いグッズを教えてください。
個人的にはこんな感じで準備しているんですが・・
・ライト
・笛
・ヘルメット
・ラジオ

326M7.74 :03/10/21 23:28 ID:wQce1bQ1
>>325
ミネラル水とバール。

後、一番忘れちゃいけないのが



  ねこ(ニヤーン

327M7.74 :03/10/21 23:29 ID:oT3o6+7x
                  ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ  ぼくドラえもん。
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i    i      うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!   i:::::i'
      .'i:::i    i       ヘ( `Д)ノ          i   i::::i'
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.        /  /         /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/     ヽ
         、'''゙゙ ̄ ゙゙̄ヽ./   `ー゙‐"    \:::::::::::|:::::::::::{     }
        /        ヽ            ヽ::::::::|‐‐--ヽ、______ノ
       /         |─--、、、,,,,,,,______   |::::::::|
       |          |         |   }::::::::l
        |          |         /  ./::::::/
       ヽ.         /ヽ、,,,,________,,,/  /::::::/
        \      /ー----------‐‐''´:::::::::/
          `'ー--‐''゙     `゙ヽ::::::::::::::::::::::::::/
                     /ヽ;;__;;;/、
          :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{,         }
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-------‐"


328M7.74 :03/10/21 23:52 ID:j8NiDmiB
ドラちゃんは、ロボットだから暖かくないからなぁ〜

329M7.74 :03/10/22 00:03 ID:M867cbSx
原子力で動いていたんじゃなかったかな
冷却水が必要なくらいじゃないの?

酢酸のんどくか・・・。

330M7.74 :03/10/22 00:15 ID:bOcoRc2j
>>329
それってドラちゃんの話? それとも 誤 爆 ?

331M7.74 :03/10/22 01:28 ID:U0JSjdff
>>325
自宅の補強と家具転倒防止が最強。
賃貸ならイイトコ住んどけ。
誰かをを助けるため、かつ下手すると自宅から脱出するときに使うバールも必需品。
食料や水はご近所にも配れるように多めにね。

332M7.74 :03/10/22 07:48 ID:KggH9mr+
ドラえもんが家に居るから、未来行って今日地震起きるかみてくるw

333M7.74 :03/10/22 11:41 ID:31ye7kjR
>332
今日と言わず、これからの結果ももらってきてね。
あと、各レースの成績と、ロトの番号と、株や為替の値段と、えーとえーと・・・


334M7.74 :03/10/22 12:11 ID:Ne3bqE6D
>>325
水用の容器。
出来れば蛇口のついたタイプのポリ容器がいい。
阪神大震災の体験者によると命があって、家が壊れずに済んだとして
その後はとにかく水が不足するそうだ。
給水車が来ても鍋くらいしか容器が無くて、あわてて買いに行っても
売りきれているだろうし。
水道管が破損する位の激震だったら、揺れが収まり次第あらゆる容器、
風呂に水を入れる事。(風呂掃除していなくてもトイレ用には使える)
最悪水さえあれば数日は死なない。



335M7.74 :03/10/22 12:26 ID:oSHHVgnB
>>334
水を入れた容器を運ぶための台車。
雑用水を川や水路からくむためのバケツとロープも。


336M7.74 :03/10/22 13:15 ID:Ne3bqE6D
忘れてたぜ
ガスが止まった時の為にカセットコンロ、ボンベたくさん。
ガスが止まっても電気が通電したら電気鍋、電気ポットが便利。
ガス釜の人はご飯が炊けなくなって困ったらしい。



337M7.74 :03/10/22 13:28 ID:k7bf8Fr5
このスレ見てもイマイチわかんなかったけど・・
防災グッズ揃えるには何が必須ですか?
絶対必要なもの、できればあった方がいいもの、などのランク付けはありますか?


338M7.74 :03/10/22 13:52 ID:83jk6LlI
>>337
おまえにはまず第一に日本語の読解力

339M7.74 :03/10/22 14:08 ID:k7bf8Fr5
つーか、必要なもの書き出してテンプレにしといたらいいと思います
最近地震多いからこういうスレって大事だと思うんだけど、
コレがいるアレがいるって口々に言ってるだけでしょう?
備えたい人のためにわかりやすく書いてあったら嬉しいと思ったので
書き込みしたまで。

懐中電灯・電池・ロウソク・マッチ・ライター・救急セット
雨具・衣類・水・食料・保険証コピー・筆記用具

漏れがあると思うので絶対ではないけど、このくらいは必要でしょうかね

340M7.74 :03/10/22 14:21 ID:V62aYbRA
新入りさんにはわからんだろうね
うん、あんたに罪はないよ
でも他のスレにも目を通すべきだな

341M7.74 :03/10/22 14:28 ID:k7bf8Fr5
他も見てみたんですけど、やたらに怖がってるだけだったりして…
北の国なんでもう地震ではあまり驚かなくなったんですけど、
本当にココの所地震多発でこりゃ用意せねばと思いまして。

他もじっくり読んで見ますね。

342横浜市神奈川区 :03/10/22 14:36 ID:5z95iNd5
>>339 ガイシュツなのでsageておくけど↓参考にしておくれ。

・万能ナイフ(6パターンくらいのもの)
・歯磨きセット、体拭きシート、水の要らないシャンプー
(歯磨きや風呂は、人間らしさを保つ役目もあるらしいのでリュックにスペース
があれば用意のこと。理性を失って暴徒と化すのが嫌なら持っていけ)
・生理用ナプキン
(↑これ何回か書いたけど、相当量の出血があった場合の止血ガーゼになる)
・レジャーシート ・ラップとアルミホイル ・紙皿、スプーン等 ・コーヒーフィルター&ドリップ
・帽子(キャップ)・双眼鏡 ・防犯ブザー ・ビニール袋(通常&厚手)
・エスビット(携帯用コンロ:価格750円)+固形燃料(ダイソーで購入)

343倒壊大生 ◆XvjrR6YSrk :03/10/22 14:37 ID:g2zxq0sv
>>337
防災用具がセットになってるの買うといいですよ〜。
初心者にオススメ。
ハンズや通販で「防災用具○点セット」って売ってます。
袋も付いてくるので、買ったら詰めて玄関とかに置いとけ。

あと、足りなそうなものはバラで買うといいです。

344横浜市神奈川区 :03/10/22 14:43 ID:5z95iNd5
>>339 ついでに。
・ロウソクを持つくらいなら油性の極太マジックを用意。
マジックの芯に火をつければロウソク代わり。風がきても消えにくいので良い。
・リュックにはLEDを取り付けること。
・小鍋(ミルクパン)くらいはリュックの横にぶら下げておくこと。
・できれば魔法瓶を所持。水よりもお湯が必要な場合が多い。
小鍋とエスビットで湯を沸かし、必要な分だけ使って他は魔法瓶へ。
あとでお茶くらい飲めるでしょ。

長くなるのでここまで。あとは頑張ってロムれ( ̄ー ̄)

345M7.74 :03/10/22 14:48 ID:k7bf8Fr5
皆さんありがとう御座います、参考にして頑張って揃えます〜
備えあれば憂い無しですものね、もうすぐ給料日だから
早速揃えに走ります!

346M7.74 :03/10/22 16:07 ID:yu7x93fO
こんな所に神奈川区民タンがいるぅー。私も同じ神奈川区民でつ。
生理用ナプキンとはちょっと忘れがちだったなぁ。
でも必要なモノだものね。用意しなきゃっ。
お給料入ったら私も防災道具揃えよっと。

347M7.74 :03/10/22 17:36 ID:SsnG02zr
バールも忘れるな。
50a位の長さで軽いスチール製のが良い。
自身の脱出時は勿論、救助、マンホール他の蓋を開ける、暴徒から身を守る護身用と使い道は様々だ。

348横浜市神奈川区 :03/10/22 17:38 ID:5z95iNd5
>>346 むぉぉぉぉッ!ご近所さんでつか!!( ̄□ ̄;)

ご近所さんスレにも漏れと同じ神奈川区民タンがおります。
(その方とは別人ですよね?)
漏れは神奈川区のWEST3でつ。
ちなみに、ご近所さんスレの方も同じWEST3。避難所は二谷小学校でつ。
防災グッズは横浜の駅前ビルのダイソーで確保しますた。
今日は川崎のダイソーで燃料ゲトしてきまつ。

349横浜市神奈川区 :03/10/22 17:44 ID:5z95iNd5
>>346 東神奈川駅前のサティ2階のエスカレーターの前にあるワゴンなら、
バックパック用のデカリュックが980円で売ってましたぜ。

漏れはこれを2個買って、非常食用と生活用品とわけてまつ。
前と後ろに1個ずつ背負っても歩ける重量にまとめるのがコツ。

350M7.74 :03/10/22 17:45 ID:i2riqiR7
1回練習してみようかな。
水道止めて、ブレーカー落として、ガスも元栓止める。
これで3日耐えられたら、災害備蓄合格。

ただし、家が倒壊する事は考慮されない・・・

351M7.74 :03/10/22 17:59 ID:6KVZRpIm
>>342
水のいらないシャンプーは使い続けると頭が臭くなるそうです
あと歯磨きセットよりはノンシュガーのガムの方が良いかと
双眼鏡は何に使うんでしょう?

352横浜市神奈川区 :03/10/22 18:38 ID:5z95iNd5
>>351
歯磨きセットは、歯を磨くという作業が大事。
双眼鏡は…なんとなく買った。_| ̄|○ ゴメン
方位磁石とかも所持してまつ。なんとなく安心。

353M7.74 :03/10/22 18:39 ID:i2riqiR7
灯油のストーブ

ファンヒーターやエアコンは使えなくなるから、
寒い時期に暖を取るのに有効かと。
寒くない時にも煮炊きもできるし、1台あると便利。

燃料の灯油は、使えなくなった灯油ボイラーのタンクにあるしね。

354M7.74 :03/10/22 19:32 ID:sAsb+KcN
>>353
アラジンイイヨ
全方向から当たれて煮炊きも出来る
レトロな外観に癒されます

355M7.74 :03/10/22 19:55 ID:NjX5pTgA
>>346
>>348
ROMってるだけですが、漏れも神奈川区民でつ。
今度、ハンズにでも行って、いろいろ買い揃えたいと思っていまつ。

356M7.74 :03/10/22 20:10 ID:Yl8o1K3U
>>350
あれ?前にも練習するって言ってた人居たけど、どうなったのかな?
冷蔵庫の中身が腐るから、前もって処分しておくようにと助言したんだけど。

357M7.74 :03/10/22 22:52 ID:D2I5QWLZ
>>348
横浜の駅周辺にダイソーがあったとは!
岡田屋、ルミネ、ジョイナス、シャルあたりですか?
良ければ教えてください。
近くで100ショップ探してるけど見つからない…

358M7.74 :03/10/22 23:03 ID:O8yc6IRX
宣言してないけど一昨日と昨日の二日間、ブレーカー落として頑張りました。
しかし、、、
朝飯は駅の立ち食い。昼は会社で食べてるし風呂も会社で入ってる。朝の大便はいつも駅でしてる。
夕飯はいつも外食。テレビも普段からあまり見ないでラジオを聴きながら本を読んでる俺。
なんも変わらん。
サイリュウムの明かりでラジオを聴いてるだけで普段と一緒。
変わったのはスクリューボトルに入った小便だけ。
アホくさくなってきてやめた。

359横浜市神奈川区 :03/10/22 23:28 ID:Xd+8G4A3
>>355
おおぅ!!( ̄□ ̄;)
ご近所さんだ!
スーパーフレッシュの100円コーナーで非常食の缶詰集めましたか?

360横浜市神奈川区 :03/10/22 23:41 ID:Xd+8G4A3
>>357
ダイヤモンド地下街からゆうりん堂と横浜銀行に続く通路に、
ダイソーに続く通路がありますです。
場所でいうと、駅前ビル(笑笑とか和民が入っているビル)の
地下1階っす。
170平米だけど、そこそこグッズは集まるよ。
2フロアに別れているから、くまなく探してちょ!

361横浜市神奈川区 :03/10/22 23:45 ID:Xd+8G4A3
ちなみに白楽のピーコック大丸の裏に、100円ショップの
キャンドゥがあるらしいでつ。行ったことはないけど。

362M7.74 :03/10/22 23:55 ID:esz+Gd20
100円ショップすげ。
モノは悪いかもしれんが、とりあえず揃えると安心する。
まともにそろえたら数万はするだろうものが、数千円ですんだ。

363355 :03/10/23 00:12 ID:mnLT7cRc
>>359
スーパーフレッシュってどこにあるんですか?聞いたことあるような無いような・・・。

364M7.74 :03/10/23 00:16 ID:SBnsSVE4
マグライト持っていて、気に入っていたんだけれど、最近の、高輝度LEDライト
あれはすごいねー、明るいねー、電池の持ちがいいねー、負けた買い換えます。

365M7.74 :03/10/23 00:21 ID:aK4nJqdo
マグ差し替え用のLEDも売ってるわけだが。


366M7.74 :03/10/23 00:22 ID:nqzyUXoh
>>365
教えて

367M7.74 :03/10/23 00:25 ID:aK4nJqdo
さかいやスポーツ。ぐぐれば出てくるよ。

368M7.74 :03/10/23 00:31 ID:iWhHl7yF
>363
359じゃないけど、フレッシュは六角橋の
横浜銀行の近くです。
脇道にあって、2Fがゲオになってます。
以上、新たな神奈川区民でした。

369M7.74 :03/10/23 00:33 ID:nqzyUXoh
>>367
ありがと。見てきた。
でも高いね。これだとユニットじゃなくてLEDライト一本買えちゃうなあ。
惜しい。

370M7.74 :03/10/23 00:42 ID:2l+aDN8k
100円ショップですべてそろえた香具師の数→
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063522920/

随分落ちちゃったな


371M7.74 :03/10/23 01:17 ID:Nxm63WMs
あぁ庭にプレハブ欲しいな…。

372M7.74 :03/10/23 01:29 ID:DQpkraoT
うん、お庭があれば穴掘ってトイレも出来るし、テントで寝てもいいし
物置に非常食料用意して置けるしね。


373350 :03/10/23 02:09 ID:A7ITeMNF
>>356
被災演習の話をしたらカミさんに一蹴されましたでつ。
「練習なしに本番に挑んで大成功。これができなくて男が務まるのかっ!」
無茶言わんでホスイ・・・

374M7.74 :03/10/23 03:29 ID:GotfmvIZ
>>373
ワロタw
いい嫁さんだね

375355 :03/10/23 07:06 ID:juo4MkHV
>>横浜市神奈川区さん
白楽に住んでいるのでつか?漏れは反(ryにすんでいまつ。

100円ショップの商品に命を掛けるのって何か不安になりませんか?

376M7.74 :03/10/23 08:56 ID:8bMTwZeJ
阪神大震災でも飢え死にした奴はいない。

LEDライト・笛・携帯電話 これで十分

377231 :03/10/23 11:07 ID:PsPH6Fte
>>364
ちょっと待ちなされ。
電池持続時間実測してみたかい?
ほんとに持つなんて信用しないほうがいいよ?

378横浜市神奈川区 :03/10/23 11:09 ID:jZqVYuUg
>>375 漏れは「東」がつく駅付近でありまつ!(゚∀゚)人(゚∀゚)ワーイ!

>100円ショップの商品に命を掛けるのって何か不安になりませんか?

道具は使う人の知恵と経験に左右されると思ってまつ。
どんなに高価な道具でも使うヤシがバカちんならどうしようもない。
「100円だから」というのではなく漏れは「100円でも使える」と思ってまつ。
あくまでも自分の命は自分の知恵と理性で守るものであって、
100円ショップの商品に命を懸けるのではありませんです。



ご、ごまん…またエラそうなことを…。_| ̄|○

379M7.74 :03/10/23 13:43 ID:D6XPsWiS
>>368
ありがとうございます。神奈川区民多いでつね、なんかうれしい。(・∀・)ノ
>>378
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
こんなに近いとは・・・2chって狭いですね(w

○_| ̄|_ いえいえ、気にしないでください。
>あくまでも自分の命は自分の知恵と理性で守るものであって
その通りでつ。書き込んでから自分で変だと思いました。どうぞお許しを・・・

380横浜市神奈川区 :03/10/23 15:05 ID:jZqVYuUg
>>379
何があっても協力して乗りきるですよ!(゚∀゚)人(゚∀゚)ワショーイ!
いざとなってスコップやズタ袋が必要になったら「サカタのタネ」を襲(ry


381M7.74 :03/10/23 20:20 ID:Nxm63WMs
今すぐアンビリ観てシュミレーションしろ!

382M7.74 :03/10/23 20:28 ID:njvKbbPm
防災用品の分類としてはこんな感じかなぁ〜
地震対策品 家具転倒防止用品 飛散防止シート 食器棚に敷く転倒防止シートなど
実はこれが防災としては一番重要。家の中の危険な箇所をなくす品。
対策していないと震度5程度で家具の転倒も十分に考えられる。

常時身につけておきたい品 笛 キーホルダー型LEDライトなど
首から下げておくかポケットに入れて持ち歩く最低最小限の品。
ある意味では御守みたいな品物。

携帯する品 携帯ラジオ 救急用品 緊急用10円玉 万能ナイフなど
通勤通学や買い物に出かけるときにも携帯する。
地震がいつ起きても困らないための品。

枕元におく品 スニーカー LEDライトなど
寝ているときに地震が起き,直後に行動を開始するのに必要な品。

火を消す品 消火器 汲み置きの水など
火災に備え初期消火のための品。

脱出や救助のための品 厚手の服 軍手 バール ロープなど
地震の後家族や近所の人を救出するための品。

1次持ち出し品 ラジオ LEDライト ヘルメット 1リットル程度の水など
避難中に家が火災にあうかもしれないので必ず持ち出すと決めた貴重品も。
避難行動の妨げにならないようせいぜい3Kから5Kくらいまで(体力による)。
避難場所までに必要になるかもしれない品や避難場所ですぐ必要な品物を厳選する。

非常用備蓄品 飲料水 非常食 乾電池など
3日分程度と言われているが・・・6日分を2ヶ所に分散して保存が良いのかも。

災害時の生活用品 水を入れる容器 台車 ガスコンロ 電気コンロ その他
水道やガスの復旧までに必要な生活用品。いわゆる有ると便利な品。

会社や学校に置く品
家まで帰るのに必要になる品物。
あるいは電車がある程度復旧するまで会社にいるための品物


383M7.74 :03/10/23 20:34 ID:DQpkraoT
日曜日にハンズに防災品買いに行く予定だったけど、地下鉄に乗りたくない。
アンビリで放送したから、笛なんか絶対に売り切れだろうな・・

384M7.74 :03/10/23 20:35 ID:Esi4MAQ7
サバイバルナイフ、拳銃+実弾50発、メリケンサック、ロープ、
ガムテープ、バールも持っておいた方がいい

385M7.74 :03/10/23 20:36 ID:hIzqQeqU
>>384
ぉぃぉぃ、戦争しに行くのかよ


386M7.74 :03/10/23 20:36 ID:QxIk9DKb
今日何気なく覗いた100円ショップに、
水タンク10リットル用があったので即購入しちまった。
ま、こういうのも一つ用意しとけば足しになるだろう。

387M7.74 :03/10/23 20:38 ID:QxIk9DKb
>>385
>>384は何か勘違いしてるらしい。そっとしといてやれ。

388M7.74 :03/10/23 20:38 ID:9MgGjm3O
ダイオキシンと砒素と、サリンと
炭素菌と、うどんこ病

389M7.74 :03/10/23 20:39 ID:5d4p2PFb
先月の騒ぎの時にいろいろ用意して置いたから、いくらか気持ちに
余裕が出来たジョ
今夜アンビリで見た人も遅くない!今すぐ用意しる!!

390M7.74 :03/10/23 20:40 ID:bG3W5CFP
>>385
戦車もいかが?w




391 ◆quakeM5tsk :03/10/23 20:42 ID:+kya8/9O
>>388
化学的に不安定なものを運ぶんだな・・・漏れにはできんよ

392M7.74 :03/10/23 20:44 ID:D6XPsWiS
>>380
アンビリ見てたら現実感が沸いてきました。確実に来るんでしょうね、
パソコン・CD-Rドライブ・HDD・・・全部あぼーんだ。
物が壊れる事を考えると凄くショックでつ。せっかく買った大事なものなのに。
とにかく本当に来たら協力しましょう。  (゚∀゚)人(゚∀゚)ワショーイ!

393M7.74 :03/10/23 20:49 ID:hIzqQeqU
>>384-385
アンビリ→ビートたけしつながりで、バトロワという流れを作るべきだったw
ただ、ある意味では災害現場は戦場だもんな。

治安悪くなると護身装備も要るだろうし。
そうそう、柘植慶久だったかが書いた「サバイバルマニュアル」に、
山登り用の杖で先っぽが尖がった奴を紹介してたな。
災害時の用品としても。使い方のシミュレーション文もすごかった。
災害が起きて、不心得者が金品を強奪しようと避難所に向かう婦女子を襲おうとしたが、
その登山用の杖で追い払った、なんてことが書いてあったもんな。


394M7.74 :03/10/23 20:53 ID:QGlccwbG
>>393
婦女子ですが・・ガクブル

395M7.74 :03/10/23 20:55 ID:hIzqQeqU
>>394
あ、婦女子の方が先の尖がった登山杖持ってて、不心得者を追っ払ったの。


396M7.74 :03/10/23 20:55 ID:VbKg0N9F
ぁ〜早く揃えたい、何もかも!今すぐ揃えたい!!

397M7.74 :03/10/23 20:59 ID:DQpkraoT
>>393
確かに護身装備も真剣に考える時代かもね
阪神大震災の時より、日本の治安はずっとずっと悪くなっている。
あの時はコンビニで整然と、順番を待っていたり横倒しになった
トラックからジュース類が見えていても、泥棒する人がいなかったり
まだ良識があったように思うが最近の日本は怖い。

398M7.74 :03/10/23 21:12 ID:hIzqQeqU
>>397
漏れの言った、柘植慶久の「サバイバルマニュアル」は、ここで話題に上ったかな?
何度か改定されてて最新のはテロにまで対応できるような事も書いてあったと思う。
ただ災害以外の余計な事も書いてあるので、古本屋辺りで一つか二つ前の版「も」読んだ方がいいかも。

所謂長い鉄棒になる、鉄パイプやバールや大サイズのスパナなんかが災害対応にも暴漢対応にも役立つだろうね。
確か、ロボットのアンカー締め用に24mmのスパナ買っておいたんだけどな。(これ、人殺せるよ)

あと、災害で準備する物品なんかは意外と軍用のものと近い関係にある事を頭に入れておいた方がいいかも。
ゼロックスのサバイバルキットしかり。この辺になるとサバゲー普段からやってる香具師が詳しいかもね。
資料としては、軍事書籍でサバイバル関係のものが結構災害時の事についての参考になると思う。


399M7.74 :03/10/23 21:24 ID:axVAkkI4
サバイバルに関する知識も道具も、無駄だと言うつもりはないがホドホドにしような。
被害の状況がそれほど深刻でなかったら、単なる「お笑いネタ」だからな。

それより、そんな物騒な知識をかき集めるよりも、
もっと実用的な知識を身に付けたほうが良いよ。
怪我に対する応急手当の知識とか、救命・救急に関する情報の方が、
実際には役に立つはずだ。

400M7.74 :03/10/23 21:26 ID:hIzqQeqU
反射型灯油ストーブ

 これ、意外に重要なアイテムだとおもう。

いちばんイイ!のは煮炊きが出来る事。燃料もそれほど危険ではない。
カセットガスは冷えると使い物になら無くなるが、石油ストーブは使える。
しかも操作は簡単。
登山で使う携帯用の石油ストーブはかなり使いにくい。


401M7.74 :03/10/23 21:34 ID:7GeFjq1b
人の命を助けること、の方が重要だと思う。

止血法とか、クラッシュ症候群とか。
救命・救急は重要だしね。
近所の消防署行くと、簡単な救助方法を教えてくれる講座を開いています。
そちらのほうが重要かと。

もちろん防犯も重要だろうけど、でもねぇ、、、。

402M7.74 :03/10/23 22:07 ID:yqVzzCp6
>>383
渋谷のハンズのチラシで、防災グッズ特集組んでたよ。
IDカード(?)入れる、金属の笛が載ってた。

403横浜市神奈川区 :03/10/23 22:09 ID:r++69a8/
>>392
ほんとでつ!笑顔でワショーイだね!

でも少なくとも2ちゃんねらは、こういう時は良識的だと
思うです。
むしろ問題は近所のオバチャンとかだな。
防災リュックを用意してなさそう。これから実家と弟夫婦に電話して
用意させまつ!

404横浜市神奈川区 :03/10/23 22:22 ID:r++69a8/
漏れのオヤジはガンで毎日抗癌剤を飲んでまつ。
地震があったら薬を持ち出せるのか不安だ。
うちのおかん、すぐパニくるからなぁ。
喘息やアトピーや他の持病がある人、何があっても頑張ってくれ!
薬だけは持って逃げてくれ!

405M7.74 :03/10/23 22:36 ID:D6XPsWiS
>>横浜市神奈川区
たしかに病人は大変そうでつね。オヤジさん、おかんさんの面倒をみてあげてください。
確実に漏れの方が年下なのに偉そうにいってすいません。
実家と弟夫婦さんも生き延びてほしいでつね。

このスレに病人の方いらっしゃいますか?薬は重いでしょうが、どうしてます?

406M7.74 :03/10/23 22:48 ID:XrIPvY5g
家にいろいろ揃えても、専業主婦で無い限り一日の半分は外にいるわけだから
半分の確率で帰宅難民状態になってしまう。
ポケットに収まるギリギリの防災グッズって何だろう。

407横浜市神奈川区 :03/10/23 22:53 ID:r++69a8/
ありがとう!(´ー` )頑張ってみます!

408M7.74 :03/10/23 23:20 ID:0FMvl3wP
耐火金庫買った人いる?

409M7.74 :03/10/23 23:39 ID:DQpkraoT
>>408
家庭用の耐火金庫は阪神大震災みたいに、長時間燃えつづけたら
全く役に立たないよ。
どうしても守りたい大切な物は銀行の貸し金庫に預ける。
現金は貯金する。通帳が燃えても口座番号で下ろせるらしい。
口座番号と支店名をちゃんと覚えておこう。

410M7.74 :03/10/23 23:56 ID:aK4nJqdo
>>406
ポケートだけに収めるのは物理的に無理だと思うよ。
やっぱ、うざくてもバッグ持たないと。

411M7.74 :03/10/24 00:08 ID:Jj8/+fO8
>>360
横浜ローカルの情報さんくすです!さっそくいってみよう。
遅レス&スレ違いぎみでスマソ

412M7.74 :03/10/24 00:57 ID:/L6nbO+T
>>406
帰宅がある程度安全に出来る状態まで会社に居るための備蓄をロッカーに入れておく。
電車の全面的な復旧は遅いだろうけど部分的な復旧は案外に早いみたい。

通勤時に被災することを考えると・・・スーツのポケットに入らないわけではなさそうだけど
かなり膨れてみっともない状態になりそう。バッグを準備する方がまし。
置き忘れるのが心配な場合には,ショルダーやスーツにも違和感のないリュックにする。

413M7.74 :03/10/24 01:00 ID:0ON6ezls
どこに書いていいかわからないのでここに書きまつ。

この中で夜、寝てて地震が来る直前に目が覚める人いますか?
おれそうなんだけど・・・今までに同じような奴一人しか出会ったことありません。


414M7.74 :03/10/24 01:04 ID:QlzoqElF
ノシ

子供の頃の方が敏感だったような気もしますけど

415M7.74 :03/10/24 01:09 ID:0ON6ezls
>>414
いてくれてありがd。
おれ今でも(ってもまだ20だが)目が覚める(´・ェ・`)
地震が来る前に目が覚めるのはイイことなんだが・・・・覚めてすぐ地震が来るから
逃げれない・・・。

てか目が覚める理由知ってます??

416M7.74 :03/10/24 01:11 ID:EYW7nFBm
直前に目覚めてたよ。今は震度3じゃ起きんけど。たぶん、
微妙な振動で目が覚めて痛んだと思う。昔は。

417M7.74 :03/10/24 01:21 ID:0ON6ezls
>微妙な振動で目が覚めて痛んだと思う。
う〜ん、やっぱりそうなのかなぁ。
今までずっと気になってたんで。
ご意見ありがdd。

418M7.74 :03/10/24 01:35 ID:8vPTqghw
私もそうだよ。
起きて10秒〜くらいしたら、ぐらってくる

419M7.74 :03/10/24 01:38 ID:Mrqtt/fm
>>382
なんかライトはLEDでないといけないみたいだな。w

420M7.74 :03/10/24 01:48 ID:iHeCPHgP
>>404
処方箋のメモと傷病名、主治医や医療機関の連絡先をメモしとくといいよ。
近所の医療機関だけじゃなく、ちょっとだけ離れた所もみておくと役立つかも。
兵庫県南部地震では、とても混み合った医療機関と、それほどでもなかった
医療機関がハッキリと分かれてしまったよ。

421M7.74 :03/10/24 02:16 ID:nyvXCDja
>>419
ライトによると思うけど・・・
正直、LEDライトは物によっては、屋外ではほとんど役に立たないよ。
俺も5LED(3AA仕様)のライト持っているけど室内か、手元を照らすときしか使っていない。
用途別にフィラメントとLEDの2本ぐらい用意しといた方がいいかも。

422382 :03/10/24 02:37 ID:/L6nbO+T
>>419
フィラメント切れを顧慮したのだけど趣味が入ってるのは間違いないw

>>406
おれが実際通勤時に身に着けている地震の時に役に立ちそうなもの

キーホルダー型LEDライト,笛,携帯ラジオ,予備電池,
ウェットティッシュ,ライター,ナイフ,筆記用具,
財布,名刺入れ,ティッシュペーパー,ハンカチ,携帯電話
(カットバン,地図,カード型万能ツールが名刺入れに入っている)
以上はポケットに入っている。携帯電話は身につけていると言うべきかも。

簡易雨具,レジ袋3枚,携帯充電器,裁縫セット,砂糖,塩,
カロリーメイト,パック入りインスタントコーヒー,割り箸,
薬詰め合わせ,爪切り,石鹸,髭剃り,タオル,歯磨きセット
以上はバッグの中のお泊りセット用ポーチに入っている。

423M7.74 :03/10/24 02:55 ID:y/dkYDZY
>>418
10秒前かよw
そんだけあれば逃げれるな。

424419 :03/10/24 03:32 ID:Mrqtt/fm
>>422
やっぱりそうだったか。w

>>421
へーそうなんだ、実用的に使ったことないから知らなかった。
フィラメントのライト、同じようなものを何本か持っており、
秋葉で白色LEDを買ってきて1本を改造中w(パナソニックの2AAタイプ)

あとLEDのランタンが欲しいから買うかも、住宅が無事で何日も停電したとき
に長時間使用できる。もちろん屋外でも。携帯型の蛍光灯(単1電池4本)が
1つ家にあったけど電池長持ちしそうにない。

425M7.74 :03/10/24 09:06 ID:3/FwGdhv
>>393
>そうそう、柘植慶久だったかが書いた「サバイバルマニュアル」に、
>山登り用の杖で先っぽが尖がった奴を紹介してたな。

カメラ用の一脚最強。

426横浜市神奈川区 :03/10/24 09:49 ID:nFgNn3Hq
>>420 ありがd!

カードに書いて首からブラ下げられるようにパウチしてみます!

427M7.74 :03/10/24 22:37 ID:Lh1FOdaD
登山用の杖?カメラ用の一脚?
バールこそ最強!

428M7.74 :03/10/24 22:40 ID:MablekUv
えっとー・・・・お遍路さんでつかうヤツでもOK?

429M7.74 :03/10/24 22:50 ID:Jb1mUGAw
>>422
参考になりました。通勤時バッグを持つ習慣が無いのでウエストポーチつけるか
あきらめてセカンドバックを持ち歩こうかと思います。
携行品ですが、メンソレータムは持っていると重宝です。
擦り傷等のほかに、意外と知られていませんが、虫刺されのかゆみ止めに
効果あります。

430M7.74 :03/10/24 22:56 ID:2E7RqdSN
ウォータリングガムを買ってきました。
これ、ほんとに口の中が潤います。不思議。
のどが渇いたときに食べるといいかも。


431M7.74 :03/10/24 23:05 ID:Lh1FOdaD
http://www.kana7.com/dai02.htm
(・∀・)バール!

この辺はとても参考になるので必見!
http://www.nohmi.co.jp/stock/stock03.html
http://www.sojitsu.com/bousai/index.htm

432M7.74 :03/10/24 23:23 ID:36HwEYzh
今年の春に甥っ子(小学生)が
「誕生日にヘルメットとライトとロープを買ってほしい」
っていうから買ってやったんだが・・・。
奴は何かを予感していたんだろうか。

433M7.74 :03/10/24 23:52 ID:2E7RqdSN
>>432
藤岡弘、がカッコよかったのでは?


434M7.74 :03/10/25 00:03 ID:Duvx5G0A
防災グッズの用意って難しい。
重くてかさばると逃げ遅れるかもしれないからアレもコレも、なんて言ってたら危険。
関東大震災の時には荷物を沢山持って逃げようとした住人達が殺到し道が塞がれ
結果、逃げ遅れ火事に巻き込まれて多数の人が亡くなったと聞いた。
荷物は一つでも重くて持ちきれなかったら意味無いし。
男性なら15s女性なら10s以内に抑えたほうが懸命かな。

435M7.74 :03/10/25 00:37 ID:hoqPhjJi
>>434
15Kgの荷物を実際に背負ってみるとわかるがすばやく動けないよ。
防災のページにその基準が欲でいるが,身体を鍛えている消防士を基準にしているに違いない。

436M7.74 :03/10/25 00:42 ID:goQjGRgp
>>431
消防服って買えるんだね。
知らなかった。

437M7.74 :03/10/25 00:55 ID:0txjo8NR
>>431 発電機知り合いが持ってる。あると助かるな、(・∀・)イイ!!ね

438M7.74 :03/10/25 00:56 ID:lUjI7L4Q
12Vしかとれないけどカセットコンロのガスで発電できる発電機があったよ

439M7.74 :03/10/25 00:59 ID:0txjo8NR
>>438
それも(・∀・)イイ!!ね

440M7.74 :03/10/25 01:03 ID:X57bBRZd
>>437
家にもある、がこの前使おうと思ったら何度やってもかからなくて困った。

441M7.74 :03/10/25 02:02 ID:q38/7edZ
荷物の重さが判ってる香具師は20kgでも全然OK
判らない香具師は軽くしとけ

442M7.74 :03/10/25 06:04 ID:Vnx37F2x
>>393
登山用杖で暴漢を追っ払ったのは日頃から災害訓練に励んでるリーマンだった気が・・・
柘植氏のサバイバル本は鵜呑みにすると危ないが、そのテの本の中で唯一読み物として面白い
俺個人としては軽量で堅牢なアルミ製登山杖は、武道の心得が無いと護身には使えないと思う
素人が使っても鉄パイプのような重みのある武器で払われた軽さが災いしてあっさり弾かれる
俺はといえばスポーツの中で唯一剣道だけは今まで続いてるので、護身の道具としては
学童用の二尺二寸の木刀とオニギリのような形のガン型催涙スプレー、あとバール

東京に実際に大災害が来たら、護身の備えが役立つのは生活の知恵の100分の1位だろうが
数少ない食料を力で奪おうって奴等が徒党を組んで猟銃や狩猟用弓で武装したら・・・
考えたくない

443M7.74 :03/10/25 11:41 ID:OEREMAu+
防災グッズ揃えようと思うんですけど、
都内の百貨店で品揃えがいいところはどこですか?
池袋の東急ハンズとか行ってみましたけど、割と少なかったです。

444M7.74 :03/10/25 12:02 ID:TdZ7k7A1
>>443
ショップダイソーなど100円ショップ


いや、マジで。

445M7.74 :03/10/25 12:47 ID:i4KmbGUq
ダンボール数枚と
マンホールの蓋開けるバールのようなものと

ガムテープがあればマンホール便所のできあがりだ!










マンホールに落っこちるのは、かんべんな。

446M7.74 :03/10/25 13:32 ID:ikiSRjS/
上下水道間違えるなよ

447M7.74 :03/10/25 13:37 ID:VVIFCw83
>>442
既出かもしらんが、実際に使える護身具は、これだよ。
護身具だけ売ってないのがアレだが。
ttp://www.sdtornado.com

448M7.74 :03/10/25 13:47 ID:Zaw691nF
>>447
久しぶりの営業ですね

449M7.74 :03/10/25 13:52 ID:v8k99LUP
カセットコンロ。

450M7.74 :03/10/25 13:57 ID:OEREMAu+
思うんだけど、実際震災が起きた場合、コンビニとかって無法地帯になるんじゃないの?
緊急事態だから、食料や水を勝手に取っても罪にはならない気がするし。

451M7.74 :03/10/25 14:49 ID:36PX3R4n
なぜこのスレはこんなにも厨なカキコが多いんだ?
ある意味恐怖をかんじる
・・・お気楽で呆れるが・・・・そういうスレなの??

452M7.74 :03/10/25 15:26 ID:+lU4HJMt
>>450
罪になるだろっっ!
コンビニ襲えるほど元気なら緊急避難が適用されるとは思えん。

453M7.74 :03/10/25 15:42 ID:T9ARuxJq
>>450
つりなら許すが、本気で言っているなら呆れた。

454M7.74 :03/10/25 15:52 ID:HZYRgtyW
>>450
こういう感覚のは、放って置いても犯罪犯してタイ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||ホ!!
既に人間やめてるっポイ。

455M7.74 :03/10/25 16:11 ID:hoqPhjJi
>>450
普通に購入しようとしていた客に殴り殺されるとも割れるのでやめておけ。

456M7.74 :03/10/25 17:03 ID:rp3ej9TZ
トンファーは持ってると逮捕される恐れがあるな。

写真用の1脚とか、登山用の杖は大丈夫だろうけど。

柘植さんの本では、フィルムケースに入れたコショウ、ゴルフボールっていうのを
護身用に上げてるね。これなら、どこの国でも持ってても逮捕されないし。
あと、小銭を入れた靴下とかね。

457M7.74 :03/10/25 19:52 ID:l/uXRAcv
>>456
>写真用の1脚とか、登山用の杖は大丈夫だろうけど。

カメラを持たずに1脚、街でピッケル、どう見ても不自然だろ。
逮捕は無いだろうが、職務質問される可能性は十分あると思うが。

そして持ち物を調べて、フィルムケースに入れたコショウなんか出てきたら、
間違いなくアヤシイ香具師と思われるな。

「申し訳ありませんが、近くの交番でゆっくり話を聞かせてもらえませんか。」
という事になるヨカーン。

458M7.74 :03/10/25 21:06 ID:p861RNvT
リュックに詰めてますが、
リュックは多少なりとも防水性気にした方がいいと思います?
それとも3万円の登山用のリュックも、
ホームセンターで売ってる5千円も大して違いないんでしょうか?

多分自分のはすぐしみてくると思うんでカッパを大きめにして
中は封できるビニル袋に入れてます。

459M7.74 :03/10/25 21:41 ID:+lU4HJMt
>>458
3万もするザックってなんだろ?ちょっと思いつかん。
ホームセンターで5000円で売ってるザックも使いようだよ。
30キロも背負うんでなけりゃ問題無いでしょ。
つーか、いいザック買っても、ちゃんと調整できなきゃ背負いやすくならんよ。
ずっとしまっておいて、ある日突然使おうって言っても、なかなかうまくいかないよ。

460M7.74 :03/10/25 21:48 ID:+lU4HJMt
>>458
あー、防水性の事だっけ。
高いザックを買えば防水性があるかって?

ありません。あっても、トップとボトムだけがほとんど。
ザックカバーかインナーで防水してちょ。

461M7.74 :03/10/25 22:07 ID:p861RNvT
そうだったのかあああああ。買わなくてよかた。
ありが父さん。

462M7.74 :03/10/25 22:25 ID:XZhpVKpB
防水生地のバックパック(重い)を使ってました。
どしゃ降りの雨の中、安心してたら雨がファスナー部分から少しずつ侵入してたみたいで、夜には雨が底に溜まってました。
ザックカバーに撥水スプレーがよさげ

463M7.74 :03/10/25 22:39 ID:+lU4HJMt
>>461
いちおう・・・

防水バッグはとりあえず持ってるけど、>>462が言うように、えらく重いよ。

http://www.be-tackle.com/outdoor.index/kayak/sealline/sealline.htm

SEAL LINE ってメーカーのやつだけど、40リットルくらいと60リットルくらいの
入り口をたたんで、両端をバックルで止めるやつ。
防水性は完全といって言いと思う。
空気入れて枕にしても、朝になってもぜんぜん凹んでなかった。

もう一つは75リットルの防水ジッパー式のダッフル?型バッグ。
参照ページのは新しいタイプだけど、ジッパーが直なのが違うだけかな?
ジッパーが2重になっていて、その間にシール部分があり、ジッパー部からも水は漏れない。
これも恐ろしく防水性が高いよ。

ぜんぶ10年くらい使ってるけど、まったく問題無いよ。
使い方は年に5〜6回、車のルーフキャリアに乗せて使ってる。
車から降ろすと、引きずったり蹴っ飛ばしたりしてるけど、なんの問題も無い。
あ、ちょっとジッパーが硬くなったかな?

464M7.74 :03/10/26 21:22 ID:z8kRUYKM
本日色々買い揃えてまいりました・・・が!
スニッ○ーズを買うために裏の賞味期限を見たら、
「2003年6月」・・・・・今は何月ですか・・・・・・・
店員に渡しましたが、買うときはよく見ないとダメですね〜

465M7.74 :03/10/27 00:33 ID:3F/2Gm31
このスレたいして面白くないんで、お気に入りから削除しちゃっていいですかね?



466M7.74 :03/10/27 00:46 ID:YWI/jFXx
>>465
気持ちは良くわかる。w
なんでこんなに危機感ないんだろう?
お笑いスレか?

467M7.74 :03/10/27 01:12 ID:/FhKjREa
>>466
半ネタスレでしょ。
スニッカーズを非常食としてる時点でネタケテーイ。
マヂメにスニッカーズ用意してるのがいたら、酷い目にあってしまうだろうなぁ。

468M7.74 :03/10/27 07:49 ID:SFce14Iq
>>466-467
大地震が来た時に真っ先にお亡くなりになられる方たちですね?
他人を笑ってる暇があったら準備万端にしておけばよろしいかと


469>>466 :03/10/27 13:13 ID:YWI/jFXx
漏れ>>236っすよ。
正直、ここはネタスレだとおもう。

470M7.74 :03/10/27 18:26 ID:Nbr42UTv
>>469
防災は長期戦だからね。危機感だけで張り詰めても長く続かないよ。
グッズを集めるような心の余裕と楽しさが必要だと俺は考えてる。

471M7.74 :03/10/27 21:03 ID:QS7fH0Jm
>>470
俺もそう思ふ。


472M7.74 :03/10/27 21:36 ID:agubH4yx
そうか、ここは半ネタスレだったのか・・・

ま、でも、役に立つよね。いろいろと。

473M7.74 :03/10/27 21:46 ID:F18CuO9Q
そのうち防災グッズコレクターや、防災グッズおたくが登場する悪寒。

474M7.74 :03/10/27 23:01 ID:QFVXtgkL
>>473
非常食を買い込んでは食い尽くすのはコレクターに入りますか?

475M7.74 :03/10/28 00:22 ID:sZ+gvBz6
いや、>>465はマルチポストな訳だが。

476M7.74 :03/10/28 00:32 ID:QYfrR99u
>>474
ただの消費者ではないかと・・・

477M7.74 :03/10/28 00:50 ID:yXlCKIE9
>>474
脂肪コレクター?

478M7.74 :03/10/28 10:14 ID:x52BMqEF
>>474
フツーの食事しろよ・・・

479M7.74 :03/10/28 13:20 ID:l+EGInNp
アンビリで笛が生存率を高めるって言っていたけど、枕元に置いて寝ても
地震で床が落ちたら、笛なんかどこかに行ってしまって使えないのでは?
常に首からぶら下げて寝るのかな・・。


480M7.74 :03/10/28 13:57 ID:L5Gy/8di
>>479
漏れ、そうしてるよ。
小物材料店で銀の鎖買ってきて、ペアリングと一緒に首から下げてる。










寝返り打ったら首が絞まった。グェ

481M7.74 :03/10/28 18:05 ID:75UPXyz7
>>479
おれはビニール袋に笛を入れてベッドにピンで留めている。
いざというときに使えるかはかなり疑問だ。
首からぶら下げたいところだど,おれ寝相が悪いから危険。

サポーターみたいなのに取り付けて腕に装着というのが良いかもしれない。
それか・・・パジャマのボタンに引っ掛けるような感じのゴム付の紐に笛をつける。
次の連休にでも作ってみよう。

482M7.74 :03/10/28 18:14 ID:ZGeXgM0d
物執着者の俺としては、災害や動乱で逃げる時もブランド物に身を固めたいのだが
衣料やバッグ、靴はアウトドアやミリタリー系の銘店が色々な機能を競ってるが
イマイチなのは「防災頭巾」
俺は米軍のケブラー製フリッツヘルメットや軽量で安価な小型2輪用メットより
軽くて機能的で防備範囲の強い防災頭巾を被って逃げたいんだけど
伝統と実証で名の売れたブランド物の防災頭巾ってのにはお目にかかった事が無い
キルティングのうまいヴィトンか吉田か、難燃素材に強いアルファあたりに作って欲しいんだが


483M7.74 :03/10/28 19:24 ID:75UPXyz7
>>482
なんとなくだが・・・西陣織の防災頭巾とか有りそうな気がする。

484M7.74 :03/10/28 21:34 ID:AoGBkFm/
>>482
高級座布団で自作するか、そのまま被ればヨシ!

ちなみに俺はアイスホッケー用のヘルメットです。

485M7.74 :03/10/28 21:34 ID:WHHkc+wx
防災グッズでエレクトできるの?

486236 :03/10/28 22:24 ID:0/7Kbr02
>>482
ケブラー製フリッツヘルメット??

難燃素材に強いアルファ???

マジで使ったことあるんかい?
使ったこと無さすぎ。

487M7.74 :03/10/28 23:14 ID:l+EGInNp
自転車用のメットしかないんだけど、被災者ルックでチャリ無しで
被ってみたけど、なんか間抜けだよなあ・・・




488M7.74 :03/10/28 23:58 ID:P81b+SbT
アイスホッケーのマスクとチェーンソーがあれば無敵

489481 :03/10/29 00:08 ID:sr/WklJL
作るも何も余っている携帯のストラップを利用すればボタンにひかっけるのは簡単だった。
問題は明日の朝まで持つかどうかだな。

490M7.74 :03/10/29 00:41 ID:ZLnZO9vS
笛付きボールの笛を取って耳栓にして寝まつ

491M7.74 :03/10/29 00:59 ID:HuZqgTmc
とりあえず一通り揃ったので、ザックに入れて計ってみたら10kgあった。重い。
(食料3日分強(お粥、アルファ米、缶詰、携帯食など)と水1.5L、その他もろもろ)

492M7.74 :03/10/29 01:04 ID:N5i4BZER
>>491
詳細キボン


493491 :03/10/29 04:45 ID:HuZqgTmc
>>492
だいたい地震版と関連HPに書かれてる一般的な物が入っているんだけど
ちょっと変わった所とかがあるとすれば、

お湯調達等にキャンプ用のジュニアバーナー。 (前スレにて)
親が年なので、硬い乾パンの替わりにリッツにしといた。(1パック100cで495ki)
ラップについては、プラの器(汁物用)をエタノール入りウェットティッシュで拭くので除外。
100円ショップで買ったアルミ鍋とその蓋があるので、アルミホイルも除外した。
ラジオは使っていない物をとりあえず入れたのでちょっと重い。
ザックは貰い物だが、内側が防水加工されてるので重そう。
あと寝袋買わないと。(汗

話変わるけど
ためしてガッテンに、水道水をポリタンクに3ヶ月保存する方法が載ってた。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1996q3/19960828.html

494481 :03/10/29 07:30 ID:sr/WklJL
朝起きてもちゃんとついていた。お勧めかも。

495M7.74 :03/10/29 09:24 ID:mntXXs5h
>>493
寝袋はダウンがお勧め。ちと高いけど軽いし小さくなるし暖かい。
ちなみに漏れのはナンガのダウン。近所の量販店で15000円だったかな。
普段の布団より寝心地がよくってちょっと複雑な気分。

ラップ、アルミホイルは色々な使い道があるので
余裕があれば装備しておくといいかも。

496M7.74 :03/10/29 09:33 ID:mAv2L0fW
>>282
ヴィトンだとオーダー受け付けてくれるよ。

497千葉県浦安市 :03/10/29 11:21 ID:0RHiGhL2
色々今まで書いてきたけど



果たして持ち出せるのだろうかと・・つД`)・゜・。

498M7.74 :03/10/29 14:23 ID:VvwfAgQW
>482

ブランド物なんか身につけてたら、こいつ金持ってるぞって
暴徒に真っ先に狙われそうだね。


499M7.74 :03/10/29 16:56 ID:I4GvMojK
揚げ足とりで悪いけど、
>>496にウケてしまったw

>>282にしたらヤバイってw
(正しくは>>482

500M7.74 :03/10/29 18:38 ID:sr/WklJL
>>497
心配するな。
避難するのは最悪の状況なんだけど,準備している人にはなかなか最悪の状況が来ないんだな。
たとえば,アパートが崩壊していないとして,電気ガス水道が止まると生活できなくなるわけだ。
(これは耐震マンションとか免震マンションでも同じことなんだけど)
でも準備していれば避難すらしなくても済むんだよ。

避難所の状況を考えてみると,どうせ何の準備もしていなくてあわてて逃げてきた人ばかりだろうし
そういうところに大量の避難用具を持って非難したくはないとお思わないか?

501M7.74 :03/10/29 19:14 ID:9WRFAUNI
火災旋風が起こるのでなにを準備してもムダニダ

502M7.74 :03/10/29 19:29 ID:sr/WklJL
>>501
火炎旋風はすべての場所で起きるわけではないのに何の準備もしていなくて生き延びてしまって
困るタイプの人ですね。
幸運を呪いながら困ってください。

503M7.74 :03/10/29 20:29 ID:eX/6Dm/6
火災旋風なんて、水撒きすれば収まるよ。

504M7.74 :03/10/29 20:34 ID:1iOIIIhM
火災旋風といえば、今までCGやイラストでしか見たことがなかったけど、
カリフォルニアの山火事で出現した実物の映像を、NHKの7時のニュースで初めて見た。
竜巻状の火の柱が猛スピードで移動してる感じで呆気にとられた。
10時のニュースでもたぶん映ると思うので、見てみたい人はチェックしてみて。

505M7.74 :03/10/29 20:37 ID:1iOIIIhM
>>503
水まきしても火災旋風はおさまらない。
高温すぎて水が近くにきたら即蒸発してしまうため消せないらしい。
自然に火の勢いが衰えるのを待つしかない。
とさっきのNHKでどっかの教授がいってたよ。

506M7.74 :03/10/29 21:31 ID:SHqA8tn6
>>503はネタのつもりで書いたのにマジレスされてカワウソう。
いくらなんでも蒸気爆発ぐらい知ってるだろうになぁ・・・・・まあ頑張れ。

507M7.74 :03/10/29 23:00 ID:7g5xegnr
ねぇ明日大地震来るって噂の詳細しってる人いる?

508M7.74 :03/10/29 23:20 ID:7g5xegnr
知らないか…
来ないと思うけど一応リュックを枕元に置いて寝ます。
おやすみ

509M7.74 :03/10/30 07:35 ID:LVvC+gYh
>>508
せっかく準備したリュックなんだから毎日枕元において寝るのが良いと思われるが。

510M7.74 :03/10/30 19:19 ID:LVvC+gYh
非常持ち出し用の医薬品に関して,あんまり話題にならないので。
おれのは,風邪薬 胃薬 粉末ので1回分ごとに分封されてる奴どちらも3袋。
アレルギーの薬 二日酔いの薬 各3回分。これらは糖衣錠なのでビニールの
袋(封のできる奴)に小分けして乾燥剤と一緒にしてある。
シップ薬6枚入りのもの1袋(病院でもらって余った物)。
消毒用アルコール 150mlの小瓶,抗生物質入り軟膏,抗ヒスタミン系軟膏,
ステロイド系軟膏,各1つ(いずれも病院でもらった余り)。
包帯2つ,ガーゼ1つ(薬屋で売っていたまま),脱脂綿少量,カット絆6枚,
テープ1巻き。マスク2つ(普通の品)。
これは含めておくべきみたいな品を教えてほしい。

511M7.74 :03/10/30 20:46 ID:CRHSfjjs
>510
目薬、眼軟膏、リップ、ケナログ、痛止め。
胃薬とは下痢止めの事?。高ストレス化で便が出なくなり便秘になる人もいます。
便秘薬も考えてね。

512M7.74 :03/10/30 21:08 ID:883BGw0i
>>510
できれば精製水。
消毒用アルコールを薄めるのに使用。
三角巾もしくはさらし一反。
包帯代わり、固定等に色々使える。

513M7.74 :03/10/30 21:11 ID:CRHSfjjs
あと火傷の薬も欲しいかな、、と

俺、先週の夜中、ナイフで親指をザックリと切りました。部屋に消毒液、軟膏、ガーゼ、包帯やらいろいろ置いてました。
でも、すべて未開封でザックの中のポーチにいれてた。
指をケガしてたら、未開封の医薬品を使う事はかなり難しいと悟ったよw。

514 ◆xVeLW4t0rM :03/10/30 21:17 ID:d+tmp0Sh
ほしいいですな。ちいちゃんのかげおくり ってやつでほしいいがあった。

515M7.74 :03/10/30 21:48 ID:1zgfbpUf
薬には消費期限がありますから、小分けにした薬は
期限がわかるようにしといてください。

516510 :03/10/31 18:41 ID:Nbh1adjW
目薬,三角巾はやっぱり要りそう。明日にでも買ってこよう。
他の薬(便秘薬とか精製水とかやけどの薬)は,常備薬として大きな薬箱には
入っているのだけど,非常持ち出しには入れてなかった。


517M7.74 :03/10/31 20:22 ID:L+MyCzfX
便秘よりも先に、精神的なショックと緊張で下痢になるかと思われ。


518M7.74 :03/10/31 20:58 ID:TbNusFgm
>>517
下痢も心配だが阪神大震災の被害者の体験談を見たけど、水分を摂って
いるのに尿量が減ったという人が多いそうだ。
精神的なショックで軽い腎機能障害になったらしい。意識的に水分を
摂らないと駄目だな。

519M7.74 :03/10/31 21:34 ID:g17C9pdD
便秘と下痢両方に効くのは新ビオフェルミンSです。
普段から飲んでると体調いいです。
小さい瓶だと¥1000ぐらいからあります。

520test :03/10/31 21:34 ID:ztoKo52y
test


521M7.74 :03/11/01 16:04 ID:+Vt2Gz6e
ホームセンターに買い物に行ったら、車のシガーライターソケットから電源を取って、
AC100Vに変換してくれるインバータが1980円で売っていたよ。
思わず購入したけど、定格出力が130W、最大150W/5分、瞬間300W/0.1秒と、ちょっと物足りない感じ。

あと、出力が正弦波じゃないとかで、インバータタイプの蛍光灯は使用不可。
テレビは電源入れたときの突入電流が使用時の5倍くらい流れるとかで、
300Wから逆算すると60Wくらいの消費電力のものじゃないとダメそう。

うーん、もうちょっといいやつを買った方がよかったのかな?
でも、この上のクラスはいきなり1万円以上だし。
まぁ、これに頼るつもりもないからいいって事にしておきます。

522M7.74 :03/11/01 17:04 ID:+wJW/uxX
うちにも欲しい
ttp://www.sankei.co.jp/news/031101/1101sha002.htm

523M7.74 :03/11/01 18:05 ID:xuxYyhkg
やっとIDホイッスル購入したんだが
これってデカい音出すのコツがいるな。

524510 :03/11/01 18:09 ID:g/cuJm17
>>517-519
すべての症状に対応できる装備は非常持ち出し袋の中には備えられないです。
おれは,備蓄装備と非常持ち出し装備は分けて環上げているので,非常持ち出しは
避難所までたどり着いてすぐに必要になりそうなものだけにします。

525M7.74 :03/11/01 18:42 ID:e2MiOShU
いい!(・∀・)
http://loverducky.fc2web.com/

526M7.74 :03/11/01 21:24 ID:2V1FsrRJ
>516
三角巾は、テクニックが必要。大怪我まで考えるのであれば、
大量のガーゼと幅広の普通の包帯(伸縮でない)の方が多彩。

527M7.74 :03/11/01 22:09 ID:+Vt2Gz6e
>>526
うーん、最低ラインか。
ちょっと考えてみた。これで自分の医薬品関係は半分以下になりそう。
今までは普通に使ってる救急箱だったからね。

・包帯(2巻無伸縮)
・包帯(1巻伸縮性)
・ガーゼ2枚
・サージカルテープ(紙)1巻
・バンドエイド1箱(自分で7種混合)
・ルーペ(自作、目にはめられる)
・毛抜き(先は砥石で研いである)
・はさみ
・まち針
・エタノール約80ml
・サルファ剤軟膏
・クロマイ軟膏
・抗ヒスタミン軟膏
・冷湿布1パック(5〜6枚?)
・経口抗生剤(医者からもらった。9回分)
・アスピリン(12回分)
・小児用バファリン(12回分)
・抗ヒスタミン剤(医者からもらった残り。5回分)
・がしん散(6包、字がわかんね!)

これにプラスしてシロートに使えるかどうか・・・

・縫合針(1本、医者からのもらい物)
・縫合糸(1本、当然もらい物)

あ、ラジオペンチでも入れとかないとまずいか?
いや、たぶん俺にはできないよ。いくら緊急でも。

528M7.74 :03/11/01 22:13 ID:+Vt2Gz6e
忘れもの・・・

・紫雲膏(やけどには最高!)

529M7.74 :03/11/01 23:14 ID:Kns+zBa1
さいたま市に住んでる者でも救助袋は必要でしょうか?

530M7.74 :03/11/01 23:15 ID:Kns+zBa1
ていうかそんなもの地震後に本当に役に立つんですか?

531M7.74 :03/11/01 23:16 ID:xQhj8Lq8
>>529
さいたま市はビルがないので建物の倒壊は大丈夫でしょう。
あ、わらぶき屋根の家が多いので火災に気をつけてください。
あと地割れに挟まらないように。

532M7.74 :03/11/01 23:17 ID:Kns+zBa1
ちなみに私の救助袋の中身です。

スタンガン
ナイフ
手錠
警棒

これで朝鮮人を撲殺します。

533M7.74 :03/11/01 23:46 ID:AJsZumta
スタンガンやナイフで撲殺するのか・・・

534M7.74 :03/11/02 00:19 ID:vK/ym3Zm
>>528
何て読むの?ムラサキウンコ?

535M7.74 :03/11/02 02:42 ID:0+kV4WLt
>>534
「しうんこう」だす。
火傷とか、凍傷、ただれなんかで、肉を盛る働きが欲しい時に使うといい感じ。
挫傷でもいいのかもしれないけど、使ったこと無いや。

あと、軽い火傷には馬油(ばぁゆ)もいいね。

536M7.74 :03/11/02 13:29 ID:39Jc9nqA
>>527
恐れ入りました!包帯の幅の広い物はガーゼの代わりにもなりますし、マスク代わりにも
使えます。色々と便利ですよ。滅菌をきちっとできるジップロックなどに入れておくことも、
重要ですね。 でも、結局、靴擦れで動けなくなるなんて言うのが、一番重要だったりして。
包帯の幅は、2裂、4裂、(れつと読みます)を揃えるといいですよ。

537529 :03/11/02 14:27 ID:Upplpcrx
>>531
ビル無くねーーーよバーカ!!テメーーどこの田舎者だこの野郎!!!!!!!!!!

テメーのとこのどうでもいい県といっしょにすんなよクソ百姓野郎!!!死ね!!!!!!



538529 :03/11/02 14:28 ID:Upplpcrx
ハァ?お前ら埼玉県に移り住む田舎者って何勘違いしてんだよ

お前らの憧れの東京を近くしてんのは埼玉県だぜ。
お前らみたいな都会コンプレックス野郎どもに埼玉県無しの生活が考えられんのかよ。

クソつまんねー映画見に池袋行って、

流行りのダサイ服買いに新宿に行って、

ウス汚ねえアメ横でクソみたいな食いもの買いに上野に行って、

病原菌まみれのクソエイズ女とヤリに渋谷に行って、

埼玉県のおかげでお前らクソ田舎者コンプレックスが解消できて暮らしるくせに
「ダ埼玉」とかダセエ文句言ってんなよ田舎者のクソども。
地方出身者なんか黙ってたって埼玉県に寄り付くハエのくせしやがって。
これからもお前らクソ田舎者は埼玉県に貢げこのウス汚ねえブタども。
ハハハハハハ!!


539529 :03/11/02 14:29 ID:Upplpcrx
わかったかクソ田舎者>>531!!!!!!!失せろ!!!!

540M7.74 :03/11/02 14:35 ID:sEJL/jwF
タワラ

541M7.74 :03/11/02 14:49 ID:q1vNupTW
田舎者が吠え狂っているスレは、ここですか?


542M7.74 :03/11/02 16:18 ID:UurXSd/h
>>529=530=532 がスレを汚しまして申し訳ありません。m(_ _)m

自身が厨丸出しのカキコをしたにもかかわらず>>531に逆ギレするとは、
同じ埼玉県人として恥ずかしいやら、情けないやら・・・。・゚・(つД`)・゚・
どうかこの私めに免じまして、厨は今後一切スルー願います。

543531 :03/11/02 16:49 ID:xZaMKVFM
もう語り尽くしてネタもないところ>>529が盛り上げようとしているのは頭が下がります。
余談ですが私は東京に住んでおりますが実はさいたまに行ったことがありません。
想像でビルがない、わらぶき屋根、と申してしまいました。すみません。

追伸
さいたまって何があるんですか?

544M7.74 :03/11/02 18:06 ID:fVSKu6TG
>>543
 
 彩

いっぱいあるらしい。

545M7.74 :03/11/02 18:50 ID:P1jjZv3P
おまいら!もちつけ!
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(


546529 :03/11/02 18:58 ID:Upplpcrx
>>542
テメー埼玉から失せろ売国奴!!!

埼玉県をなめてんじゃねーーぞお前らクソ田舎者の憧れの東京へ目と鼻の先だうらやましいかバーーカ!!



547529 :03/11/02 18:59 ID:Upplpcrx
ちなみに俺のたてたスレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1035388018/

埼玉をバカにする奴は埼玉に来るなクソども!!!

お前ら地方出身者のくせに東京の近くに住みたいがために
埼玉に来やがった田舎者どもは生意気に「ダ埼玉」とか「埼玉はダサイ」とか
文句言ってんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!!死ね!!!!!!!!
お前らみたいな郷土愛もないくせに埼玉に住みつくダニは
埼玉より文化レベルのはるかに低いランクの千葉に消え失せろバーーカ!!!!!


548529 :03/11/02 19:04 ID:Upplpcrx
>>543

テメー!!佐賀県とかマジ消えてもいいところから図々しくも上京して来やがった東京の人口密度を上げ知的水準及び文化水準を下げる野蛮人のくせしてすっとぼけてんじゃねーーーよ白痴野郎!!!!!!!!!!!!!!!!死ねや!!!

549529 :03/11/02 19:09 ID:Upplpcrx

ハッハッハッ!!アトランティス大陸の如く消えて無くなれよクソ東京に住むエセ東京都民ども!!

550千葉県民 :03/11/02 19:12 ID:sbbVjpHc
被災後にポリタンク(水)を運ぶ為のキャリアを購入した人っています?
水20Lタンクを運べる2000円ぐらいの折り畳み式のを購入しようか悩んでいるのですが。

551M7.74 :03/11/02 20:14 ID:x5fmEK66
>>550
ハッ。
ここわ、防災グッズのスレだったんだ。

ちなみに、キャリアはあった方が便利です。
買い物にもコミケにも。


552M7.74 :03/11/02 20:45 ID:7yX07MIV
>>551
古本回収の日にも役にたつよ。一週間に四種類もマンガ雑誌買ってるからあっというまにたまってしまう。三十にもなるのに少年マガジンと少年ジャンプについていける旦那が理解できません。

553M7.74 :03/11/02 22:22 ID:8OKyRYEC
20リットルって重くないか?
舗装された道でもしんどそう。
10リットルを二つにするとか、重くてもしょえるよーにキャリアを準備しとくとか考えた方がいいと思います。

554M7.74 :03/11/02 22:24 ID:8OKyRYEC
あっ誤爆した。
キャリアを考えてたんですね。
スマソ

555M7.74 :03/11/02 23:01 ID:lZ23rzzE
キャリアが有ってもマンションの上の階はつらいなあ

556M7.74 :03/11/02 23:10 ID:an/bViPI
要するに台車のことか

557M7.74 :03/11/02 23:11 ID:an/bViPI
震災後エレベーターで10階と給水所の往復したときにつかった

558M7.74 :03/11/02 23:24 ID:mFqa44AH
マンション住まいの人は背負子を用意しといたほうが良いかも。
エバニューのキャスター付き
ttp://www.evernew.co.jp/outdoor/goods/bone/bone.htm

559M7.74 :03/11/02 23:32 ID:3aFFxAZS
>550
美大受験時に結構な重さの画材をカートに載せて都内を動き回ったが
安定性に問題のあるキャリーカートだと微妙な段差とかでも横転しやすいし
金属フレームが細いと歪みが生じて壊れやすかった。
普段の街中でさえそうなので、震災後の状況で使う事&その目的を考えると
安さだけで選ぶと後悔するかもしれない。
水を運ぶのってただでさえ重い上に安定しないものだから。
とはいえ値段の張る物じゃないと役に立たないって代物でもないので
ホームセンターとかハンズとかでお店の人に相談してみたらいいと思う。

560M7.74 :03/11/02 23:44 ID:an/bViPI
5000円以内でかえるかな
あと震災時は道ががたがただったり
ちなみに震災時つかってたものは2000円弱で20Lタンクを3つ強引に
力づくではこんでた

561M7.74 :03/11/03 00:06 ID:bZosI+/n
駅で飲料を売店に運んでる人って凄いよね。かついで運んでるんでしょ。
1CS12Kgだから、人力で相当な数運んでるはずだよ。

562M7.74 :03/11/03 00:09 ID:42n+Den9
>>561
階段用の台車使ってるじゃん
見たこと無いの?

563千葉県民 :03/11/03 00:35 ID:KqjBXJxj
えーと、キャリアって台車のことです。
>>558さんのリンク先にある車輪付きのようなものです。

ちなみに近所の店の相場は20kg対応2000円、30kg対応3000円、40kg対応4000円でした。
今の所、20kg対応を購入するか、
ポリタンクをもう一個追加購入し、40kg対応を購入するか考えてます。
容量が少ないと何往復もしないといけないからやはり40kg対応かな?

ちなみに自宅はマンション低層階なのでなんとか運べそうです。
給水車から自宅までの道路状況は「その時」になってみないとわからないのですが、
瓦礫を乗り越えてどうにか工夫して運びます。

ありゃ?どうやって固定しよう?ヒモ選びも重要だな。

564M7.74 :03/11/03 01:39 ID:VwXXsiB7
>>562
漏れの子供の頃は、背負子で担ぎ上げてたような気がするが。



>>563
ヒモは自転車用のゴムひも(表面に布の張ってあるタイプ)と普通のヒモを併用するのがベスト。

ただのひもは上手に結ばないと振動で緩みやすいです。
これを機会にロープワークを学んでみるのもいいですが・・・

またキャリアは、耐荷重40kgクラスでも玄関は楽に通れると思いますので、
小を兼ねるで大きいほうがお勧めです。

さらに実際使用する場合を考えると、ポリ缶20L×2より、
ポリ缶20L×1・10L×2の方がいいような気がします。

以前防災用に20L缶使っていましたけれど、水交換時に古い水を洗濯機に入れようとした母親が
「持ち上げられない」と文句を言っておりました。

被災してしばらく経つと、否応なしに日常生活(風呂や洗濯等々)に戻されますので、
普段からできないことは被災後でも難しいかと。

565M7.74 :03/11/03 01:44 ID:qEBSj+gO
台車は買っても普段使う機会がなさそうなのでパス。
いざとなったらエレクターシェルフ(ゴムキャスター付き)を組み直して即席台車を作るぞ。

566M7.74 :03/11/03 01:48 ID:GQ5yfTg0
>>563
自転車のカゴに使う引ったくり防止用のネットで、ゴムで出来てるのがある。
荷物が散らないようにまとめるのに使いやすいよ。
カー用品にも、トランク用ネットとして売られてた記憶がある。
寸法次第では、キャリアに丁度良いと思う。検討してみれ。

567千葉県民 :03/11/03 12:17 ID:KqjBXJxj
>>564>>566
情報サンクスです。
自宅には高齢な母が居るので、母にも持てる10Lタンクも用意したいと思います。
自転車用ゴムひもも探してきます。100ショップにもあるかな?長さは10mぐらいでしょか?
>>565
私も自宅でホームエレクター使っています。
しっかりゴムハンマーで叩いてはめ込み、紐で固定しないと運ぶ際、振動で外れそうですね。

568M7.74 :03/11/03 13:03 ID:L8DtBGqY
>>567
自転車用ひもは2メーターくらいです
長くて3メーター。クロスしたものとか種類があるので選んでみて。
でも100均のはすぐ伸びて駄目になるよ。
大きなポリタンクから、水を吸い上げる灯油用のポンプが有ったら便利ですよ。
ポリ製で300円くらいかな。



569M7.74 :03/11/03 14:33 ID:/tZffF2r
今日、航空自衛隊入間基地の航空祭に行ったら(天気悪すぎ)、
被災地での移動用の自転車が展示してあった。
フレームに自衛隊のマークがあるだけでフツーのBSの折りたたみ小径自転車
(調べたらスニーカースポーツというやつのシルバー)で、
マウンテンバイクを買おうと思ってたけどこっちが欲しくなった。

570M7.74 :03/11/03 18:12 ID:8rR95l6T
自転車は便利だと思うな。
自宅が壊れていない場合,買い物するのにも自転車があれば行動範囲が広がるし
運搬力もそこそこ有るしね。

571M7.74 :03/11/03 20:56 ID:vcuxS2nS
自転車いいね。

でも冬の北海道では乗れない…

572M7.74 :03/11/03 20:59 ID:bagDdOk3
冬の朝の神奈川でもチャリは厳しい。

573M7.74 :03/11/03 21:08 ID:L8DtBGqY
>>571
スパイクタイヤに汁

574529 :03/11/03 21:37 ID:2ttDE1EE
シカトしてんじゃねーーーーーーよ!!!!!!!!!!!!!

埼玉県さいたま市は関東大震災クラスの地震でどれくらい被害が出るか聞いてんだバカさっさと答えろこの野郎!!!!!!!!

575529 :03/11/03 21:38 ID:2ttDE1EE
もちろん東京は大津波でシンク・イン・ザ・シーです!!ザマーミロ!!!!

576M7.74 :03/11/03 22:05 ID:rdxQD0XC
ウチの自転車は前カゴだけでうしろのキャリアが無いなぁ・・・。
あったほうが積載量が増えて便利だよね。
ついでに、天気の良い日に一度念入りにメンテしておくか・・・。

577千葉県民 :03/11/03 22:07 ID:KqjBXJxj
>>568
自転車用のゴムひもに10mは長過ぎでしたね。(w
水を吸い上げる灯油用のポンプって、「醤油チュルチュル」ってヤツですか?
ドクター中松氏の発明品でしたっけ?

578M7.74 :03/11/03 22:25 ID:L8DtBGqY
>>577
名前はわかんないけど、北国では100円ショップにも売っています。
手でパコンパコン押すと水を吸い上げるやつね。
熱帯魚用品にも有るかも。

579M7.74 :03/11/03 22:32 ID:rdxQD0XC
>>567=577 千葉県民さん
高齢のお母様には、買い物用のキャリーカートがあります。
スーパーなどへ買い物に来る方が使ってるのをよく見かけます。

また、足の弱い高齢者向けに、昔の乳母車の小さいようなのもあります。
ttp://homepage1.nifty.com/YAMADA/kinou-setsumei3.htm

これはちょいと大袈裟かな。w
ttp://shop.goo.ne.jp/store/protec/ctg/000702.jsp

>醤油チュルチュル
正解!これからの季節、どこでも手に入りますね。w

580M7.74 :03/11/03 22:47 ID:7oSgLwKg
9月のくっしー予言直前以来ハンズの
防災コーナーに行ってみた
あの時まったく棚にモノが無かったのだけど
今言ったら溢れんばかりにモノが揃ってた
あまりにモノが多すぎて逆に買う意欲がなくなってしまったが

581M7.74 :03/11/04 01:44 ID:RKISo58j
>>579
ポリタンク用のコック(水道の蛇口のようなもの)もあるよ。
コックが下に来るようにポリタンクを寝かせて置き,コックをひねると
水が出てくる。

582M7.74 :03/11/04 02:29 ID:RKISo58j
>>571
冬の北海道での都市直下型地震。あんまり想像したくない。
電気が止まると,ストーブも止まる。怖すぎ。

583M7.74 :03/11/04 07:46 ID:Zbn54I/k
>>582
釧路では避難所用に、電池式のポータブルストーブを用意しているそうです。
特注なのかな

584M7.74 :03/11/04 18:23 ID:RKISo58j
>>583
これってもしかして関東で言うところの普通のストーブ(電池式着火ストーブ)のことかも。

585M7.74 :03/11/04 18:43 ID:uUvTdWF5
>>584
たぶん反射式ストーブの事でしょうね。

●赤い芯が見えてて、バックに赤外線反射鏡がある。
 部屋の一方に置き、対流熱と赤外線で温める→反射式ストーブ

●昔の「ダルマストーブ」など、本体の熱の対流で部屋を暖める。→対流式ストーブ

●ファンで暖かい空気を対流させる→強制対流式ストーブ

・・・という分類だったと思う。違ってたらゴメソ。

強制対流式・・要するにファンヒーター・・は、
ファンを回す動力(電源)が要るから使う場所に制限があるが、
反射式は場所を選ばず移動できるメリットがある。
オレは少しでも臭いがあると頭が痛くなるので使えないのだが、
反射式も最近はずいぶん快適に使えるようになってるらしいね。

586M7.74 :03/11/04 21:18 ID:NEhYfynh
ところで準備万端のちゃねらーOFF(本番時)はどこでやる?

587M7.74 :03/11/04 22:42 ID:W7O26CEG
どこったって…まだわからんよな・・
もしも○○県でおこったらココ、という風に決めるの?・
当然軍事板の連中と合同だよな?

588M7.74 :03/11/05 00:14 ID:wDRpX3nZ
アタシもボールチェーンにつないで、首からさげてます。
一見ネックレスに見える。

589M7.74 :03/11/05 01:26 ID:IgjBtHVF
9月頃初めてこの板にきてハンズへ行っていろいろ防災用品を買ってきた。
イーコール(笛)は、阪神の時の教訓を活かして作られて僅かな息でも
音が出るという話だったが売り切れていた。
で、その時は仕方なく非常用のホイッスルを買った。
しばらくしてハンズへ行く機会があったので見てみたらイーコールが入っていたので
買ってみた。

先日ひどくお腹をこわして(息をするのも辛いくらい)お腹が痛くて
両方の笛を試してみた。(首から両方かけてたので)
ホイッスルの方は音が出なかった。
イーコールはさすが!ちょっとの息でも音が出た。軽いし。

みんなもやってみた方がいいよ。

590M7.74 :03/11/05 02:31 ID:XkXOM3ud
>>589
いま手元に笛は,3種類ある。

最初に買ったのは100均で買ったIDカードも入る笛(カードは自分で作る)。
筒状で持ち運びに便利そうなんだけど・・・音を出すのに思いっきり吹かないとだめ。
それも3個買ってまともに音が出るのは1つだけという結果だった。
原因を調べてみると,空気の通り道を作るため内部に詰めてあるエンビ製と思われる
部品が傾いているのが原因のようだ。

2つ目は文房具店で買った体育の先生が首から欠けているような笛。
150円くらいだったと思う。3つ購入して3つともちゃんと音は出る。
でも,音を出すのにはかなり力を入れて吹かない」とだめ。音はすごく大きいけどね。

3つ目はE-Callとどう違うのか疑問なヘルピーという品。
http://www.rakuten.co.jp/bousaikan/414295/375440/
1つ400円くらいで3つ購入(通販だった)。
これはさすがに軽く吹いてもきちんと音が出る。

以上の結果から100均で笛を買うのはやめた方がよさそう。

591M7.74 :03/11/05 19:45 ID:iZsEzK48
笛より防犯ベルの方が楽じゃないか?

592北海道 :03/11/05 20:55 ID:crBQPQGK
>>591
わしもそう思う
今日買ってきました

593M7.74 :03/11/05 22:35 ID:UsnBC9VX
次スレでは笛と防犯ベルの話をテンプレのトップに書いてくれ。頼む。

594M7.74 :03/11/05 22:39 ID:+Fr1HC+V
>>589
>>590
参考になりました!明日ハンズに調べに言ってきます。
400円で生きる確率が増えるならお買得だ。

595M7.74 :03/11/05 23:03 ID:KvzScRDu
ダイソーの防犯ベルもけっこう良い。

安いから何となく買って鳴らしてみたら俺が吹く笛の音よりも大きな音がでて個人的にショックを受けた

  _| ̄|○

596M7.74 :03/11/05 23:18 ID:TNhvomtv
台車やキャスターは瓦礫の散乱するとこでは使いにくいだろうな、やっぱり
ターバンだよターバン。

ターバン巻いておけば、頭の上の荷物も安定して運べる、いつでも携帯でき
てヘルメットの代わりに頭も守ってくれる、地震がおきてからヘルメットを探し
ても遅いしな。

書いてるうちにもしかしていいかもと思ってしまった。

597M7.74 :03/11/05 23:39 ID:KvzScRDu
>>596
空飛ぶジュータンと魔法のランプがあれば完璧だな。

598M7.74 :03/11/06 00:44 ID:ZET4P1RA
災害用品はいろいろあってどれも要るかもしれないけど、とりあえず、
@懐中電灯
Aナイフかバール
を、枕元とかすぐ手に届くところにあればいいかもね。もし夜間に地震がきて、倒壊してつぶされずに居られたらこれらは脱出に必須かも。
 
 ナイフは刃とグリップが一本化してるのがベストかも。(かなり酷使するだろうし)
 バールにする場合、あんまり長いと取りまわせないから短いほうがいいかな。でも百円ショップで売ってるのはすぐ曲がっちゃうみたいだからご注意を。まあ最初の脱出用だけと割り切れば良いと思う。

 ちなみにマルチツール(ナイフやペンチにいろんな道具がついてるもの)の種類の中には、半分くらいが「カン切り」が付いていないので、ここが買うときの注意点。


599M7.74 :03/11/06 00:51 ID:MhznzsBj
>>597
なんだかかわいいレスだな( ´∀`)

600M7.74 :03/11/06 00:53 ID:ZET4P1RA
あと、単三型リチウム電池は電球式の懐中電灯や、電圧調整回路付きのLEDライトには使わないほうが良いよ。
 電球の場合すぐ切れるから。(一時間くらい?)
 LEDの場合回路が壊れて使えなくなる場合があるので。

601訂正 :03/11/06 00:57 ID:ZET4P1RA
マルチナイフにはほとんど付いてます。
マルチペンチには半分くらい付いていません

602M7.74 :03/11/06 01:29 ID:8xI6ZMoG
いまどきリチウムNGのLEDライトは表示してるよ

一番大事なのは眠る環境と本人の基礎体力だよ

603M7.74 :03/11/06 02:57 ID:B2Xu7WsQ
体力ねーなー

604M7.74 :03/11/06 08:07 ID:mzZg2YMG
>>601
一般的には
ツールナイフとマルチパーパスナイフに分類するんちゃうか?

605M7.74 :03/11/06 09:44 ID:ZET4P1RA
シュアファイアーのL4と言う懐中電灯を購入しました。
これはすごいです。ミニマグライトよりも小さいけど、明るさはまるでサーチライトかと思うほど。
しかもLEDだから連続作動時間もそこそこあって電池切れもあまり気にしなくて良し。
普段からも夜道あるきに有用だと思います。

606M7.74 :03/11/06 10:04 ID:4o7mjntV
防犯ベルのような人工の音はなにかの故障で鳴ってると思われるから
笛の方がいいってことじゃなかったっけ。これだと人が吹いてるのがわかるから。

607M7.74 :03/11/06 12:07 ID:grwCBSMD
笛と防犯ベル両方持ってた方が良いんじゃない?

608M7.74 :03/11/06 12:22 ID:z1PNoq4j
>>605
え?シュアファイアーってLEDだったっけか?

609M7.74 :03/11/06 12:30 ID:srKqmqL5
コンドームは色々役に立ちます
必ず常備しておきましょう。

610M7.74 :03/11/06 13:39 ID:TgPDLHfe
>>605
初めてのSUREですか?にしては渋い選択ですね。
LEDといえどもSUREは燃費が悪いので、
予備電池を3、4セット用意して置くことをお勧めします。

>>608
SUREFIRE L4 DigitalLunamax
http://www.surefire.com/cgi-bin/main.pl?pgm=co_disp&func=displ&strfnbr=6&prrfnbr=1071&sesent=0,0
これね。

結構前からLED交換ヘッドのKLシリーズや
A2のようなフィラメントとLEDのコンボもでてる。


詳しくはライトスレまで。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1066310678/l50

611M7.74 :03/11/06 14:28 ID:vdX+vKoS
どこかのサイトで、防災グッズ(食料)の中に
インスタントラーメンがリストアップされてたんだけど、
やっぱり、役に立つのかな?
どうせなら、チキンラーメンとかにすれば、
お湯がなくても食べられそうなんだけど。

612M7.74 :03/11/06 16:36 ID:vALgm77R
チキンラーメンそのままかじるとしょっぱくね?
水がないとちょいキツイかもって思う。

613M7.74 :03/11/06 16:52 ID:S9khK5tK
ばーちゃんがフリーズドライの味噌汁を箱で送ってくれた。
ばーちゃん・・・北海道の方が危険じゃないのかよ(´・ω・`)  

614M7.74 :03/11/06 16:54 ID:/7BLN//x
別にチキンラーメンじゃ無くてもそのままで食べれるよ。
オレ、厨房の頃よくやったなぁ。w

1)袋を空け、粉スープを取り出し袋の中へバラ撒く。
2)袋を外から握って中の麺をボキボキと砕く。
3)袋の口をしっかり捻ってシェイクして、粉スープを砕いた麺と混ぜる。

注意:
※ 1)の時、好みに応じて粉スープの量を減らせば、塩辛さを調節できて(゚д゚)ウマー
※ これをやるのは粉スープに限る。 液体スープでやると・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

615M7.74 :03/11/06 18:03 ID:rzsaYlq3
地震発生の当日翌日は調理なしの非常食が便利だろうけど,3日目あたりからは
お湯があれば食べられるカップ麺とか,鍋が要るけどインスタントラーメンとかが
案外に活躍できるはず。
おまけ。同じようなばっかり食べてると飽きるしね。

616M7.74 :03/11/06 18:54 ID:ZET4P1RA
>610
いや、初めてではないです。
E2を使ってたんですが、それ以上の明るさで(E2は60ルーメン、L4は65ルーメン)しかもLEDであることに惹かれてつい買っちゃいました。

617M7.74 :03/11/06 19:12 ID:iIlUf+6U
>>605
個人的には防犯ベル鳴ってるなら機器の故障を知らせるものとして放っておく。
市販型のガス報知器やホームセキュリティ用防犯ベルと判断するから。
下手すると、危険と判断して遠ざかるかもしれない。
いずれにしても後回しだろうな。
笛だと確実に人が埋まってると判断できるので助ける努力をする。

618M7.74 :03/11/06 19:57 ID:b//4JRJa
面白い話になってきたので、思い付いたことを提案してみる。

防犯ブザーのような電気的な音は他の電気製品にも使われてたりするから、スルーされる可能性もあるな。
だからと言って、ホイッスルなら無条件で優れてるとも言えないぞ。
誰かが聞きつけてくれるまでいつまでも吹いてるとしたら、過呼吸で頭がボーッとしてくるよ。
それと、自分の耳がキーンとして周りの音への反応が鈍ると思う。

音の特性として、甲高い音(金属音など)は遠くまで聞こえる性質を持っている反面、障害物で減衰しやすい。
また、周囲に雑音が多い場合は聞き取りにくくなる。
しかし中音域は人間の耳で聞き取りやすいので、信号音としては適している。

「災害時に自分の生存及び居場所を知らせる方法」として考えるなら、
指先のわずかな動作で作動できて、なおかつ電気的で無い音がより良い事になる。
「(生きてる)人間が鳴らしている音」としてなるべく解りやすい音を考えると・・・・

例えば、自転車に付けるベルや「パフパフ」というホーンはどうだ?
(ネタとして読んでくれても構わないが、出来ればマジで感想を求む。)

619M7.74 :03/11/06 20:02 ID:KIFFWQ12
>>618
いずれにせよ、機械的な音ではないと判断したなら救助努力するだろうと思う。
危険かどうか判断できないような機械的な音なら放置される可能性は高いと思う。

620M7.74 :03/11/06 20:21 ID:rzsaYlq3
>>618
機械的でないパターンを発生できれば防犯ブザーでも大丈夫だと思う。
たとえば,防犯ブザーを利用しモールス信号でSOS「ビビビ ビービービー ビビビ」とか
それっぽくかつ不確かな感じで鳴らせば人間が意識的に行っていると気がついてくれると思う。

621M7.74 :03/11/06 20:27 ID:1sabNmlS
>>619
防犯ベルは紐を抜く以外にボタンを押してるあいだだけでも音を出せる物もある。

例えば・・・
救助隊「おーい誰かいるかー!」
名前:M7.74 「ピロピロピロ」
救助隊「!?もう一度鳴らしてくれー!」
名前:M7.74 「ピロピロピロ」
救助隊「そこか!今助けるぞー!」
と、
防犯ベルは笛を使えない状況に陥ったときに使い方によって有効と思われる。(ピロピロピロ


622M7.74 :03/11/06 20:55 ID:EPZzYNTk
防犯ブザーみたいなやつで「埋まってます。助けてください。」
なんて喋るやつないかなー。

623M7.74 :03/11/06 21:09 ID:ZET4P1RA
>618
たしかに「機械的でない」音は注意を引きやすいと思います。
身につけるのに邪魔にならない大きさでいて、さらに片手でつかえるものがあれば一番良いと思います

624M7.74 :03/11/06 21:10 ID:JsS6vI1Y
>622
だったらそれこそボイスレコーダー買って、
「ここにいます!助けてください!!」と叫んだ声を入れたほうがはやいような気がする、、、。


625M7.74 :03/11/06 21:11 ID:KIFFWQ12
>>621
そーいうものなら可能性はあるだろうね。
ところで、笛が使えなくて防犯ブザーが使用できるケースってのは
どーいうものを想定してるんだろうかね?
1.単純に笛が見つからずに防犯ブザーが見つかった
2.家具や倒壊家屋の胸部圧迫により呼吸不可
2.だったら致死的だね。
1.でもブザー鳴らせる幸運があるといいんだが。
笛ってのは人事を尽くした者の神頼み的な儚いアイテムだよ。


626M7.74 :03/11/06 21:47 ID:grwCBSMD
だから
笛と防犯ベル両方持っとけて。

627M7.74 :03/11/06 22:06 ID:ZkwRz8GK
判定
>>626 の意見が最も妥当かつ正当
よって >>626 の勝ち
この件は終了!!

628M7.74 :03/11/06 22:10 ID:iwU1xAJV
>>625
>笛ってのは人事を尽くした者の神頼み的な儚いアイテムだよ。

同感。
しかし口を切ったりして笛を吹くのが困難な怪我を負った場合や老人には
防犯ベルは役に立つと思うよ。

629M7.74 :03/11/06 22:19 ID:4kdqGmLG
>しかし口を切ったりして笛を吹くのが困難な怪我を負った場合や老人には
 防犯ベルは役に立つと思うよ。

ちょっと笑っちゃったよ
んじゃ手を怪我したら笛は吹けないね
もうこのスレにいるやつらは充分に用意したと思うよ
あとは運だよ
人事は尽くしたんだからあとは運
この国に住むからには地震は避けて通れないよ
ならば身構えるのはやめて普通に暮らしなよ
用意はできたんだから


630M7.74 :03/11/06 22:36 ID:mQPfKjZ4
準備が出来た者   −家具対策済みの香具師
準備が出来てない者−家具対策出来てない香具師

631M7.74 :03/11/06 22:54 ID:grwCBSMD
勇気と思いやりの心を忘れずにな。

632M7.74 :03/11/07 00:47 ID:iSyCsWlo
>>614
それイラクの最前線でアメリカ兵がやってたんだよな。
レーションに飽きた連中が送られてきたサッポロ一番を見て
「わーい、ごちそうだあ!」って。どこが近代戦やねん。
極限状況ってのはそういうものなのね。

633M7.74 :03/11/07 01:24 ID:Yh4uIvpf
>>632
その話し笑うな。アメリカ人が嫌うレーションって不味そうだな。
日本人にはキツソウ。インスタントラーメンは世界中で人気らしいね。
TVで見たけど韓国だか台湾だかでは出前一丁が大人気みたいね。

634M7.74 :03/11/07 06:12 ID:xd/Bhyfm
前スレの頃からコツコツとグッズ見てきました。
防災を目的に買ったけど、日常生活でも役立ったグッズを2つほど紹介。

【ABITAXのLEDライト】
http://www.sh.rim.or.jp/~mark/abitax-tl.htm
ちっこい、軽い、見た目も良し。
ケイタイストラップにも付けられるぐらいのサイズなので
予備の明かりとしては最適。
\1,500ぐらい。
スポーツ店の登山用品売り場、大手バイクショップで売ってた。

【BAND-AIDクイックヘルプ】
http://www.jnj.co.jp/consumer/new/band_quick.html
ホントに止血効果があり。
ちょっとした出血を伴う傷にマジで効果あります。
でかいサイズも欲しいが、売ってるのは普通サイズのみ。
一箱\400ぐらい
大抵の薬屋で売ってます。



635M7.74 :03/11/07 06:45 ID:gHI1MHfq
でも、実際こんなに準備万端で避難所なんかへ行ったら
変な争奪戦とか起こりませんか?
嫌な友達に「それだけ持ってるんなら、普通の人間ならみんなにわけるよな」
みたいな事言われて、結局手元には何も残らなそう・・・。
そういう汚い争いは、どう解除したらいいですか?

636M7.74 :03/11/07 07:41 ID:l8eoqhtB
>>635
ここをずっと読んでる人ならば,一次持ち出しと備蓄品などの違いを心得ているだろうから,
最初に避難所に行くときの装備は案外に他の人よりも少ないかもね。
みんなできるだけ軽くて小さくていざというときに使える品を探しているし。

もっとも,実際に避難所まで逃げたとしてそこで困っている人がいれば自分がたちまち必要で
ない品はわけてあげてしまうだろうな。>>俺

637M7.74 :03/11/07 09:48 ID:p5SKhrq2
↑ >一次持ち出しと備蓄品などの違いを心得ているだろうから
この違いは意外と重要ですね。以前、私も道具から食料、衣類まで1パックにしようとしてとても無理でした。

>もっとも,実際に避難所まで逃げたとしてそこで困っている人がいれば自分がたちまち必要で
ない品はわけてあげてしまうだろうな。>>俺

あまりなさらない方がよろしいかもしれません。緊急時に手ぶらでたよりに来る人は結構いるでしょうから。
 一度あげてしまうとたちまち広まると思います。やはり装備は基本的には自分を守るものだと思います。
 


638M7.74 :03/11/07 11:14 ID:kz1DtMhl
阪神の震災をテレビで見ながら思ったのだけど、
秩序が崩れた所で物を人に与えるっていう行為は、難しいし危険みたいだね。
荷物が大きいと狙われるって事は、
震災のときに羽織っていくもの(ポケットいっぱい)を用意して、
そこに少し分けたほうがいいのかな。

あと、私の所より、実家の方が被害が大きく受けそうなんだけど、
未使用の下着のストックとかしておいたほうがいいのかな。
難民になったら、姉夫婦やらみんなで我が家に来る可能性があるから。

639M7.74 :03/11/07 12:45 ID:PDKhU5YP
荷物を取られない対策として避難する時に俺は



「眉毛を剃ってモヒカンにする。」余裕があれば額にマジックでハートとかスペードのマークも入れたい。

640M7.74 :03/11/07 13:53 ID:FWqOyIHM
避難所へは必要最小限の装備でいく。
阪神では住民同士の助け合いばかり美化されてるけど、ザックをまるごと盗まれたりとか色々あったよ。

641M7.74 :03/11/07 14:05 ID:J6g52LYC
>>639
あ〜あ、書きこんじゃった。俺だけやろうと思っていたのに・・・



これで、避難民総サイバーパンク状態になると思われ。

642M7.74 :03/11/07 15:14 ID:SZfO9gtp
>>641
スペードは俺だ。
おまいらは使うなよ、わかったな。

643M7.74 :03/11/07 15:24 ID:Lcazd7WM
じゃ俺はダビデの星を使おう

644M7.74 :03/11/07 15:46 ID:T/PsMGH7
では、俺は胸に 北斗七星 をば、

645M7.74 :03/11/07 16:04 ID:TmjHXuJ7
おれジャギがいいや

646M7.74 :03/11/07 17:37 ID:f4q3NyEp
阪神大震災の時に道路が陥没していて車が立ち往生し、困っていたら
特攻服を着た暴走族グループが、コンクリーの塊を持って寄ってきたので
やられる!!と思ったら道路の穴にそれを埋めて車を誘導してくれたそうだ。
出来れば俺は人間の性善説に期待したいな








647M7.74 :03/11/07 17:40 ID:xCkjMwTB
>>646
そういうのをカッコイイと思ってもらいたいものですね

648M7.74 :03/11/07 18:12 ID:p5SKhrq2
いざ非常事態となったら、多かれ少なかれみんな自分中心になってしまうでしょうね。
やはり、他人のものを無理やり強引にもっていってしまう人は絶対いると考えて、気を配るべきでしょう。
もちろんそういう悪い人は少ないとは思いますが。

649トロン :03/11/07 19:07 ID:LM8QovkG
>>646
 性善説っていうか、人は他人の評価を気にして生きているからね。
ヤクザだって、評価が落ちれば食べてさえ行けない。
族だって、どんなにいきがってみても、しょせん社会の評価に反発しているだけ。

 役に立ちたい気持ちは誰にでもあるよ。
 悪党ほどその気持ちは強い。
 刑務所開放してボランティアやらせるか。
 責任もてんけどね。



650M7.74 :03/11/07 19:37 ID:sj1NhVG+
>>649
ロスの火災では、囚人消防士が活躍して住民に感謝されてるらしいな。

651M7.74 :03/11/07 20:26 ID:8U9/h6f9
性善説かぁ。
信じたいけど阪神の時なんて酷かったという話を聞いたけど
あの話はホントなのだろうか?

652M7.74 :03/11/07 20:40 ID:MjOQMz4j
>>651
知らんが、族が親切にしてくれるのと同様に、また一般人が略奪するなんて光景もあっただろう。

653M7.74 :03/11/07 20:45 ID:8U9/h6f9
>>652
略奪くらいならともかく…
聞いた話はレイプ・放火・殺人だったよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
特殊なケースなのかネタなのか知らないけど。

654 ◆BvcplLXSGo :03/11/07 20:50 ID:O2RKC1vm


655M7.74 :03/11/07 20:53 ID:J22mbgEO
私の聞いた話しでは、震災のドサクサにまぎれて略奪した人が
証拠隠滅のために放火したから、火事が多かったっていう内容。
聞いた話しなので、本当かどうかはわからないけど。

656M7.74 :03/11/07 21:01 ID:PDKhU5YP
俺は眉無しモヒカンのクローバーにするけど略奪とかは絶対しねぇ。

657M7.74 :03/11/07 21:02 ID:8U9/h6f9
>>655
私の聞いた話は似てるけど少し違うかな?
略奪→略奪がバレないよう火の中に人を放り込んだ。
火事→中途半端に燃えると保険が降りないから放火した。

でもネタだと思いたいよー。

658M7.74 :03/11/07 21:28 ID:o/lgYiah
己のための善(偽善)→氏。
本当の善意→生。




659M7.74 :03/11/07 21:35 ID:18N/hhG2
己のための善(偽善)→mister
本当の善意→fresh

660M7.74 :03/11/07 22:04 ID:MiEZsJbc
己のための善(偽善)→sage
本当の善意→age

661M7.74 :03/11/08 01:40 ID:TVahofwN
食料確保の為、バラバラに置いてあった缶詰を一つにまとめていたら
出てくる、出てくる、ほたて、牡蠣、タラバガニ、いちご煮の高級缶詰の数々。
貧乏性なので貰っても勿体無くて、しまって置いて忘れてただけなのだが、
地震が来たら、もしかしたらリッチな食生活なのか?
どうせならワインも買っておこうかな。
でも、賞味期限切れの缶詰もぽこぽこ出てきたから、
明日の夕食は缶詰か…トホホ。

662M7.74 :03/11/08 04:41 ID:G9mizPv3
いかん。肝心な物を忘れていた。車の予備キー。
地震でどっかに紛れ込んでしまうと探すのが大変だから,非常持ち出しに入れておこう。

663  :03/11/08 10:28 ID:FfUX0Rh7
>>662
阪神大震災では、家が潰れて車で暮らした人もいます
暖房もあるしラジオも聞けるし最高ですが、そうなると車のキーは
家の外に置いておかないとに立ちません。
俺の家は物置きも庭も無いから、首からキーぶらさげて寝るしかないな。

664M7.74 :03/11/08 11:15 ID:DiULlBJs
>>662
俺はマグネットの付いたケースに入れて、サイドシルの裏に張りつけてあるよ。
いまだに使ったことないけど・・・

665M7.74 :03/11/08 12:55 ID:T5Z8wOLJ
>>664
ソレって車上荒らしにやられたことがある・・・レジャー中にヽ(`Д´)ノ ウワァァン

666M7.74 :03/11/08 14:11 ID:Q3qFHLUM
暇だったので、非常時用のライトの条件を考えてみたのだけれど、
必要な条件は、

1.明るさ(照射範囲)
2.実用的な明るさでのランタイム
3.サイズ(携帯性)
4.長期保存性
5.電池の入手しやすさ
6.価格

辺りかな。

しかし、この条件を満たすライトなんてあるのだろうか?
(価格を除けばあるだろうが、1万円以上のライトなんて一般的じゃないだろうし・・・)

667M7.74 :03/11/08 15:10 ID:G9mizPv3
>>666
東芝 TKH-26
LED6灯 単3アルカリ電池2本 30時間以上利用可能 4000円以下
あまりに実用的過ぎて非常用としてしまっておくのはもったいないと思う。

668M7.74 :03/11/08 16:33 ID:Q3qFHLUM
>>667
ライトマニアスレを見ない人向けに、ライトを買うときの参考になりそうな条件を挙げたのだが、
誤解させるような書き方をしてスマソ。

TKH-26(オズマ XB-60)、良さそうですね、改造ベースに買ってみるか。
ただ、日亜砲弾型LEDは室内や近距離では使いやすいですが、
夜間の屋外では、厳しいような気がします。

ちなみに自分は、SURE G2+KL3を常用?していますが、これだと価格が・・・となる訳です。
電池もCR123A*2なんでコンビニでも入手できますが2本で千円以上するし、
買い溜めしてある電池が切れたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。

669M7.74 :03/11/08 16:45 ID:/xaMlZIC
スレ違いかもしれないけどライトは重要な緊急アイテムなので失礼。
シュアのL4(LEDバルブ)はおすすめだよ。
驚くほど明るいし他のシュアと互角以上。電池もそこそこ持つし。
http://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/SFL4-HA-WH.html?id=KUzdsCAQ
ここで送料込みで21000円

670M7.74 :03/11/08 17:14 ID:Q3qFHLUM
>>669
確か、L4のランタイム(公称値)って約1時間じゃなかったっけ?
LEDだからバルブ切れを気にしなくていいのは利点だけど、
CR123A*2で1時間だと電池代がかさむだろうし、
連続点灯時の発熱も洒落にならんから実用性は?だと思う。
それに、趣味ならともかく、一般人がライト一本に2万円出すかな?

671M7.74 :03/11/08 17:22 ID:FfUX0Rh7
俺 自転車用のライト使っているが結構いいよ
LEDで、パッシングも出来るし単三電池。
三千円から四千円くらいで値段も手頃  

672M7.74 :03/11/08 17:49 ID:/xaMlZIC
699>670
確かに趣味性は強いね。
実際使った感覚としては、一時間経つとさすがに65ルーメンは出ないけどそれでも単三2本の電球ライト以上はあったよ。
発熱についてはボディが金属というのもあるんだろうけど、事実暖かくはなる。でも手で触れて「あちっ」というわけではないから大丈夫だと思う。

673追記 :03/11/08 17:52 ID:/xaMlZIC
シーザムのHPよりコピペ
「65ルーメンの最大出力で約65分の連続照射が可能に。ミドル&ローパワー出力の照射を含めるとトータル約15時間の連続照射が可能。」


674M7.74 :03/11/08 18:06 ID:bXnFhaS6
パトリオトーチかな。

675M7.74 :03/11/08 18:47 ID:Kl9QM/AX
漏れと一緒にパトリオスーパーを買おう。

676M7.74 :03/11/08 19:06 ID:Kl9QM/AX
SF-101もおすすめ。

677M7.74 :03/11/08 19:19 ID:S3xXm5Bs
>>676
SF-101昨日買いました。
この値段で、これ位明るければ(・∀・)イイ!!

678M7.74 :03/11/08 19:56 ID:Br833UwM
INOVA24/7使ってます。
変な形だけど、そこそこ明るいし三色ストロボモードが信号灯としては抜群。

679M7.74 :03/11/08 20:00 ID:6d9Zyptg
http://jbbs.shitaraba.com/music/6029/yasuko.html

680M7.74 :03/11/08 21:55 ID:LgIzhKfT
非常用持ち出し袋の中身をあらいざらい書き出すスレ
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064456661/l50

最初はここにちょっと書いたけど、こっちの方が活発みたいなんで。
とりあえず持ち出し袋+αの内容をまとめてみたんでチェックして。
上記のスレからさらに加筆、修正しました。
テンプレとして使えるかな?

■いつでもどこでも持っていたい物
・笛やホイッスル、防犯ブザー(生き埋め時、生存確率が大きく違ってきます)
・メディカルカード(財布の中にでも。既往症、アレルギー、血液型等書いた物)
・身分証明書(免許証で良いが、無ければ保険証やパスポートのコピー等)
・十徳ナイフ
・ライター
・小型LEDライト(キーホルダー型なら邪魔にならない)
・ティッシュ、ハンカチ、ミニタオル
・現金(万札だけでなく、千円札や小銭も多少用意しておく。10円玉は必ず用意)
・携帯電話(電話は繋がりにくいがメールは可能性も。懐中電灯代わりにもなる)
・履きやすくて活動しやすい運動靴(安全靴ならなお良。室内ならすぐに履ける場所)

681M7.74 :03/11/08 21:56 ID:LgIzhKfT
■非常持ち出し袋(最低限持っていく物。持って行動できる重さ)
・リュック(両手が自由になり、長時間使用しても疲れにくい物。中身が濡れない物ならなお良)
・現金(万札だけでなく、千円札や小銭も多少用意しておく。余裕があればテレカも)
・貴重品・各種証券類(通帳、印鑑、保険証、権利証等。紛失が不安な場合はコピーしてそれを所持)
・飲料水(500ml以下のペットボトル。持ちすぎると荷物が重くなる)
・食糧(乾パン、チョコ、氷砂糖、塩等。かさばらない程度。缶詰は重いし缶切りが必要)
・懐中電灯(明るく使用時間が長いのが良。ラジオ等の付いた多機能型もある)
・サイリュウムライト(衝撃で発光するライト。火災の危険がある場所や誘導灯等に)
・携帯ラジオ(場合によってはイヤホンも)
・予備電池(懐中電灯、ラジオ等用)
・医薬品類(包帯、ガーゼ、絆創膏、常備薬、消毒薬、目薬)
・タオル、手ぬぐい(和手ぬぐいの方が用途多)
・ポリ袋(大小各種、多めに。用途多)
・ハンカチ、チリ紙
・ナイフ、ハサミ(ある程度の大きさが切れるもの)
・防塵マスク(無ければ医療用マスクでも可)
・軍手(皮手袋があればなお良)
・雨具(長い傘は不向き。傘なら軽量折りたたみタイプ。雨合羽なら両手が空くし防寒具にもなる)
・油性マジック(避難状況や連絡先を書くため)
・家族全員が写った写真(裏に全員の名前や血液型等記入)
・広域避難地図(かさばらない物。ポケット地図でも可)
・緊急時の家族、親戚知人の連絡先メモ

682M7.74 :03/11/08 21:56 ID:LgIzhKfT
■余力があれば用意したい物(被災後、避難時等に持ち出し)
・3日間分の飲料水と食料(ゼリー状食料があれば良。被災時乾パンは喉を通りにくい)
・カリ梅、チョコ等の菓子、粉末スポーツドリンク、栄養サプリメント(疲労回復)
・数人分の薬類、包帯、三角巾、ガーゼ等(湿布や軟膏、鎮痛剤、うがい薬、風邪薬等もあれば良)
・消毒用アルコール(用途多)
・下着類(パンツ、靴下、シャツ)
・防寒具や予備の着替え(圧縮袋で嵩を減らせばなお良)
・帽子(頭の保護や洗髪が出来ない時の汚れ隠し)
・爪切り、刺抜き
・ロウソクやランタン、予備のライター(夜間での照明確保)
・ブルーシート(用途多)
・ウェットティッシュ(別にアルコール消毒タイプがあると便利)
・トイレットペーパー(芯を抜いて潰せばかさが減る)
・ロープ(用途多。長くて丈夫なもの)
・ガムテープ、絶縁テープ(用途多)
・石鹸、洗面用具、無水シャンプー
・電池式携帯充電器(電池交換出来るタイプのが良)
・筆記用具(かさばらない程度に)
・小鍋や食器類(割れない物か使い捨て出来る物)
・サランラップ、アルミホイル(用途多)
・携帯用ポリタンク(10L〜。給水、貯水用に)
・予備メガネ、使い捨てコンタクト(使用者の場合)
・簡易浄水器(無ければコーヒーフィルター等で代用。要煮沸消毒)
・車の予備キー(所有者の場合)

683M7.74 :03/11/08 21:57 ID:LgIzhKfT
■女性や乳幼児がいる場合
・生理用ナプキン(止血ガーゼの代わりにもなる)
・おりものシート(下着が長持ちする)
・紙おむつ
・粉ミルク、哺乳瓶
・そのまま食べれる離乳食
・抱っこ紐やベルト(ベビーカーは不向き)

■すぐに手の届く所にあれば便利な物(リビングや枕元)
・ヘルメットや防災頭巾
・室内破損ガラス避け用スリッパ
・緊急用照明(上記の懐中電灯とは別に。停電時に自動点灯型ならなお良)

■避難経路にあると良い物(玄関や庭先等。避難や救助に役立つ)
・バール(丈夫で大きめなのが良。ハンマー代わりにもなる)
・鉄パイプ(てこの原理で重い物を持ち上げられる)
・車用ジャッキ(2t程度迄持ち上がる)
・斧やノコギリ(障害物の破壊、撤去)
・二階以上の人は、縄ばしごまたは避難用ロープをベランダに設置(一階の高さは約2.5m×階数)

684LgIzhKfT :03/11/08 21:58 ID:+c8u/tNt
連続投稿に引っかかるからID変えるね。

■備蓄として用意してあると良い物(出来れば家が倒壊しても取り出せる場所に置く)
・一週間分の飲料水と食料(政府の救援物資は3日以上かかると思ってよい)
・コンロ、鍋等の調理器具
・屋外でも使用できる暖房器具
・燃料(炭や着火剤、ガスコンロ用カセット、暖房用燃料等)
・クーラーボックス(冷蔵庫代わりや、お湯を入れて余熱調理等に)
・スコップ
・テント、寝袋、毛布
・携帯用トイレ
・ポリタンク(水は色々と使う。あるに越したことはない)
・折りたたみ式キャリアー、ゴムバンド(水や燃料などの重量物を運ぶのに便利)

■無くても構わないが、用意してあると良い物
・携帯式発電機(電化製品が使用できる。燃料もある程度必要)
・バケツ(用途多)
・台車(キャリアーより重い、多くの荷物を運べる。路面が悪いと使いづらい)
・防炎スプレー(事前にバックや上着等に塗布しておく)
・ゴーグル(煙がひどい場合は有効だが、視界が狭くなる危険が高い。ケースに応じて)
・発炎筒
・自転車(マウンテンバイクならなお良。都市交通が回復するのに時間がかかる)

685LgIzhKfT :03/11/08 22:00 ID:+c8u/tNt
■事前に準備しておく事
・ガラスに飛散防止フィルムを貼っておく
・家具に転倒帽子金具や脱落防止金具を取り付ける
・部屋を常に生理整頓し、安全なスペースを確保しておく
・タンスや棚の上に置かれている重量物は下ろしておく
・浴槽に水を溜めておく
・火元になりやすく、取り出しやすい場所に消火器を設置しておく(火元のすぐ近くはNG)
・出入り口や避難袋に「避難の時はブレーカーを落とす」のメモ
・ブレーカーが高い位置にあり手が届かない場合、紐を付けて落としやすくする
・広域避難場所の確認(出来れば数箇所)
・勤務先及び学校より、交通機関を使用しない場合の帰路確認
・家族間の緊急時連絡先及び避難場所の確認(災害伝言ダイヤルや遠方の親戚・知人を利用)
・木造家屋の場合、ピアノ・耐火金庫・大型本棚のような重量家具は下の階に設置する

■もっとも大事な事
・地震発生時、まず身の安全の確保。必ず生き残ろう!

まぁ、こんなもんですかねぇ( ´・ω・`)
ツッコミどころがあったら教えて


686M7.74 :03/11/08 22:08 ID:FfUX0Rh7
>>681
テレカは地震の時は使えなくなるって聞いたが、使えるの?
あと、安全ピンが有ると色々便利



687M7.74 :03/11/08 22:59 ID:+c8u/tNt
>>686
停電などで使えない可能性はあります。

ただ、電力が復旧した場合、やはり硬貨より長時間通話できる
テレホンカードは持っておいて損は無いでしょう。
NTTも一般電話より先に公衆電話を復旧させるでしょうし。

ただ、携帯電話の普及で公衆電話自体減ってますが・・・。


>あと、安全ピンが有ると色々便利
安全ピンね。追加しておきましょう。

68812歳@1995年 ◆12at95.4iI :03/11/09 00:56 ID:R/j94lV0
>>680-685
まとめ(゚ー゚)b グッジョブ!!
ツッコミどころというか、重要だと思うこととして、
「非常持ち出し袋なんか、家が完全につぶれたら持ち出せないよ」という大問題があったりする。
地震は他の災害と違って事前に分からないから、「持ち出し品」が
ちゃんと持ち出せるかが、想像以上に相当厳しいと思います。

具体策は、、うーん。
近所の人とのリスク分散?庭があるなら、外に置いとくとか?
家がつぶれても、取り出せそうな位置に置いておくとか?(どこなんだそれ。自分で書いてて分からない)

あと>>683の一番下、マンションの階高って3-3.5mくらいな気がしますよ。

689M7.74 :03/11/09 01:58 ID:IueJMPm5
>>688
「家がつぶれていないのに準備していなくて困った」にならないための物と考えよう。

690LgIzhKfT :03/11/09 08:15 ID:n/LBMSif
>・家具に転倒帽子金具や脱落防止金具を取り付ける
>・部屋を常に生理整頓し、安全なスペースを確保しておく

誤字ハケーン(・A ・;)

・家具に転倒防止金具や脱落防止金具を取り付ける
・部屋を常に整理整頓し、安全なスペースを確保しておく

何度も確認したんだけどナァ・・・。

691M7.74 :03/11/09 10:51 ID:fxn9+4u8
ははは
ttp://www.asahi.com/national/update/1109/005.html

692M7.74 :03/11/09 11:13 ID:M3x7UmPt
その乾いた「ははは」にぴったりの記事だな。

693M7.74 :03/11/09 12:33 ID:ZBO0L4Si
>>688
被災後の生活は3種類に分かれると思います
阪神大震災経験者の書いたものを見ると、家がぺしゃんこに成るような
地震だと物を持って飛び出すのは、ほとんど無理みたいですから
取りあえず生き埋めになった時に救助を呼ぶ笛と、助け出された後に住める
車のキーを肌身離さず持っているしかないですね。
その後家から非常持ち出し袋を探し出す為には、玄関先に袋を保管する方が
いいと思う。
二つ目は、家が潰れていなくても、火事が迫ったりで危険な時に少しの
荷物を持って逃げる場合に、非常持ち出し袋が役に役に立つのでしょう。
三つ目は、家に何とか住める状態の時。それぞれ別に考えた方がいいと思
います。ロシヤ(北方領土)ではダーチャと呼ばれる家庭菜園用の小さな別荘
を一般家庭でも所有していて地震の時には重宝したそうです
うらやましい。せめて物置が欲しい・・



694M7.74 :03/11/09 23:17 ID:3iY9D1dx
キーホルダーに
*ArcAAALE(かなり明るく、軽い、ランニングコスト低い)
*SwissTech ユーティリキー(一見鍵に見える)
を付けて携行してます。
かなり合理的で所有欲も満たしてくれるかも?

695M7.74 :03/11/10 06:07 ID:V+VUetXT
質問です。
イワタニジュニアバーナー用のパワーブースターって何処で売ってますか?
本体は売ってるけどパワーブースターが売って無いんです。
前スレでちょっと話題になってたみたいなので
当方、横浜在住です。

696  :03/11/10 10:42 ID:r2qXhcG2
>>695
イワタニに直接聞くと、近所で販売しているところを教えてくれますよ。

697M7.74 :03/11/10 11:10 ID:SJ7uv5tp
>694
あの、鍵の形をした5得ナイフだよね。あれは便利だよ。
あえて欠点を言えば、開くとキーホルダーから外れてしまうところかな。

698M7.74 :03/11/10 18:26 ID:LRJBTdy2
これからの季節寒いですけど、避難用にホッカイロ等必要でしょうか?


699M7.74 :03/11/10 18:29 ID:LRJBTdy2
あとLEDライトについて質問です。
普通のバルブタイプだと電池切れが近づくとだんだん暗くなっていきますが
LEDライトの場合、電池切れになった途端つかなくなるものですか?
だとしたら電池の残量等把握出来ないですよね?

700M7.74 :03/11/10 18:33 ID:9f13B3d4
>>698
あるに越した事は無いけど、一回きりの使い捨てだし、非難生活に対応させるほどの数を持って動くよりは一着のあったかコートとかを着ていた方が合理的だと思う。
避難ならなおのこと。





私論だけどね。

701M7.74 :03/11/10 18:34 ID:9f13B3d4
>>699
ぃゃ、それなりに切れそうな兆候は見られるよ。

702M7.74 :03/11/10 18:53 ID:LRJBTdy2
>>700
なるほど、コートの方が効率よさそうですね。
>>701
寸前とかではなく一時間前くらいから兆候は出るんでしょうか?やはり暗くなるんですよね?

703M7.74 :03/11/10 19:30 ID:MLxIXEWl
LEDを常用してます。だんだん暗くなってくる。
ぶつっと点かなくなるのは俺の知るかぎり見たことない。

704M7.74 :03/11/10 19:54 ID:Ivr8cdF4
>>703
そっすか、いきなり切れないなら安心っす。サンクス。

705M7.74 :03/11/10 20:03 ID:QijETQ/r
>697 まさにそのとおり。でも便利だよね。。

706M7.74 :03/11/10 21:20 ID:XznXu8N2
>697,705
カギ型5徳ナイフなら、ここのマルチツールのところにのってるよ。
https://www.siizum.com/

707M7.74 :03/11/10 21:22 ID:XznXu8N2
>699
ニッカド電池を使うと、急激に暗くなるのでご注意。(どんな機械でも)

708M7.74 :03/11/11 01:45 ID:cTwrr8tL
>>643
遅レスだが・・・今日BAND-AIDクイックヘルプを買いました。
確かに良さそうだ。

709M7.74 :03/11/11 01:46 ID:cTwrr8tL
>>634だった すまそ

710M7.74 :03/11/12 00:46 ID:jz9jLC+C
お尋ね
マグライト、単三2本用を非常持ち出しに
単四1本用をキーホルーダーとして常時携行しています
高輝度LEDライトを検討しています
耐久性、ライトの寿命、明るさどうですか
使い物になりますか


711M7.74 :03/11/12 01:11 ID:YrKqi1yd
>>710
高輝度LEDは、遠くまで光が届かないけど電池の持ちが抜群なのでオススメです。
ある程度遠くまで光が届くタイプは、1wや5wのLEDのやつで、
値段が2980円〜3980円〜7980円など、結構高いです。
手元を照らればいいのなら、2000円くらいの単三3本タイプで、LEDが4個くらい付いてるやつでいいと思う。

712M7.74 :03/11/12 01:30 ID:T1C5K4wO
アルカリ電池は冬場ヤバイよ、気温が下がると如実に感じる。
冬場のアウトドア経験から、防災用なら保存期間も含めてリチウムが無難。

713M7.74 :03/11/12 02:10 ID:cl3d94/w
>>710
災害に備えて携帯するライトに求める役割として
 建物などに閉じ込められたときの心理的なパニックを防ぐ
 非常階段などを利用した避難時の足もと確保
などだろうか。キーホルダー型のLEDライトで十分に役に立つと思う。
ちなみにおれが持ち歩いているのはLENSER MINI。

非常持ち出し袋に入れておくライトとして求めれられる機能は
 避難時の足もと確保
 避難後の生活支援
かな。LEDライトは光の広がりが少ないので反射させるためにアルミ箔を
丸めたものを同時に準備するとかカンデラタイプのものとかを準備するの
が良いかもね。

714M7.74 :03/11/12 04:24 ID:BjGS8fnu
ヘッドランプのほうが両手が使えて便利だよ。
おすすめはこれ。
ttp://www.flashlight-fan.com/flame_page/frame_zipka_plus.htm

715M7.74 :03/11/12 18:30 ID:hoID3MUl
携帯性なら、こっもがお勧め。
http://www.largo99.com/store/Mountaineering/bd_ion/

BLACKDIAMONDのION(イオン)
電池がレアでちと困るけど。

716M7.74 :03/11/12 19:20 ID:rp1cmPfo
しかし寒くなったなあ。来年春までこないでくれー地震

717M7.74 :03/11/13 11:36 ID:yVbD5sAz
>>713
LENSER MINI 俺も持ってるけど
いかんせん持続時間が・・・・・
実用性低いじゃん、残念だけど
携帯性や収まりバツグンなのにな・゚・(ノД`)・゚・

718M7.74 :03/11/14 00:17 ID:6cH/RLSp
通勤鞄の中に入れておく地図として文庫サイズの地図を準備したのだけど
他のスレで1枚物の地図の方が・・・という説もあるみたい。どうしよかなぁ〜

719M7.74 :03/11/14 00:30 ID:vq28sDQv
冬用の装備バージョンにせねば。


720M7.74 :03/11/14 00:34 ID:zwy4G+uS
装備を冬用にしなくては。

721M7.74 :03/11/14 00:35 ID:9Q94gjwf
>>710 
高輝度LEDフラッシュライトはいいですよ。
当方もマグ単四一本(ソリテール)をキーホルダーに
付けてましたが、ArcAAA(確か10年保証、15m防水)を購入してからは
マグ→お蔵入りです。電池持続力は5時間、他社のライトではさらに長く持つタイプが
あるかもしれません。最近は色んなメーカーから製品が発売されてますので、
お気に入りを探してみればいいかも。一考の余地ありです。

722M7.74 :03/11/14 00:55 ID:pqkNP0aZ
>>718
もし1枚の地図に入る範囲で、かつ地図の縮尺がそれなりだったら1枚の方が、
逆に通勤距離がそれなりにあるんだったら文庫サイズよりも、ちょっと大きめのサイズに
した方が役立つよ。
目安は避難経路が確認でき、かつ、避難場所と危険と判断される場所が判る程度のサイズ。
避難経路の途中に自治体が避難場所と指定してるトコロが落とし込んでおくべき。
あまり小さい地図は役立たないよ。
あ、脳裏にちゃんとポイントが入ってる香具師は別ね。

723M7.74 :03/11/14 01:20 ID:BggOQ5Gl
>>718
漏れはダイソーで買った100円のを入れてる。
道とか省略されてたりする・・・。
まぁ、おまもりみたいなものですね。

72412歳@1995年 ◆12at95.4iI :03/11/14 02:23 ID:Yr0YMB3w
>>718
私は、「アーバンアトラス東京23区」(1400円)というB5判の地図を持ち歩いています。
http://www.alpsmap.co.jp/consumer/print/urban/
災害と関係なく単に必要だから持ってるわけですが、小さい地図よりも道に迷ったときは使いやすいと思います。
私はふだんチャリで移動しているので、大きいほうがなにかと便利です。

1枚の大きい地図のほうが、書き込むなどの作業には向いている気がします。
このあたりは、どっちがいいとも言いにくいかもしれません。

725M7.74 :03/11/14 02:45 ID:YIYhj4XL
私はハンディGPS持ち歩いてます。
自宅や避難所他をポイント登録してあります。
歩き旅での使用が主ですがが1/25,000の地図を入れてかなり便利です。
弱点は価格が素晴らしい事ですね。

726M7.74 :03/11/14 19:10 ID:6cH/RLSp
文庫版の地図をよくよく眺めてみたら・・・続きページで職尺が違う場合に
表示されているエリアがうまく繋がらないことに気がついた。

明日本屋でよく確認しながらもうちょっと大きいのに買いなおします。

727あぼーん :あぼーん
あぼーん

728M7.74 :03/11/15 10:29 ID:ETovTCIE
>>727は板違いネタの為あぼーん

72912歳@1995年 ◆12at95.4iI :03/11/15 21:40 ID:aYoH+UWE
2003年11月15日
震災経験の知恵貸して 「非常用持ち出し袋」見直し 街頭アンケートへ /神戸

 「いざという時に本当に必要な物は何ですか?」――。神戸市長田区社会福祉協議会が
 運営する長田ボランティアセンターが、市販の「非常用持ち出し袋」の中身を見直すための
 街頭アンケートを16日、JR新長田駅前のイベント会場で行う。
 市民から「古くなったら買い替えた方がいいの」といった問い合わせが相次いだのがきっかけ。
 センターでは結果を踏まえて阪神大震災の被災地・長田発のオリジナル持ち出し袋を作る予定だ。

 それを機にスタッフで話し合うと、「震災後世の中は変わったのに、持ち出し袋の中身は時代について
 いっていないのでは」という疑問が出た。携帯電話は飛躍的に普及し、レトルト食品の充実ぶりも
 目覚ましい。そこで必要なもの、不必要なものを見極めて、使いやすい持ち出し袋を作るべきだと話
 が膨らみ、広く意見を集めるためアンケを行うことになった。
 
 スタッフからも「携帯電話の充電池は欠かせない」「袋よりもバケツの方が、水を運べるし、お年寄りが
 座ることもできる」といった声が出た。森崎さんは「長田には震災で困った経験をした人がたくさんいる
 はず。そんな人にこそ知恵を貸してほしい」と話している。

 アンケートは午前11時〜午後4時、同駅南ピフレホール前広場である障害者作業所のバザー
 「一七市拡大版」で、来場者に回答してもらう。1000人分が目標。
 問い合わせは同センター(078・574・2408)。(毎日新聞)
 [11月15日20時13分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031115-00000001-mai-l28

結果に要注目です。

730M7.74 :03/11/15 22:20 ID:vmg4lA/C
ところでさー、被災したら田舎に疎開するのとボランティア活動するのとどっちがいいんだ?
役に立たなかったらいるだけ邪魔っつーか単なる負荷?とか思いつつ
何もせず疎開するのもアレなんで
気になって仕方がない

731M7.74 :03/11/15 22:25 ID:eRM5xdQK
>>730
まず五体満足で地震後残ることを目標に。

732M7.74 :03/11/15 22:51 ID:Uhj+fC3U
>>730
五体満足で生き残ったとして、
目の前の悲惨な状況を見て「居るだけ邪魔だから田舎に疎開しよっーと」って思うかな?
君の助けを必要としている人は沢山居るよ。

733M7.74 :03/11/15 22:54 ID:4lNw5guX
生きてりゃその後は
何とかなるものでつ

734M7.74 :03/11/16 00:19 ID:7qlfVqG3
バックパッキング用の装備
いつもは食料を出して片づけてたけど、水と食料入れて玄関に置く様にした。
全天候自立野宿OKです。
でも20kgもある。慣れてるから良いけど。

735M7.74 :03/11/16 01:20 ID:/5vvMrPT
>>730
自分が無事であったとして。
災害1日目には目の前にある困っている人を助ける被害の拡大を防ぐなどで
誰もが忙しいだろう。
災害3日目以降になると災害初期の状態から災害援助のフェーズに移行し始め
そこで決断をするべきだろう。援助される人の数が減れば確実に援助は楽になる
のだから,疎開できるならば疎開するのが良いと思われる。
たとえば被害地域から半分の人が疎開してくれれば,給水車に並ぶ時間も半分
だし,炊き出しの食事の準備も半分で済むわけだ。

遠慮することは無く疎開できるならば疎開するべきである。

736M7.74 :03/11/16 11:59 ID:CC7w1oSA
LEDの話に戻るけど、コレを買ったよ。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48082705
作りはチャチで、バンドもただのゴムテープを輪にして長さ調節がちょっとできるだけなんだけど、
まぁ300円としなかったし、ランプ本体の裏にはマグネットが付いていたので
玄関のドアや会社のデスクにくっ付けておこうと思う

737M7.74 :03/11/17 02:36 ID:WVG2puMO
風呂の水を抜かずに残しておくのは防災上の常識っぽいですが、
そのままだと雑菌が繁殖してすぐに白くにごってしまいますよね。
毎日風呂を沸かす家庭はいいのでしょうけど、うちはシャワーで
済ませることが多いので、放置すると結構悲惨です。

皆さんはどうやって対策されてますか?トイレを流すだけなら
気にしないでもいいのかもしれませんが、それ以外にはちょっといやですよね。
花王の風呂水ワンダーとか、ハイターとか入れてますか?
プールのさらし粉の錠剤なんて手に入らないかとも思っているんですが。

グッズの話か微妙でごめんなさい。

738M7.74 :03/11/17 03:26 ID:9TXftjIi
風呂に入るようにすればいいと思うんだけど如何でしょう?

739M7.74 :03/11/17 03:27 ID:Dux8J0yH
>>737
ちょっと違うけど、飲料水の保存で次亜塩素酸ナトリウムをぐぐったところ。
これ1ビンあればけっこう使い出がありそう。

http://www.takasugi-seiyaku.co.jp/prdt/jia.html

ヤフオクにも出てるけど、ちょっと大杉。一度開けたらポリタンクに移せばいいのかな?
でも、しばらく使わないで置いておいても、どうせ分解して薄くなっちゃうみたいだしね。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BC%A1%B0%A1%B1%F6%C1%C7%BB%C0&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

740M7.74 :03/11/17 04:13 ID:mxR1Lcvq
>>721
ちょっとお聞きしたいのですが
LEDライトのArcAAAの明るさはミニマグ(AAA)と同じ位なんでしょうか?
あと、画像を見たんですがミニマグみたいに集光調節ができるんですか?

741M7.74 :03/11/17 06:51 ID:qA9U9iSB
>>740
ArcAAAの方がずっと明るいよ。集光は・・・忘れた。
誰か頼む。

742737 :03/11/17 10:16 ID:7mL4yaFZ
>>738
当方ずぼらなのとコストの問題もあり、結構難題ですw

>>739
「高杉」って素敵な会社名ですねw
6%原液500mLというのはよさそうですね。ホームページのデータが間違ってるけど
風呂の水200Lに対して2.6mL添加すればいいから分解しなければ192回使えます。
入浴後の水に使うときはもう少し増量しなければいけないかもしれませんが、
半年以上は持ちそうです。
あと、ポリタンクに汲み置いた飲料水の塩素強化にも使えそうですね。

743M7.74 :03/11/17 13:13 ID:02w4HL2j
お風呂の話題だけど、潔癖症なので、残り湯を置いておくという事が
出来ません。

今までは、寒くもなかったのでシャワーで済ませて、水はきれいな物を
常時貯めておいて、3日たったら、洗濯に使って、また入れ替えをして
いました。

でも、寒くなってきたので、お風呂にもゆっくり入りたい。
きっと、入った後、きれいにバスタブを洗って、新しく水を貯めると
思います。
だって、その水で体ふいたりするんでしょ?
髪の毛一本浮いてても気持ち悪いんだよ〜〜〜〜〜

744M7.74 :03/11/17 13:43 ID:uGmQ9rgD
>>743
風呂残り湯は便所用とかじゃね?
俺はむしろずぼらな方だけど、古い風呂の湯で体ふくのはやっぱり嫌だ。
きれいな水は別で(ポリタンクに)貯めてるよ。


745M7.74 :03/11/17 14:04 ID:5DQmiQoY
>>743
女性ですか?

746M7.74 :03/11/17 14:17 ID:Bhy7AmK+
>>740
ARC-AAAはボディがすり鉢状に削りこまれて、
それがリフレクターの代わりになります
LEDはこのリフ部分に固着されているので集光調節は出来ないです。

ミニマグは球が外れることがある。
どっちかって言われれば漏れは迷わずARC-AAAを取ります。
ミニマグをLED化するキットもあるけど3000円ぐらいするからねぇ

まぁ、
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1068915834/l50
のリンク集みてください。詳しいよ。

747  :03/11/17 15:30 ID:NOPUH2H4
風呂の残り湯は早く抜いた方が風呂も痛まないし、壁のカビ防止にも
なるので以前は出たら即抜いていたが、今は地震にそなえて残して
います。トイレ及び火災消火用にね。
体は拭かないなあ。


748M7.74 :03/11/17 17:18 ID:gd+YpXZ2
そもそも、非常時に「体を拭く」ことは、かなり優先度低いと思うんだが・・・

749M7.74 :03/11/17 18:02 ID:ZLbarwAB
秋葉原でおなじみのおでん缶。いいんじゃない?
http://www.rakuten.co.jp/tengu/308617/

750M7.74 :03/11/17 20:57 ID:Ww5eXN1/
今度おでん缶買ってくるよ

751M7.74 :03/11/17 21:02 ID:PB2raoQg
>>748
暖めないで食えるか試してくれ。

752M7.74 :03/11/17 21:24 ID:Dux8J0yH
>>742
他の用事で、ドラッグストアに勤めているイトコに電話した。
ついでに次亜ある?って聞いたら、6%の500mlなら置いてあるって言ってたよ。
つーことで、とりあえず購入します。普通のドラッグストアにもあるんじゃないかな?

753M7.74 :03/11/17 23:28 ID:bB3V0bYX
お前らマジでバカ。

スタンガンとナイフで他の奴らの身ぐるみはげば何でも手に入るんだっつーの!!!!



754740 :03/11/17 23:46 ID:jfvp1sme
>>741,>>746 レスサンクスでした。

755M7.74 :03/11/18 00:13 ID:r2pPwaGb
実際に地震が起きた場合753がどうなるか考えてみよう。

深夜に地震発生。何の対策もしていないタンスや本棚が次々と転倒。
布団にしがみつく以外何もできず。
気がつくと地震が終わっている。タンスの下から必死になって起き上がる。
あたりは真っ暗である。一歩歩いて顔をしかめる。
地震で散らばったガラスの破片を踏んだのだ。
狂ったようにスタンガンとナイフを探すが,地震でめちゃめちゃになった真っ暗な
部屋で見つかるはずもない。
半泣きになりながら部屋の外に出ようとするのだが,地震でゆがんだドアが開かない。
何度か体当たりしてドアを開け,外に出てからまだパジャマのままだということに気がつく。
なにか服を探そうにも真っ暗ではどうしようもない。
しかたなくそのまま外に出るが痛めた足は命だけは助かったとの安心感とともに痛み始める。
非常持ち出し袋を背負い厚手のコートを着たここの住民が避難していくのを見かけ,
「お願いだ。たのむ助けてくれないか」

756M7.74 :03/11/18 01:28 ID:r2pPwaGb
ついでに,ここの住民の場合も

深夜に地震発生。布団にしがみつく以外何もできず。
気がつくと地震が終わっている。停電時に自動で点灯するライトのおかげで
真っ暗ではない。対策をしていたおかげか転倒した家具は無いようだ。
ベッドに結び付けてある地震災害用のスリッパが元の位置にあるのはありがたい。
幸いなことに非常持ち出し袋もすぐそばに転がっている。ライトを取り出し
「壊れていなければ良いが」と思いながら点灯してみるとさすがLEDライト大丈夫だ。
とりあえず避難路の確保。ドアを開けようとするが地震で歪んだのか硬い。バールでこじ開ける
スリッパを履く,そうだ水の確保・・・風呂桶の水は6分目あるがとりあえず蛇口をひねる。
ラジオを聴きながら,こういうときにはと決めてある服に着替える。
とりあえずの危険は無いが,余震もあるだろうし一応非難することに。
避難途中に対策していなかったと思われる人から
「お願いだ。たのむ助けてくれないか」 と声をかけられる。


757M7.74 :03/11/18 01:44 ID:6QgiTK2B
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )<聞きました?スタンガンですって。まぁ〜。

758M7.74 :03/11/18 02:12 ID:KePrsyXp
・・真っ暗な中、かねてより準備していたスタンガンが
手に触れた。放電すれば光で周りが見える。助かるぞ!
スイッチを入れたとたん、
あ っ ぼ お ー ー ん !!

ガス管が切れて可燃ガスが充満していたことに気づかなかったようだ。

夜が明け、無残にも爆砕炎上した家屋の前を
ここの住民が哀れみの眼差しで眺めながら通りすぎていった。

759M7.74 :03/11/18 16:39 ID:rYYutcYC
ハードオフへ行った。
中古の短波ラジオでもないかな〜って思って。
ん?ちっちゃいアコーディオンがある。新品で3800円。安いなぁ。

買っちゃいますた。
避難所生活が長引いたら、これをひいて疲れた心を少しでも癒す事にしよう。



でもね。






俺、こんなのひけないんだよね・・・



760M7.74 :03/11/18 18:21 ID:7wNUVvTo
>>757

スレタイ見ろ、そして声に出して読め。
「備えあれば憂いなし」だ、練習あるのみ。


761M7.74 :03/11/18 23:16 ID:Y182Xj0A
>>759
これから練習して、大規模地震発生後に人々の心を癒してくれ。
漏れ、あの音大好き。

762M7.74 :03/11/18 23:32 ID:2HCZWi4v
メタルラックの上に置いたコンポ等を
地震でも落ちないようにするグッズってありますか?

763M7.74 :03/11/19 00:11 ID:UIraVY5E
見てくれを気にしないならベルト荷締めの小さいのを使えばいい。
俺はPCのモニタを縛り付けてある。

>>759がアコーディオンを練習するスレになった後ではスレ違いかも知れんが。

764759 :03/11/19 00:12 ID:YdOp3ChU
>>761
応援ありがとう。
まさかと思いつつ、買ったアコーディオンをぐぐってみました。
見つかりました。もともと4,980円で売ってるんだ。
http://www.rakuten.co.jp/otanigakki/481935/482333/
メーカーはキョーリツコーポレーション。中国製だけど、ちゃんと鳴ってます。


ちょっと練習して、簡単な曲がひけるようになってきました。
ギターを弾くようなつもりでコードで伴奏つけるだけでも楽しく歌が歌えます。


しばらくハマりそうですw

765759 :03/11/19 00:14 ID:YdOp3ChU
>>763
スレ違いスマソ。
一応、災害時のメンタルケアデバイスと思ってくださいませ・・・

766M7.74 :03/11/19 00:43 ID:ZHSlbyP3
age


767M7.74 :03/11/19 00:52 ID:Rg5KHK4Q
>>762
パソコンの転倒防止用の品だけど
http://www.rakuten.co.jp/bousaikan/375384/440452/

写真を見る限りでは強力そうな感じの滑り止めシート
http://www.kyoto-wel.com/item/IS86007N00133.html

ほかにも,ホームセンターなどで売っている台所マットの下に引く
滑り止めシートとか,車のトランクに敷くシートなども安価でよいかも。

これはちょっと機器に跡が残りそうでいやだけどOA機器固定ベルト
http://store.yahoo.co.jp/bousai/a5eaa5f3a5.html

768737 :03/11/19 10:51 ID:TVLLkSDQ
>>762

メタルラックにじゃないけど、うちでは配線用の部材を使って固定しているものもある。
下のようなベースを機器側と棚側に貼り付けて大き目のケーブルタイ(一度締めると
戻らなくなるナイロンのバンド)で固定してる。見栄えはあまりよくないけど、安い。
ホームセンターや東急ハンズ、カー用品店でも手に入るけどちょっと割高。
秋葉原などの部材屋で買うと格安。ベースが20個450円、タイが100本300円くらいか。

タイベース
http://www.tkk-nets.jp/htdocs/products/kougyou/band/t-base.html
ケーブルタイ
http://www.tkk-nets.jp/htdocs/products/kougyou/band/c-tye.html

メタルラックだとやっぱり荷締めベルトかな、ラックのワイヤーが横向きだったら
だめだけど。

769M7.74 :03/11/19 11:44 ID:rQgZGAgp
タイラップはメーカーとラインアップによって強度に大きく差があるので注意!
私が大手製造業の現場で散々使った経験では芝軽あたりが良い様です。
あと低温と経年劣化で大幅に強度低下しますのでせめて耐侯性タイプを選択してください。
施工時には隙間を空けずにきっちり締め上げてください。

個人的には
2mm程度のワイヤーの両端に丸端子を圧着して機器裏面のネジとラックのボルトを止めるのが
お薦めです(圧着後に半田処理しておけば確実)

770M7.74 :03/11/19 12:01 ID:IetxKUNU
>>755-756
(=゚ω゚)イイヨイイヨー

ワロタ。文才あるね〜。

771M7.74 :03/11/19 13:06 ID:locwlqre
ダイソーで名刺サイズのCD-Rを見つけたので
アカウント情報をパスつきzipで圧縮したやつとか簡易メーラーを入れといた。
あとなに入れようかな

772M7.74 :03/11/19 14:38 ID:YdOp3ChU
>>771
家族の写真


煽りじゃないよ。火災に備えて自宅以外に2ヶ所置いてある。
俺はデジカメ使ってないんで、紙焼きからスキャナで取りこんだやつ。
100枚くらいしか入ってないけど、俺の大事な物。

773M7.74 :03/11/19 15:04 ID:KU4qci/3
>>772
ネガをCDにしてくれるサービスがあるよ

774M7.74 :03/11/19 15:16 ID:3jsTAmOV
名刺サイズCD-Rだからかさばらなくて良いね。
>>773
CDに焼いてもらった事あるけどあんまり綺麗じゃないよ。
ぼやけてしまうんだよね。アナログ→デジタル変換の限界を見たよ。
やはりデジカメで撮って残すしか無いみたいだね。

775M7.74 :03/11/19 16:01 ID:FWK+DB2M
>>771
俺みたいな初心者に向けて詳しく教えてくれてもでないかい?
どんな簡易メーラとか。

776773 :03/11/19 16:12 ID:76upV3fy
>>774
ネガからCDにしてもらうと綺麗じゃないんだぁ
デジカメで撮影するから利用する機会なかったんだけど、なんだか残念

777M7.74 :03/11/19 17:17 ID:ArpbpD1B

「電池」でしか検索しなかったので既出かもしれないけど、電池不要の懐中電灯もいいね。
ニュー速で話題になったプラズマテレビ価格表示ミスの楽天のサイトで、20秒だったか、
振るだけで3分か5分くらい点灯する、LEDの懐中電灯が売ってたよ。価格は3,000円。
(送料はたしか500円)
似たような懐中電灯がヤフオクでも売られてる。価格は安いもので2千円台〜3千円台。
ヤフオクにあったのは、30秒振ると5分間点灯(5分間振ると満充電で20分点灯)とか、
そういう感じだったなー。
「電池不要 懐中電灯」で検索するといっぱい出てくる。

それと、懐中電灯やLEDライトなどの比較サイトもあるね。このスレでも出てた東芝製の
LEDライトも載ってた。
「懐中電灯 フラッシュライト LEDライト ファンサイト」 ttp://www.flashlight-fan.com/


778M7.74 :03/11/19 17:23 ID:YdOp3ChU
フォトCDの事かな?
自分でやった事はないけど、画像をもらった事はあるよ。
それについては恐ろしくきれいだったけど・・・

フィルムスキャナから読みこんでも、ネガ自体のピンが来てない事がすごく多いみたい。
サービス判じゃわからない事が大きくすると出てきちゃうからね。
でも、紙焼きをスキャナで取り込むのに比べたら格段にきれいだよ。

俺自身はカラープリントやってたんで、あんまり気にした事なかったけど
絶対に残したい写真だけはと思って、スキャナで取り込んでおいた。

779771 :03/11/19 20:00 ID:bAFdS9ax
メーラーはnpop
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se104061.html
本当はフロッピーに入れて使うといいらしいんだけど、
フロッピーは壊れやすそうなイメージがあるのでnpopを設定をしてからCD-Rに焼いた。
CD-Rからそのまま実行しても使えるけど、CD-Rだと書き込みできないので
設定が保存されなかったり終了時にエラーがでたりする。
できれば使うPCにコピーしてから使ったほうがいいです

パスワード等見られたくない情報はパスワード付きZIPで圧縮、
手持ちのソフトでできなかったら、noahあたりで
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se106079.html
めったに使わないパスワードは忘れちゃう可能性が高いのでパスワードのヒントを
ディスクに書いとく。
解凍用に解凍レンジの本体も入れといた
もっとスマートな方法があるかも

780M7.74 :03/11/20 14:02 ID:aiR36eLf
各家庭に備蓄しておくべき飲料水の量って3Lx人数x3日分というのが定番だけど、
皆さん本当に一日に3Lも消費しますか?煮炊きの分も含めてというけど、
ちょっと多いような気がしてます。まぁ、余裕を持って用意するにこしたことはない
でしょうけど、何が根拠になってるんでしょう?

781M7.74 :03/11/20 14:18 ID:w16+xj0J
水は多いにこしたことはない。

782M7.74 :03/11/20 14:27 ID:J4aYL8oX
>>780
2リットルは最低必要だと思うよ。
それに暑かったりして汗を多くかくような事があればさらにプラスされる。

下記URL参照
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000281.html

783M7.74 :03/11/20 16:32 ID:cRIa69HT
>>777
sofmapで売ってるんだけど暗かったよ

784M7.74 :03/11/20 17:13 ID:+pIF+Cy7
>>783
暗いのか(´・ω・`)ショボーン

785M7.74 :03/11/20 18:25 ID:J4aYL8oX
以前話題になっていた消毒用の次亜塩素酸ナトリウムを買って来ました。
500mlと聞いていたんだけど、行ってみたら600mlでした。濃度は6%です。
商品名は「ピューラックス」、価格は498円でした。

とりあえず飲料水の保存用にポリタンクへ投入してみます。
ペットボトルでも実験してみようかな。

786M7.74 :03/11/20 18:52 ID:CIadBHjx
>>785
ピューラックスを水に入れて飲むんですか!?
仕事で使ってるんですが、消毒とはいえ、あれを飲む気にはなれないです・・・。
結構強いので希釈率間違えないよう使ってくださいね。

787M7.74 :03/11/20 18:54 ID:OT/kceNf
ピューラックスを入れて飲むことはやめたほうがいいですよ。
だって飲む水のために作られているわけじゃありませんから。
さすがにそれはやめたほうが・・。

788M7.74 :03/11/20 19:07 ID:J4aYL8oX
>>786
心配してくれてありがとう。
希釈率はかなりシビアにやってみようと思います。
そのまま20リットルのポリタンクに滴下するとなると0.34mlとなっちゃいますので
メスピペット使ってもうまくいきそうもありません。
という事で、まずは0.1%濃度の水溶液を作り、それを使ってやってみます。

とりあえず基準の濃度が1ppmですから飲めない事も無いと思います。

今度の週末にでも実験して、耐えられるかどうか報告しますね。

789M7.74 :03/11/20 19:08 ID:Wt6swzcc
地震で助かったのに殺菌水飲んで死んだら笑えるな

790M7.74 :03/11/20 23:12 ID:yRyY+OYZ
自衛隊の給水車が来るまで待つのが吉
無理して汚染された水を飲むことはなかろう。

冷蔵庫の中の飲み物で1〜2日くらいはいけるだろうし

791M7.74 :03/11/21 00:14 ID:VSjuwuJW

♪   ∧ ∧ ♪    よ〜く考えよ〜♪
    (,,゚Д゚).  ♪  命は大事だよ〜♪
     |つ[|lllll]).    う〜う、う〜う、ううう〜♪
   〜|  |
    U U

792785 :03/11/21 07:12 ID:r6uet3Hv
なんだかとんでもないものを飲むみたい・・・
食品添加物としては認められているものの、製品に残留してはいけないとか、
かなり厳しい規制になっているみたいですね。
その割にはスーパーで買った刺身イカやコールスローが塩素臭かったりしますが。

普通に上水道に入れられている物ですので、
その濃度を多少上げておこうかと思ってのテストですからあんまり心配はいらないかと。

ペットボトルで売っている保存用飲料水も24リットル確保してありますが、
それ以外に20リットルのポリタンクに4本の水道水が確保してあります。
こいつの安定保存用ですので、生で飲む事はほとんど無いだろうと思っています。
まぁ、ペットボトル入りの水がどれだけ安全なのかもチェックするべきなんでしょうけどね。


793M7.74 :03/11/21 16:34 ID:VMXBVaND
なぜキッチンハイタ-でてきませんか?


794785 :03/11/21 17:11 ID:r6uet3Hv
>>793
キッチンハイターには界面活性剤が入っているようです。
濃度もよくわからないし。
風呂の水の殺菌くらいならいいかもしれませんよね。

目標の1ppmくらいだと、都会の水道よりは少しはマシくらいな状態だと思います。
ウチは富士山の麓なんで、水道は深井戸から汲み上げられて、
塩素濃度も0.15ppmとかなり弱いんです。

普段はおいしいと思っていても、はたして保存に適当かどうかはわからないんですよね。
とりあえず、ポリタンにそのまま保存した物が2ヶ月になろうとしています。
そっちの水が飲めるかどうかも気になるところです。

795M7.74 :03/11/21 17:49 ID:kTrA6+Ze
SASサバイバルの本に、最後の手段として家庭用の漂白剤(液体)を澄んでる水なら1滴、
濁った水なら2滴入れて飲めばいいって書いてありました。

漂白剤でも粒とか、粉のものは毒なので使ってはいけないとも書いてありました。

796M7.74 :03/11/21 17:55 ID:cwwKx6wU
>>795
それは、ほんとに最後の手段だと思われる。
にごった水でも2滴で飲めるようになるのならば体の中も
大変なことになるはず。

797M7.74 :03/11/21 20:57 ID:Vaxhibhf
上澄みを布でこして沸騰して飲む、が基本だっけ、泥水とかは。

穴を掘る→草とか刈ったのを放り込む→真ん中にコップ置く
ビニールシートを張る→土で周囲をとめる→小石を真ん中に置く

これで一晩待てば飲める水がとれるって、どらえもんに教わったよ(w

798M7.74 :03/11/22 00:47 ID:sb1m/F+F

ピューラクスと同じようなのでオーヤラックスってのもあったな。
野菜を洗ったりするのに使う業務用。
軍用のは使い方が書いてあったね。
同様品でアクアピュアってのがあったとおもう。
攪拌して何分か置いて呑むんだっけな。

799M7.74 :03/11/22 11:06 ID:hiPw2Uhf
イソジン二滴で十分です。

800M7.74 :03/11/23 17:24 ID:BLpjiGyP
昨日、たまたま安売りしてたので耳当て付きの防寒帽を買った。
キルティング造りで、わずかだがクッション性もある。
これで難燃性だったら、防災頭巾の代わりになるんだがなぁ・・・とオモタヨ。

頭を守るためのグッズを用意してない人って、結構いるんじゃない?

801  :03/11/23 23:27 ID:RNnMLTgt
>>800
ターバン巻けばいいだろう、ターバン最強。

802M7.74 :03/11/24 02:37 ID:Ou7OBd6B
>>800
バイク用のメットなら持ってる人多いんじゃないかな。
DQNな半帽メットもそのときばかりは大活躍。




とりあえず、ターバンとフルフェイスは勘弁だな。

803M7.74 :03/11/24 02:59 ID:SSc7c7hx
確かにタージンは強い

804M7.74 :03/11/24 03:03 ID:1tDeGSJA
>>802
「アライのメット」「ぞくのはちまき」も必須だ

805M7.74 :03/11/24 08:05 ID:4o2V62KK
>>802
暴走族に、原チャリでDQNな半帽メット及びマスクを付けているヤツが居るが、
よく考えると災害時には有用な装備だな。
そして手にバールを持ってたら最高だな。
さらに喧嘩などの為と称して革グローブや鉄芯入りブーツ履いてたら言う事無し。

806M7.74 :03/11/24 18:20 ID:5W2r1eka
>>805
さらに言えばスキンヘッドにしていればシャンプー入らずで衛生面にも優れているしな。
『マッド・マックス』や『北斗の拳』といった資料を見ればわかるように
大災害を生き抜けるのは暴走族なのかもしれないぞ。

807M7.74 :03/11/24 21:49 ID:zorF9O/p
>>805
実際、阪神大震災の時には、水や食料の調達などに原付やオートバイが大活躍したそうな。
大渋滞や路面が悪すぎて四輪車は役に立たなかったみたい。


808M7.74 :03/11/25 01:01 ID:x6IG8hwO
今日、雨合羽買ってきたんだけど、ちょっと値段高めの丈夫そうな雨合羽は重い。
リュックにしまってから気付きました・・・

809北海道民族 :03/11/25 01:36 ID:BYWoX2+l
過去、某所の自転車レースにインドから、選手を招待しようとした事が
有ったのですが、絶対にターバンを外せないと言い張り結局ヘルメットが
被れないので参加しませんでした
スレ違い・・切腹。

810M7.74 :03/11/25 01:42 ID:5UTYQqtT
>>808
二つ折り系のポンチョが良いぞ
ザックの上から着れるし
登山ならともかく、バックパッカー系は殆どポンチョだよ
モンベルのがベストだけとコピー品がホームセンターで売ってる(1/3で売ってる)
ツェルトにもなるし、寒い晩はくるまって寝られるし。
避難所があてにならない人には特にお勧めです。

811M7.74 :03/11/25 02:22 ID:OtSRzhQi
すごく逆説的だが,案外に傘のほうが役に立つのかも。
雨が降っていなければ杖として使える。
骨折の場合には添え木として使える。
雨が降れば傘として使える。

812805 :03/11/25 03:15 ID:MUOV+v1/
>>806
災害を生き残った暴走族達にガソリンを奪われそうで恐い。
>>807
暴走族の中の人は普段、二ケツ三ケツで白バイから逃走することにより
ライディングテクの向上、災害時の人員、物資輸送の
シュミレーション×
シミュレーション○
を行っているようです。

813M7.74 :03/11/25 03:17 ID:BKkWmWCa
>>812
殊勝なやつらだな

814M7.74 :03/11/25 13:50 ID:zOMKafuQ
>>811
いやぜんぜん、逆説的じゃないよ。

傘のシェルターとしての有用性については、
最近のサバイバル本(非軍事系)でも掲載しているぐらい。
かさとザック、ポンチョを組み合わせて、
簡易シェルターとする方法も載ってる。

ただ、あくまでシェルターとしてね。
移動の時にはやっぱり雨合羽かポンチョの方が無難。

815M7.74 :03/11/25 17:13 ID:BYWoX2+l
>>814
ジャンプ傘は熊の撃退にも使える・・熊なんかいないか
 sage

816M7.74 :03/11/25 19:30 ID:+5M/ZxIN
漏れは受信機を持ち歩いてます。

817M7.74 :03/11/26 00:19 ID:LO39OTS7
いよいよ正念場か?

818M7.74 :03/11/26 00:32 ID:bPeh6ASF
>>814
>かさとザック、ポンチョを組み合わせて、
>簡易シェルターとする方法も載ってる。


ザックに座ってかさごとポンチョかぶる、とか....?


819M7.74 :03/11/26 02:01 ID:96PrHf4x
ポンチョじゃなくて、数百円のビニール雨合羽ではだめなの?

820814 :03/11/26 02:41 ID:Gf5a7Yz9
>>818
申し訳ない。勘違いしてました。

気になって、元ネタ(フィールドモノ講座)を調べましたら
ポンチョじゃなくてツェルトの方を使ってました。


使い方は・・・・・ツェルトの中で傘を開くだけ。

使用シーンのイラストがあって、ザックはただ横においてあるだけでした。
要は、ツェルトを張る時間がなくても傘を開くだけで、空間が作れますよということでした。



うろ覚えでレス付けないほうが良いですね。反省。

821M7.74 :03/11/26 02:45 ID:dUpRt0eL
まあ、あんたら非常に頭でっかちだな。
テント無しで山で寝たことあるかね?
装備揃えても不安なら一度やってみるといい。
道具の使い方も分かるし、いざ非常時って時に余裕が出来るもんだ。

822M7.74 :03/11/26 03:11 ID:k2UtWcPu
>>821
ネタスレ気づかない人カコワルイ w。

823M7.74 :03/11/26 03:18 ID:dUpRt0eL
ネタスレだったのかそれは気付かなかった
釣られたなあ

824M7.74 :03/11/26 03:20 ID:UP+JSXjE
>>819
あまりに安物のビニール雨合羽は実際に使おうとすると腕を上げただけで
破れたり荷物を背負うとまともに着れなかったりするよ。
非常用の装備をそろえる初期の段階でとりあえず一揃いという意味で装備に
入れるのは有りだと思うけど早めにちゃんとした雨具に買い換えるのが吉かと。
(実際あれは雨具を準備したという心の気休めいわゆるお守りとしての商品だと思う)

他として,長い年月の間利用されてきたポンチョの方が雨合羽より多くの用途に
利用できて(雨具としての機能は雨合羽が上としても)災害時には役に立ちそう。

825M7.74 :03/11/26 03:50 ID:k2UtWcPu
>>823
俺も最初不思議だったけど
ここは半分ネタにしかおもえないww

826M7.74 :03/11/26 04:59 ID:VXCPK8W+
オマエラ起きてるのかよ
あした大丈夫?

827M7.74 :03/11/26 06:25 ID:tI87Gxbk
>>826
昨夜速攻で寝て、夜中に起き出したから( ´∀`)b ダイジョブ

828M7.74 :03/11/27 01:07 ID:KgbkIguV
ツェルトにもポンチョにもなるのって出てなかったっけか?

829M7.74 :03/11/27 01:22 ID:2Kg8kzxA
出てます。
このページの下のほうに紹介されています。
http://www.sakaiya.com/goods/tent/mb_zelt.html

830M7.74 :03/11/27 01:27 ID:Y9+i1qvY
>>829
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /
  | /| |
  // | |  
 U  .U 

831さいたま市民 :03/11/27 08:51 ID:L19LHr4g
ずっと読んできたが基本的に皆さんは家にいるのでしょうか?
勤務・通勤時間を考えると家での被災確率は半減と思われ・・・。
ちなみに私は家に帰る事を希望して、帰路での暴徒対応に催涙スプレーは携行します。
あと、自分のためでもあるのだが、日赤救急法を受講取得。家族も友達も行かせた。
基本的な防災グッズは既出だが、そこにいたるまでの携行品も考えてみないか?

832M7.74 :03/11/27 13:19 ID:Fe/ocsLY
催涙スプレーの代わりに旅行用のサクセス育毛トニック持ち歩いてます。


833M7.74 :03/11/27 14:22 ID:mfxqpSzY
育毛トニックは出口が狭くないの?
命中率が気になる。使ったら報告キボンヌ。

834M7.74 :03/11/27 17:04 ID:H1p3x6id
防犯スプレー持ち歩くぐらいならペットの1本でも持つ派。

と思ってぐぐったら、スパイス瓶くらいのコンパクトなのもあるんだね。
これなら携帯しやすいからいい鴨。

835M7.74 :03/11/27 17:52 ID:JIsMiQVm
スプレーは屋内で使えなのが嫌だ。

836M7.74 :03/11/27 18:00 ID:M1wGcp+a
うちの親、空いたペットボトルに水を入れて冷凍保存してるんだけど、
これって意味ある?

837M7.74 :03/11/27 18:08 ID:4QGppsuK
>>836
最近家でもはじめたよ。

きれいに洗った後、空気が入らないように水道水を満たして蓋をし、一昼夜置く。
その後、新しい水道水を満たして光の当たらないところに保存する。
これでかなり保存できるらしい。
保存可能な期間は、水道水に含まれる不純物と残留塩素によるんで流動的。
もちろん、浄水フィルターなんか通したら塩素が抜けちゃうので不可。

ポリタンクより保存期間が長くなるという事らしいんだけど詳細は定かでは無い。

838M7.74 :03/11/27 18:09 ID:4QGppsuK
>>837
自己レス

冷凍保存だった・・・常温でいいんじゃない?

839M7.74 :03/11/27 19:03 ID:p2AjObTz
停電した時冷蔵室へ移せば、短時間だが冷やすことが出来る。
解けた水は飲料水に使える。

ある程度まとまった量の氷を確保しておく事は、
緊急時の対応を考えた用意として正解!
出きれば小分けにしておいて、必要な量だけ使えるようにする。

年配者の知恵を侮ってはいけない。(w

840M7.74 :03/11/27 22:13 ID:G2EegIvv
おばあちゃんの知恵袋。
おじいちゃんのタマ袋。

841M7.74 :03/11/28 01:18 ID:YxNAFmZw
小学生のとき、イスに座布団として防災頭巾を敷いていた。
父はそれをが防空頭巾と呼んでいたなぁ・・

842M7.74 :03/11/28 02:38 ID:ZUrJ1Bqt
以前、ピューラックスを水道水に入れて、保存性を高めようと思った者です。

やってみました。次亜塩素酸ナトリウムの1ppm水溶液。
基尺度があまりに大きすぎるので、はじめに0.1%濃度の水溶液を作り、
それをさらに1000倍にする方向で希釈してみました。

結果、多少塩素臭いかな?っていうくらいで、都会の水道水に比べたら、
塩素くささはぜんぜんしないような状態でした。
飲むのに抵抗無かったです。

さらに、その水を煮て、2〜3分沸騰させ、
コーヒーを淹れてみましたが、いちど沸騰させたせいか、
まったく塩素くささは感じられませんでした。

うーん、こんな濃度で長期保存できるのかなぁ・・・

843M7.74 :03/11/28 02:58 ID:oUuGCQ5c
そこまでやる必要はない。
っていうか防災用具マニアなのか?

844M7.74 :03/11/28 05:39 ID:+unBR/Y3
浄水器買っておけば?ブリタとかなら安いし。

845M7.74 :03/11/28 10:56 ID:ZUrJ1Bqt
防災用具マニア!そうかもしれない(w
静岡県に住んでるんだけど、ず〜っと「東海地震が来る!」って煽られてたから。

一昨年まで、自宅の敷地の中に100m3くらいの防火水槽があったんだけど、
撤去しちゃって、なんだか不安なんだよね。

家族6人分の水は普通にペットボトルで売ってる水を24リットル確保してあるんで
3日分くらいはなんとかなるんだけど、東海地震の被害が大きかったら、
3日で給水車がこれるかどうかわからんし。

静岡では、第3次被害想定ってのが出されてるんだけど、
給水不足は4日目で3.2万トン、7日目で1.2万トン、10日目で6千トン・・・
給水不足は上水道の復旧で補うっていう想定だから、あてにならんのよ。

絶対に必要な物は、1つじゃなくていくつか別の方法で用意しておきたい。
そんな考えもあるけどね。

846M7.74 :03/11/28 11:08 ID:6VCwTc6m
地図持ってても磁石がなけりゃ意味ないよ。
腕時計が方位磁石の替わりになる。
http://www.jmcy.co.jp/~goto/hitori/chisiki01.htm
この方法は是非覚えておけ!
(デジタルでは無理だけどw)

847M7.74 :03/11/28 11:09 ID:ZUrJ1Bqt
>>845
確保してる飲料水の量を間違えた。
24リットルじゃなくて36リットルだった。1年に1回、12リットルずつ交換してる。

>>844
浄水器は簡単なやつは持ってるけど、あれじゃ水を確保するためだけに
かなりの労力が必要になっちゃう・・・

848M7.74 :03/11/28 11:11 ID:ZUrJ1Bqt
>>846
市街地だったらBSアンテナの方向で南南西がわかるよ。
けっこうオススメ。

849M7.74 :03/11/28 11:12 ID:6VCwTc6m
>>845
敷地が広そうだから井戸掘りなさい。

850M7.74 :03/11/28 17:28 ID:ZUrJ1Bqt
>>849
広くないよw
駐車場だったところの地下が、6mx4mx深さ4mの防火水槽になってた。

井戸かぁ・・・井戸欲しいなぁ。
ただし、地下水って市の物みたいで、メータ付けられて金払うんだよね。
なーんで地下水に金払わなきゃならんのか小一時間・・・

>>837
焼酎の4リットルペットボトルが毎月2本開くよ。
これに水入れておこうかな。持ち運びが便利そうだし。
一月で8リットル、一年で96リットル!

851  :03/11/28 17:51 ID:yPevStib
>>850
水質検査してくれるからじゃないの?

深夜電気温水器にすれば数百リットルの備蓄が出来る。毎日入れ替えで煮沸消毒済み。


852M7.74 :03/11/28 20:11 ID:ohF6MNym
>>267
釈迦に説法かもしれませんが、石灰は保存する時水に濡れないように注意が
必要でつよ。
水に濡れると熱を持つので可燃物が側にあると最悪火事になります。漏れは
親戚の家に居候してる時、納屋に雨水が浸水して其処に置いてあった石灰が
発熱した事による火事に遭ったことがあるんでつ。

853M7.74 :03/11/28 23:33 ID:mSmOkfTC
>>846 >>848
南の方向がわかった後,麻雀の要領でトン・ナン・シャー・ペーとかやらないように。
東西の向きが逆になるからね。

854M7.74 :03/11/29 01:57 ID:6co0Axmp
>>848
スカパーのアンテナと間違えて市街地を迷走する罠?

855M7.74 :03/11/29 16:29 ID:7ukrww4F
>>852
どもども。そのとおりでつよ。
それを利用してレトルト&燗・・・・でつw。

856M7.74 :03/11/30 03:19 ID:JfOE2REK
ウチのバール、長さ30aしかないんだが被災時役に立つかな?

857M7.74 :03/11/30 03:27 ID:jkXVwMnw
>>856
曲がってない方は平らで薄いか?二股に割れてるやつは使い物にならんぞ。
曲がってる方はあんまり使わん。とにかく練習してみれ。
できれば2丁あるとすげー便利な物になるぞ。

858M7.74 :03/11/30 03:52 ID:W4xw6kfT
>>856
無いより良いけど
防災用なら 600mm以上にしといた方が良いよ。出来れば 900mm。

859856 :03/11/30 04:15 ID:JfOE2REK
>>857
見事に二股だよ...
しかも1丁しかないしなぁ。とりあえずステンレス製なんだが...
>>858
900_かぁ。長いバールって意外と高価なんだよね〜。

900_バール2丁か...奮発するかしかないか!
情報dクス!!でも2丁バールってどんなことできるの?

860M7.74 :03/11/30 04:55 ID:wj5Wszoc
>>859
自販機嵐

861名無し :03/11/30 08:17 ID:V6i7Gp1G
楽天で防災で検索すると、防災専用通販サイトがひっかかってきまつね。
漏れはここで一気に揃えますた。

862M7.74 :03/11/30 08:40 ID:lfjJ+/S7
>>854
スカパーも南南西でつ。

863  :03/11/30 13:13 ID:522cd+Sw
>>856
歪んだドア、サッシをこじあけるなら十分に使える、900ミリバールだと室内では
長すぎて使えないところもある。
寝室あたりに脱出用の靴や手袋と一緒に確保しておけばいいよ、二股でも問題なし。
マンションなんかのスチール製の耐火ドアあたりだと、手に負えないかもしれないけどね、
そのときはベランダからの脱出を考えてくれ。

864M7.74 :03/11/30 15:50 ID:OYl2H5ER
バールは50〜60a位が使いやすいよ。

865M7.74 :03/11/30 17:08 ID:GSJ5B9zh
レスキューナウ・ドットで検索してみて。WEB SHOPがあるよ。

866M7.74 :03/11/30 18:20 ID:jkXVwMnw
>>859
二股はまずいや。
あと、ステンレスも先が曲がっちゃうよ。
しっかり焼きが入った物がいいけど、防災用としてだけだと、ちょっと高い買い物になっちゃうなぁ。
俺としては600mmで十分だと思う。あまり大きいとスペースが無いと使えなくなってしまう。

2丁での利点は書ききれないよ。
たとえば、大きな物を持ち上げるのには、ちょっと上げて台を置き、
またちょっと持ち上げてってやるわけだけど、2丁あるとすげー便利。
あと、支点になる所が無い時は、1丁を敷いてもう1丁でこじるとか。
板を剥がす時なんかも、2丁突っ込んでやると、めちゃ早くできるよ。

867M7.74 :03/11/30 23:44 ID:JfOE2REK
>>263
>>264
>>266
要するに...
60_・焼き付け加工・二股でない仕様バールを2丁。
余力があれば野外用に90_焼き入り加工・二股でない仕様バール2丁、枕元に携帯用として30_バール2丁用意すれば完璧ってこってすね?
皆さん情報提供感謝!
防災って金かかるなぁ(´`)

868M7.74 :03/12/01 00:33 ID:g3+oGFaU
>>867
おまいは小人さんか?

869M7.74 :03/12/01 01:48 ID:cHC9PUdS
防災用のバールは一般的にL900mmだと思うが
(自主防災組織や自治体の防災備品も大抵L900mmだ)
テコバールと横型バールを各一本
六角棒を買って来て自作がベターだが、素人には先端加工が出来ないな

870M7.74 :03/12/01 08:53 ID:Uoxdgoxj
飲料水の保存だけど、これはどうだろう!?
ttp://www.trycompany.co.jp/products/m_tnk.htm
光触媒で水道水を長期保存できるらしい。
既出ならスマソ。

871M7.74 :03/12/01 11:00 ID:yFEed7tB
>>870
20Lで3000円前後とちと高めだからねぇ。

漏れならミネラルウォーター買っとく。
3000円あれば、安いミネラルウォーターが5ケースは買えるし。

872M7.74 :03/12/01 11:10 ID:bxtpCyhC
水洗トイレの便を流す
水もいるって知ってる?

873M7.74 :03/12/01 11:15 ID:DI9uRR4u
水洗トイレの便を流す
水は飲める必要はないって知ってる?


874M7.74 :03/12/01 11:19 ID:bxtpCyhC
>>873
近所に川や海でもある家ならなんとでもなるが
都会の人間は飲めなくていい水でも
調達するの大変かもよ。

875M7.74 :03/12/01 12:54 ID:I0d2dIxW
>>869
非力でワンルーム住まいの俺に900mmはちょっと長すぎ…。

500mmバール一丁で頑張ってみるよ。

876M7.74 :03/12/01 13:11 ID:bxtpCyhC
>>874
公園の水道から汲んでくる

877M7.74 :03/12/01 13:47 ID:qKJaTByx
近所の学校のプールから・・と思ったが
学校が避難所になってる罠。

公園も出ないだろうよ・・

878M7.74 :03/12/01 13:52 ID:6BUyt5i7
>>876
大行列のヨカーン

災害に逢うのはキミだけではない。

879M7.74 :03/12/01 13:57 ID:bxtpCyhC
小便を溜めて大はそれで流す。
マジでこれ大発見カモ!?

880M7.74 :03/12/01 18:45 ID:zJs7iqkM
>>879
とりあえずやって味噌
天才とは1パーセントのインスピレーションと99パーセントの努力である。

881M7.74 :03/12/02 00:34 ID:sESG7ocm
>>879
溜まったところに余震が来たら・・・・・・





蓋付容器に溜めときや。

882M7.74 :03/12/02 01:01 ID:k567asAL
前にちょっとトイレが詰まっただけでも、部屋中が肥溜め状態の
臭いで死ぬかと思った。
それが、何日も続くのかと思うと、それだけで死ぬかも

883M7.74 :03/12/02 09:36 ID:TiEQtf5N
>>882
うちはとりあえずこれを用意しておいた。
http://www.kenyuu.co.jp/products/purumaru.htm
ナチュラムで1980円だった。洋式便器が無事なら袋の方だけ買って
かぶせて使えばいいみたい。

884R2 :03/12/02 10:10 ID:74uph521
外国で何かの大会があって
選手達はゴミを出してはダメらしく
ジップロック見たいのに大を入れて持っていたよ。


885あぼーん :あぼーん
あぼーん

886M7.74 :03/12/02 19:49 ID:KgQk+F9E
今日仕事の帰りにバールを買いに行ったのだが、店員や周りの客にチラチラと不審な目で
見られてる感じがしたのでバールは諦めて帰ってきました・・・。
背広で買いに行くのは難しいな・・・。

887M7.74 :03/12/02 23:16 ID:awGyJAFE
もう冬場用の防災グッズの話は終わったの?

888北海道人 :03/12/02 23:38 ID:Pi/L6aQL
冬に地震が起きて家があぽーんしたり、下敷きになったら凍死する・・。
食い物より暖かい場所と服が先決問題だ。

889北海道人 :03/12/02 23:41 ID:Pi/L6aQL
そう言えば外に出せば、寒くてウンコも凍っているから臭くなくていいな。
雪を溶かせば生活用水も確保出来るし、悪い事ばかりじゃないかも!
もっとポジティブに考えよう!


890M7.74 :03/12/02 23:43 ID:qaFrz3xy
885 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん

なんで、あぼーんされたの?

891M7.74 :03/12/03 01:12 ID:QvUqy34X
電話番号が晒されてたからのようでつな。

892M7.74 :03/12/03 01:37 ID:U1gvuyrl
>>889
雪と氷で家を作って・・・ってパウダースノーじゃ無理か。

893M7.74 :03/12/03 04:02 ID:sFgf5Uad
冬の必需品でつ。

ハクキンカイロ 3R
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1069863212/l50

894M7.74 :03/12/03 15:01 ID:ueDNdF+s
壊れた家を燃やせば十分あったかくなるぞ。

895  :03/12/03 17:44 ID:NR3h4nFA
冬の北海道じゃシェルター無しに焚き火しても追いつかないと思う。
体温を一気に持っていく風を何とかしないと凍死してしまいそう、ブルーシートと園芸用の棒で風除け作って
焚き火すればどうかな。

896M7.74 :03/12/04 00:34 ID:F7JeShg6
>>895
雪を踏み固めてブロックを作りそれでイグルーを作る方が風除けとしては
優れていそうだがパウダースノーでは踏み固める工程が大変なんだな。

897M7.74 :03/12/04 16:17 ID:eVUFpAnp
質問です。以下のもののだいたいの交換期間(交換するとよい目安の期間)
、保存期間(保存するのに限界とされる期間)、限界期間(ここまでなら
ぎりぎり生きていくために使える期間)を聞きたいのですが、
正しい知識を知りたいのですが、教えてもらえませんか?

・ガソリン(交:?、保:?、限:?)
・灯油(交:?、保:?、限:?)
・ガスボンベ・コンロ用(交:?、保:?、限:?)
・水(交:3日、保:?、限:?)
・ミネラルウォーター(交:?、保:1年、限:?)
・保存食・缶詰め(交:?、保:3年、限:?)

898M7.74 :03/12/04 22:02 ID:eVUFpAnp
交換の基準の水が3日っていっても
3日ってきついって!!
せめて1週間もたないんかあ?

899 ◆12at95.4iI :03/12/04 23:01 ID:mKNqx89f
>>897
カセットボンベQ&A - 東邦金属株式会社
http://www.tohometal.co.jp/bomb_q&a.html

↑によれば、カセットボンベは使用期限はないけど、錆びてる場合にはガス漏れの
注意が必要ということみたいですね。カセットボンベは多少古くなっても大丈夫みたいです。
あんまり古いと怖いですけどね。

>>898
たいていの水道局とかのサイトは3日って書いてますね。
冷凍庫に入れると3日よりは持つかもしれませんね。1週間くらいもつのかな?
でも今度は入れ替えが大変かも。
↓は半年〜1年はもつと書いてますが、ほんとかな?
浜松市消費者センター
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_support/mame/mame09.htm

900M7.74 :03/12/04 23:10 ID:exQsIvak
眼鏡は予備を用意しておこう

901M7.74 :03/12/05 02:10 ID:MKe2THmm
>>897
ぎりぎり生きていくというのであれば・・・
缶詰は缶がふくれているとかさびているとかがなければ食べることはできる。
30年くらいは充分に持つと思うがそこまで保存したことは無い。

902M7.74 :03/12/05 03:00 ID:12BTssfG
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

・ガソリン(交:?、保:?、限:?)
・灯油(交:?、保:?、限:?)
・ガスボンベ・コンロ用(交:10年位?、保:なし、限:なし)
・水(交:3日、保:?、限:?)
・ミネラルウォーター(交:?、保:1年、限:?)
・保存食・缶詰め(交:?、保:3年、限:30年位?)

参考サイト
http://www.tohometal.co.jp/bomb_q&a.html
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_support/mame/mame09.htm

食料は30年もしたら、腐ってそうで怖いですねえ。
水はたった3日って、ミネラルウォーターが一年もつのが逆に怖いですね。表示に書いてないけど、保存料たっぷりなんですかな?水を3日ごとに変える人はいないんじゃないかなあ。

903M7.74 :03/12/05 03:06 ID:12BTssfG
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

・ガソリン(交:?、保:?、限:?)
・灯油(交:?、保:?、限:?)
・ガスボンベ・コンロ用(交:10年位?、保:なし、限:なし)
・水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
・ミネラルウォーター(交・保:1年、限:?)
・保存食・缶詰め(交・保:3年、限:30年位?)

水の更新してなかった・・。

904M7.74 :03/12/05 14:32 ID:Y1glud7Z
灯油の古いものは暖房器具を痛める原因です。
それしかなければ使うしかないでしょうけど。
缶詰めは腐らないけど古い物(鉄)金属臭くて食べられた物では無いです
アルミ缶は試した事がないので分かりません


905M7.74 :03/12/05 15:53 ID:12BTssfG
灯油は1年くらいは大丈夫なんで、交換の目安は年ごとって感じでいいんじゃない?
ガソリンは数ヶ月と書いてあるところあったけど、実際はわからない。
外人、特にボートのったりする人は、ガソリン持ってるのをよく見かけるよね。

906M7.74 :03/12/05 17:27 ID:rA+ETL4u
防災セット
http://www.violetta.com/japanese/index_j.html

907M7.74 :03/12/06 02:31 ID:eHF/x7kj
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

・ガソリン(交:?、保:?、限:?)
・灯油(交:1年、保:?、限:?)
・ガスボンベ・コンロ用(交:10年位?、保:なし、限:なし)
・水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
・ミネラルウォーター(交・保:1年、限:?)
・保存食・缶詰め(交・保:3年、限:30年位?(金属×、アルミ?)

908M7.74 :03/12/06 12:35 ID:l2aSgVak
品質期限半年オーバーしたミネラルウォーター飲んでみたけど別に問題無しでした。

909M7.74 :03/12/06 23:54 ID:lDubMKBd
>>907
缶詰の保存性に関するページ
http://www.nisshinseifun.co.jp/cucina/lib/06.html

なんと130年前の缶詰でも充分に食べることができたらしい。
金属臭も缶から出して他の容器に移すとかすると取れるらしい。

910M7.74 :03/12/07 02:33 ID:wgBLqvVA
缶詰って缶さえ腐食したりしなければ半永久的に持つらしいよ
ペットボトルもプラスチックでできた缶詰だから
プラスチックが駄目にならなければ半永久的に持つらしい

911M7.74 :03/12/07 03:23 ID:LRNQpk1r
ガソリンは・・・いろんな成分の混合物の上に酸化の問題があるから長期保存すると
変質するだろうな。もし保存するのであれば空気に触れないようにしておくと少しは持つかも。

もっとも,以前に親父が入院したとき親父の車はほとんど乗らない状態で(バッテリー維持の
ために月に1度程度エンジンだけはけていた)で6ヶ月給油しなかったけどその後ちゃんと走った
事を考えると案外にエンジンのこととか環境に対する影響とかを考えなければ1年や2年は
平気なのかもしれない。

912M7.74 :03/12/07 12:35 ID:9ZncE6vg
冬に使って残った灯油を次ぎの冬、ストーブに使ったら調子が悪くなり
業者に聞いたら日光の当たらないところで保管して・・って言われた。
なるべく日の当たらない、涼しい場所に置いておくほうがいいよ

913M7.74 :03/12/07 12:40 ID:590/Xphk
ガソリン缶詰だと3年もつらしい

914M7.74 :03/12/07 16:29 ID:7kPOaNFc
>>912
ってか、日光のあたるところに保存してるほうが珍しいのでは??

915M7.74 :03/12/07 19:21 ID:9ZncE6vg
912>>914
日光には当てていなかったけど、夏を越したものは使わないほうが
いいと言われた。
揮発成分が抜けて粘度が出るから暖房器具を痛めるんだって。

916へぇボタン :03/12/07 19:33 ID:vFAIBFxc
へぇへぇ。そうなんだ

917M7.74 :03/12/07 20:09 ID:zY7FHTsn
★原発周辺住民にヨウ素剤準備を 全米科学アカデミー提唱

 全米科学アカデミー(NAS)の学術研究会議は4日、「甲状腺被曝を防ぐヨウ化
カリウム剤(ヨウ素剤)を原発周辺住民に配る体制を整えておくべきだ」という報告書を
まとめた。原発の放射能漏れ事故に備えるだけでなく、原発を標的としたテロに備える
意味合いも大きい。
 昨年できた連邦生物テロ法は、万一の際、米国内にある103カ所の原発周辺の住民に
ヨウ化カリウム剤を配る必要性を明記した。これを受けて議会は、ヨウ素剤の科学的な
意義や備蓄・配布体制を整備する方法について、見解をまとめるようNASに求めていた。
 報告書は「40歳以下の人たち、特に妊婦や授乳中の女性、子供たちがヨウ素剤を
服用する意義は大きい」と認め、地方自治体に対して、ヨウ素剤の備蓄や配布の体制づくりを
進めるよう求めている。連邦政府は、予備の備蓄や資金面で支援するべきだと指摘した。
 ヨウ化カリウム剤を服用すると、非放射性のヨウ素がすみやかに甲状腺に行きわたる。
この後で放射性のヨウ素が侵入してきても甲状腺に蓄積できず、甲状腺がんを防ぐことに
つながる。被曝しても数時間以内に服用すれば効果がある。

朝日新聞 http://www.asahi.com/international/update/1206/013.html

・全米科学アカデミー http://www.nationalacademies.org/
◆プレスリリース Potassium Iodide Should Be Available to People Living Near Nuclear Power Plants
http://www4.nationalacademies.org/news.nsf/isbn/0309090989?OpenDocument
◆報告書全文 Distribution and Administration of Potassium Iodide in the Event of a Nuclear Incident
http://books.nap.edu/catalog/10868.html
◆プロジェクトのWEBサイト
http://dels.nas.edu/potassium_iodide/index.html




918M7.74 :03/12/07 22:02 ID:ZKxqNgdn
今日ホームセンターへ買い物に行ったついでに、キャンプ用品のホワイトガソリンを見てみたけど、
缶には、特に消費期限などは書いてなかったよ。
ただ、さすがにコールマンの缶だけには製造年月日らしい数字が刻印されてた。
ランタンに使った燃料も、使い終った残りを吸い出して保存するらしいが、
ゴミなどが入らないように蓋をキッチリ締めておけば、翌シーズンくらいなら大丈夫なんでないかい?

あとガソリンは、夏用と冬用があって、揮発性がわずかに違うらしい。
車などで夏に満タンにして冬に使う(又はその逆)場合は、多少エンジン性能に差が出るかもしれない。
まぁ普通に使う分には問題無いんだろうけど・・・。

あと、ウチに固形燃料(2センチ角のキューブで、座敷用コンロなどに使う)があるんだけど、
買ってからもう20年近く経つけど、缶の蓋さえしっかり締めてあれば一応使えるみたい。

とりあえず燃料関係の使用期限に関しては、
・特にキビシイ条件でないなら保存期間は1年。(暫定)
・使い切るのは早い(新鮮?)に越した事はない。
・缶詰め等の密封されてる場合は、保存状態(冷暗所で保管など)さえ確実ならば、
 開封しないかぎり使用する事は(品質の低下は許容範囲として)可能。
と言う事でFA?

919M7.74 :03/12/08 01:12 ID:8v8XcCxE
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

・ガソリン(交:3ヶ月、保:1年(缶詰は3年)(直射日光、夏越しは×)、限:?(缶詰はなし))
・灯油(交:半月、保:1年(直射日光、夏越しは×)、限:?)
・ガスボンベ・コンロ用(交:10年、保:なし、限:市ぬまで)
ttp://www.tohometal.co.jp/bomb_q&a.html
・水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_support/mame/mame09.htm
・ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
・保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
http://www.nisshinseifun.co.jp/cucina/lib/06.html
固形燃料の缶詰め(市ぬまで)

だいたい埋まってきました。あとはガソリン・灯油の限界を埋めれば終わりですが、1年に1回変えましょう。
缶詰め類は強いということがわかりました。燃料は年1回、他は市ぬまで置いておけそうですが、10年に1回は変えて置いた方が安全です。

920M7.74 :03/12/08 01:17 ID:8v8XcCxE
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

・ガソリン(交:3ヶ月、保:1年(缶詰は3年)(直射日光、夏越しは×)、限:?(缶詰はなし))
・灯油(交:半月、保:1年(直射日光、夏越しは×)、限:?)
・ガスボンベ・コンロ用(交:10年、保:なし、限:市ぬまで)
http://www.tohometal.co.jp/bomb_q&a.html
・水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_support/mame/mame09.htm
・ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
・保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
http://www.nisshinseifun.co.jp/cucina/lib/06.html
固形燃料の缶詰め(市ぬまで)

だいたい埋まってきました。あとはガソリン・灯油の限界を埋めれば終わりですが、1年に1回変えましょう。
缶詰め類は強いということがわかりました。燃料は年1回、他は市ぬまで置いておけそうですが、10年に1回は変えて置いた方が安全です。
みなさん、ご協力ありがとうございました。また、参考があれば更新します。
ガソリンに関しては本田の発電気、自動車、灯油に関しては暖房器具、原付自動車に使用します。

921M7.74 :03/12/08 01:22 ID:hlGrNzOr
空の一斗缶でストーブ作る。

922  :03/12/08 20:05 ID:64F7iAtp
>>920
そろそろ次スレの季節だし、いいタイミングでまとまってきたな。

>>921
バールで空気穴を開ればよく燃えるね、丸底の中華なべなら調理するとき
も安定するだろうし。


923M7.74 :03/12/10 01:58 ID:DkB65LRd
test

924M7.74 :03/12/10 13:14 ID:weBQCD2s
test

925M7.74 :03/12/10 18:12 ID:2dKwrUCB
防災用品をそろえようとサイト見ていたら「変なもの買うな」って親に怒られた…
何かあってからじゃおそいのに。

926M7.74 :03/12/10 20:29 ID:tQIydwlb
うちも無駄遣いしてると思われてる
懐中電灯や携帯ラジオや缶詰類ミネラルウォーター買ったんだけど

927M7.74 :03/12/11 00:40 ID:PnuNMJ/F
そうそう、うちもだよ。
しかも地震板もみてるとまたみてんの?みたいな目でみてるよ・・ショボーン

928M7.74 :03/12/11 04:31 ID:1T1FW7QV
普通の人の反応はそんなもの
ここの板の人間は過剰反応しすぎ、一般人は無関心すぎ

929M7.74 :03/12/11 06:32 ID:fVdZ80XA
しまいには、人間いつ交通事故で市ぬかわからない、明日のことより今日のことを考えろ
とかいい、さらに、現実を見ろとか現実をしっかりしろとか、置きかえる始末。

まあ、はっきりいっておく!
「地震に備えなければ明日はない!」
「地震に備えなければ危機感をもたない!」
「今日を語って馬鹿にしてる者ほど、地震が起きて愚知をたたく!」
以上

930M7.74 :03/12/11 06:37 ID:fVdZ80XA
さらに言っておく!
ガソリンや食料の保存のまとめをした者だけど、ガソリンについては
地震はすごく火災が多いので、誘爆による爆発を起こすから
多くても1缶以内にしておくべき!周りに火器を置くこと厳禁。

さいごに!
自分が用意したものは、すぐに出すべからず。
半日〜1日、家族や馬鹿にした者があわてふためいて、絶望で後悔している
場面が出たら出すべし。ありがたみは10倍だぞ。

931M7.74 :03/12/11 07:24 ID:Z2on/cDN
(´_ゝ`)ヘエ…。

932M7.74 :03/12/11 08:58 ID:g5oCyQke
幾らグッズを溜め込んでも、茶髪のアンちゃんや2ちゃんねらみたいのに
奪われて終わりです。

933M7.74 :03/12/11 09:54 ID:fVdZ80XA
グッズを奪うあんちゃんらは小者だな。
生きるか市ぬかだから、かえって俺や親どもはナイフで反撃するけどな。

やるならホームセンターやスーパーをやれって。

934M7.74 :03/12/11 10:07 ID:fVdZ80XA
前に水道とめられたとき、
ぺットボトルに水を入れまくったけど、トイレだけは困った。外でした。
飲み水として使ったのは1週間に1Lくらい。外食してるとジュースも買うので
その他に飲む分はないに等しい。

他は大丈夫だった。
前に電気とめられたけど、とめられてから夜にすることはラジオしかなかった。
昼以外、全く活動できなくなる。夜は7〜朝7までフトン入りだよ。
照明があれば会話などができるんで、ほしいです。

家と照明があればいいかなって感じです。暖房もほしいかな。
ガスはとめられても、シャワー以外は困ることなかったかな。
とはいっても・・1月ぐらい入らなくても平気なんで(貧乏人ほど数が減ります・・
おれは週1ぐらいだった)、たおるで体をふけば十分ですけどね。

935M7.74 :03/12/11 12:52 ID:mvvLx7HQ
まさかガソリンをポリタンクで保存なんかしてないだろうな。
化学合成素材での保存だと静電気で発火する事もあるんだぞ。
金属製のキッチリ蓋が出来る保存方法でなければいかん。
一番確かなのはクルマのタンクを満タンにしておく事だぞ。

936M7.74 :03/12/11 13:33 ID:JTqdvV+U
バイクツーリングが好きなので数日くらい放り出されても大丈夫
ただテントが小さいので二人までという限定付きだけど

最近大きめの地震こないのがちょっと怖い

937M7.74 :03/12/11 13:41 ID:ZIYKKiXu
たとえば、キタ!として、
自分のおうちが壊れなかったとする。
それでももちろん避難所に行った方がいいの??
行ってる間にたとえば、空き巣とか入ったりしないのかな?
なんだか、地震も、それに伴った火災とかももちろん怖いけど
このスレ読んだりしてると人の狂気?とか犯罪とかの方が怖いような気もしてきた。

938M7.74 :03/12/11 13:56 ID:mvvLx7HQ
>>937
必要ないと思う。

避難したほうが良い目安は、
・家が破損してる→倒壊の危険がある場合
・ライフラインの途絶→配給などを受けやすい
・家族に病人・高齢者・幼児・障害者等がいる→救護を受けやすい
・火災や津波などの二次災害を回避しやすくする為
・・・と言ったところかな。

自力で生活できる能力があり援助を必要としない状況なら、
無理に避難することは無いし、そういう指示もされない。
また、避難誘導を拒否してもタイーホされる訳では無い。
基本的に避難は「任意」であって「強制」では無いからね。
(行政命令として避難を指示される方が特殊かと)

939937 :03/12/11 16:08 ID:ZIYKKiXu
>>938
アリガd

940  :03/12/11 18:07 ID:HaAGSm/W
>>937
応急危険度判定士という人達がいて震災の後は各地から派遣される、判定士達が
被災地を回って建物の被害を検査して、危険な建物には使用禁止の赤い紙を貼っ
たりする。余震で崩壊する可能性などを考慮するため、阪神淡路のときにも派遣さ
れているよ。

判定士が安全と認定しても、雨漏りなんかで住んでいられない可能性もあるけどね。

941M7.74 :03/12/11 18:36 ID:fVdZ80XA
たとえ、家がこわれてなくても避難する方が無難。
1日は2、3時間おきにでかいのが来る。
その1つで家がこわれることもあるので、避難した方が無難。
家や木材に潰されたら、市を覚悟した方がいい。
1日はとりあえず様子を見て避難し、あとは1〜3日おきに2、3回
来るかもしれないが、家がこわれる規模ではないので
ゆっくり考えればいい。

あと、圧死は死の中でも苦痛の激しい死に方の一つ。拷問である。
約半日、「痛いよお痛いよお!」と木材に潰されながら、内蔵を
じょじょに潰されていき、約半日も苦しむ。
気絶して楽に死ねるまで、約6時間〜半日だ。
家にすぐに住むつもりなら、青さんOOでも持ってた方が無難。楽に市ねるぞ。

942  :03/12/11 18:37 ID:ZIYKKiXu
>>910-941
アリガd

そうなんだ。。


943M7.74 :03/12/11 18:39 ID:fVdZ80XA
圧氏をなめてる奴が多いから書いた。

あと、盗難は貴重品だけ持って帰ればいい。
貧乏、又は普通の家は狙わない。
通帖、現金、鍵などを持って逃げれば完壁。
とられたくないものがあれば、大事そうに置いておかないことだな。
おれの家は貧乏だから、取られるものがないから平気。
こういうときは金持ち、又は中流の金持ちは狙われるから損だよな。家を荒らされるしな。

944  :03/12/12 21:59 ID:0dnh9Nz4
>>942

ま、本震で影響が出ていない建物なら、余震で崩れることはないけどね。
その辺も含めて判定するんだよ。

災害の規模にもよるだろうが二、三日程度では危険度の判定なんてやり
終えることは出来ないから、その間は公共施設へ非難することになるだろ
うね。

災害後にすべての建物を建て直すわけではないから、安全と判定されれば
住んでも大丈夫だよ。

変なデマに惑わされて右往左往してもしょうがない・

945M7.74 :03/12/14 01:32 ID:mkojut0R
通勤中など普段携行するのに最適なラジオはなんでしょうか。
もしもこれ最高(所有欲満たす・スペック良し)といった
ラジオがあれば教えてください。

946M7.74 :03/12/14 01:38 ID:otrogVLs
>>945
FMラジオ付き携帯電話

947M7.74 :03/12/14 01:43 ID:+UA4f52x
>945
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=2181&KM=SRF-R633V
私はこれを買いました
もう少し小さいのもあるのですがFMがステレオで聴けるのでこちらに
しました
気に入っています

948M7.74 :03/12/14 02:30 ID:Rzkouz9h
ラジオじゃないけど、広帯域受信機を使ってまつ
ttp://www.icom.co.jp/ce/receiver/products/ic-r5/

949M7.74 :03/12/14 02:45 ID:G3OPyDeP
>>948
大規模災害発生時には公共機関含めた情報の聞き取りが出来るのは有効だと思うんだけれど、
漏れのようなドシロウトでも、ちょっと調べれば聴けるもんでしょうか?

教えてクレクレでスマソ。

950M7.74 :03/12/14 11:15 ID:dwxXgVIS
こういうのもあるよ。
ttp://www.alinco.co.jp/densi/receiver/djx01_f4.html

ウチの近所のドンキで9,800ぐらいだった。

951M7.74 :03/12/14 12:21 ID:Rzkouz9h
>>949
ぐぐれば受信機の使い方やおもしろ無線の受信の仕方を
解説したページが見つかると思いまつ。
あとは無線板を覗いてみれば何かわかるかも。

受信初心者向けの本も出てまつ。
ttp://www.radiolife.com/RL-Online/articles/mook-book/final.html

ただ、災害時は無線の情報も混乱するだろうし、
自分に有用な情報をずっと聞いてるわけにもいかないだろうし、
実際に役に立つかは分かりません。

阪神淡路の震災の時は無線どうだったんだろう。

952M7.74 :03/12/14 12:40 ID:RcJofiG4
本日のラジオのニュースで聞いたのだが、
消防庁は自治体にデジタルの防災無線を10年かけて整備するそうなので
上にある受信機じゃそのうち聞くものがなくなっていくので、購入の際は
それも見越しておいたほうがいいよ。

953M7.74 :03/12/17 01:02 ID:tbEa0s2o
これいいよ。

防災靴。
http://www.moonstar.co.jp/business/urgent1.html

954M7.74 :03/12/17 02:34 ID:8jjDpqmM
>>953
確かに良さそうだけど・・・非常時以外に使いそうも無い品なので
保存性が気になるところ。
こういう靴は10年くらいは履かなくても平気なものなのだろうか?

955M7.74 :03/12/17 09:56 ID:8Ma/VSw/
まぁ使わないモノを「持ってる事」が幸せな馬鹿はどこにでもいるので見逃してやれ。


956M7.74 :03/12/17 17:29 ID:QzSTeiAf
そうですねぇ
用意した物品は普段から常用するのがいいでしょうね
ラジオとか道具の類とかね


957M7.74 :03/12/17 17:44 ID:v30emYCs
大地震対策悪質リフォームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

958M7.74 :03/12/19 02:36 ID:1Z/SBNqL
震災時のサバイバルパッケージ (神戸の東灘消防署が編集したもよう)
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/020/99/81/syoubou/survival.html

↑ここ参考になるよ。
支給された弁当はアルミホイルを巻いて炭で暖めるとか、
自転車やバイクは路面の散乱物でパンクするので修理道具が必要、
新聞紙を箱状に折り、簡易トイレを作る。など

959  :03/12/19 22:55 ID:UlTgpXqE
>>954
10年やそこらで劣化するモンじゃないだろう。
工事現場で履く安全靴で、踏み抜き防止板がついてるタイプなら種類も結構あるよ。


960M7.74 :03/12/20 11:31 ID:WwD3AL9Y
靴に使用されている合成樹脂類にウレタン系樹脂が含まれている場合、
劣化が結構早い場合があります。

天然ゴムなどが酸化してボロボロになるように、
ウレタン樹脂は空気中の水分と反応して顕微鏡サイズの亀裂を表面に持ち、
白く粉を吹いたようになる事があります。
靴底に使われてる場合磨り減るのが早くなるかもしれません。

まぁ、実用範囲では使用上大きな問題は無いでしょう。

普及タイプの安全靴は、褄先のガードだけで踏み抜き防止の底板が無いのもありますので、
購入する時は確認をしっかりと。

961M7.74 :03/12/21 17:47 ID:YSrE0j/s
こだわったら限がないんだけど、靴は履き古したスニーカーを枕元に置いとけば、
十分間に合うんじゃないの。わざわざ、防災専用の靴など買う気になれねえ。

真っ暗闇でも臭いで靴がどこにあるかわかって便利かも?

962  :03/12/21 20:58 ID:EUJJrW1O
>>961
臭いは慣れちゃうよ。

震災でドアが歪んで開かないとか、一階がつぶれてしまったら窓から脱出
するのはありえる話でしょ。
そうなると地上へ飛び降りると言う事になるけど、その時には有効な装備
だよ。踏み抜き防止板は1ミリも無い厚さだから何でも止まるってモンでも
ないけど、無いよりはましだしね。

普通のスニーカーでも十分だと思うけどね、使い古し臭い靴を枕元に常備
するのは嫌だ。
俺はマジックテープの靴¥480を枕元に懐中電灯と一緒に置いてある、

963M7.74 :03/12/22 22:47 ID:5JKOTTLg
踏み抜き防止ステンレス板入りの中敷き売ってたよ。

964M7.74 :03/12/22 22:54 ID:5JKOTTLg
あ、ちなみに近所の作業服店にありました。
値段は980円でした。
これなら普段履きなれてる靴にも使えて便利かと思いますよ。


あ、肝心のメーカー名見てくるの忘れた…(・∀・;)

965M7.74 :03/12/23 08:23 ID:JW+mTNQP
結局、通勤の持ち物で非常用に必要なのは何?
さんざん考えたが、普段使わないけど非常用に持ち歩くものとして、
ライトとラジオに落ち着いた。


966M7.74 :03/12/23 18:19 ID:ANwq2mOX
>965
ラジオとライトは買って持ち歩いてる。
とっさに方角がわからないと困るからコンパス買おうかなって思ってる。
いつもは使わないけど今の季節だったら使い捨てカイロをひとつ
それとキャラメル

967M7.74 :03/12/23 18:39 ID:37ytgIZ1
test

968M7.74 :03/12/23 22:16 ID:Mhim/Ynm
>>966
コンパスなら
sunto?の奴が良いです。
ジッパーアクセサリとして鞄に常用していて
なかなかお洒落ですよ。

969M7.74 :03/12/23 22:20 ID:Mhim/Ynm
sunto?は
suuntoでした。
http://www.vic2.jp/su-com01.html

ホイッスル一体型コンパスとかある。



970966 :03/12/23 22:25 ID:UXKiwGxN
スントにしようと思ってます。
シルバの方が日本ではメジャーみたいなんですがホイッスル一体型っていうのが
いいなって思いました。

971965 :03/12/24 11:08 ID:lVuaSgeF
へー。
スントいいね。
買い物リストに入れました。
ただ、持ち物としてはいいけど、通勤難民になった時にはあまり必要ないかも。

972M7.74 :03/12/24 17:57 ID:dPDsRAoH
防災グッズじゃないけど、突っ張り棒って本当に効果あるの?
今日めぼしい家具に取り付けたんだけど、力いれてさすったらスグずれる

973M7.74 :03/12/24 23:39 ID:Vio5NkY6
>>972
地震は家全体が揺れるので突っ張り式は、屁の突っ張りにもならん。


974M7.74 :03/12/25 02:05 ID:OtSRzhQi
>>972
効果はある。無いよりは有る方が倒れにくいのは間違いない。
対策していなければ,震度5強程度でも家具が転倒して怪我をす
る場合もある。

なお,家具の転倒対策としては,家具を1つの部屋に集めてしまい
寝室やリビングから家具を追い出してしまうという方法や,家具を
すべて作り付けにしてしまうなどの方法もある。

975M7.74 :03/12/25 15:45 ID:hXwDjGB4
>>973
( ´д)ヒ素(´д`)ヒ素(д` )

976M7.74 :03/12/25 16:17 ID:KfrC8jLB
>>972
消防庁のHPには「・・・天井に家具を支えるだけの耐力がないと危険。また、しっかりとした
天井の場合でも、天井とのすき間が少なく奥行きのある家具でないと、大きな効果は期待
できない。」とある。

天井が弱いとこうなる。
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/2003/0915/01.html

977M7.74 :03/12/25 16:40 ID:BYWoX2+l
突っ張り式の固定は小さな地震なら効果が有るだろうが
小さな地震で家具は動かないので、結局あまり意味が無いということですね。

978M7.74 :03/12/25 17:22 ID:Fb1nDVGR
うん
977の命なんて結局あまり意味がないからね

979M7.74 :03/12/25 17:39 ID:wzti8xcy
>>978
なぜそう煽る?

980  :03/12/25 18:59 ID:qTouwk19
天井がクロス張りなら石膏ボードが張ってあるだけだからね、石膏ボードを支えている
骨組みに突っ張り棒を効かせないと意味が無い。
石膏ボードなんて10mm程度の石膏に紙を張っただけのものだしね。
天井との隙間が大きい場合のことは、揺れた場合に突っ張り棒が倒れることを言っている。
この場合は他の固定方法をとるか、突っ張り棒同士をパイプで繋いでずれない様にしたら
いいと思う。
突っ張り棒を、天井と家具自体にネジ止めできれば問題ないけど。

981M7.74 :03/12/26 04:40 ID:cUilhIAt

次スレ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ3【憂いなし】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072379945/


982M7.74 :03/12/26 18:47 ID:w9NF72NN
もう食べ残しばかりして。
ちゃんと最後まで責任とって下さいな。

983M7.74 :03/12/26 18:54 ID:NkGYRAtB
てすと


984M7.74 :03/12/26 19:03 ID:7rz876+j
http://nichsine.hp.infoseek.co.jp/

985  :03/12/27 11:34 ID:91sJ+AUA
あげ

986  :03/12/27 18:01 ID:91sJ+AUA
986

987  :03/12/28 15:03 ID:nGxkXZQ8
987

988M7.74 :03/12/28 15:47 ID:Po7EyEf9
使うかどうかは甚だ疑問だが、
ハンズで防塵マスク・ゴーグル(と10Lポリタンク)を買ってみた。
まぁ、備えあれば・・・だ。
非常持ち出し袋の中に入れておこう。

989  :03/12/28 15:55 ID:nGxkXZQ8
988

990  :03/12/28 15:57 ID:nGxkXZQ8

             ,彡 ∧_∧
             く く_,<丶`Д´> ,_   ハイッハイッ
             ヽ  \/   ⌒)   ハイハイハイハイ
               ヽ   ( ̄彡
               \   ヽ
                 r⌒丶)
                /  へハ
                  ! ||  \\
                   ‖|‖   \\
                从/∧∧  彡
           ⊂⌒ヽ/ つ;´Д`) >>988
              スドズドズドズド


991M7.74 :03/12/28 16:24 ID:Po7EyEf9
んもぅ、おちゃめさん

992  :03/12/28 16:36 ID:nGxkXZQ8

  (⌒\ Λ_Λ  +
   \ヽ <#`Д´ >
    (m   ⌒\      +
 +    ノ   / /   +
     (   ∧ ∧
   ヘ丿 ∩Д` )         +
   (ヽ_ノゝ _ノ ←>>991



993M7.74 :03/12/28 16:55 ID:Po7EyEf9
    _._
   /〜ヽ
  (。・-・) プリン
   ゚し-J゚

994  :03/12/28 21:38 ID:nGxkXZQ8
  Λ_Λ ドルルルルルルルルル!!!!!                 
  < `Д´>___。  \从/      _ _  _   . ∴∴:' ∧∧ ・ 
ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ -,∴*:; <;゚Д゚>∴∴;' 
  人 ヽノ V ̄゛  /W'ヽ        ̄     :; ∴:  ⊃⊂∴  ∴
 (__(__フ V   、、、  ,,,                  (__ノ*∴: 
                               ∴∴*・∴∴∴; ←>>993

995  :03/12/28 21:58 ID:nGxkXZQ8
995

996  :03/12/28 22:03 ID:nGxkXZQ8
 ‖| ‖| >>988
 ‖| ‖|
 ‖| ‖|
 ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
 ∧∧∩
. <   >ノ
 |   |
 〜 |
 ∪∪


997  :03/12/28 22:12 ID:nGxkXZQ8
997

998  :03/12/28 22:17 ID:nGxkXZQ8
                                             ↓>>988
                _                           ∧_∧
               ̄   ̄                         (´Д` ;)
        . '            ヽ
       /                                    //
      /                                  //
           ,-( ヽ         i               /
    /       メ、ヽ ヽ          |               /
          /  ヽl  |        |            /
        /    // /        !          ,
       /∧_∧// /
     / ( ´Д/ /
    /   γ    /         /
  θ     ヘ    |        /
         )   |       ,
         /     |
         /  ヘ   |   /
        i  / |  |  /  /   , '    _/  |l
       /  /   |  |    し'   /      / ̄/
      /  /.  /  |       (   _   /  /   〃,
     (  /   /  l  と と )  て ̄          /
     し'   /__) (_(_,J


999  :03/12/28 22:19 ID:nGxkXZQ8
            (⊃)     (⊃)
      ∧ __∧  / / ∧ __∧  / /
    <ヽ`∀´> ./<ヽ`∀´>./ ほほうほほう、
    /   ⌒ / /   ⌒./ 
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄/  ./  ヌほほうほほうほほほほほう
   (_ニつ/SAMSUNG __|__
 ̄ ̄ \/____/


1000  :03/12/28 22:20 ID:nGxkXZQ8
   ___
 ,∠==、ヽ `i'ー- .
/    ヽ| 「`'ー、`ー、
l     ミ| /   `ー、ヽ
j     R|イ ー-、.  ノ7┐
`Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
    `、 }ー-`、__..._/::l    ごめんなさい
     `|:::::::|ヽ/:;:;|
       |::::::::l::::::::::::l
      l::::::::l::::::::::::l
      l:::::::::l:::::::::::l
      l;::::::::{:::::::::::l
     `iiiiiiiハiiiiiiiiij´
     ∠-、レ'ヽ〃〕
     `ー‐`ー―‐'

10011001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。